京の雅!ハイアット リージェンシー京都「抹茶アフタヌーンティー」
ハイアット リージェンシー 京都で、抹茶スイーツとセイボリーが織りなす至福のひとときを。一保堂茶舖の抹茶や日本茶と共に、和のテイストを堪能できる贅沢なアフタヌーンティーで、京都の奥深さを味わってみませんか?初夏限定の新茶も楽しめます。
こういうこと
■ ハイアット リージェンシー 京都で、抹茶スイーツとセイボリーをブッフェ形式で楽しめるアフタヌーンティーが開催されます。
■ 京都を代表する一保堂茶舖の抹茶や日本茶と共に、和のテイストを存分に味わえる贅沢な時間を提供します。
■ 濃茶のサプライズ演出から始まり、新茶の提供や抹茶ビールなど、抹茶好きにはたまらないラインナップです。
京の雅!ハイアット リージェンシー京都「抹茶アフタヌーンティー」
京都の優雅なひとときを、抹茶の香りで彩る「抹茶アフタヌーンティー」が、ハイアット リージェンシー 京都で開催されます。地下1階の日本料理・東山を舞台に、目にも美しい抹茶スイーツとセイボリーが、洗練されたティースタンドとブッフェスタイルで提供されます。ストロベリーアフタヌーンティーで好評を博した形式を継承し、今回は抹茶をテーマに、和の心をたっぷりと詰め込んだラインナップでお客様をお迎えします。
京都を代表する老舗、一保堂茶舖の抹茶と日本茶を中心に、こだわり抜いたドリンクも魅力の一つ。まずは濃茶仕立ての濃厚な抹茶で、驚きに満ちた演出をお楽しみください。抹茶&日本茶好きにはたまらない、奥深い味わいが堪能できます。5月中旬からは、いよいよ新茶が登場。摘みたてならではのフレッシュな香りと、生命力あふれるエネルギッシュな味わいを、心ゆくまでお楽しみいただけます。
メニューは、抹茶マドレーヌや抹茶ロールケーキといった定番スイーツから、ミニちらし寿司や海老パン挟みなど、和のテイストを活かしたセイボリーまでバラエティ豊か。ブッフェコーナーには、抹茶ティラミスや抹茶オペラケーキ、抹茶チーズケーキなど、趣向を凝らした抹茶スイーツがずらりと並びます。さらに、抹茶求肥クレープやバニラパンナコッタ抹茶ソース添えなど、見た目にも美しいデザートが目白押しです。
セイボリーにも注目。オリーブフォカッチャやタルトレット、ガスパチョなど、和と洋が融合した独創的なメニューが楽しめます。ライブステーションでは、抹茶パンや抹茶クレームブリュレなど、目の前で仕上げられる特別な一品も。ウェルカムドリンクの濃茶から始まり、抹茶ラテやコーヒー、紅茶など、豊富なドリンクセレクションも魅力です。
落ち着いた店内で、美しい石庭を眺めながら、香り豊かな抹茶&日本茶と共に、この季節ならではの特別なアフタヌーンティーを心ゆくまでお楽しみください。
ハイアット リージェンシー 京都の「抹茶アフタヌーンティー」は、単なるスイーツの提供に留まらず、日本の伝統文化と現代の感性が融合した、まさに芸術作品のような体験だと感じました。抹茶の奥深い魅力と、日本料理の繊細な技術が、見事に調和しています。
特に印象的だったのは、一保堂茶舖の抹茶を使用している点です。老舗ならではの伝統の味を、現代的なスイーツやセイボリーで楽しめるというのは、非常に贅沢な体験です。濃茶仕立てのウェルカムドリンクは、その濃厚な味わいと美しい演出で、これから始まるアフタヌーンティーへの期待感を高めてくれます。
また、5月中旬から提供される新茶も楽しみです。摘みたてならではのフレッシュな香りと、エネルギッシュな味わいは、きっと心身をリフレッシュさせてくれるでしょう。抹茶スイーツだけでなく、ミニちらし寿司や海老パン挟みなど、和のテイストを活かしたセイボリーも充実しているのが嬉しいポイントです。
ブッフェ形式なので、自分の好きなものを好きなだけ楽しめるのも魅力です。抹茶ティラミスや抹茶オペラケーキなど、趣向を凝らした抹茶スイーツは、どれも見た目にも美しく、味も絶品です。ライブステーションで提供される抹茶パンや抹茶クレームブリュレは、目の前で仕上げられる臨場感も楽しめます。
落ち着いた店内で、美しい石庭を眺めながら、ゆっくりと時間を過ごせるのも、このアフタヌーンティーの魅力です。日常の喧騒を忘れ、優雅な気分に浸ることができます。抹茶好きはもちろん、日本文化に興味がある方にも、ぜひ体験していただきたい特別なアフタヌーンティーです。この体験を通じて、京都の奥深さを再発見できることでしょう。
ここがミソ
Q. 抹茶アフタヌーンティーはいつ開催されますか?
A. 2025年5月10日(土)~6月29日(日)の土曜、日曜、祝日に開催されます(火曜・水曜を除く)。
Q. 場所はどこですか?
A. ハイアット リージェンシー 京都 地下1階の日本料理・東山です。
Q. 料金はいくらですか?
A. 大人6,500円、6~12歳 3,250円(いずれもお一人様、税・サ込)です。
Q. 予約は必要ですか?
A. はい、要事前予約です。電話またはオンラインで予約できます。
Q. どんなメニューがありますか?
A. 抹茶マドレーヌ、抹茶ロールケーキ、ミニちらし寿司などのスタンドメニューに加え、抹茶ティラミス、抹茶オペラケーキ、抹茶チーズケーキなどのブッフェメニューがあります。
Q. ドリンクは何が選べますか?
A. ウェルカムドリンクとして濃茶、抹茶(薄茶)、煎茶(5月中旬からは新茶)、極上ほうじ茶、くき玉露、抹茶ラテ、コーヒー、紅茶などがあります。
Q. 新茶はいつから提供されますか?
Q. アレルギーがある場合は対応してもらえますか?
A. 予約時にアレルギーについて伝えてください。可能な範囲で対応してもらえます。
Q. 駐車場はありますか?
Q. キャンセル料はかかりますか?
A. 予約のキャンセルポリシーについては、予約時に確認してください。
みんなが思いそうなこと
💬ハイアット リージェンシー 京都の抹茶アフタヌーンティー、絶対に行きたい!抹茶好きにはたまらないラインナップですね。
💬一保堂茶舖の抹茶を使用しているのが魅力的!老舗の味がスイーツで楽しめるなんて贅沢。
💬濃茶仕立てのウェルカムドリンク、どんな演出があるのか気になる!
💬5月中旬からの新茶も楽しみ!フレッシュな香りを味わいたいな。
💬抹茶スイーツだけでなく、セイボリーも充実しているのが嬉しいポイント。
💬ブッフェ形式なので、好きなものを好きなだけ楽しめるのが良いですね。
💬抹茶ティラミスや抹茶オペラケーキ、どれも美味しそう!
💬ライブステーションで提供される抹茶パンやクレームブリュレも気になる!
💬落ち着いた店内で、石庭を眺めながら優雅な時間を過ごしたい。
💬京都旅行の際にぜひ立ち寄りたいアフタヌーンティーですね。
💬アフタヌーンティーの料金はお手頃で、内容も充実していると思います。
💬友人と一緒に、抹茶尽くしの時間を楽しみたいです。
💬母の日のプレゼントに、抹茶アフタヌーンティーを贈りたいな。
💬和のテイストを取り入れたスイーツやセイボリーが素敵ですね。
💬ホテルの雰囲気も素敵なので、アフタヌーンティーがさらに楽しみです。