シャンシャン8歳!「帰ってきた大パンダ展」高田馬場で開催
シャンシャンの誕生日を祝う「帰ってきた大パンダ展」が6月6日から15日まで開催!写真展示や限定グッズ販売、ワークショップなどパンダ好きにはたまらない内容。フーバオの写真展や四川語講座も楽しめます!
こういうこと
■ シャンシャンの8歳の誕生日を記念した「帰ってきた大パンダ展」が高田馬場で開催され、愛らしいパンダグッズや写真展示が楽しめる。
■ 会場ではシャンシャンの中国帰還後の写真を使った限定グッズや、日本初登場のぬいぐるみ、さらにフーバオの写真展も開催される。
■ ワークショップや四川語講座など、パンダ好きにはたまらない企画が盛りだくさんで、シャンシャンの誕生日を盛大に祝うイベントとなっている。
シャンシャン8歳!「帰ってきた大パンダ展」高田馬場で開催
上野動物園のスター、シャンシャンが8歳の誕生日を迎えます!これを記念して、6月6日から15日まで、高田馬場のJMFビルにて「帰ってきた大パンダ展」が開催されます。入場はなんと無料!シャンシャンの愛らしい姿をたっぷり楽しめる、パンダファンにはたまらないイベントです。
会場では、シャンシャンの写真パネル展示はもちろん、誕生日当日の中国・碧峰峡基地の様子や、雅安で行われる現地の催しを収録した貴重な映像が上映されます。シャンシャンの中国帰還後の写真を使った限定グッズや、日本初登場となるオリジナルぬいぐるみも販売されるので、お見逃しなく!
さらに、人気を集めたフーバオの写真展も同時開催。シャンシャンとフーバオ、2頭の人気パンダの写真を並べて展示することで、それぞれの個性や魅力をより深く感じることができます。また、四川省にある「宝興鄧池溝パンダ起源基地」で撮影された貴重な映像も上映され、パンダが竹を食べる音や息づかいなど、五感でパンダの世界を体験できます。
物販コーナーでは、パンダをモチーフにしたアイテムが200種類以上も大集合!「パンダプラネット」からは、シャンシャンの写真を使ったオリジナルグッズや、中国から直輸入したパンダのぬいぐるみが日本初公開されます。「KITSCH」や「こきちや」の新作商品も登場し、雨傘や日傘、ドリンクホルダー、タオルなど、これからの季節に役立つアイテムも豊富に取り揃えられています。
ワークショップでは、シャンシャンの缶バッジで作るオリジナルバッグ作りを楽しめます。また、シャンシャンの住む四川省の言葉、四川語入門レッスンも開催され、パンダに話しかける飼育員の言葉などを楽しく学ぶことができます。パンダ好きなら絶対に楽しめる「帰ってきた大パンダ展」。シャンシャンの誕生日を一緒にお祝いしましょう!
シャンシャンが8歳を迎えるというニュースを聞いて、時の流れの速さを改めて感じました。上野動物園で生まれた頃から、その成長を見守ってきたファンの一人として、今回の「帰ってきた大パンダ展」の開催は本当に嬉しいです。シャンシャンは、私たちにたくさんの笑顔と癒しを与えてくれました。その愛らしい姿を見るたびに、心が温かくなり、日々のストレスも吹き飛んでしまうような気がします。
今回のイベントでは、シャンシャンの中国帰還後の様子を知ることができるのが、特に楽しみです。新しい環境でのシャンシャンがどのように過ごしているのか、どんな成長を見せているのか、映像を通して垣間見ることができるのは、ファンにとってはかけがえのない機会だと思います。また、限定グッズの販売も魅力的です。シャンシャンの写真を使ったオリジナルグッズは、ぜひ手に入れたいと思っています。
さらに、フーバオの写真展も同時開催されるということで、期待が高まります。シャンシャンとフーバオは、それぞれ異なる魅力を持ったパンダですが、どちらも多くの人々に愛されています。2頭の写真を並べて展示することで、それぞれの個性が際立ち、より深くその魅力を感じることができるのではないでしょうか。パンダプラネットをはじめとする様々なブランドのグッズ販売や、ワークショップ、四川語講座など、イベントの内容も盛りだくさんで、一日中楽しめそうです。
シャンシャンは、日本と中国の友好の架け橋としての役割も担っていると感じます。シャンシャンを通して、多くの人々が中国の文化や自然に興味を持ち、相互理解を深めるきっかけになっているのではないでしょうか。今回のイベントが、シャンシャンへの感謝の気持ちを伝えるとともに、パンダを通して国際交流を促進する一助となることを願っています。
ここがミソ
Q. 「帰ってきた大パンダ展」はいつ、どこで開催されますか?
A. 2025年6月6日(金)~6月15日(日)まで、JMFビル高田馬場2Fで開催されます。
Q. 入場料はかかりますか?
Q. どんな展示内容がありますか?
A. シャンシャンの写真パネル展示、中国・碧峰峡基地の様子や雅安の催しを収録した映像放映、フーバオの写真展などがあります。
Q. どんなグッズが販売されますか?
A. シャンシャンの中国帰還後の写真を使った限定グッズ、日本初登場となるパンダのぬいぐるみ、「パンダプラネット」の商品などが販売されます。
Q. ワークショップはありますか?
A. はい、シャンシャンの缶バッジで作るオリジナルバッグのワークショップがあります。
Q. 四川語講座はありますか?
A. はい、シャンシャンの住む四川の言葉、四川語入門レッスンがあります。
Q. パンダプラネットとはどんなブランドですか?
A. 中国のパンダたちと日本をつなぐ架け橋となることを目指し、厳選したシャンシャンの写真を使ったオリジナルグッズやこだわりの輸入品などを扱っています。
Q. イベントのお問い合わせ先は?
A. 行知学園株式会社 新規事業部 TEL:03-5937-2809 (平日 10:00~18:00)です。
Q. ワークショップの予約は必要ですか?
A. 予約優先です。ワークショップチケット購入サイトから予約できます。
Q. シャンシャンの誕生日当日の映像はいつ上映されますか?
A. 6月14日(土)、15日(日)に上映されます。
みんなが思いそうなこと
💬シャンシャン8歳おめでとう!大パンダ展楽しみすぎる!