2024年09月11日更新
TEAC SD-550HR ハイレゾ

TEAC、音楽愛好家のためのハイレゾ・マスターレコーダー「SD-550HR」発売!

TEACから、DSD/PCM録音再生に対応したハイレゾ・マスターレコーダー「SD-550HR」が登場。アナログ音源のデジタル化や、高音質再生に最適な一台。録音・再生機能を兼ね備え、音楽愛好家の期待に応える充実した機能を搭載しています。

171
0

TEAC、音楽愛好家のためのハイレゾ・マスターレコーダー「SD-550HR」発売!

オーディオ機器メーカーのTEAC(ティアック)は、ハイレゾ音源の録音再生に特化したマスターレコーダー「SD-550HR」を2024年9月21日に発売します。

SD-550HRは、DSDやPCMといったハイレゾフォーマットに対応し、アナログレコードやカセットテープなど、大切な音楽ソースをデジタルデータとして保存できる機器です。最大でDSD 5.6MHzまたはPCM 192kHz/24bitという高音質での録音に対応しており、大切な音楽を劣化なくデジタルアーカイブすることができます。

さらに、録音機能だけでなく、再生機能も充実しています。TEACのレファレンスシリーズで培われた技術を投入し、再生機器としてもハイファイシステムの中核を担えるほどの高音質を実現。デュアルモノラルやフルバランス回路など、音質にこだわった設計が特徴です。

高精度なTCXO(温度補償型水晶発振器)を搭載することで、安定したクロック信号を生成し、音質の劣化を抑えています。また、SDXCカード(最大512GB)やSDHCカード(最大32GB)に対応しているので、大容量の音楽データを保存できます。

さらに、ADDA DIRECTモードを搭載し、スタンドアロンのAD/DAコンバーターとしても使用可能。多彩な録音・編集機能や、専用のハイレゾ音源編集ソフト「TEAC Hi-Res Editor」も用意されているため、録音した音源を自由に編集・管理できます。

SD-550HRは、アナログ音源をデジタル化して保存したい、または高音質で音楽を楽しみたいという音楽愛好家にとって、まさに理想的な一台と言えるでしょう。

【SD-550HRの主な特徴】
・アナログ機器やデジタル機器からのSDカードへの録音に対応
・DSD 5.6MHzまたはPCM 192kHz/24bitまでのハイレゾ録音が可能
・SDXCカード(最大512GB)、SDHCカード(最大32GB)に対応
・スタンドアロンのAD/DAコンバーターとして使用可能なADDA DIRECTモード搭載
・音質にこだわったデュアルモノ/フルバランス回路構成
・高精度TCXO(温度補償型水晶発振器)を採用
・便利な録音・編集機能
・TEAC Hi-Res Editor(Windows/Macintosh版)によるトラック編集が可能

TEACは、SD-550HRを通じて、音楽愛好家たちがより豊かな音楽体験を実現できる環境を提供することを目指しています。
TEACから発売されたハイレゾ・マスターレコーダー「SD-550HR」は、音楽愛好家にとって非常に魅力的な製品と言えるでしょう。アナログ音源をデジタル化して保存したい、または高音質で音楽を楽しみたいというニーズに応える、まさに理想的な機器です。

特に、DSD 5.6MHzやPCM 192kHz/24bitといったハイレゾ録音に対応している点は大きな魅力です。アナログレコードやカセットテープなど、劣化が気になる貴重な音源を、高音質でデジタル化できるのは素晴らしいですね。大切な音楽を未来に残せるという点で、所有欲を満たしてくれるでしょう。

また、録音機能だけでなく、再生機能も充実している点もポイントです。TEACのレファレンスシリーズで培われた技術が投入されているため、再生機器としてもハイファイシステムにふさわしい高音質を実現しています。自宅で高音質な音楽を聴きたいというオーディオファンにとっても、満足度の高い製品と言えるでしょう。

さらに、SDXCカードやSDHCカードに対応しているため、大容量の音楽データを保存できるのも魅力です。多くの音楽データをデジタル化して保存したいという方にもおすすめです。

もちろん、価格帯は242,000円(税込)と決して安くはありません。しかし、高音質で音楽を楽しみたい、そして大切な音楽をデジタル化して未来に残したいという音楽愛好家にとっては、その価値に見合う製品と言えるでしょう。

SD-550HRは、音楽愛好家のさまざまなニーズに応えられる、非常に魅力的な製品です。アナログ音源をデジタル化したい、高音質で音楽を楽しみたいという方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

ただし、TEAC Hi-Res EditorはAppleシリコンには対応していないため、Macユーザーは注意が必要です。また、操作性や使い勝手については、実際に使用してみないと分からない部分もあるでしょう。購入前に、レビューや口コミなどを参考に、自分のニーズに合っているか確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PC / インターネットの新着

【驚愕38%OFF】全部入り10インチタブレットがタイムセール!高コスパモデルを徹底解剖

FancyDayの10インチタブレットがタイムセールで大幅割引!最新Androi...

エレコム無線キーボード・マウスセット:快適な入力環境を

エレコムのワイヤレスキーボードとマウスのセットは、薄型設計とメンブレン方式による...

Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) レビュー:

Anker MagGo Power Bank (10000mAh, Slim) ...

iPhone 16搭載の独自AI「Apple Intelligence」で進化!AIスマホ時代到来

DIME11月号では、iPhone 16に搭載された独自AI「Apple Int...

【来週発売】PixioからWQHD高解像度ゲーミングモニター「PX24QPro」登場!

Pixioが23.8インチWQHDゲーミングモニター「PX24QPro」を発表!...

【Amazonスマイルsale】Dell Inspiron 5567整備済ノートPCレビュー:

Dell Inspiron 5567の整備済みノートPCを徹底レビュー。Win1...

アクセスランキング

【速報】名古屋・栄で乗用車が歩道に突入、複数人が負傷する事故が発生

2025年4月1日、名古屋市栄の久屋大通で乗用車が歩道に乗り上げ、複数人が負傷す...

【事故】山陽道・三木SA付近でトラック事故発生!上り線一時閉鎖

2025年4月1日朝、山陽道上り線、三木SA付近で大型トラックによる事故が発生し...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【火事】横浜市神奈川区で火災発生、東神奈川駅付近で一時交通規制

4月1日午後、横浜市神奈川区富家町で火災が発生し、消防が出動しました。京浜東北線...

【火事】岐阜県高山市西之一色町で火災発生、消防が出動し鎮火活動

岐阜県高山市西之一色町で4月1日夕方、火災が発生しました。消防車が出動し、消火活...

まとめ作者