2024年03月22日更新
立憲民主党 候補者 人材不足

【支持率またダウン】立憲民主党の人材不足が危機的状況⇒候補者擁立もままならず自然消滅の日は近いかも

現職議員の言動をみればわかることだが、立憲民主党の人材不足が危機的状況に陥っている。国民の信頼はすっかりがた落ち。そんな現状を反映してか候補者集めにも苦労しているという。低空飛行を続ける支持率を見る限り、立憲民主党が自然消滅する日が近いのではないか。

2671
0

目次閉じる

▼立憲民主党が人材難に頭を抱えているという

出典:www.google.com
現職議員のロクでもない発言を聞くたびに人材が不足してるんだなと思う国民は多いのではないか。
現職議員のみならず、未来の立憲民主党を担う新人議員を増やす立候補者集めでも四苦八苦しているらしい。
「立民は候補者の人材難にも頭を抱えているんです」
 と、党関係者。
「2月7日の西東京市長選挙では元逗子市長を擁立しましたが、彼は逗子市議会で共産党に散々追及された人物。それでも“市民団体が連れてきたから仕方がない”と押し切り、敗北」(同)
 1月に行われた埼玉県川越市長選はさらに悲惨で、
「現職に推薦を出したのですが突き返された挙げ句、その現職候補は自公の推薦を得て当選。赤っ恥をかくことに」(同)
 当然、衆院選の候補擁立作業も山あり谷あり。
「保守分裂で立民に追い風が吹く福岡5区では、2月になって男性候補が出馬を辞退。昨年、女性候補が辞退したばかりな上、身辺トラブルも囁かれ、党本部も“聞いてない”と混乱しています」(同)

引用元:www.dailyshincho.jp(引用元へはこちらから)

▼立憲民主党の人材不足ここに極まれり!選挙候補者を巡るザンネンエピソード4選

【哀れ!ロクでもない珍候補者で戦わざるを得ない事案】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

《新潟・衆院選候補》買春発覚で知事をやめた米山元新潟知事を推薦してしまうらしい

立憲民主党新潟県連は23日、設立大会後初めての常任幹事会を新潟ユニオンプラザで開催し、組織体制確立のための規則を制定したほか、次期衆院選の新潟5区からは前新潟県知事の米山隆一氏を推薦することを決定した。

引用元:www.niikei.jp(引用元へはこちらから)

米山元新潟県知事と言えば、女子大生買春報道がまだ記憶に新しい

今日19日発売の週刊文春4月26日号は「新潟県知事『買春』女子大生の告白」として、米山氏の疑惑を掲載する。出会い系サイトで知り合った大学生の女性2人と金銭を伴った男女関係にあったとしている。
 米山氏は会見で、2人の女性との「交際」について「月に2回程度」とし、1回に3万円、知事当選後は4万円を渡したと認めた。「歓心を買うためにプレゼントや金銭の授受があった。交際の中のことと思っていた」としつつ「罰則はないが違反だという余地はある。売買春ということは言われる可能性がある」とも話した。16年10月の知事就任後から同12月までにも2回、東京で行為があったとした。結婚も考えたというが「一蹴された」という。

引用元:www.nikkansports.com(引用元へはこちらから)

よりによってなぜ米山氏を推薦するのか?!理解に苦しむツイ民続出

スポンサーリンク

スポンサーリンク

《西東京市・市長選》急ごしらえ!ほぼ左翼がヨソから連れてきた候補者をそのまま推薦してしまう

出典:www.skylarktimes.com
立憲民主党が野党統一候補として支援したのは元逗子市長、平井竜一氏。
左派に推されて登場した、まさにポッと出といえる候補者に「逗子市で負けた選挙のリベンジのつもりか?」と眉を顰める市民も多かった。

西東京市において、去る2月7日に6回目の市長選が行われた。現職の丸山浩一市長(73)は出馬せず、後継者として副市長の池沢隆史氏(61)を指名。

 その池沢氏を自由民主党や公明党が推薦する一方で、立憲民主党や共産党、東京・生活者ネットワーク(リベラル系の地域政党)が擁立したのが、左派系無所属の元逗子市長、平井竜一氏(54)である。

 市区町村の首長経験者が都道府県の知事選に立候補する事例は少なくないけれども、平井氏のように、他の市区町村の首長選に立候補する事例はほとんどない。首長として自治体行政に携わるにあたっては、当該市区町村で日常的に住民との対話を重ね、地域の実情を熟知することが必要と考えられてきたからだ。

引用元:ironna.jp(引用元へはこちらから)

立候補を表明したのは投票日の3ヶ月前⇒そんな短期間で地域の実情など把握できるはずがない

今回、革新・リベラル派にヘッドハンティングされ、逗子市から西東京市に移住した平井氏が立候補を正式に表明したのは昨年11月26日。投票日まで3カ月足らずの時点であった。

 それまでにも支援者から地域の課題について説明は受けていただろうが、わずか3カ月ほどで地域の実情を把握するのは容易ではない。しかし、平井氏は住民と対話を重ねる中で支援者を増やし、街頭で少なからぬ数のポスターを見かけるに至った。

引用元:ironna.jp(引用元へはこちらから)

ちなみに逗子市長時代の失政はスルー?平井氏は逗子市を財政不足に陥らせていた

逗子市が2018年度予算編成に向け、深刻な財源不足に陥っている。

(中略)


「過去にない厳しさだ」。先月29日の定例会見で、平井竜一市長は新年度予算編成に向けた財政状況が過去最悪との見方を示した

平井市長は「(歳入の)見込みの甘さは反省しなければならない」と述べた。

 16年度は財政の弾力性を示す経常収支比率も前年度比5・2ポイント悪化。101・5%と初めて100%を上回り、硬直化した実態が浮き彫りになった。

引用元:www.townnews.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

平井市長の失政を激しく糾弾したのは共産党

出典:www.jcp-zushi.jp
共産党に
「都市経営に失敗、任せられません」
と言わしめた平井市政。

その平井氏を今度は西東京市長候補に担ぎ上げるという野党勢(共産党含む)の無節操ぶりはさすが

【誰か出てくれよぅ!候補者が”立憲民主党”の看板を背負ってくれない事案】

《川越市長選》推薦イラネ!立民が申し出た応援を市長候補本人が固辞してしまうw

出典:twitter.com
自民、公明推薦、社民支持という川合善明候補

スポンサーリンク

スポンサーリンク


 任期満了に伴う埼玉県川越市長選は24日に投開票され、無所属現職の川合善明氏(70)=自民、公明推薦、社民支持=が、無所属新人で元市議の川目武彦氏(42)を抑え、4選を果たした

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

社民党も支持側に回ったのに…立民だけ“推薦イラネ”で面目丸つぶれww

川合さんは本川越駅前で出陣式。「コロナ禍の中で、市民にとって一番ためになる仕事ができるのは私以外いないという気持ちで立候補した」と出馬を報告した。三期十二年の実績を強調し、川越城跡の公園整備や南古谷駅改築と駅前広場整備などを公約した。

 川合さんは立憲民主党の推薦を受けていたが、出陣式後、今回の選挙で同党の推薦は受けないと表明。推薦状を同党本部に返送したことも明らかにした。

引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:smartlog.jp
「立憲民主党推薦」という看板は出馬にはマイナスになると予想したのかもしれない
つまり優秀な人材が忌避せずにはいられない政党「立憲民主党」

《福岡・衆院選候補》立候補辞退に次ぐ辞退・・・誰もなりたがらない「立憲民主党候補」ww

一旦は会社役員女性の擁立が決まったが、後に辞退

立民は昨年12月、同総支部長に会社役員女性を選任したが、6月に本人から辞退の申し出があり、了承していた。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

次に擁立を決めたはずの若子氏も結局辞退


今年予定されている衆院選福岡5区で、立憲民主党から立候補を予定していた若子直也氏(42)が、出馬を取り止めた。

昨年7月に総支部長に就任してからも動いている様子は見られず、不出馬の噂は数カ月前からあった。

引用元:www.fk-shinbun.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大慌てで次の候補者を探すが、地元からの信頼はガタ落ちという


立憲民主党は9日の常任幹事会で、次期衆院選福岡5区に公認候補として立候補予定だった新人の若子直也氏(42)の辞退を承認した。福山哲郎幹事長は「新たな候補者を何としても擁立したい」と述べた。

引用元:www.nishinippon.co.jp(引用元へはこちらから)
相次ぐ立候補の取り下げに、地元からは「立憲の候補者は選挙を舐めている」という批判の声が上がっている。

今回5区は、保守分裂する可能性もあり野党にも勝機はあると思われるが、こうケチがついてしまうとそれも期待できそうもない。

引用元:www.fk-shinbun.co.jp(引用元へはこちらから)

▼今、国民の立憲民主党を見る目は極めて厳しい

出典:www3.nhk.or.jp
立憲民主党 4.5%(前回比ー2.3)
あんなに政府のスキャンダル糾弾しているのに!
全然支持率に生かせてないwww

NHK世論調査より(2021年3月8日発表)

火急の問題よりスキャンダル追及に明け暮れる様子に国民は失望している

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もはや政治家志望者からも見放された立憲民主党の人材不足は自業自得ではないか

いっそのこと低支持率の道を極めてそのまま自滅していただきたい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】愛媛県西条市で火災発生、74歳男性が避難し無事

2月23日午前、愛媛県西条市神拝で建物火災が発生。鉄骨2階建ての建物が全焼したが...

【事故】中国道上り、宝塚付近で多重事故発生!渋滞情報

2月23日、中国道上りの西宮山口JCTから西宮名塩PA付近で車両約7台が絡む玉突...

【事故】中央道上り、大月IC付近で3台玉突き事故発生!連休中の渋滞に注意

2月23日、中央道上り線の大月インターチェンジから談合坂サービスエリア付近の岩殿...

【事故】西名阪道・松原料金所で事故発生!分離帯に車が乗り上げ

2月23日午後、西名阪自動車道・松原料金所(下り)で車両事故が発生し、車が分離帯...

【ダイヤ遅延】東海道線・京浜東北線で運転見合わせ:川崎〜品川駅間で人身事故

2月23日、東海道線と京浜東北線で人身事故が発生し、ダイヤが大幅に乱れています。...

【注意喚起】渋谷駅で漏水発生!地下通路が水浸し、利用者は注意を

2月23日、渋谷駅の地下通路で漏水が発生し、広範囲が水浸しとなる事態が発生しまし...

アクセスランキング

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】新宿伊勢丹付近でタクシー大破事故発生!交通規制も

2月22日、新宿伊勢丹マルイ元ビックロ付近の新宿通りでタクシーが大破する事故が発...

【火事】久喜市東鷲宮で集合住宅火災発生、住民避難

2月22日、埼玉県久喜市桜田3丁目の東鷲宮駅付近で集合住宅火災が発生しました。消...

【事故】東名高速下り、川崎~横浜青葉IC付近で衝突事故発生:2車線規制で渋滞

2月22日、東名高速道路下り線、東名川崎ICから横浜青葉IC付近で車両2台が絡む...

【事故】東海北陸道で玉突き事故発生!渋滞情報と現場の状況

2月22日、東海北陸道下り線で乗用車5台が絡む玉突き事故が発生し、大規模な渋滞が...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

まとめ作者