2024年03月20日更新
岸田政権 医療利権 社会保障費

【vs医療利権】日本医師会(開業医の互助会)と火花散らす岸田政権⇒診療報酬下げて社会保障費も減額へ!

開業医の互助会と揶揄される日本医師会が『診療報酬』の増額を要求している。しかし国民の手取りアップを目指す岸田政権は国民の負担が増えるような日医の要求に簡単に応じることはしない。逆に「診療所の儲けすぎ」をデータで提示し診療報酬の減額を要求した。医療利権に毅然と立ち向かい国民の生活安定を目指してほしい。

417
0
財務相の諮問機関、財政制度等審議会は20日、来年度予算編成に向けた建議(意見書)をまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」について、「現役世代の社会保険料負担を最大限抑制する必要がある」と提言。財源として見込む社会保障費の抑制策では、年末の診療報酬改定で医師らの診察料や人件費などにあたる部分(本体)を減らすべきだとした。

 とりわけ財務省が課題にあげるのが診療所(ベッド数20床未満)だ。開業医(院長)の年平均給与は約3千万円にのぼる。建議では、コロナ禍で過剰な利益を得ているとして報酬単価を5・5%引き下げる必要性を強調した。
引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)

『令和6年度予算の編成等に関する建議』のなかで診療所の『儲けすぎ』がデータとして明らかになった

「経営は極めて良好」診療所の初診・再診料引き下げを主張
財務省が今回、マイナス改定の提言の根拠としたのが、全国38都道府県の約2万2千の医療法人に対する2~4年の経営状況調査だ。

入院医療は提供せずに診療所のみ運営する約1万8千カ所の平均の経常利益率は、2年度に3・0%、3年度7・4%、4年度8・8%。この数字は20以上の病床を持つ病院の5・0%より高く、中小企業の平均3・4%を大きく上回る。診療所の院長の給与約3千万円を差し引いた後の利益であり、「異様だ」と財務省幹部は指摘する。
財務省は診療所の患者数が微減傾向なのに診療所数が一貫して増加しているのは、激務の病院の勤務医がもうかりやすい診療所に流れているとみる。「病院勤務医が不足し、さらに激務になる悪循環を解決するためにも診療所の報酬単価を切るべきだ」と主張する。

引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
「利益剰余金で賃上げの原資を確保できる」つまり従事者の賃上げも問題なし
「医療従事者の賃上げのため」も日医は医療報酬増額の根拠としていたが、あっさり覆されてしまった。
日本医師会は医療従事者の賃上げへプラス改定を求めている。
(中略)
これに対し、財務省は内部留保にあたる利益剰余金で賃上げの原資を確保できるとした。診療所の剰余金は2年から4年の2年間で平均1900万円増加。診療所の医療従事者の3%の賃上げに伴う人件費増は年間140万円と試算しており、剰余金の増加分を使えば約14年間分を賄えるとみる。賃上げに取り組んだ場合には法人税を優遇する「賃上げ促進税制」も活用できると指摘する。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もちろん日医は猛反発

出典:www.at-s.com
日医と財務省の対立
首都圏のある医療関係者は建議の内容を聞き、「財務省は本気だ」と語った。日本医師会(日医)の幹部は、新型コロナウイルス禍で受診控えが続き、補助金などで経営状況が良くなった病院や診療所はごく一部だと説明した上で「財務省は現場を知らない。絶対に(財務省の主張は)のめない」と反発した。 診療報酬改定を巡り医療界は一貫して引き上げを主張してきた。日医の松本吉郎会長は「診療報酬の大幅アップなしでは賃上げは成し遂げられない」と強調。15日には岸田文雄首相と首相官邸で面会し、直談判するなどしている。

今後も医療界側は引き上げを強く主張する構えで、先の日医幹部は「すんなり財務省の言うことは聞いていられない。必ず巻き返す」と話している。


引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼診療報酬減額で岸田総理が目指す「社会保険料負担減」も実現できるはず

出典:ten-navi.com
年々上がり続ける社会保険料が家計を直撃している
なぜ医師の報酬とわれわれの生活が関係するのか――その「仕組み」は、いたってシンプルだ。
診療報酬というのは、前述の通り、医療行為の値段である。その診療報酬が増えれば、その分、医療費が増えることになる。では、その医療費はだれが負担しているのかというと、まずは患者がみずから自己負担をしている。病院の窓口で支払うおカネがそれだが、診療報酬が増額すれば、その自己負担分は当然増えることになる。つまり、まずは病院での支払額が増える可能性がある。
しかも、それだけではない。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)
医療費は上記の自己負担分だけでは賄えないため、全体の2分の1ほどは国民が納めている医療保険、さらには4分の1ほどは国の税金によって支払われている。そのため、診療報酬が増額されれば、当然、これらの負担も増えることになるわけだ。

つまりは、病院での支払いに加えて、国民の社会保険料負担が増えることになるうえ、国庫負担分も増えるので、その分の税負担も増える可能性が出てくる。
逆に言えば、仮に医療費を抑制できれば、国民の自己負担額や保険料負担を減らせることができるため手取りを減らさなく済むうえ、余った国庫財源を少子化対策やほかの経済対策などに回すこともできるわけだ。
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

診療報酬を1%マイナスできれば約4800億円の医療費削減⇒国民の税金や保険料の減額が実現!!
仮に診療報酬を1%マイナスにできれば、約4800億円の医療費削減につながるとの試算が出ている(財政制度審議会の分科会に提出された資料より)。その分、医師の収入は減ることになるが、国民の税金、保険料などの負担は減らせることになる
引用元:gendai.media(引用元へはこちらから)

岸田政権がいかに日医の欲望に立ち向かえるかが国民の社会保険料の増減にダイレクトに関わっている

国民生活の安定と向上を目指して医療利権に立ち向かってきた岸田政権
日本医師会の欲望をはねのけ診療報酬減額、そして社会保険料の減額を実現させてほしい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【ポリコレ】ポリコレ団体、中国のゲーム会社に「コンサル代」として指導料700万ドル要求⇒拒否される

中国のゲーム開発会社Game Scienceが手がける西遊記を題材にしたアクショ...

【速報】ドジャース、ガチで日本テレビとフジテレビのメディア資格を剥奪! 「出禁確定やね」

 ロサンゼルス・ドジャースが、日本テレビとフジテレビのメディア資格を取り消したと...

「政権放送だけで10時間」小池vs蓮舫だけでなく、へずま、黒川、NHK党…エンタメ化する都知事選

「東京都民であることが恥ずかしい……」と嘆くのは、都内在住の30代女性だ。東京の...

【波紋】プロジェクトX、スパコン京の開発責任者(井上愛一郎氏)を完全無視!井上氏の息子も不満のX投稿

 スーパーコンピューター「京(けい)」の開発責任者だった井上愛一郎氏の息子が、N...

【画像】「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”が話題!!

赤城乳業が販売するアイス「ガリガリ君リッチチョコミント」のスティックに書かれたメ...

NewJeansの日本デビューから先行「Right Now」のミュージックビデオが17日に公開

韓国の人気ガールズグループ『NewJeans』の日本デビュー・シングルから先行し...

アクセスランキング

【現場レポ】JR貨物大宮  部品即売会が開始数分で中止!「カラーコーン破壊などの揉め事で警察沙汰」

6月15日、JR貨物大宮車両所で開催された部品即売会が、開始から数分で中止される...

【画像】新規オープンのそば屋で生の鶏肉提供!ネット上で大騒ぎに 「保健所案件だろコレ。」

新規オープンしたそば屋で生の鶏肉が提供されるという驚きの出来事がネット上で話題と...

【事故渋滞】首都高湾岸線 東海JCTで6台が絡む事故「白い車がぺちゃんこ」

15日正午すぎ、東京・大田区の首都高湾岸線東海ジャンクションでトラックやトレーラ...

【画像】旭川市JK殺人の内田梨瑚(21)の実家、マスコミが公開 →グーグルマップで特定される

2024年4月から行方不明になっていた留萌市の女子高校生、村山月さん(17)が5...

【爆笑】日本のお医者さん、学会発表でヒートアップしすぎてしまい殴り合いの警察沙汰!「シャツズタボロ」

医療系学会の場で、講演中の質疑応答が白熱しすぎた結果、医師同士が殴り合いの喧嘩に...

【事故渋滞】京奈和道 橋本インター付近で事故「スゴい衝撃音が聞こえ、しばらくするとサイレン」

6月15日正午過ぎ、京奈和道の橋本インター付近で車両事故が発生し、交通が大きく混...

まとめ作者