2024年03月23日更新
時事通信 メディア 旧統一教会

【時事通信社長の問題発言】旧統一教会とメディアの接点に対するネット民の批判は『便所の落書き』らしい

メディアが執拗に政治家と旧統一教会の"接点"について糾弾している。しかしメディア自身の"接点"が明るみになったときはのらりくらり。そればかりかメディアに対するネット民の批判に、時事通信の社長が「便所の落書き」と唾棄する始末。この上から目線をなくさない限り、国民のメディア不信は募るばかりだ。

1256
0

目次閉じる

▼時事通信社長がSNSなどネット民の声を『便所の落書き』とこき下ろした

▼発端は社民党・福島みずほ党首のツイート

出典:twitter.com
『世界日報に福島みずほのインタビュー記事が掲載されているという指摘がありましたが、これは時事通信が配信したものが掲載されたものです。世界日報のインタビューは受けていません。』

福島氏は自身が世界日報にインタビューが載ったことで旧統一教会との接点と批判されるのを避けるため、
時事通信が配信した記事であると暴露してしまった。

これまで政治家(とくに自民党)と教団の”接点”について執拗に報道していた時事通信社

出典:www.jiji.com
『旧統一教会、179人が接点 自民、萩生田・山際氏ら121人氏名公表―岸田首相「今後は関係持たず』
イベントであいさつをしたのか、選挙活動を手伝ったのか、世界日報に登場したのか、関係の濃淡に関わらず何か"接点"ありと見るやすかさずメディアは飛びついた。
もちろん時事通信も例外ではない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

“接点”にうるさい時事通信が、実は教団関連の世界日報と“接点”を持っていたなんて!

福島氏の暴露から時事通信と教団の”接点”が明らかとなり、様々な声がネットに寄せられた

プチ炎上を受けて時事通信・堤社長がネット民の揶揄に対する自論を展開

「便所の落書きのような書き込みを相手にしているヒマはありません」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

〈SNSでは、時事通信が世界日報に記事や写真を配信していることを問題視し、「ズブズブの関係」などと無責任にはやし立てる不届き者も現れました。そうした妄言を真に受け、無邪気に、あるいは正義面して拡散する、メディアリテラシーのかけらもない人たちの何と多いことか。便所の落書きのような書き込みを相手にしているヒマはありません〉
 あくまでも社内向けの発信とはいえ、ネット全盛のご時世に、通信社のトップがSNSへの書き込みを〈便所の落書き〉と一刀両断するとは、なかなか思い切った姿勢である。  

さらに、〈通信社であるわが社の使命は、独立した中立的な立場から、ユーザーが必要とする情報を迅速に伝えること〉であり、同社の記事が〈世界日報とは真逆の論陣を張る日本共産党の「しんぶん赤旗」にも使われているのは、その証左です〉と続く。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
〈報道活動は法令に基づくものではありません。しかし、電気やガスの供給と同様、社会が機能する上で欠かせない行為です。新聞販売店が暴力団事務所に新聞を配達する行為が暴力団排除条例の利益供与違反に当たらないのはそのためです。実際問題として、世界日報社は政府指針が規定する集団に該当するとは言えないでしょう〉

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

▼対外的には「自分たちはユーザーからの信頼に支えられている」と語っている堤社長

出典:www.jiji.co.jp
時事通信 堤社長は社のホームページ内で次のように使命感を語っている
社会も人々の価値観も目まぐるしく変わり続ける現代。日本は、そして世界は、これからどこに向かおうとしているのでしょうか。情報があふれ、先が読めない混迷の時代にこそ、事実を冷静に追い続ける地道な仕事が求められます。公正かつ正確で迅速な報道。まさにそれが、時代とともに生きる私たち時事通信社の使命です。

(中略)

こうした活動を根底で支えているのが、ユーザーの皆様から寄せられる信頼です。これからも私たちは「信頼される通信社」であり続けるため、「公正・正確・迅速」を愚直に追求し、あらゆるサービスの価値を高めることで社会に貢献していきたいと考えています

引用元:www.jiji.co.jp(引用元へはこちらから)
こうした活動を根底で支えているのが、ユーザーの皆様から寄せられる信頼です。これからも私たちは「信頼される通信社」であり続けるため、「公正・正確・迅速」を愚直に追求し、あらゆるサービスの価値を高めることで社会に貢献していきたいと考えています

引用元:www.jiji.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

しかし実はネット民の声を「便所の落書き」と唾棄してしまうほど、上から目線の本心が明らかに

メディアの「自分たちこそが正義」という高慢なスタンスは時事通信に限ったことではない

▼参院選以降、とくに政府・自民党議員と教団の“接点”にどのメディアも飛びついていた

出典:matomame.jp
野党議員が教団と接点を持っていても概ねスルーする一方で、自民党議員がわずかな接点でも持っていれば針小棒大に報道するメディア各社。
印象操作にもほどがある。

▼ところが今、メディアと教団の"接点"が続々と明るみになっている

たとえば教団主催イベントに参加した政治家を叩いていた『北國新聞』

出典:www.hokkoku.co.jp
『旧統一教会関連行事に祝電やあいさつ 石川県内首長5氏』
 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)系の関連団体が主催したイベントに、石川県内の首長5氏が祝電を出すなどの対応をしていたことが22日分かった。山田憲昭白山市長、粟貴章野々市市長は同日、それぞれ共産市議の申し入れに明らかにした。

 このほか、宮元陸加賀市長、茶谷義隆七尾市長、岸博一羽咋市長は取材に、イベント主催者の表敬訪問を受けたり、市内で開催されたイベントであいさつしたりしていたとした。いずれも旧統一教会と関係がある団体とは認識していなかったという。

引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

北國新聞側は教団主催イベントに参加どころか『後援』していたことが発覚

旧統一教会はメディアにも侵食しているのか──。北陸を代表する地方紙「北國新聞社」(石川県金沢市)が2016年12月23日、旧統一教会(世界平和統一家庭連合に改称)が主催するイベントを後援し、翌24日の朝刊でこう報じていた。

<世界平和統一家庭連合の集い「世界が家族になっていく」(本社後援)は23日、野々市市文化会館フォルテで約700人が出席して開かれ、地域貢献に励んだ家族ら5組が表彰された。同会の阿部美樹家庭教育局長による講演や太鼓の演舞、合唱、演劇などのステージ発表が行われた。会場では日本赤十字社に贈る善意も募った。中村勲県議が祝辞を述べた>

引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

このことについて他社メディアが北國新聞社へ質問状を送ったが回答は得られなかったという

報道機関である北國新聞社が、霊感商法や合同結婚式など、国内で社会問題化した統一教会の実態を知らないはずがない。それをあえて、統一教会の宣伝になるような報道を続けた理由は何か。

 日刊ゲンダイは北國新聞社に統一教会との関係、同教会に対する報道姿勢、金銭のやりとりなどについて質問状を送ったが、期日までに回答はなかった。

引用元:www.nikkan-gendai.com(引用元へはこちらから)

他には、ミヤネ屋など教団ネタで日々視聴率を稼いだ『日テレ』も大ブーメランをくらっていた

『24時間テレビ』に教団がボランティアとしてガッツリ参加していたことが判明

スポンサーリンク

スポンサーリンク

現在、民放の雄と言われる日本テレビが、同社ネットワークの総力を挙げて毎年取り組んでいる「24時間テレビ」ですが、当法人の女性信徒がボランティアスタッフとして7年間にもわたって関わり、番組ボランティアをまとめる中心的な立場で活躍していたことが分かりました。

この調査結果からも分かるとおり、現在、特定の報道機関が「反社会的団体」であるかのように報じている当法人および当法人信徒が、安倍元首相銃撃事件が起こるまでは多くの報道機関から確かな信頼を受けて、番組づくりに協力し、密接に関わってきたことは疑いようのない事実です。

引用元:ffwpu.jp(引用元へはこちらから)

「把握してない」「新しいことが分かれば報告する」と日テレと教団の関係をウヤムヤにするミヤネ屋

自民党議員についてはわずかな接点でもギャーギャー騒いでいたのに、扱い方が大きく異なっている。
自民党議員が「教団関係と気づかなかった」と言えば「確認が甘い!」と批判していたくせに、自分たちの"接点"が指摘されればしれっとウヤムヤにするミヤネ屋。

こんなメディアが言うところの「便所の落書き(=ネット民)」はいら立ちを募らせている

メディア各社は日頃、自民党議員と旧統一教会の関係を濃淡関わらずに糾弾している。
そのくせ自分たちと教団の“接点”が明るみになったときは「自分たちは問題ない」と言わんばかりの態度を貫く。
そればかりか自分たちに浴びせられた批判の声を「便所の落書き」扱いする始末。
これでは国民のメディアに対する不信感が高まるばかりだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】大阪・西中島で集合住宅火災発生、周辺道路は一部封鎖

2月22日、大阪市淀川区西中島で集合住宅火災が発生しました。西中島南方駅西側付近...

【火事】東京都千代田区 四ツ谷駅東側で火災発生、現場周辺は一時騒然

2025年2月22日、東京都千代田区六番町、四ツ谷駅東側の建物付近で火災が発生し...

【事故】中山峠トンネル内で多重事故発生!札幌方面へ渋滞

2月22日、中山峠のトンネル内で車両4台が絡む事故が発生し、国道230号線は札幌...

【事故】山陽道下り、加古川付近でトラック事故発生!渋滞情報

2月22日、山陽道下り、加古川北ICから志方西トンネル付近でトラック事故が発生。...

【事故】北陸道下り線、糸魚川~名立谷浜IC間で通行止め!

2月22日、北陸自動車道下り線の糸魚川ICから名立谷浜IC付近で大型トレーラーに...

【事故】関越道下り、渋川伊香保~沼田IC間で事故発生!通行止め情報

2025年2月22日、関越自動車道下り線、渋川伊香保ICから沼田IC間において事...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者