2024年07月09日更新
蓮舫 東京都知事選挙 批判

都知事選大敗北の蓮舫氏『足りなかったものを猛省』と言った翌日から『カミツキ』根性復活⇒そういうところ

東京都知事選挙で大敗北を喫した蓮舫氏。選挙当日はさすがに「足りなかったものを猛省」と殊勝な姿勢を見せていた。しかし、翌日にはいつもの『カミツキ』根性が復活している。自民党議員に噛みつき、自分を批判した東国原氏に噛みつき…。都知事選で「批判ばかり」と指摘されたのは「猛省」の範囲外なのだろうか。

834
0

▼都知事選で大惨敗の蓮舫氏⇒敗北当日はさすがに「足りなかったものを猛省」と殊勝な態度を示していた

 東京都知事選に立候補していた前参院議員の蓮舫氏(56)は7日午後8時すぎに都内の会見場に現れ、静まり返った支援者らに笑顔を見せた。敗因を問われると、「若者支援やシニア支援につながる循環型の東京を全力で訴えたが、結果として届かなかったのは私の力不足」と悔しさをにじませた。

(中略)

 街頭演説の回数では他候補より少なかったことを会見で問われると、「1回1回渾身(こんしん)の思いを込めている。後悔はない」と強調した。都知事選出馬に伴い、約20年間務めた参院議員は離職。次期衆院選など今後の政治活動については「私に何が足りなかったのか、少し考えたい」と明言を避けた。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)
敗北直後は結果を謙虚に受け止めていた蓮舫氏

「足りなかったものを猛省し、足らざるものをこれから勉強」

出典:x.com
『応援してくださった声に応えられず、申し訳ありませんでした。
日々、街頭演説に集まってくれる方が増え、私の訴えに呼応してくださる声が高まっていたこと。
それは私の力になっていました。
心からお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
変わる、変えられるとお互いが思いあえる選挙戦だったと思います。
結果を出せなかったことは、ただ私の力不足によります。

私に足りなかったものを猛省し、足らざるものをこれから勉強していきたいと思います。

今の私の立場で言えたことではないかもしれませんが、お願いがあります。
政治はやはり変わらないと諦めないでください。
今回は私の力がなかっただけです。
ひとり1人が信じて動けば。
その熱量が高まれば高まるほど、必ず政治が変わる時がくると私は信じています。
失意泰然。
私はこれからも、声を上げ続けます。』

7月7日 蓮舫氏の投稿

敗北当日はさすがに謙虚な蓮舫氏
ところが…

▼もう?翌日には通常運転に戻った蓮舫氏⇒自分と相容れない人への『カミツキ』ぶりも絶好調

【7月8日】自民党・笹川氏の少子化対策を巡る発言に嚙みつく!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

蓮舫氏は少子化対策に関する朝日新聞の記事を根拠に笹川氏を批判

出典:x.com
『もう、やめましょう。
貴方の世代の人生観を今の若い人たちに押し付けないでください。

今の立場の私が言っても響かないかもしれません。
それでも、おかしいことはおかしいと皆んなで声を上げていきましょうね。
そんな社会を当たり前にしたいよね。』

7月8日 蓮舫氏の投稿

ちゃんと中身読みました?タイトルだけ読んで批判してませんか?

お金を出したら人口が増えると思ったら大間違いだ。そんなことはありえない。やっぱり男がしっかりしないといかん。あなたの子どもならぜひ産みたい。作りたい。(女性が)そういう気持ちになるような旦那が増えなきゃだめだ。みんな胸に手を当てて反省してください。子どもの少ない人は。
 もちろん人間のことですから、子どもができない人もいる。しかし、その人はその人として働いて、世の中のために尽くしているからそれはそれでいいんだ。
 やっぱり男がしっかりすれば、必ず女性は子どもをこしらえてくれる。頼まなくても、わが愛する主人のために子どもを産もうとなる。お金の問題ではない。

引用元:digital.asahi.com(引用元へはこちらから)
記事は「子どもの少ない人は反省を」と悪意を感じるタイトルを付けられている。

しかし、笹川氏は少子化対対策として男性に喝を入れてはいるが、
「子どもができない人もいる」と多様な生き方にも理解を示している。

必ずしも蓮舫氏の言うような「特定の世代の人生観を今の若い人たちに押し付けている」ものではない。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

【7月9日】元宮崎県知事・東国原氏からの苦言に嫌味で応酬!

自らを「蓮舫氏の長年の友人」とし、都知事選の結果について辛口のコメントを発した東国原氏


「共産党を前に出しすぎた」「(蓮舫氏を)嫌う人はいる」

東国原氏は8日のTBS系「ゴゴスマ~GOGO!Smile!~」(月~金曜午後1時55分)で、蓮舫氏の落選について「僕は昔から友人なので厳しいこと言いますけど、今回の敗因は共産党さんを前に出し過ぎたとか、さまざまなこと言われますが。蓮ちゃん、やっぱり嫌いな人が多いと思います。本当に厳しいこと言いますけど。現場を見てそうでした」とコメント。

 また「蓮舫さんって非常に優秀で、切れ込んでいく、それを批判する、ものすごい能力はあるんですが。首長というのは、みんなをすべて包含しなきゃいけない部分もあって。その能力に欠けているのを都民が見抜いたかなという感じはしました」と解説し、「非常にいいヤツなんです、彼女は」とフォローもしていた。
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:x.com
「街頭演説に何回か行った。現場で共産党さんや市民運動家の方々がビラ配り、動員掛け、聴衆を整理されたりしていた。ちょっと違和感を感じた」
7月8日 東国原氏の投稿
出典:x.com
『意外に蓮舫アレルギーが都民に多かった。これは陣営も想定外だったのでは?神宮外苑再開発の反対は全体で70%。その内の3割しか蓮舫氏に投票していない。』
7月8日 東国原氏の投稿

スポンサーリンク

スポンサーリンク

東国原氏の指摘に蓮舫氏は「友人ではない」と断言して反論


よほど腹に据えかねたらしく、立て続けに不満を投稿している
出典:x.com

「友人ではない」「ってか、友人なら何言わせてもいいのかしら」


『この方は、私の友人ではありません。知ってはいますが。

スーパージョッキーでたけしさんの側にいた方で。知事になられた時挨拶に行ったことはありますが、ご飯も行ったことがなく、もちろん連絡先も知りません。

ってか。
友人ならなに言わせてもいいのかしら。』

7月9日 蓮舫氏の投稿
出典:x.com

「連絡先も知らない"友人"が私を論評」


『問題指摘を「批判」。私的に会ったこともない連絡先も知らない「友人」が私を論評。週刊誌では創造力豊かな憶測で晒される。権力に頭を下げないと認められない屈辱だけには与しません。


さあ、今日も暑くなりそうですね。
体調管理にお気をつけてください。』

7月9日 蓮舫氏の投稿
出典:x.com

「はて?」


『「はて?」

と大きく呟きましょう。
私はこの人をほぼ知りません。』

7月9日 蓮舫氏の投稿

東国原氏の言い様も大概だが、蓮舫氏にも「友人の定義の話ではない」と批判があがっている

都知事選当日の殊勝な表情はなんだったのか、
その翌日から蓮舫氏はあちらこちらへ攻撃的な投稿三昧だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼蓮舫氏の言う『猛省』とは?都知事選中に「口を開けば批判ばかり」と指摘されたのは『猛省』の対象外か

都知事選への出馬表明以降、「反自民・非小池」をスローガンに対決姿勢を示してきた蓮舫氏

出典:www.fnn.jp
「反自民党政治・非小池都政」
「都知事選に"この姿勢"で挑みたい」


自らの都政ビジョンをロクに示すことなく、
もっぱら自民党批判と小池都政批判ばかりだった。
 東京都知事選(7月7日投開票)では、現職の小池百合子知事(71)と裏金問題で苦境に陥る自民党の距離が近いとして、立憲民主党で参院議員を務めた蓮舫氏(56)が強く批判している。裏金問題の争点化を狙っている形だ。
引用元:www.jiji.com(引用元へはこちらから)
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補する意向を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員。27日の記者会見では、小池氏が8年前の都知事選で掲げた介護離職、残業、多摩格差など「7つのゼロ」について、「どこに行ったのか。どれもゼロになっていない」と批判。明治神宮外苑の民間事業者による再開発事業などにも矛先を向け、3選出馬が確実視される小池氏との対決姿勢を鮮明にした。

(中略)

蓮舫氏は会見の冒頭、8年間の小池都政について「功績、実績はどうか。『7つのゼロ』公約、どこにいったのか。介護離職、残業、都電の電柱(新設)、多摩格差、満員電車、どれもゼロにはなっていない」と指摘。
「『12のゼロ』も公約として掲げていた。原発ゼロ、ブラック企業ゼロ、隠蔽ゼロ。どこに行ったのか? 今は小池都知事から「ゼロ」公約の声は聞こえない。その代わりに突然思いついたかのような政策ばかりが印象に残っている」とも語った。

引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

一方で「蓮舫は批判ばかり」というイメージの払拭にも躍起になっていた

出典:x.com
「これは批判じゃない!」
出典:x.com
「ファクトじゃないですか皆さん!」

しかし長年の体質を変えるのは難しいのか、蓮舫氏の攻撃的なスタンスは最後まで変わらなかった 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼『猛省』としながら身内以外から指摘には「はて?」とすっとぼける蓮舫氏⇒ネット民「次もないわ」

出典:x.com

「はて?」


「男性議員がやわらかい物腰だと「頼りない」になるんでしょうね。
男性議員の強い口調が「頼もしい」になるように。

はて?です。」

7月9日 蓮舫氏の投稿
都知事選で大敗北を喫した蓮舫氏。
さすがに今回は謙虚に敗因を分析するかと思われたが、どうやら違うらしい。
それどころかますます『カミツキ』ぶりに磨きをかけようとしている。
自らを客観視せず改善もできない蓮舫氏は、今後どんな選挙に出たとしてもお粗末な結果に終わるだろう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】茨城 日立駅西側で火災発生!さくらまつり開催中の平和町

2025年4月5日、茨城県日立市平和町1丁目付近で火災が発生しました。現場は常磐...

【事故】広島電鉄的場町付近で事故発生!運転見合わせと遅延

2025年4月5日、広島電鉄的場町停留場付近で市電とトラックの接触事故が発生。こ...

【事故】中央道で観光バス同士の事故発生、35人負傷 – 八王子JCT付近

2025年4月5日午前、中央自動車道下り線、八王子JCT付近で観光バス同士の事故...

【火事】富山県入善町で火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2025年4月5日朝、富山県入善町で火災が発生し消防車が出動しました。現場は県道...

【火事】長野市三輪で建物火災発生、消防が出動し消火活動

2025年6月5日朝、長野県長野市三輪6丁目付近で建物火災が発生し、消防車が出動...

【火事】東関東道 湾岸習志野IC付近で車両火災発生!

2025年4月5日朝、東関東道下り湾岸習志野IC出口付近でワゴン車の火災が発生し...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者