2024年05月30日更新
玉城デニー 中国 台湾

沖縄県・玉城知事が中国の台湾包囲を『中国の安全確保のため』と擁護⇒沖縄が包囲されても同じこと言いそう

沖縄・玉城デニー知事の親中スタンスがますますエスカレートしている。台湾の新総統就任式直後に中国が大規模な軍事演習を行ったが、「中国の安全確保のため」とわけのわからない理屈で中国を擁護してしまった。こんな人物が県政のトップに居座り続ける限り、中国の脅威に対して安心することはできない。

446
0

▼台湾が頼新総統の就任式を行ったタイミングで、中国が大規模な軍事演習を決行

出典:www.jiji.com

5月25・26日 台湾を包囲する形で軍事演習を行った中国

 中国軍で台湾を含む東シナ海などを管轄する東部戦区は、23日と24日の2日間、台湾をほぼ取り囲む区域や、中国に近接する複数の台湾の離島周辺で軍事演習を行うとしています。

 東部戦区は、24日も軍事演習を続けていると発表し、ミサイルの発射準備とみられる様子などを動画で公開しました。

 また、国営の中国中央テレビは24日「数機の爆撃機が『列島線』を出て、台湾より東側の外海で重要な目標に対して模擬攻撃を実施した」と伝えました。

(中略)

さらに、中国海警局も24日、台湾より東側の海域で訓練を実施したと発表しました。

引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

5月20日に台湾で頼新総統の就任式が行われたタイミングでこの軍事演習…

 日本時間の5月20日の正午すぎ頼新総統は、総統府の前に集まった数万人の市民を前に就任演説を行いました。そのなかで中国との関係に関して、「傲慢でもなく卑屈でもない態度で現状を維持する」と述べました。

 また、「台湾への威嚇や攻撃をやめよ」と中国を名指しで批判をしたうえで、「台湾海峡と地域の平和と安定を維持し、世界が戦争の恐怖から解放されるよう台湾とともに世界的な責任を担うよう求める」と述べました。
引用元:www.qab.co.jp(引用元へはこちらから)

中国国防省曰く「台湾独立勢力に打撃!」「外部勢力による干渉を威嚇!」


台湾や、台湾を支持する国々を牽制することが目的なのは明白だ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国軍で台湾を含む東シナ海などを管轄する東部戦区は、23日と24日の2日間、台湾をほぼ取り囲む区域や、中国に近接する複数の台湾の離島周辺で軍事演習を行うとしています。

東部戦区は、24日も軍事演習を続けていると発表し、ミサイルの発射準備とみられる様子などを動画で公開しました。

また、国営の中国中央テレビは24日「数機の爆撃機が『列島線』を出て、台湾より東側の外海で重要な目標に対して模擬攻撃を実施した」と伝えました。

(中略)

さらに、中国海警局も24日、台湾より東側の海域で訓練を実施したと発表しました。

中国国防省の呉謙報道官は24日、コメントを発表し、今回の軍事演習について「鼻息の荒い『台湾独立』勢力に打撃を加え、外部勢力による干渉を威嚇するのは完全に正当で必要だ」などと主張しています。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

▼その中国の軍事演習に沖縄県・玉城デニー知事が理解を示してしまう⇒「演習は中国の安全確保のため」

出典:www.sankei.com

「演習は中国の安全を確保する観点で行われている」


中国の行為はむしろ安全を脅かすものであり、
「安全を確保」したいのは包囲された側の台湾ではないのか。
わけがわからない。
 沖縄県の玉城デニー知事は24日の定例記者会見で、中国軍が台湾を取り囲む形で大規模演習を行っていることについて、「演習は中国の安全を確保する観点で行われている。中国内の判断と思う」と述べた。

その上で、「地域の不安定さを招くことのないよう、慎重に行われるべきだ」との認識を示した。
引用元: https://www.sankei.com/article/20240524-GS5MRRVNQVLRTCDP65M3LKN4XE/

▼大いなる矛盾!玉城知事は『沖縄の安全を守るため』の自衛隊や米軍に対しては『新たな火種』と猛批判

スポンサーリンク

スポンサーリンク

南西諸島における自衛隊の増強路線には『軍事の増強の一環で、住人に不安ガー!』と反対

 玉城知事は、先月末に行われたインタビューの中で、防衛力の強化として南西諸島で自衛隊の増強が続いていることについて、「周辺地域の緊張を高め、それによって不測の事態が生じることは絶対あってはならない」と述べ、アメリカ軍基地の整理縮小と合わせて適正に配備すべきだという考えを示しました。

(中略)

 また、「米軍基地の縮小が遅々として進まない中で、自衛隊の配備を重ねると、県民からは軍事の増強の一環ではないかというイメージが先行し、それによって不安が生じてしまうことも否定できない」として、自衛隊の配備は、地元自治体や住民に事前に十分に説明し、配備が進んでも説明や協議の場を設けることが重要だと指摘しました。
引用元:www3.nhk.or.jp(引用元へはこちらから)

米国・エマニュエル大使が与那國島を訪問すれば、『緊張感をもたらす!新たな火種を呼ぶことがないように!』と難癖

 沖縄県の玉城デニー知事は18日、エマニュエル駐日米大使が日本最西端の同県・与那国島と石垣島の先島諸島を訪れたことに懸念を示した。「台湾に近い場所を訪れるのは緊張感をもたらすものだ。新たな火種を呼ぶことがないよう注視したい」と宜野湾市で記者団に述べた。

 エマニュエル氏は17日、米海兵隊の輸送機で与那国・新石垣の両空港に降り立った。これについて玉城氏は「民間空港が一つ使われてしまえば、連鎖的に他も大丈夫となってしまわないか」と改めて不安を口にした。
引用元:www.tokyo-np.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼普段から中国の顔色を伺いがちな玉城知事ではあるが…今回は特に露骨ですね?⇒ネット民からも非難轟々

出典:x.com
中国の顔色を伺うような行動で、しばしば猛批判を受けている玉城知事。
例をあげればキリがないが、次のような言動で顰蹙を買っていた。

中国の要人と会う際『中国を刺激する話題(=尖閣問題)』を避けてしまう


沖縄県民が危険にさらされているのに、知事としてモノ申すことすらしない玉城知事。
「国がすべきこと」とは言うが、米軍基地についてはあちらこちらで反対を主張しているのに、
相手が中国になると急に沈黙してしまうのは何故なのか。
県によると、玉城氏は日本国際貿易促進協会(国貿促・河野洋平会長)の訪中団に同行し、(※2023年)7月3日から中国・北京を訪問。要人らと会談した後、県と友好都市関係にある福建省を個別に訪れ、7日に帰国することにしている。

(中略)

関係者によると、今回も友好を優先し、中国側の反発を招く発言はしない方針だ。尖閣周辺では近年、中国海警局による領海侵入が増え、沖縄の漁船が長時間追尾されるなど挑発行為がエスカレートしているが、訪中時に抗議や要望を行う予定はないという。

県の担当課は「今回の訪中の目的は、国貿促の一員として経済や文化の交流を図ることであり、外交や安全保障などは国が対応すべき問題」としている。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

「中国がパトロールしているから刺激するな」と尖閣諸島周辺の漁業を控えるようにコメントしてしまう


尖閣問題について中国にモノ申さないどころか、
逆に県民に対して中国に配慮するよう求めていた玉城知事。
尖閣諸島で領海侵入を繰り返す中国公船に関し、玉城デニー知事が「中国公船がパトロールしているので、故意に刺激するようなことは控えなければならない」と述べたことに、1日、八重山の漁業者らから「領海内で漁をすることの何が悪いのか」と反発の声が上がった。
引用元:yaeyama-nippo.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

台湾の新総統を祝ったら中国に叱られた…慌てて釈明コメントを出してしまう

沖縄県の玉城デニー知事が、台湾の総統選で勝利した民主進歩党の頼清徳氏へ祝意表明したことに中国側が強い不満を表明したことが分かり、玉城知事は(2024年1月)31日の定例記者会見で「民主的な選挙の円滑の実施に対し一般的に礼節の範囲で祝意を述べた」と説明した。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)

そして今回はコレ⇒「台湾包囲は中国の安全のため」玉城知事のエスカレートする中国擁護にネット民は怒り心頭

▼就任式にも招かれないほど台湾からの信頼が怪しい玉城知事⇒今回の件で溝がますます深まりかねない

就任式関連の行事に招かれなかったという玉城知事

玉城デニー知事は17日、台湾で20日に予定されている頼清徳次期総統の就任式に招待されていないことにコメントを発表した。「招待者は主催者が判断するもの」と言及を避け、引き続き台湾との交流の維持、発展に努める考えを示した。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

歴代の知事は招かれていたのだが…

過去に蔡英文政権が発足した2016年に当時の翁長雄志知事、馬英九政権が発足した08年に当時の仲井真弘多知事が出席した。
引用元:www.okinawatimes.co.jp(引用元へはこちらから)
出典:www.dailyshincho.jp
左)仲井眞元知事は2009年馬英九総統(当時)の就任式に出席
右)翁長前知事は2016年蔡英文総統(当時)の就任式に出席

今回、沖縄県の与那国町長や石垣市長は出席していた


あれ?知事は??
日本時間の5月20日の正午すぎ頼新総統は、総統府の前に集まった数万人の市民を前に就任演説を行いました。そのなかで中国との関係に関して、「傲慢でもなく卑屈でもない態度で現状を維持する」と述べました。

(中略)

この式典には、県関係者で与那国町の糸数町長などが出席しています。
引用元:www.qab.co.jp(引用元へはこちらから)

ネット民「呼ばれなくて当然」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

玉城知事の中国寄りスタンスは今や『親中』どころか『媚中』レベルにまで達している。
こんな人物が沖縄県政のトップに居座り続ける限り、中国の脅威は今後も増していくばかりだ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【火事】福岡大学病院で火災発生、鎮火済み・けが人なし

福岡市城南区の福岡大学病院で火災が発生しましたが、消防の迅速な対応により鎮火しま...

【事故】札樽道で玉突き事故発生!小樽IC~銭函IC間で通行止め

2月21日午後、札樽自動車道で多重衝突事故が発生し、小樽ICから銭函IC間の札幌...

【事故】首都高5号池袋線上り板橋JCT付近で追突事故発生

2月21日、首都高速5号池袋線上り板橋JCT付近で追突事故が発生し、破片が散乱、...

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【パソナ】国際女性デー 「PASONA 女性フォーラム」を2月28日、3月1日に開催

株式会社パソナグループは、「PASONA女性フォーラム『わたしたちの未来を考える...

アクセスランキング

【事故】湾岸線でトラックが燃える!荒川河口橋付近で大規模渋滞発生

2025年2月20日、国道357号湾岸線、荒川河口橋付近でトラックが炎上する事故...

【火事】横浜市金沢区六浦で火災発生、環状4号線沿いで交通規制

2月20日午後、横浜市金沢区六浦の環状4号線沿いにある集合住宅で火災が発生しまし...

【火事】横浜市保土ケ谷区で沿線火災、東海道線などに遅延

2月20日、横浜市保土ケ谷区初音ケ丘付近で火災が発生し、東海道線、横須賀線、相鉄...

【火事】さいたま市南区で住宅火災発生、消防車が出動し鎮火活動

2月20日、埼玉県さいたま市南区文蔵3丁目付近の住宅街で火災が発生しました。消防...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

まとめ作者