ふつうとは何か。人間の疲れ。ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)、LD(学習障害)安心病気認定社会、鬱病社会、薬社会、レール社会、何でも病気システム、医療とお金とビジネス、感想
NHKスペシャル 発達障害 https://t.co/LPDh2GREhr
— あーる@薔薇の協会 (@kwaiiemoji) May 22, 2017
一言で #発達障害 といっても、こんなに分類があるって知ってましたか?
— LITALICO発達ナビ (@litalico_h_navi) May 21, 2017
#Nスペ の予習としても是非に。
h-navi.jp/column/article… https://t.co/av0ijRMQ8z
これがアメリカ人の発達障害への見え方。 https://t.co/YwctwHHkrR
— れぼん@発達&双極 (@ADHD_Lebon) May 21, 2017
発達障害の人達の中でもレアケースでしょ… #NHK #NHKスペシャル https://t.co/x6H37ssDwL
— ななりん@2号店 (@NanalynYE) May 21, 2017
これは、たしかに辛い事なんだけど、理解されない事なんだよな~💦
— 小山っち🐳謎のASD燕さん (@tsubamekaigun11) May 21, 2017
今の職場では、障害者雇用と言う事もあり、運よく「変な人」ですまされているのが助かるよ。
#発達障害
#NHKスペシャル https://t.co/fwAYQ5SG2N
NHKスペシャル 発達障害障害
— あーる@薔薇の協会 (@kwaiiemoji) May 22, 2017
ASD 自閉症スペクトラム
ADHD 注意欠陥・多動障害
LD 学習障害
一人ずつ違う
普通って何? https://t.co/30gSPzC3kg
発達障害だけじゃ障害者手帳貰えないんだよね、鬱だとかの二次障害も持ってて初めてって感じで
— lunatic*cat@今日も米が美味い (@crazy_b_cat) May 21, 2017
就職に有利か?と言われると、「フツーの人と同じ条件働けないので配慮を…」というのを国が企業にお金払ってやってもらう感じだし、結局は正社員級の時間で働くの前提だからアルバイトでは使えないという
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達障害って微妙なんだよね
— ローニャ🎶ばんどりーまー (@ronya56) May 22, 2017
性格って言われればそうだし
障害って言葉に甘えているだけとかね
ただ言えることは「私生活に支障をきたす」なら障害だと思う
まず健常者とはなんぞやって話だし
線引きがないからね
「ふつう」とは違うから知らぬ間に発達障害にカテゴライズされてる
#発達障害
発達障害の症状って普通の人間と何が違うの?
— tomo (@wRoQkeVJxI0pl13) May 22, 2017
程度の差こそ有れ、誰しも同じじゃないのか?
俺も症状全部当てはまるけど?
この発達障害の症状って本当に障害なのか? #NHKスペシャル
発達障害って言葉が悪いな。
— 母の愛 (@hahanoai5) May 22, 2017
親の育て方が悪いみたいなイメージだった。
普通に障害者だったな。どうしようもないじゃん。
聴覚過敏とか、視覚過敏とか、生きづらいだろうな。
善人と悪人の境界とか、
— パンダ333 (@gpanda333) May 22, 2017
障害者と健常者の境界とか、
発達障害と普通の境界とか、
ホントは誰も定義出来ない、
と思う…。
単純に今日見た発達障害に関する番組で、途中から「一般の人」「普通の人」「多数派」とかの単語が出てきたときに感じたあの「あー、そういう言い方しちゃうんすか?」みたいなあれを言語化したかった
— マトリ・ゴロリ (@matorEne) May 22, 2017
NHKの発達障害の特集。知らないことが多かった。聴覚とか視覚とかが少し過敏だったりするんだね。
— 蘭 🌷 (@doremi_run) May 21, 2017
でも正常とか普通とかも、どこからとかハッキリ分からないよなぁ。
テレビで発達障害の特集やってたのかな
— 酒井志乃 (@shino_sakai) May 22, 2017
少しその気があるので見てみたかった
どうすれば普通の人を困らせないか自分がそれで悩まないか考えてばかりいるのだけどここでたまに
「普通の人にはこう接して欲しい、それができないのはひどい人だ」
的なツイートみるといろんな意味ではぁ…ってなる
発達障害あるあるっての私当てはまってるの多いんだけど笑う周りの人が〜職場が〜とか言うてるけどブラック企業多いし比較的普通の人でもいじめ、パワハラ、サビ残めっちゃあるのに受け入れてもらえるなんて無理だなって思う。しかも、他人がソレでも気を使う余裕なんて自分にはない。
— らら (@bOtt_iNoCumasan) May 22, 2017
#発達障害
スポンサーリンク
スポンサーリンク
録画してた発達障害の番組見終わった。数年ぶりにこういう番組見たけど、相変わらず基本の基。私と娘が見ても仕方ない内容。発達障害の人向けに「普通の人間とは」って特集してよ。音と光とにおいに慣れるのでどんどん強くして刺激を求めるんです。理解し難いですが彼らの脳はそうできてるんです。とか
— あおい@療育的日常 (@aoi_maybe) May 22, 2017
発達障害は普通に劣った健常者だけどあまりにも数が多くて困ったことになるので名前つけただけだから気にしなくていいよ
— じり (@jariwow) May 22, 2017
発達障害の特集番組をやってたよと言ったけど、興味ない的雰囲気を醸してた。理解して欲しいなら、積極的に自分から見るように勧めたりすれば良いのに…関わりたくない風。何だかなぁ(;´д`)
— あひる子 (@ahirunoko2016) May 22, 2017
コミュ症だよね!?変だよね!?空気読めないよね!?って言う人、自分にも当てはまるからこそ言う、すなわち先に攻撃したりする。言わない人は思慮深く、観察でき分析でき見守れる人。気づいてない隠れ発達障害者はすごく多いよ。気づいてる分前に進めてる。大丈夫。
— はみ♡︎フィギュア垢 (@picnic_hammy) May 22, 2017
#NHKスペシャル
発達障害って、「発達障害という病気」ではなくて、病名ばかりが一人歩きして、人を卑しめる意味で使われがちだよね。そのいい方って差別なんじゃ?って思うことが多い。モヤッとするんだよね。
— にこまま(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍍 (@chiacounico) May 22, 2017
発達障害というパワーワードはいつから存在したんだろ・・・さすがに戦前にはないのかな
— よんなな (@yonnnana) May 22, 2017
NHKスペシャル「発達障害」で障害者雇用で、ちゃんと働いてるんだという感想を持たれがちだが、基本給が10万程度なんて当たり前。それで福利厚生を抜けば手取りが一桁になるのも多い。障害年金を出さなければ、生活できない実態を、このTV見ただけでは分からんだろうな。薄給で業務変わらず。
— ◎ (@Jetstarmans) May 22, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発達障害も鬱病も当事者が辛いんだろうけど偶にその病気を自分を守る盾にしか使わない人も居るから理解も深まらないんだろう。
— 聖 (@JZX100_Boo) May 22, 2017
私は鬱病だから、発達障害だから〜じゃ世間は認めてくれないからね。周りの認知ってより自分で解決策を少しずつでも模索するべき。
発達障害あるあるって何だよ
— ゆびきり (@16cm_long) May 22, 2017
今日発達障害の番組やってたんだ。見たかったなァ。
— MaTcA (@max_mona) May 22, 2017
発達障害特集、風呂入る前にちょっと見てたけど、医学が進歩したが故の結果なのだろうか……。昔だったら、「ちょっと変わった人」で収まってたかもしれないものが医学の進歩によって、実は障害だった、というのはこれから増えていくのだろうかな。
— ユーリー (@Yuliy_0228) May 22, 2017
やっぱり発達障害だと得意不得意はあります。私の場合は雑踏で話をすると相手の話声が聞き取りにくい。ビジネスで相手の顔色を伺いながら話をして自分が思う結果に導くこと(つまり営業)がどう頑張ってもできない。 #NHKスペシャル
— 床 (@IoY03) May 21, 2017
自分が発達障害かはわからないけど結構あてはまる
— 静空 (@shizuku4721) May 22, 2017
発達障害の例をみると、軽く当てはまるんだよなぁ
— ナナシウム5世 (@nanacium5th) May 22, 2017
劣ってる健常者のことを発達障害って言って救ってくれるんならいいんだけど、どうやらそうじゃないらしいんだよなー つらすぎる
— TNPLうまい (@tenpula) May 22, 2017
発達障害の障害って、自身の困難とすることじゃなくって、外見からはわからないための周囲の理解の難しさって捉え方もある。その意味の障害が軽くなると良いよね
— ヤマモト (@namiuzumushi264) May 22, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【NHKスペシャル 発達障害】#発達障害
— Lepton2 (@Lepton_2017) May 22, 2017
日本は将来を牽引する新興産業がなく、人口減/財政悪化も確定している。
普通の健常者さえ相当多くが将来の生活に行き詰まる可能性がある。
そういう中で障害者や弱者に気を配りながら社会を運営して行くのは至難の業だ。
発達障害、「辛いからしょうがないでしょ!!」っていって被害者ぶりながら大暴れする人多いし病気を理解しているつもりでもたまーにマジで死んで欲しい時ある
— 巴 (@kittenishkit) May 21, 2017
さっき観てた発達障害の特集番組。一緒に観てた母には、脳の疾患による病気の一種に思えたらしい。説明したけどなかなか理解できない様子。私は多少知識はあるから、なるほどと思うこともあったけど、未知の方には誤解が生じてる可能性がある。認知が広がるのはいいが、どう捉えられたのか怖い気もする
— みこりん (@waku2_m) May 21, 2017
「発達障害は特技を盛っているからそれを有効活用すればビジネスにとっても利益に!」みたいなのより、「発達障害の人の欠点は誰しも多かれ少なかれ持ってるから、その辺基準にすると定型にも恩恵を受けやすい」程度にしてた方がいいと思うけどなぁ。
— karedo (@susumu_karedo) May 21, 2017
NHKの発達障害の番組、見たいけど見たくないような…
— こね (@tenko_tenko_) May 22, 2017
障害とまではいかないのだが、例えば計算問題を前にして
文字の形のパズルに囚われて計算を遠回りしてしまったりする これは一度入ると止めれない
文字の形にも由来があるので試行錯誤して自分なりの結論には辿り着くのだが時間がかかる
発達障害だろうがなんだろうが6億もらえれば周囲の理解なんかなくても笑顔で暮らしていけるんだよな やっぱり一番偉いのはお金
— こみやま (@komykomy7) May 21, 2017
→徐々に治療薬が増えたり通院先が増えるのも、未開拓の継続的に稼ぎやすい患者群としてターゲッティングされてきたからで、どんどん"発達障害持ち"は増えるんだろう。だとしたら、特性の強弱問わず働きやすい環境を整備して突出した能力を活かし伸び悩む能力は他で支える組織を早めに
— 園生恵子 (@sonoukeikoADD) May 22, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。