2024年03月13日更新
ACCA_anime ACCA13区監察課 考察

【ACCA13区監察課】4話までに提示された重大な謎まとめ【考察】

「ジーンは15年前にニーノと知り合ったと言ってるけど、ニーノは30年前と言ってる」「ジーンは異動願いを出してる?出してない?」など、アニメ4話までの描写の中で、謎な部分をまとめてみました。筆者は原作未読です。記事にネタバレは含まれません。伏線を意識しつつ、考察しながらアニメを見たい人におすすめです。

11663
0

いつから知り合いだった?ニーノとジーンの認識が食い違っている!

出典:2話
2話、バーでニーノと食事していたときにジーンがした説明。

「ずっと変わらないんだな、もう15年近くになるのか。お前って近寄りにくいところあるもんな。高校入って初めて顔を合わせたときからそうだった」

高1(15歳)のときに知り合って現在(30歳)に至る、という感じでしょう。しかし、ニーノの説明では…。
出典:2話
「あいつは俺の目に気づいたことはないからな…、30年間、一度も」

なんと15年ではなく30年と言っています!しかし、そうだとすると、0歳のニーノが0歳のジーンを監視していたことになってしまいます。

さすがにそれは変です。ニーノは本当はジーンよりけっこう年上で、年齢を詐称して高校に入学していたと考えるべき?

ジーンは異動願いを出している?出していない?

出典:2話
ロッタはジーンがACCAを辞めないのが不思議なようで、2話で「お兄ちゃん、監察課の仕事好きじゃないのになんで辞めないのかな」「ACCAは安月給」と発言していました。

ではジーン本人はどう考えているかというと、1話でリーリウムに「何度も別の課への異動願い出してるんですけどね」、4話ではウォーブラーに「俺の異動願いがなかなか受理されなくてね」と言っています。

辞めたいのに辞めさせてもらえない状況に思えますが、2話の5長官会議では、
出典:2話
リーリウム「彼は何度も異動願いを提出したと言っていた」
グロッシュラー「だがあの男から本当に異動願いが提出された記録はない」

という会話がありました。一体、どういうことなんでしょう?ジーンが異動願いを出してもいないのに出したと嘘をついているんでしょうか?

それとも、上層部の誰かが異動願いを揉み消しているとか?「提出された記録はない」と断言したグロッシュラーが揉み消した張本人の可能性もある?

ジーンが住んでるマンションの大家は何者なのか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:4話
ロッタ(とジーン)は高級マンションの管理人をしています。しかし、4話のニーノとロッタの会話から、ロッタは大家に会ったことがなく、住所も私書箱しか知らないと判明しました。大家からしてみれば、一度も会ったことの無い相手を管理人として雇っていることになるわけで、かなり変な状況です。
出典:4話
また、4話では、ニーノが何者かと電話し、「報告書と一緒にロッタからの土産も届きますよ」と発言。大家がニーノの雇い主である可能性が高まりました。

大家はジーンたちを好条件で雇って支援してあげてるようにも見えますし、住む場所を指定して監視下に置きたがっているようにも見えます。敵なのか味方なのか、気になるところです。

姿を見せないということは、姿を見せると困るような人。つまり、ジーンやロッタが知っている人である可能性が高い?

国王が式典に大勢の人を集めた理由は?

出典:3話
3話、王子の成人記念式典では、5長官、13区すべての区長など、重要人物が大勢集められました。モーヴによれば「これだけの有力者が一堂に会することはそうあるものではありません」とのこと。

国王の退位が発表されるものと思われましたが、特に何も起こらず終了。モーヴも「ではなぜこれほどの招集をかけられたのか」と困惑していました。
出典:3話
重要人物が同じ場所に集まるという状況は、クーデターを起こす側にとって有利と思われます。国王がクーデターに協力するとは思えませんから、怪しいのはドーワー王国枢機院長のクヴァルムです。裏で人を集めて何か工作していたのでは?

また、王子に対するクヴァルムの「好き放題で構わんさ、今のうちはまだな」発言も気になるところです。これから何かが起きると言ってるようなものでは?

本当にジーンはニーノの視線に気付いてないの?

出典:2話
2話でニーノは「あいつは俺の目に気づいたことはないからな…、30年間、一度も」と言っていました。しかし、グロッシュラーの手下の目線にすぐに気づくジーンが本当に30年もの間、気付いていないなんてことがあるのか疑問です。
出典:4話
4話では、スイツ区でクーデターが起き、ニーノがクーデター派になりすまして、ジーンを助けるシーンがありました。このとき、ニーノは大した変装もせず、声も変えず、ジーンの2m以内に接近していました。こんな感じでいつも手助けしているのだとしたら、正体がバレていないとは考えにくいです。

ジーンはニーノの視線に気付いてるけど、味方だと思ってるから気にしていないだけでは?あるいは、敵かもしれないと思いつつ泳がせているのかも。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジーンとロッタの親はどこで何してるの?

出典:1話
ロッタはマンションの管理人として日々、様々な仕事をこなしています。しかし、公式ツイッターによるとロッタは学生だそうです。本来なら、親が管理人として働き、ロッテは学業に専念していないとおかしいはずです。
出典:1話
管理人職については、1話でロッタが「もう辞めてもいいんじゃない?家業の管理人職もあるんだし」と、家業と表現していました。ロッタが親から家業を引き継いだということなのでしょうが、それならなおさら、親が今どこで何をしているのかが気になります。

また、仕事の話になったときにロッタが『親に手伝ってもらう』とか『親から仕送りしてもらう』という発想を全くしないのも変です。可能性としては、

・親が放任主義
・親が犯罪者で刑務所に入っている
・親はすでに死亡している
・親が二人を捨ててどこかに行った

など、いろいろ考えられますがどうなんでしょう。

グロッシュラーに情報を流しているのは誰?

出典:2話
グロッシュラーは2話の5長官会議で「今回のクーデターは噂ではない。噂より信憑性のある情報を私は手に入れた。監察課副課長ジーン・オータス、彼がこのクーデター計画に加担している」と説明していました。

ジーンを嵌めるために適当なことを言っているのかと思いましたが…。
出典:4話
4話、グロッシュラーが電話でこんなことを言っていました。

「そうだ、オータスはスイツでもタバコをもらったと報告があった。待ってくれ、会って話すことはできないだろうか」

話しぶりから、電話の相手はグロッシュラーと同程度の身分の人間に思われました。その人物こそが真の黒幕で、グロッシュラーに情報を流して操っているのでは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジーンは何者なのか?

出典:1話
ジーン本人は2話でレイルに「俺には金もコネもないから」と一般人アピールをしていましたが、彼の振る舞いや周囲の反応を見る限り、一般人とは思えません。

まず、5長官やモーヴ本部長など、上層部の人間と仲が良すぎます。いくら優秀だとはいっても、副課長にすぎないジーンがここまで気に入られているのは変です。

また、30年も前から、つまり、生まれたばかりの頃から、ニーノに監視されているのも変です。生まれたときから特別だったということでしょうか?
出典:3話
さらに、3話、王宮で大勢の人間から注目されていたのに平然としていたのも変です。特に、リーリウムから「クーデター派の橋渡し役と認識されている」と教えられても、「困りましたねえ」とぼやくだけだったのは異常です。
いろいろ可能性はありそうですが、例えば、ジーンは過去にクーデターを起こした犯罪者の息子で、親の意志を継いで本当にクーデターを計画しているのでは?それなら、いつも平然としていることも、覚悟を決めているからだと説明がつきます。

もしくは、ジーンは実は上層部の人間で、一般人になりすまして囮捜査をしているのかも。ジーンの内面描写がやけに少ないのもそのせい?

誰がどんな目的でジーンにタバコを渡しているのか?

出典:2話
2話、ジーンがジュモーク区を訪れたときは、ホテルの部屋の机にタバコ入り封筒が置かれていました。また、4話、スイツ区では「部屋のドアの隙間に(封筒が)差し込まれていた」とビスキュイが説明していました。
出典:1話
ジーンの説明では、マンションに住む実業家からカタログ運びのお駄賃としてもらっているということのようでした。しかし、それなら普通にマンションで直接タバコを手渡せばいいのではという疑問が湧きます。わざわざ出張先でこっそり渡す意味はあるのでしょうか。
一方、グロッシュラー側はただのお駄賃だとは思っていないようです。2話ではニーノが「ジーン・オータスはジュモーク区からタバコをもらいました」とグロッシュラーに報告し、4話ではグロッシュラーが誰かとの電話中に「オータスはスイツでもタバコをもらったと報告があった」と言っていました。

少なくとも彼らは、タバコをもらうという行動に何か特別な意味があると思っているようです。また、個人との取引ではなく、区との取引と見ているようです。タバコに暗号でも仕込まれていて、ジーンがそれを区から区へと送っているとか?

ジーンが堂々とタバコを吸いまくってる理由は何なの?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:1話
レイルが「タバコは金持ちの道楽だ。道端で立って吸うもんじゃないぞ」と注意していたように、ACCAの世界ではタバコは高級品です。吸っていると目立ちます。

ジーンの仕事は監察なのですから、本来なら目立たないほうがいいはずです。にも関わらず、仕事中だろうと場所を問わずに、宮殿でも路上でも吸いまくってるのはなぜなんでしょう。

ただのニコチン中毒でしょうか?それとも、クーデターの連絡係としてタバコの煙で合図でも送ってるとか?

以上。ほかにもACCAの記事を作成しています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonふるさと納税】山形緞通:手織り絨毯で叶える、あなただけの空間美

山形緞通の手織り絨毯は、日本の伝統技術と現代の感性が融合した逸品。400cm×4...

未来を育む種まき:ライフシードキャンペーン2025

今年で29年目を迎えるライフシードキャンペーン2025は、環境に優しく栄養価の高...

団地での癒やし生活!水凪トリ『しあわせは食べて寝て待て』

免疫系の病を抱えるさとこが、安い団地へ引っ越し。大家さん一家との交流や団地の穏や...

【NELLマットレス】寝返り特化で快適な睡眠を!120日間トライアル

NELLマットレスは、寝返りに特化した設計で快適な睡眠を追求。高密度コイル、防ダ...

【Amazonふるさと納税 超高額】山形緞通『千秋』:日本の美意識が息づく最高級カーペット

山形緞通の最高峰『千秋』は、手織りの技と日本の美意識が融合した逸品です。能装束を...

【Amazonでお得】あfろ先生の最新作!『mono』5巻、Kindleで予約受付中

あfろ先生の心温まる物語『mono』シリーズ最新刊、5巻がついに登場!Kindl...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【文春】中島哲也監督、「派谷恵美」を自〇未遂に追い込む? 「損害を理由にバス.トトップを強要された」

中島哲也監督(62)。07年、中谷美紀主演の「嫌われ松子の一生」で第30回日本ア...

【事故】第三京浜に柴犬現る!交通規制も、無事保護で一安心

ゴールデンウィーク中の第三京浜道路で柴犬が迷い込み、一時交通規制が発生。警察の迅...

【火事】都高湾岸線トンネル火災:羽田空港付近で一時通行止め

2025年4月29日夕方、首都高湾岸線で車両火災が発生し、一時通行止めとなりまし...

【事故】天王寺駅東側でバイク大破事故発生!あびこ筋で交通規制

2025年4月29日夕方、大阪市阿倍野区の天王寺駅東側、あびこ筋でバイクが絡む重...

【事故】GW初日、上武道路でトラック横転事故!交通情報

ゴールデンウィーク初日の朝、群馬県太田市の上武道路でトラックを含む車両3台が絡む...

まとめ作者