2024年03月15日更新
レクリエイターズ recreators 考察

『Re:CREATORS』というタイトルの意味は? 返信説や再起説など7つの説を紹介!

CREATORSは創作者でいいとして、問題はReです。今のところ、電子メールを返信する際に用いるRe(responseの略)だとする説と、アニメ『リゼロ』と同様に「再び」の意味だとする説が有力です。ほかにも、regardingの略だとする説や、recreateという動詞を形成しているとみる説も。

10005
0

説1:「創作者たちへの返信」という意味である

出典:azby.fmworld.net
《説の詳細》
『Re:CREATORS』のReは電子メールで返信をするとき、件名に自動的に付加されるReである。すなわち、responseあるいはreplyの略である。したがって、『Re:CREATORS』は「創作者たちへの返信」という意味になる。
出典:2話
《コメント》
アリステリアが作者を誘拐して作品の修正を命じたり、メテオラが作品をプレイして作者に感謝の言葉を述べたりと、『Re:CREATORS』では現界した被造物たちが創造主に一言物申すという展開がよく見られます。この説はそういう展開とよくマッチしていると思います。ただ、この説が正しいとすると、軍服の姫君の行動をどう解釈するかが難しそうです。世界を破壊することが、創造主(?)のシマザキセツナへのメッセージということになるのでしょうか。

説2:「創作者として再起する」という意味である

出典:www.amazon.co.jp
《説の詳細》
『Re:CREATORS』のReは『Re:ゼロから始める異世界生活』のReと同様の意味である。すなわち、return、remake、retryのように英単語の先頭について「再び」という意味になるReである。したがって、『Re:CREATORS』は「創作者として再起する」という意味になる。
出典:2話
《コメント》
2話で自分が描いた絵を隠そうとしていたことから分かるように、颯太は以前は創作活動をしていましたが、現在はスランプに陥っているようです。そんな颯太をメテオラやセレジアが励ます展開が多いため、今後、颯太が創作者として復帰する可能性は高いです。説1と同じぐらいこの説も有力なのではと思います。説1と説2のダブルミーニングと考えるべきなのかもしれません。

説3:「創作者に関して」という意味である

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:allabout.co.jp
《説の詳細》
『Re:CREATORS』のReは英文レターにおいて件名を表すReである。すなわち、regardingあるいはreferenceの略である。したがって、『Re:CREATORS』は「創作者に関して」という意味になる。

《補足》
説1で解説した電子メールのReは、この英文レターのReから派生して生まれたものです。英文レターでは新規メッセージにもReをつけていたのですが、電子メールソフトが返信にはReを自動挿入して、新規メッセージには何もしないという動作だったため、いつの間にかReの解釈が変化してしまったのです。
出典:5話
《コメント》
確かに、創作者ごとの考え方の違いが描かれていたり、颯太の創作者としての成長が描かれていたりと、創作者に関する幅広い話題を扱ってるアニメではあるので、この説も有力といえば有力なのかもしれません。ただ、このReの用法が日本ではほとんど知られていないのが気になります。

説4:「作り直す者たち」という意味である

出典:business-peoples.com
《説の詳細》
『Re:CREATORS』は動詞recreateを名詞化したものである。recreateには再作成するという意味がある。したがって、『Re:CREATORS』は「作り直す者たち」という意味になる。
出典:4話
《コメント》
アリステリアとまみかは自分がいた世界を作り直すことを目指しています。また、軍服の姫君は現実世界を改変したがっているように見えます。確かに、この説は軍服の姫君サイドには当てはまっています。ただ、敵集団をタイトルにするだろうかという疑問もあります。

説5:「二次創作する人たち」という意味である

出典:1話
《説の詳細》
動詞recreateには再現するという意味もある。そして、二次創作活動も、ある種の再現行為とみなせる。したがって、『Re:CREATORS』は「二次創作する者たち」という意味だと解釈できる。
出典:5話
《コメント》
今のところ、主要なキャラの中で二次創作活動をしていたと判明しているのは、軍服の姫君の創造主であるシマザキセツナだけなので、ちょっと微妙かな。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

説6:「レクリエーションする者たち」という意味である

出典:www.bs11.jp
《説の詳細》
動詞recreateには気晴らしする、休養するという意味もあり、レクリエーションという日本語にもなっている。『Re:CREATORS』はその名詞形であり、「レクリエーションする者たち」という意味になる。
出典:ED
《コメント》
このアニメを、颯太あるいはセツナが気晴らしして情熱を取り戻す物語だと捉えるのなら、この説もありかなという感じです。それに、タイトルのカタカナ表記がリクリエイターズではなく、レクリエイターズなのも、レクリエーションを意識したものではないかという気がします。ただ、これだけ派手な騒動になっているのにレクリエーション扱いするのは不謹慎な感じもします。

説7:「自分自身を捉え直し改めてクリエイトされる」という意味

出典:7話
『ヘタレの地平線』第7回で原作者が、2話から7話にかけてのまみかの成長について語っていて、その中で、タイトルの意味に触れる場面がありました。
タイトルの意味の一つである、現界した創作物が自分自身を捉え直して改めてキャラクターとしてクリエイトされる、ということを体現しているキャラでもあるんです。
引用元:www.sunday-webry.com(引用元へはこちらから)

タイトルの意味予想まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

原作者の発言からタイトルには「自分自身を捉え直し改めてクリエイトされる」という意味があることは確定です。さらに、「被造物が創造主に反応を返す物語」という意味と、「颯太が創作者として復帰する物語」という意味も込められている可能性が高いです。

『ヘタレの地平線』最終回で原作者がタイトルの意味について語りました!

ほかにもレクリエイターズの記事を作っています!

おわりに

1~6までの各説については2chやツイッターで見かけた情報をつぎはぎしたり、再調査したり、自分の意見を混ぜたりして作成しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonタイムセール】クモリ(Kumori)掛け布団:暖かさと快適さを手軽に

Amazonで人気のクモリ(Kumori)掛け布団を徹底解説!暖かさ、軽さ、洗濯...

劇場版公開記念!名探偵コナン107巻 特装版予約開始

青山剛昌先生の人気シリーズ『名探偵コナン』の最新刊107巻が、劇場版公開を記念し...

【予約受付中】30MFクラスアップアーマー:リーベルソーサラーで変身!

30 MINUTES FANTASYシリーズから、リーベルソーサラーへのクラスア...

【予約受付中】30MM フルアーマーユニット1:カスタマイズで自分だけの機体を!

30MMシリーズのオプションパーツセット20(フルアーマーユニット1)が登場!汎...

元カノASMR爆誕!陽向葵ゅかサイン色紙も当たる!?

人気ライトノベル「人気配信者たちのマネージャーになったら、全員元カノだった」がA...

【予約受付中】ガンダムデカールNo.139: GQuuuuuuX汎用でプラモをグレードアップ!

バンダイスピリッツのガンダムデカールNo.139は、GQuuuuuuX汎用デザイ...

アクセスランキング

【火事】厚木市栄町で集合住宅火災発生、交通規制も

2月19日、神奈川県厚木市栄町の本厚木駅付近で集合住宅の火災が発生しました。国道...

【ダイヤ遅延】中央線 高円寺駅で線路内侵入騒動!中央総武線に遅延発生

2025年2月18日、中央総武線の高円寺駅で線路内への人立ち入りが発生し、ダイヤ...

【火事】東名・新東名連絡路でタンクローリー火災、一部通行止め

2月19日、東名高速と新東名を結ぶ清水連絡路でタンクローリーの火災が発生し、一部...

【火事】埼玉県春日部市新宿新田で火災発生!被害状況と現地の様子

2025年2月19日、埼玉県春日部市新宿新田付近で火災が発生しました。現地の画像...

【ダイヤ遅延】中央本線 新府駅で人身事故発生、運転見合わせ続く

2025年2月19日、中央本線の新府駅で人身事故が発生し、周辺区間の運転が見合わ...

【火事】千葉県横芝光町で火災発生:建物と藪が燃える

2月19日、千葉県山武郡横芝光町で火災が発生し、建物と藪が燃える事態となりました...

まとめ作者