2024年03月18日更新
ウマ娘 umamusume 考察

【ウマ娘 プリティーダービー】初期案にはディープインパクトがいた!瞬発力がヤバい小柄女子!

アニメ『ウマ娘』には一般人でも知っている超有名馬、ディープインパクトが登場していません。しかし、なんと企画の初期段階においてはディープインパクトのビジュアルが用意されていたのです!勝負服の配色を取り込んだ美麗なデザインになっていました。また、PVでは史実通りの強烈な追い上げを見せてくれていたのです!

151583
0

ディープインパクトは超有名馬

日本で最もメジャーな馬といえば、おそらくディープインパクトと答える方が多いでしょう(一昔前ならオグリキャップなのかもしれませんが)。
引用元:www.keibainfo.jp(引用元へはこちらから)
ディープインパクトの勝ち方は本当に強い勝ち方でした。安定感?てなものとはまた違いますが。言葉には表せない、強い勝ち方ってのがあります。史上最強馬だと言い切りませんが、史上最強馬の一頭だという事は紛れもない事実だと思います。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

しかし、現在、ウマ娘にディープインパクトというキャラは存在しない

出典:umamusume.jp
こちらは公式サイトのキャラ一覧。ウオッカ(2004年生まれ)やゴールドシップ(2009年生まれ)といった最近の馬も登場しているのに、ディープインパクト(2002年生まれ)の姿はありません。
出典:2話
アニメの2話では授業中に三冠達成馬の話題になりました。しかし、紹介された三冠馬はミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアンの3頭だけ。ディープインパクトは無敗で三冠を成し遂げたのですが、名前が紹介されることはありませんでした。

なんとウマ娘の企画発表時にはディープインパクトがいた!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:umamusume.blog.fc2.com
ウマ娘の企画が発表されたのは2016年3月のことでした。そのとき、全部で18名のウマ娘のビジュアル・声優名・絵師名が公開されました。

名前が明かされなかったため、どのウマ娘がどの馬をモデルにしているのか?とネットで話題になりました。そんな中、この画像のウマ娘についてはほぼ確実にディープインパクトだろうと見られていました。詳細は後述しますが、デザインや戦術など様々な特徴がディープインパクトと一致していたのです。

超有名絵師を採用!

ディープインパクトの絵師は虫麻呂氏。『Shadowverse』『神撃のバハムート』といった人気ソシャゲのキャラを描いたことのある、超有名イラストレーターです。

実は『Shadowverse』『神撃のバハムート』を運営している会社は、ウマ娘を企画した会社と同じでCygamesです。そして、虫麻呂氏は2017年まではCygamesに在籍していました。ディープインパクトの知名度の高さを考慮し、自社の最強イラストレーターを割り当てたと見ていいでしょう。

それだけ力を入れてデザインしたキャラをどうして消滅させてしまったのかが気になるところですが、馬主から許可をとれなかった説が有力視されています。残念ですが仕方ありません。
出典:seesaawiki.jp
こちらは虫麻呂氏が描いた『神撃のバハムート』のフォルテというキャラのイラスト。絵師が同じなだけあって、ディープインパクトとよく似ています。このキャラをベースにして、馬の特徴を盛り込んで、ディープインパクトを作ったのかもしれないですね。

ディープインパクトのデザインを考察

出典:satokitchen-keiba.net
騎手の勝負服と、馬の毛色が衣装にとりこまれています。

勝負服の黄色 → スカートの模様
勝負服の青色 → マント・リボン
馬の毛色 → 髪
脚の色 → ブーツ

リボンが右耳についてるのがポイント

出典:umamusume.blog.fc2.com
当時は知られていませんでしたが、アニメの放送が始まり、リボンが右耳についているウマ娘はモデルが牡馬、左耳についてるウマ娘はモデルが牝馬だと判明しました。

ディープインパクトは牡馬なので、ちゃんと右耳にリボンをつけてます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PVにおけるディープインパクトを考察

出典:www.youtube.com
顔はこんな感じ。色白クール女子という感じ?

1:ゼッケン

出典:www.youtube.com
ディープインパクトのゼッケンに書かれていた番号は5番。このゼッケン番号は、その馬が活躍したレースの馬番が再現されていると言われていました。

例えば、スペシャルウィークの13番は1999年ジャパンカップですし、ウオッカの3番は2009年安田記念です。ではディープインパクトの5番はというと…、2005年の日本ダービーです!
《ディープインパクトの日本ダービー》

好位追走から早めに抜け出すという勝ちパターンに持ち込んだインティライミを5馬身も突き放す圧勝劇。

もし誰かに「ディープインパクトとは、どんな馬か?」と訊ねられれば、数字や記録を並べ立てるよりも先に「日本ダービーを見よ! そしてその衝撃に打ち震えよ!」というべきでしょう。

引用元:jra.jp(引用元へはこちらから)

2:短パン

出典:www.youtube.com
さきほどの画像でディープインパクトは短パンでしたが、すべてのウマ娘が短パンだったわけではありません。この画像を見て分かるようにヒシアマゾンはブルマでした。

アニメが放送されてはっきりしましたが、実は履物でモデルの馬の性別を表していたのです。ディープインパクトは牡馬なので短パン、ヒシアマゾンは牝馬なのでブルマだったのです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3:小柄

出典:www.youtube.com
PVの集合シーンで、ディープインパクトはシンボリルドルフとナリタブライアンに挟まれていましたが、明らかにその二人よりも低身長でした。これはディープインパクトが小柄だったことが元ネタと思われます。

ディープインパクト → 440kg程度
シンボリルドルフ → 475kg程度
ナリタブライアン → 460kg程度
《ディープインパクトの身体的特徴》
出走したGI競走の中でも、皐月賞・菊花賞・有馬記念(2005年)・ジャパンカップ・有馬記念(2006年)では出走馬の中で最低の馬体重だった。馬体が小さいため、当初は他馬に揉まれ弱いという声もあったが、他馬に揉まれながらも皐月賞に勝利したあとは「大型馬よりも故障のリスクが小さい」と馬体の小ささが肯定的に見られるようになった。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

4:強烈な追い込み

出典:www.youtube.com
レース序盤はどこにいるのか分からないほど、全然画面に映らなかったディープインパクトでしたが、終盤で急加速。
出典:www.youtube.com
しなやかな動きで他のウマ娘をあっという間に抜いていき、先頭に躍り出ました。

これは史実におけるディープインパクトのレーススタイルを再現しています。
ディープインパクトの強みは優れた瞬発力とスピード、そして末脚の持続力である。

武豊は東京優駿後のインタビューで「この馬は瞬発力が続くんです。ド〜ンとゴールまでそのまま行く」と答えている。

引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
秋田博章もディープインパクトが坂路を走る様子を見て、今まで見たことがないような柔軟性があり、まるで「ネコ科の動物」が走っているようだったと語っている。武豊はその柔軟性の高さを「チーター」にたとえている。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

5:1着または2着でゴール

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.youtube.com
レースの結果は映りませんでしたが、ゴール直前の様子を見た感じ、ナリタブライアンとディープインパクトが1着争いをしたようです。

ナリタブライアンもディープインパクト同様に史上最強馬として名前が挙がる馬ですから、納得感ある結末と言えるのではないでしょうか。
ディープインパクトの現役中に、騎手としてコンゴウリキシオーやフサイチアウステル等で対戦経験のある藤田伸二は、著書「騎手の一分」の中で「別格だったディープインパクト」という項目を設け、「積んでいるエンジンが全く違った。」「騎手の腕なんて関係なく、誰が乗っても勝てる馬だった。」「ディープと同じレースに出走する時はみんなディープの2着を狙っていた。」と述懐している。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
ディープインパクトがナリタブライアンに勝てるか、と聞かれたら、答えはノーです。皐月・ダービー・菊、全てブライアンが勝つと思います。ディープインパクトのスピードとキレはハンパではありませんが、あんな後ろから飛んで来るレーススタイルでは、長くいい脚が使えるナリタブライアンを捕えることは不可能でしょう。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
気持ちとしてはナリタブライアンに勝ってほしいですが、ディープインパクトの方が上だと思います。いろんな馬を見れば見るほどディープの瞬発力の素晴らしさを痛感します!ブライアンを始め、他の超一流馬が直線で手綱をしごかれながら加速するのに対して、ディープは瞬間的にサッと加速しますからね。あの加速する時の瞬間的な脚が桁違い。
引用元:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)

おわりに

ディープインパクトのデザインは、アニメに登場しているウマ娘のデザインに勝るとも劣らない素晴らしいものだったと思います。PVで見せてくれた、瞬発力を活かした追い込みをアニメでも見てみたかっただけに、消えてしまったのは残念です。いつの日か、ゲーム版に登場することを期待して待ちましょう!

ほかにもウマ娘の記事をいろいろ作っています!

記事作成にあたっては初期ウマ娘の推理記事を参考にしました

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【母の日ギフト】感謝を伝える!タオルベアギフト36個セットの魅力

卒園、入園、ホワイトデー、結婚式など、様々なシーンで喜ばれるタオルベアのプチギフ...

【母の日ギフト】母の日ギフトに最適!癒やしの鈴蘭鉢植えで感謝を伝えよう

2025年の母の日に、可憐な鈴蘭の鉢植えはいかがですか?上品な香りと愛らしい姿は...

【母の日ギフト】母の日に贈る、心ときめくフラワリウムの魅力

2025年の母の日に、特別なギフトを贈りませんか?枯れない花「フラワリウム」は、...

【母の日ギフト】母の日ギフトに最適!巡恋花アジサイ鉢で感謝を伝える

2025年の母の日に、ひらひらと美しい巡恋花アジサイ鉢を贈りませんか?エレガント...

チェキ instax mini 99:アナログの魅力を最大限に引き出す

富士フイルムのチェキ instax mini 99は、アナログ技術を追求し、カラ...

【母の日ギフト】母の日に贈る、遅咲き桜のミニ盆栽:波和鉢仕立て

母の日の贈り物に最適な、5月に開花する遅咲きの桜盆栽をご紹介。可愛らしい姿と、季...

アクセスランキング

【事故】中央道小仏トンネル付近で車両火災発生!現場の状況は?

4月15日、中央道小仏トンネル出口付近で車両火災が発生しました。現場の状況を画像...

【火事】富山市上滝で住宅火災発生、消防が出動

富山県富山市上滝付近で住宅火災が発生し、消防車が出動しました。県道43号線沿いで...

【炎上】マツコの知らない世界に登場 クレープ食べ放題「ラフェットドフィーユ」キャンセルすると9万円!

マツコの知らない世界に出てた目黒にあるクレープ食べ放題の店「ラフェットドフィーユ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

終末系恋愛アニメ『すかすか』の切ないセリフまとめ【名言】

「最後の戦いに行くならさ、何か確かなものにすがってよ」「この人のことが好きだなと...

まとめ作者