2024年03月12日更新
フリフラ_アニメ flipflappers 考察

『フリップフラッパーズ』の学術的な元ネタまとめ!だまし絵、ユクスキュルの環世界説など

謎めいたピュアイリュージョンの世界にダイブするという不思議なストーリーが特徴のアニメ『フリップフラッパーズ』ですが、実は心理学、生物学、美術などの様々な学術ネタが織り込まれています。ピュアイリュージョンが何なのか考察する重要な手がかりになりそうな感じなので、元ネタを調べてまとめてみました。

172362
1

1話の元ネタ集

ルビンの壺

出典:Uploaded by FrenchToast
ココナが受けていた模擬試験の会場に置かれていた時計。一見、砂時計のように見えますが、背景に注目すると、二人の人間が顔を突き合わせているように見えてくるはずです。
出典:blog.goo.ne.jp
元ネタは心理学者エドガー・ルビンが発表した「ルビンの壺」。

少女と老婆の錯視

出典:Uploaded by FrenchToast
OPの直後、ココナが見ていた夢に登場した女性。ぱっと見、赤い首輪をつけた若い女性の横顔に見えますが、実はそれだけではありません。
出典:spike-kotobuk.jugem.jp
元ネタになっているのは心理学者ボーリングが発表した「少女と老婆」。顎の長い老婆の横顔にも見えるし、首輪をつけた若い女性が後ろを向いているようにも見えるという絵です。

この絵を見た後だと、さきほどの画像の女性がニヤッと口を開けた老婆のように見えてくるはずです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

馬鹿と煙は高いところへ上る

出典:Uploaded by FrenchToast
屋根に乗ったパピカを見て、双子兄が「煙」、双子妹が「馬鹿」とつぶやくシーンがありました。これは、「愚か者はおだてにのりやすい」という意味のことわざ「馬鹿と煙は高いところへ上る」を踏まえた会話です。兄の発言の意図を即座に妹が理解しているところがさすが双子という感じです。

夢十夜

出典:Uploaded by FrenchToast
ココナが国語の授業を受けていたとき、黒板に書かれていたのは夏目漱石の『夢十夜』。第一夜から第十夜までの10話構成で、自分が見た10種類の夢を語るという幻想的な作品です。フリップフラッパーズらしいチョイスという感じがします。

だまし絵「All Is Vanity」

出典:Uploaded by FrenchToast
ピュアイリュージョンの世界で、ココナとパピカがカマクラに篭もるシーン。二人の顔が影になっていて変な感じですが、実は光と影がドクロの形になっています。
出典:en.wikipedia.org
元ネタはイラストレーターのC. Allan Gilbertが作った「All Is Vanity」という絵。女性の髪がちょうどドクロの目のようになっています。

ブーちゃんの元ネタ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:Uploaded by FrenchToast
ブーちゃんこと、TT-392。触手のようなものを出せます。
出典:Uploaded by FrenchToast
完全なロボットというわけではなく、中には人間の脳らしきものが入っています。
出典:akumarukun.web.fc2.com
元ネタは、SF小説「ジェイムスン教授シリーズ」に登場する21MM-392です。392という型番が一致していますし、また、

・ジェイムソン教授の脳を移植した機械人
・円錐と立方体を組合わせたボディ
・8本の触手

などの特徴がブーちゃんとよく似ています。

2話の元ネタ集

生物学者ユクスキュル

出典:Uploaded by FrenchToast
ココナが飼ってるペットの名前がユクスキュル。

元ネタになっているのは生物学者のユクスキュル。環世界説の提唱者です。
ユクスキュルはまったく異なる視座を持っていました。客観的な視点から環境をとらえるのではなく、生物が自分を中心として意味を与えたものが本来の環境であると考えたのです。

動物たちはみな、それぞれが独自の環境を持っています。動物を取り巻く時間や空間は、 物理学が説明するように一意的に決定されたものではなく、動物によってすべて違う、と言うのです。

そして、このように定義された環境に対して、ユクスキュルは新しく「環世界」という言葉を与えました。言うなれば、あらゆる動物はみな独自の環世界を作りながら、その中に浸って生きているのです。
引用元:seneca21st.eco.coocan.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.edd.osaka-sandai.ac.jp
ミツバチの環世界を説明する図。ミツバチにとって、花は星マーク、蕾は円マークとして見えています。
出典:Uploaded by FrenchToast
2話のピュアイリュージョンは、耳が生えて、何かを齧りたくなるという世界でした。環世界の一例として、ウサギの世界を描いていたのかもしれません。

ミレーのオフィーリア

出典:Uploaded by FrenchToast
ココナの学校に飾ってある絵。水面と森が描かれており、水面には白い布のようなものが浮かんでいます。
フリップフラッパーズ公式サイトTOPページに掲載されているキービジュアルが、水面に浮かぶココナとパピカを描いたものであることからも、やはりさきほどの絵はオフィーリア由来と考えていいでしょう。
出典:www.news-digest.co.uk
元ネタは画家のミレーが描いた『オフィーリア』と思われます。この絵は、発狂し、川に浮かびながら歌を口ずさむ女性を描いたものです。

考える人の像

出典:Uploaded by FrenchToast
像の下に穴があって、そこにユクスキュルが吸い込まれていきました。

この像の元ネタは…。
出典:ja.wikipedia.org
オーギュスト・ロダンが制作した『考える人』の像です。この像の製作経緯を知ると、ピュアイリュージョンの入り口になっているのも納得できるはず。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ロダンは装飾美術博物館の門を、ダンテの『神曲』に着想を得て制作し、それを『地獄の門』と名づけたが、この『考える人』はその門の頂上に置かれる一部分にあたり、地獄の門の上で熟考するダンテを表そうとしたものであると言う説やロダン本人を表している説などがある。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
《地獄の門》
13-14世紀イタリアの詩人、ダンテ・アリギエーリの叙事詩『神曲』地獄篇第3歌に登場する地獄への入口の門である。

「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」の銘文でよく知られており、深い絶望をあらわす表現としても用いられる。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

超芸術トマソン

出典:matomame.jp
ソルトが「二人をトマソンへ」と発言した後、ココナとパピカはどこかに連れて行かれます。その道中には、開かなさそうな扉や、
出典:Uploaded by FrenchToast
つながっていない階段があったりしました。

これらの元ネタになっているのは超芸術トマソン。
超芸術トマソンとは、赤瀬川原平らの発見による芸術上の概念。不動産に付属し、まるで展示するかのように美しく保存されている無用の長物。存在がまるで芸術のようでありながら、その役にたたなさ・非実用において芸術よりももっと芸術らしい物を「超芸術」と呼び、その中でも不動産に属するものをトマソンと呼ぶ。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
出典:ja.wikipedia.org
トマソンの例:無用階段

元々は階段の先に扉などがあったが、設計変更などが原因で階段の先が壁になってしまったもの。

階段なのに階段として役に立っていないという点で、フリップフラッパーズのつながっていない階段とよく似ています。

おしいれのぼうけん

出典:Uploaded by FrenchToast
二人が連れて行かれた先は、上下に別れた狭い部屋。
出典:Uploaded by FrenchToast
しばらくすると、部屋の中に目玉の模様が浮き出て、二人はピュアイリュージョンの世界へと消えてしまいました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.ehonnavi.net
元ネタは絵本『おしいれのぼうけん』。押入れの上下に閉じ込められた二人の少年が、別世界に旅立ち冒険するという物語です。

閉じ込められたパピカとココナが手をつなぐシーンがありましたが、それはこの本の表紙の真似と思われます。
出典:apricot-tree.asablo.jp
不気味な赤い目玉もこの絵本に出てきます。

3話の元ネタ集

アスクレーピオス

出典:Uploaded by FrenchToast
ヤヤカが所属する組織はアスクレピオスという名称だと判明。そして、施設中央には蛇が巻きついたような塔が建っていました。

元ネタになっているのはギリシア神話に登場する名医のアスクレーピオスです。
出典:blog.goo.ne.jp
塔については、アスクレーピオスが使っていた蛇杖が元ネタでしょう。蛇杖は医療の象徴として世界中で使われています。画像は世界保健機関(WHO)のロゴ。

また、アスクレーピオスを祀った神殿で、夢を使った治療が行われていたという伝承もあり、ピュアイリュージョンと関連してそうです。
《アスクレピオスの癒し》
多くの場合、癒しのために神域を訪れた「嘆願者」と呼ばれる人たちは、「アバトン」(立ち入りできないところ=至聖所)と呼ばれる施設で眠りに就き、夢に神が現れて治療を施し、目覚めたときにはすっかり治癒していた、と伝えられている。
引用元:dspace.wul.waseda.ac.jp(引用元へはこちらから)

ウェルウィッチア

出典:Uploaded by FrenchToast
3話のピュアイリュージョンを支配していた敵。EDで名前はウェルウィッチアだと判明。
出典:plaza.rakuten.co.jp
元ネタは植物のウェルウィッチア。和名はキソウテンガイ(奇想天外)。アフリカのナミブ砂漠に生えています。最大4mに達するほどの長い葉を持っているのが特徴。

本作のウェルウィッチアが触手攻撃をしたり、パピカ&ココナから「ピュアイリュージョンの悪の花、私達が手折ってあげる」と言われたりしていたのも納得できますね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4話の元ネタ

夫婦岩

出典:Uploaded by FrenchToast
パピカとココナが無人島を脱出し、ピュアイリュージョンに吸い込まれる直前に、画面に映った二つの岩。

この岩のように海面に飛び出した二つの岩は日本各地に存在し、夫婦岩と呼ばれています。
出典:ja.wikipedia.org
夫婦岩は「夫婦円満」「家内安全」の象徴とされており、岩の間に縄が張られ、信仰対象になっている場合もあります。画像は三重県伊勢市の夫婦岩。

岩の映ったタイミングからして、ココナとパピカの関係が深まったことを暗示する演出だったのではないでしょうか。
出典:twitter.com
こちらは本作の設定資料の一部。アニメでは何も無かったですが、初期段階ではロープが張られていたことが分かります。

5話の元ネタ集

虻蜂取らず

出典:Uploaded by FrenchToast
宝物を絞りきれないパピカにヒダカが「1つって言ったろ!虻蜂んぞ!」と発言。

これは「欲張ると失敗する」という意味の格言「虻蜂取らず」が元ネタになっています。
出典:www2.homemate.co.jp
この格言は、虻(あぶ)と蜂(はち)を両方捕まえようとしても、両方に逃げられて失敗することに由来しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

次のページ

趣味の新着

PYKES PEAK クーラーボックス:タフギアでアウトドアを快適に

PYKES PEAKのタフギアクーラーボックスは、ロトモールド製法による高い耐久...

超軽量270g!クレエの折りたたみ椅子でどこでも快適休憩

わずか270gの超軽量折りたたみ椅子が登場!キャンプ、登山、公園、行列待ち…あら...

【Amazonセール】VECELO本棚:おしゃれで省スペースな収納術

VECELOの小型本棚は、高低差のある棚板と豊富なカラーバリエーションで、リビン...

【Amazonセール】MyeFoam高反発マットレス:快適な睡眠と腰痛対策に

MyeFoamの高反発マットレスは、優れた反発力で腰の沈み込みを防ぎ、快適な寝姿...

【Amazonセール】ZINUS緑茶成分入り低反発マットレスで快適な睡眠を!

ZINUSの緑茶成分入り低反発マットレスは、抗菌・防臭効果に加え、3層構造で通気...

【Amazonセール】Four Candies金属製シャープペンシルセット:詳細レビュー

Four Candiesの金属製シャープペンシルセットは、プロの製図から趣味のス...

アクセスランキング

【火事】神奈川 平塚市見附町で火災発生!消防車が出動、周辺は注意を

2025年7月19日朝、神奈川県平塚市見附町付近で火災が発生し、消防車が出動しま...

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

まとめ作者