とあるスマホ販売員が「1家庭で光回線を3本契約している事例があった」と語り話題に。ネットでは「ありえない」「どれだけ壁に穴を空けてるの?」と否定的な意見も出ていますが、「うちは4回線ある」「そういう家庭を何度も救った経験がある」「速度的に有利」といった実例報告も出ていて、盛り上がっています。
スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、
先日たまげた話を聞いた。
40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、
「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」
引用元:anond.hatelabo.jp(引用元へはこちらから)
上司に「光3回線って本当にできるんですか」って聞いたら
「できるよ、そんな珍しいことじゃないよ」だってさ。
珍しいだろ!
引用元:anond.hatelabo.jp(引用元へはこちらから)
光回線3本はたまげるw
どこのデータセンターだ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
光回線3回線の戸建て契約だとしたら、引き込み工事を3回行い、ONUが3台あり、モデムルータが3台あるということなのか?狂気すぎるだろ・・・
一番きになるの家に光回線3本あるって言うやつ… 一体どういう配線してるんだ…?
しかも光回線だいたち5000円くらいするし、大手キャリア単独で契約すると1回線6000円〜8000円だから…めまいしそうな負担額では
@ekuseam 今のマンソン入る時、光回線は1個しか入りませんって言われたんですけど、自分の持ち家で戸建てなら3回線入れられるんですかね。怖すぎワロタ。
色々想像が付きすぎてゾッとしたけど、ゾッとしすぎて「光回線3本とか、電気配線もあるし下手すると他にケーブルテレビ別途契約してたとか言いかねないし配管が満管に近いのではないか、流石に満々管までないにしても個人住宅だしなあ」ということを真剣に考えていた。
htn.to/n5BGJY
すんごい身近に光回線3本契約している誤家庭があったので、光3回線契約は現実にあったということをお伝えしておきます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。