2024年03月18日更新
PPTP ポプテピピック パロディ

【ポプテピピック】10話の元ネタ・小ネタの解説まとめ

パロディネタの元ネタや、気づきづらい小ネタを調べてまとめました。ネタの並び順は基本的にアニメで登場した順です。情報源は主にTwitterと2ch。冒頭の時代劇みたいなのは何だったの?旅館の白い覆面男は何者?サテライトキャノンとは?といった疑問を持った人はぜひどうぞ。

70109
0

前半の声優

出典:news.livedoor.com
アニメ『探偵オペラ ミルキィホームズ』で共演した二人。

ポプ子 → 徳井青空 → ネロ
ピピ美 → 三森すずこ → シャロ

隠れていても臭いで分かる

出典:10話
竹やぶを馬に乗って進んでいた彦麿呂が突然、

「出ておじゃれポプテピピック、姿は隠してもクソ漫画は臭いで分かりまするぞ」

と言うと、竹やぶからポプ子が出現しました。
出典:www.youtube.com
元ネタは映画・TV『柳生一族の陰謀』に登場する烏丸少将文麿。竹やぶを進んでいたところで、文麿が

「出ておじゃれ、隠れていても獣は臭いで分かりまするぞ」

と発言し、隠れていた忍者が姿を現し、襲ってくるシーンがあります。ちなみにこの文麿は公家でありながら剣豪でもあるという設定で、とても強いです。
出典:www.youtube.com
冒頭のシーンの水彩画を動かしているかのような作画については、ジブリのアニメ映画『かぐや姫の物語』が元ネタです。

なんとこの映画の作画スタッフである斉藤拓也氏が、ポプテピピック10話の製作に参加していたことが本人のTwitter(@yasai10)から判明しました!

ポプテピクッキングの描き込み

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:10話
棚に並んでいた調味料のラベルを左から読むと、

MECHAUMAIAJININARUCHOMIRYOU

→ めちゃうまい味になる調味料
出典:10話
霜降り肉の模様が文字になっていて、PPTP、ポプテピと書いてありました。作画を担当した関口和希氏がTwitterで「霜降り肉の描き込みがんばりました」と呟いてました。

落ち物パズルゲーム

出典:10話
ブロックを組み合わせて消していく系のパズルゲーム。どうやら、ポプ子かピピ美の顔を中指で挟むと消えるルールな模様。

途中から急に演出やBGMが派手になっていたのが特徴的でした。
出典:www.youtube.com
元ネタは落ち物パズルゲーム『ぷよぷよ』。同じブロックを4つ集めると消せます。

このゲームではフィー‌バーモードという通常より連鎖が発生しやすいモードが存在し、そのモードに突入すると演出やBGMが派手になります。

オーラキャノン

出典:10話
シュートすると見せかけて、サッカーボールをオーラキャノンで吹き飛ばしていました。
出典:www.youtube.com
技の形式については、アニメ『イナズマイレブン』のゼルが使用するガニメデプロトンが元ネタになっていると思われます。両手から気功波を出してボールを操るという技です。ハンドじゃないの?とツッコミたくなりますが、なぜかハンド扱いにはならないらしいです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:konnako.blog.shinobi.jp
技名については、ゲーム『FF6』のマッシュが使うオーラキャノンが元ネタと思われます。

白い覆面の男

出典:10話
事件が起きた旅館にはあからさまに怪しい白い覆面の男がいました。
出典:highspeed-boy.com
元ネタは漫画『金田一少年の事件簿』の「異人館村殺人事件」に登場した連城久彦です。怪しすぎる外見ですが犯人ではありませんでした。こういう外見になった理由は、原作者が慌てて付け足したキャラだから、なのだそうです。

「真実はー」「あれれー」

出典:10話
ポプ子「わかった、犯人お前やろ。真実はいつも~」
ピピ美「ポプちゃん、お客様に失礼よ」
ポプ子「あれれー」

アニメ『名探偵コナン』のコナンの決め台詞である「真実はいつもひとつ」と「あれれ~おかしいぞ~」をパロっています。

騒動を起こした人をさりげなくパロディ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:10話
耳元に手を当てて蟻の話を聞こうとするピピ美。そして、白い割烹着を着て実験をするポプ子。
出典:namakemono-no-gogai.blog.so-net.ne.jp
ピピ美については、政務活動費の不適切な支出を行った野々村竜太郎議員が元ネタ。会見で耳に手をあてて記者の質問を聞いたり、号泣したりして話題になりました。
出典:blogs.yahoo.co.jp
ポプ子についてはSTAP細胞を発見したと主張した小保方晴子さんが元ネタ。白衣ではなく、割烹着を着て実験をする姿が話題になりました。

扉が開閉する演出

出典:10話
「完全に理解した」シーンから、みんなを集めて推理披露するシーンの間に、ごつい作りの扉が開閉する演出がありました。
出典:www.youtube.com
元ネタはアニメ『名探偵コナン』でCMに切り替わるときの演出です。

女将さんの作画

出典:magazine.manba.co.jp
具体的にモチーフになった人物がいるわけではなさそうですが、女将さんのキャラデザはすごく『金田一少年の事件簿』に登場してそうな雰囲気がありました。

崖でクライマックス

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:10話
犯人が自白するシーンではなぜか舞台が旅館から崖に移っていました。
出典:matome.naver.jp
元ネタはテレビドラマ『火曜サスペンス劇場』です。このシリーズでは物語のクライマックスが崖のシーンになることが多いことで有名です。背景をシンプルにすることで、視聴者の意識を登場人物に集中させる工夫なのだとか。

後半の声優

出典:www.ytv.co.jp
アニメ『名探偵コナン』で共演している二人です。

ポプ子 → 小山力也 → 毛利小五郎
ピピ美 → 高木渉 → 高木巡査部長

※ 小五郎のCVは2009年に神谷明さんから小山力也さんに変更になりました。

ガォンという効果音

出典:10話
後半のポプテピクッキングでピピ美が「お前はよお、自分で探すってことできねえのかよ」と言うシーンでは、ガォンというすごい効果音が入っていました。
出典:jojo-kimyo.com
元ネタはアニメ『ジョジョの奇妙な冒険4部』に登場するザ・ハンドというスタンドの攻撃。右手で触れたものを削りとることができ、ガォンというすごい音がします。

実は、今回ピピ美を担当した高木渉さんは、このスタンドの使い手である虹村億泰のCVを担当した人でもあります。それを意識したネタだったんだろうと思われます。ピピ美の口調も億泰っぽかったです。

サテライトキャノン

出典:10話
前半ではオーラキャノンと言っていたピピ美ですが、後半ではサテライトキャノンと言っていました。
出典:blog.livedoor.jp
元ネタはアニメ『機動新世紀ガンダムX』に登場するサテライトキャノンです。今回ピピ美を演じた高木渉さんはこの作品の主人公でありサテライトキャノンの使い手であるガロードを演じました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日暮警部

出典:10話
後半で、日暮警部が登場したとき、ポプ子とピピ美は「日暮だって」「いいんですか、え」「怖いもの知らず、ほんとに」とささやきあっていました。
出典:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
日暮警部の元ネタはアニメ『名探偵コナン』に登場する目暮警部です。声優も同じで、茶風林さんでした。あまりに似せすぎていたので、ポプ子とピピ美が焦っていたのだと思われます。

以上、10話元ネタまとめでした!ほかにも、ポプテピピックの記事いろいろあります!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

レゴ テクニック 地球と月の周回軌道:宇宙を学ぼう

レゴ テクニックの地球と月の周回軌道セットは、10歳以上の子供たちが楽しく宇宙の...

【Amazonセール】HBXラジコンカー:子供も大人も楽しめるオフロードRC

HBXのラジコンカーは、子供から大人まで楽しめる本格的なオフロードRCカーです。...

ファブルも唸る!? グレンギリー2014コラボウイスキー登場

人気漫画『ザ・ファブル』とウイスキー評論家・山岡秀雄氏が選んだグレンギリー201...

【ベストセラー】親子バラエティ初エッセイ!夢と愛に溢れる家族の物語

人気YouTuber「親子バラエティ」初の書籍!父の夢を叶える家族の奮闘記。笑い...

【ベストセラー】二宮和也、初の新書『独断と偏見』で語るニノ流哲学

二宮和也さんが新書に初挑戦!写真なし、文字だけの世界で、40代になった彼の視点か...

【ベストセラー】ちいかわタロットカード:可愛らしいイラストで運勢を占う

大人気キャラクター「ちいかわ」のイラストが満載のタロットカードが登場!22枚のオ...

アクセスランキング

【火事】新宿区下落合で火災発生、目白駅周辺で消防車出動

2025年4月4日早朝、新宿区下落合3丁目付近で建物火災が発生し消防車が出動しま...

【事故】昭島市イトーヨーカドー解体現場で足場崩落事故発生

東京都昭島市で、解体工事中のイトーヨーカドーの足場が崩落し、複数人が負傷する事故...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【火事】墨俣一夜城址公園で車両火災発生!花見客で大混雑

岐阜県大垣市の墨俣一夜城址公園駐車場で車両火災が発生し、花見客で賑わう中、現場は...

【火事】板橋区南常盤台で火災発生、環七沿いときわ台駅付近

4月4日、東京都板橋区南常盤台で火災が発生しました。改装工事中のマンションから出...

【事故】阪神高速湾岸線で痛ましい事故発生、舞洲付近で大渋滞「バスの運転手が挟まれています」

2025年4月4日、阪神高速5号湾岸線湾岸舞洲付近で発生した事故に関する情報をま...

まとめ作者