ユニクロ・エアリズムマスクを入手できた人がSNSに写真投稿していますが、裏表を間違えている事例が多発。ロゴを肌側にするのが正しいです。間違えていると肌触りが悪くなってしまいます。ネットでは「裏っぽいのが表なのか」「ロゴが見えないほうが使いやすい」といった感想が。
【ユニクロ エアリズムマスク 最速レビュー】
結論 : そんなに優れていないので買わなくていい。夏には無理。
かなり分厚くて、結構密閉感があり、息がしずらいです。
肌触りがいいのは表だけで、裏側はメッシュなだけで、別に心地よくはない。
@honngakirsidesu それ裏表逆ですよ!エアリズムのマークは内側です!
@honngakirsidesu エアリズムと書かれてる側が肌側とパッケージに書かれてるらしいですが?
@nikoniko451 おかしいなーと思って、パッケージ見たら、逆だと分かりました。
間違える人多いかもしれませんね笑
まさかロゴが内側だとは。。。
エアリズムマスク、裏っぽい方が表で表っぽい方が裏なのか
スポンサーリンク
スポンサーリンク
先程、ツイートしたら表裏間違って投稿してしまったので再投稿💦
ユニクロのエアリズムマスク
夏用じゃないらしいですが、結構さらっとしてて、いい感じですね〜
#ユニクロ
#UNIQLO
#エアリズム
#マスク
#さらっとしてる
#ヒンヤリ感あり
#真夏は暑いかも
#表裏間違えた笑
「社長!マスク裏表逆ですよ!」って気軽に言える会社だったら大戸屋はこんなことにならなかっなかもしれない。
大戸屋社長のエアリズムマスク裏表逆?
ロゴって内側だよね?
俺が間違ってるのかと思って調べてしまったw
#wbs
彗吾の「エアリズムマスクがやたら息苦しいと思ったら表裏逆に着けてた話」聞いて笑ってたけど、自分も今朝全く同じことして窒息しかけた…ロゴ入りの面が内側って…ややこしや…😷
@matsru05 あれまじで間違えるよねww
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@k_matsumaru 裏面の表側感ありすぎるよね!!今朝逆に着けて駅まで走ってて窒息しかけたわ…🙄
エアリズムマスクだけどとりあえずロゴが裏面だけ?なのが良さげかな。最近の機能性マスクは表面の目のつくところにロゴが出ているの多いけどあれだと一部業務においては使いづらいのよね
エアリズムマスク、ロゴが表でも良いのでは?学校や会社でもこれくらいOKでは?
→いいえ、無地指定のところはあります。色は寛容でも柄入りはNG。企業が分かるロゴは入らない方が良いと言うのもある。
ただ、サイズ表記欲しいには同意。
サイズが被ったら…もう個別にネットか、個々で洗おうか…
ユニクロのマスク、欲しいなぁって思ってたけどUPしてる人の写真見て、うーん、やっぱいらないかな。ってなったわ。外側にUNIQLOのロゴでも入ってればよかったけど、、、、
エアリズムマスクさっそく使ってみる。エアリズムのマークは肌側(内側)なんだね。そして肌触りは確かに良い。Lサイズだけど使い捨てマスクと比べると少し小さいとゆうかフィットする感じ?息苦しさはあまりしないかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エアリズムマスク買ってつけてみたけど…最初つけたら暑くてつけ心地も良くなくてがっかりしてたんだけどよく見たら裏表逆だったww直したら暑くないしサラッとつけ心地良いしでこれ良いですわ✨
#エアリズムマスク #UNIQLO
今後はロゴが目立つようにデザインされたものはどんどん少なくなるだろうな…。Sigma fpもロゴは目立たないし、ユニクロの夏マスクもロゴを内側にすることで「ユニクロのマスク」ということを隠すことで価値を高めてる。その点、YONEXの夏マスクは主張が強くてスポーツの場面でしかつけれない印象…
ユニクロのエアリズムマスク、実際効果はあるんじゃないですかね。
逆に着けたら窒息するって事は
正しく着ければ表面から直接吸い込まないと云う事ですしね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。