Youtubeの字幕は人間が設定している場合もあるのですが、サンシャインの場合はコンピューターが自動生成したものが使われています。自動生成の場合、字幕ボタンを押したときに左上に自動生成と表示されるので区別できます。
ちなみに、この場面での本来のセリフは梨子の「でも、もしかしたら1にすることはできるかも」です。全く原型をとどめていませんね。
しかし、ストーリーやキャラの性格を無視した自動生成字幕だからこその面白さもあります。それでは以下、面白かった字幕を紹介していきます!
『ラブライブ!サンシャイン!!』の面白いYoutube字幕まとめ!空耳がひどいせいでキャラ壊れてる!
感動的な場面なのに「沼津署が原因などを調べている」というニュース報道っぽい字幕が出るなど、サンシャインのYoutube動画の字幕が面白いと話題になっています。字幕はAIが自動生成しているのですが、絶対に人間には思いつかないような強引な空耳セリフが多いのが特徴です。13話までの計37字幕を収録
【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」
連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...
【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」
3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...
【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」
井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...