2024年03月22日更新
北村滋 安全保障会議 警察

「安全保障会議に北村滋」これほど最高な適材適所はない理由

安全保障会議の事務局長に警察畑から北村滋氏が抜擢されたそうです。日本の安全保障の強化が叫ばれる中、この抜擢がいかに適材適所であるかをまとめました。ちなみに、アメリカのCIA、イギリスのMI6、日本は…?日本には厳密な意味での対外諜報機関はありません。

2517
0

▼国家安全保障会議(NSC)の次期事務局長に警察畑の北村滋氏が抜擢

出典:matomame.jp
警視庁本富士署長、
在仏日本大使館で一等書記官
警察庁警備課長、警察庁外事課長、
警察庁長官官房総括審議官、内閣情報官など
一貫して警察畑を歩んできた人物
国家安全保障局は、総理、官房長官、外務大臣、防衛大臣らで構成する、国家安全保障会議(NSC)の事務局で、外交防衛対策の司令塔の役割を担う。そのトップである谷内正太郎国家安全保障局長が退任し、後任に北村滋内閣情報官を起用する方向で調整していることがわかった


引用元:国家安全保障局長に北村滋氏を起用~その人事の背景にあるもの | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

▼「国家安全保障会議(NSC)」とは?アメリカにおいてはCIAや陸軍情報局をも束ねる超重要組織…!

出典:matomame.jp
諜報機関を持つ国は全く珍しくありません。
ちなみに世界で最も有能な諜報機関は、Vatican City Stateの「サンタ・アリアンザ」であるという話もあります。平和を説く法王も重視している組織。
アメリカにおけるNSCは、ある意味では情報機関、諜報機関のトップです。CIAや陸軍の情報局、DIAなどのトップに立ってハンドリングをするという役割


引用元:国家安全保障局長に北村滋氏を起用~その人事の背景にあるもの | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
国際化が進む中で、明確な国家戦略を持つ国は、必ず「強固な情報機関」を保持しています。


引用元:なぜ日本は情報機関が弱いのか | HRPニュースファイル

スポンサーリンク

スポンサーリンク

▼なぜ?日本には今「対外諜報機関」といえる組織はない

諜報機関は情報を集めるだけではなく、それを分析して的確に行動するための組織=インテリジェンス・コミュニティ

インテリジェンスってのは、色々な情報(インフォメーション)を掛け合わせ分析した情報の事。


引用元:後藤輝樹様オフィシャルサイト - 日本のインテリジェンスコミュニティーを強化、発展させる
外交や軍事の戦略を策定するにあたっては、「目標を明確にすること」、「目標実現の道筋を明らかにすること」、そして「相手の動きに応じて柔軟に対処できるようにいくつもの選択肢を用意すること」が求められます。

その際にまず必要とされるのが、「外部環境の把握」「自己の能力の把握」です。

この二点について、いかに客観的で正確な情報を手に入れるかがきわめて重要となります。これは「インテリジェンス」と言われる情報です。


引用元:なぜ日本は情報機関が弱いのか | HRPニュースファイル

・戦後解体された日本の諜報部門

日本において、戦後解体されて復興しないものに「情報機関」


引用元:hrp-newsfile.jp(引用元へはこちらから)
いまだに諸外国にあって日本にないのは、米国のCIAや英国のMI6のような、いわゆる「対外情報機関」である。ちなみに、「軍隊のない国」としてよく知られた中米のコスタリカにも対外情報機関はあり、世界広しといえども、対外情報機関がない国は日本くらい


引用元:英国に学ぶ日本のインテリジェンス | 一般社団法人平和政策研究所

スポンサーリンク

スポンサーリンク

・日本にも情報収集部門はあるにはあるがトップ異なる縦割り構造、米CIAや英MI6レベルとは比較にならない

出典:matomame.jp
公安と言われて
多くの日本人が思いつくのは
たぶん、この方
警察や公安調査庁は国内の情報、外務省は外国の情報を集めているが、特化しているわけではない。防衛省は通信傍受やレーダー情報など技術的・軍事的な情報収集で、内閣情報調査室が情報収集衛星による画像情報を収集しており、対外的なヒュミント(人的な情報活動)を専門にやっているところはない


引用元:情報機関は必要なのか?――インテリジェンスに関するジレンマ【第1回】:小谷 賢 | 考えた | ジレンマ+
日本の既存の諜報部門には計4000人が所属しているが、異なった大臣の元に分散し、官僚主義的な縦割りによって情報の共有が妨げられている


引用元:「日本版CIA」、2つの課題とは? 縄張り争いと軍国アレルギー、海外指摘 | NewSphere
警察庁、公安調査庁、防衛省、外務省、内閣情報調査室に情報収集機能がありますが、それぞれトップが違います。

・こんな声も…「日本はスパイ天国」by元公安部長

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「日本はスパイ天国。諜報に対して脆弱(ぜいじゃく)なんてものではない」と語った。


引用元:ブレグジットでMI6暗躍も:国際スパイ戦争に置き去りの日本 – アゴラ
2006年10月19日 ライブドア・ニュース『元公安部長「日本はスパイ天国」』より
元公安調査庁調査第二部長 菅沼光弘氏の言葉です。
わが国の現状を見ると、、野党や左翼メディアなどの激しい反対の中で2013年にやっと特定秘密保護法が制定されたが、対象となる秘密の範囲が極めて狭く、とても現代の各国のスパイ活動を防止するのには十分でない


引用元:ブレグジットでMI6暗躍も:国際スパイ戦争に置き去りの日本 – アゴラ

▼危惧しているのは東京オリンピック警備だけじゃないよ?

日本を守る「インテリジェンス・コミュニティ」向上は待ったなし

出典:matomame.jp
国際情勢は年々複雑化し、実際に近隣諸国との関係に懸念も多い2019年現在。

▼紆余曲折はあるものの、安倍政権下で少しずつ前進していた日本のインテリジェンス強化策

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2013年1月に発生したアルジェリア人質事件において、アルジェリア軍が行った作戦や邦人の安否確認などの情報収集が困難を極めたことをきっかけに、再び日本版NSC設置の機運が高まった。そこで2013年2月14日に国家安全保障会議の創設に関する有識者会議を立ち上げ、15日に第一回会合を開催

引用元:国家安全保障会議 (日本) - Wikipedia
初代安全保障会議の局長は谷内正太郎氏
安倍政権が進める安全保障体制整備の仕上げとして、対外情報機関の創設に向けた動きが本格化。英秘密情報部「MI6」を念頭に自民党が協議を開始


引用元:対外情報機関創設へ始動、日本版MI6が視野 - ロイター

そして次の全保障会議(日本版NSC)の事務局長に抜擢されたのは、情報収集のプロといえる内閣情報調査室のトップ

内閣情報官が率いるのは、内閣情報調査室(内調)だ。
「外交や安全保障、選挙など、政策立案に関するすべての情報を集約し、分析する首相直轄の情報機関。警察庁、防衛省、外務省からの出向者など約200人が、日々情報収集に携わっている」(政治部記者)
そのトップはまさに諜報のプロ


引用元:安倍首相がもっとも頻繁に会う男は「諜報のプロ」だった | Smart FLASH[光文社週刊誌]
北村さんは、国外情報収集機関として『国際テロ情報収集ユニット』の創設、特定秘密保護法の立法を主導。卓越した調整力と冷徹な仕事ぶりから、『官邸のアイヒマン(ナチス親衛隊将校の名)』とメディアに渾名されていました。

引用元:安倍首相がもっとも頻繁に会う男は「諜報のプロ」だった | Smart FLASH[光文社週刊誌]

「諜報機関なんて、戦前日本への逆行だ」と言い募る人に贈りたい言葉がこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

インテリジェンスとは何だろう。わが国ではスパイ、盗聴、暗殺といった物騒なイメージが先行しているが、あまりにインテリジェンスを狭く解釈しているようだ

引用元:www2.jiia.or.jp(引用元へはこちらから)
「インテリジェンス機関が戦争を未然に防ぐのが、本来の安全保障。軍事力の使用は最後の手段だ」


引用元:対外情報機関創設へ始動、日本版MI6が視野 - ロイター

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【事故】東北道下り、蓮田付近で多重事故発生!通行止めで大渋滞

2025年4月19日未明、東北自動車道下り線、蓮田SA付近でトラックと乗用車が絡...

【火事】福岡市天神駅近くで火災発生、ソラリア付近から白煙 「6Fで何かあった」

福岡市中央区天神で、ソラリア付近の17階建てビルから白煙が上がる火災が発生しまし...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】東京都千代田区 淡路町交差点付近で事故発生!外堀通りで交通規制

2025年4月18日夕方、東京都千代田区淡路町交差点付近で事故が発生し、外堀通り...

【火事】所沢市若狭3丁目で住宅火災発生、周辺道路は一時交通規制

2025年4月18日午前、埼玉県所沢市若狭3丁目付近で住宅火災が発生し、消防車が...

アクセスランキング

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【速報】埼京線赤羽駅で一時騒然、警察が一部階段を封鎖し現場検証

2025年4月18日、埼京線赤羽駅で警察による階段の封鎖と現場検証が行われ、駅利...

【火事】大分県佐伯市新女島で火災発生!国道388号線沿いの事務所

大分県佐伯市新女島で発生した火災について速報。国道388号線沿い、九州マツダ佐伯...

【事故】保土ヶ谷バイパスで活魚車事故!新桜ケ丘IC付近で交通規制

2025年4月18日、保土ヶ谷バイパス上り新桜ケ丘IC付近で活魚運搬車が中央分離...

【事故】環七通り青戸付近で人身事故、通行止めと渋滞が発生

2025年4月17日、東京都葛飾区青戸の環七通り内回りで人身事故が発生し、通行止...

『2.5次元の誘惑』作者の橋本悠に池沢春人の別ペンネーム説が浮上!検証まとめ!

ジャンププラス新連載漫画『2.5次元の誘惑』の作者、橋本悠先生はペンネームを変更...

まとめ作者