毎日新聞社の専門編集委員・倉重篤郎の民主系擁護はもはや病気だ。あの伝説的無能・菅直人を「イエス・キリスト」に例えたり、民主党の”悪夢”を国民のせいにしたりとやりたい放題である。こんなに偏った人間を編集委員に据え置く毎日新聞も”ザ・反日”といった具合か。
事実に反した事を平気で書くようでは倉重氏は新聞記者を名乗る資格はない。読者を馬鹿にするにも程がある。
引用元:菅首相をキリストにたとえた毎日新聞の倉重篤郎論説委員
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひょっとしたら我々が彼らを追いこんだのではないか。
振り返れば、民進党には必要以上に国民世論のバッシングが続いたように思える。民主党政権の3年余にはいい政策、理念もあったはずだ。
税と社会保障の一体改革は、自民党政権が先送りしてきたことに正面から取り組んだ改革だったし、日米対等・アジア重視の外交・安保政策もまた、安保環境変化をにらんだ勇気ある対案だった、と思う。
引用元:毎日新聞の「倉重篤郎」 サヨクの自己弁護は見苦しい | 保守ですが何か?
にもかかわらず我々は彼らの失敗を言い募り、それを許さず、政党支持率1桁のタガをはめ、その結果、自信喪失に陥った彼らがつい希望の党への合流劇に乗ってしまった。
引用元:毎日新聞の「倉重篤郎」 サヨクの自己弁護は見苦しい | 保守ですが何か?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「菅直人首相さえいなくなれば問題のすべては解決する」。そんなことはありえない、ということを知りながら、永田町は与野党ともに安直な発想に陥っていないか。
たまたま、時代の巡り合わせとしてこの自民党政治による4原罪への対応を迫られたのが菅民主党政権だった。
私には、原罪を背負って十字架にかけられる人のようにも見える。
引用元:四つの原罪(毎日jp) 自民党政治のツケを払わされた菅政権 虎丸花蜂
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回は、立憲民主党、希望の党という二つの政党が立ち上がった。
(中略)
政権担当能力を持つまでに鍛え上げていくか。それは彼らと我々の共同作業だ、ということを忘れずにいたい。
引用元:「菅直人はイエス・キリスト。日本人の原罪を背負っている」と主張する倉重篤郎(毎日新聞専門編集委員) – 政治知新
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「歴史認識問題でズバリ聞きたいんですけどね!第2次世界大戦で、日本が朝鮮半島を植民地化したのかどうか?これ1点。もう1点はですね、中国大陸を侵略したのかどうか?これ第2点です。政治家の言葉として定義して頂けませんか!」
引用元:毎日新聞の倉重篤郎は、マジキチ! | 旗本退屈女のスクラップブック。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政権政党がですね、その手のですね、ある意味ね、圧力とも取られる、自粛にも繋がるような事をすべきなのかどうか、これはねぇ、ちょっと安倍さんにじっくり考えて頂かなきゃいけない話だと思うんですが、中ではね、実際にそういう自粛ムード生まれてるって言いますよ。
(中略)
そのへん、アナタどう、どうお感じでしょうか?」
引用元:【日本記者クラブ主催・党首討論】毎日新聞・倉重篤郎の質問に安倍総理が「椿事件」で斬り返し 【NHK党首討論】: テレビにだまされないぞぉⅡ
安倍総理「えー、まずですね、まず公平・公正というのは当然の事なんだろうと思います。
公平・公正ではなくて、何か思い込みを持って、事実ではない報道をしようと言う事があればですね、その公平・公正というのがなんか刺さるんだろうと。
引用元:【日本記者クラブ主催・党首討論】毎日新聞・倉重篤郎の質問に安倍総理が「椿事件」で斬り返し 【NHK党首討論】: テレビにだまされないぞぉⅡ
倉重氏「アレは安倍さんのご意向ですか。」
安倍総理「いちいち私が(笑)そんな指示は致しません。党としてですね、そういう考え方でやったんだろうと思いますが、公平・公正にもしやっておられるんであれば何の痛痒も感じられないのではないのかなぁ、、と、、」
引用元:【日本記者クラブ主催・党首討論】毎日新聞・倉重篤郎の質問に安倍総理が「椿事件」で斬り返し 【NHK党首討論】: テレビにだまされないぞぉⅡ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
倉重氏「なんでそんなに信用できないんですか。」
安倍総理「でも今まで、、例えばかつてですね、"椿事件"というのがありましたよね? (アレとは違いますよ:倉重)」
安倍総理「いやでもありましたよね。あの時、我が党はこの問題をかつて、、細川政権が出来た訳ですから、アレとコレとは違うじゃなくて、、まさにああいう問題が起こってはならないという事も当然、、(分かりましたっ、はい:倉重)
引用元:【日本記者クラブ主催・党首討論】毎日新聞・倉重篤郎の質問に安倍総理が「椿事件」で斬り返し 【NHK党首討論】: テレビにだまされないぞぉⅡ
既存のメディアが取り上げないテーマを重視したサイト。具体的には新聞社の押し紙問題や折込広告の水増し問題をはじめ、携帯電話基地局の電磁波による健康被害の実態などを記事にしている。また、新自由主義、司法制度につていの論考も多い。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。
1953年生まれ
毎日新聞編集局専門編集委員