【英で報道】日本支部は毎日新聞!中国共産党のプロパガンダ政策が不気味

日本の大衆紙である毎日新聞が妙に親韓、妙に親中、なぜか反日・・・?違和感は正しかったようです。中国のプロパガンダ政策と深いつながりをイギリス・ガーディアン紙から指摘されてしまいました。アメリカも怒りまくる中国の情報戦略、巧妙すぎて不気味です。

4481
0

▼英ガーディアン紙も認めた!

「毎日新聞は中国のプロパガンダ新聞」⇒知ってる

出典:matomame.jp
毎日新聞

親韓・親中・反日メディアというのは衆知の事実
出典:matomame.jp
Telling China's story well

中国を良く書いているメディアの世界分布
日本では”MainichiShimbun”と毎日新聞を名指ししています。
『Inside China's audacious global propaganda campaign』
https://www.theguardian.com/news/2018/dec/07/china-plan-for-global-media-dominance-propaganda-xi-jinping
イギリスのガーディアン紙が
「Inside China's audacious global propaganda campaign」(2018年12月7日)という記事を掲載し、その中の図表で『発行部数660万部の毎日新聞が中国をよくする記事(広告)が掲載されている』と説明


引用元:【毎日新聞】チャイナウォッチ (1)大高未貴氏の質問&回答【虎ノ門ニュース2018/12/28】: 大師小100期生集まれ!

▼毎日新聞が掲載している『チャイナ・ウォッチ』ってなに?世界のメディアにも繁殖させるってなぜ?

出典:matomame.jp
毎日新聞に一時定期的に入っていた紙面
「CHINA WATCH」
中国情報が満載です

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大手新聞社が発行している新聞ではない。中国のプロパガンダなのである。中国政府が発行するもので、米国等の有力新聞社に資金を投じることで、彼らが発行する新聞の中に紛れ込ませて購読者の手に渡るよう、計算されて作られている


引用元:中国が世界でばらまく「広告」の正体 「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編) - 桒原響子 (未来工学研究所研究員・京都大学レジリエンス実践ユニット特任助教) (1/2)

自国メディアではなく、海外メディアに寄生して情報発信、つまり「借り船戦略」

出典:matomame.jp
こっそり潜んでいるあたり
トロイの木馬っぽくもある
中国がとっている方法が、“Borrowed boats strategy”、「借り船戦略」である。「借りた船」、つまり、他国の報道機関(=船)に、自国の宣伝・世論工作を載せる(乗せる)戦略


引用元:中国が世界でばらまく「広告」の正体 「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編) WEDGE Infinity(ウェッジ)
海外の30社以上の新聞社と契約(=借りた船)の紙面を買い「チャイナ・ウォッチ」という世論工作を乗っける作戦。巧妙・・・!
中国は、なぜ自国のメディアを使って海外の世論に直接働きかけないのだろうか。それは、中国が世論づくりの構造をよく理解しているからだろう。自分にとって「正しい」情報を伝えるにも、伝え方を誤ると、逆にそれが相手に独りよがりに映ってしまい、せっかくの広告が反感を買うだけの結果に終わってしまう。


引用元:中国が世界でばらまく「広告」の正体 「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編) WEDGE Infinity(ウェッジ)

▼なぜそんなことを?⇒国際社会向け世論工作に乗り出したため

情報の信頼のなさを自覚した戦略が逆に功を奏するという皮肉

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:matomame.jp
党を支持する国内向けプロパガンダはよく知るところ。
近年は中国に都合の良い方向に世論を動かすことに興味津々のようです。潤沢な資金が大きな武器。
これまで、中国の世論工作は国内社会をターゲットにしたものがほとんどだった。チベット問題、台湾問題、天安門事件など、中国が世界から批判されており、このような中国が触れてほしくない、つまり中国の悪いイメージが海外で伝えられている情報は、国内ではことごとく排除され、中国国民の目や耳に入らないよう情報統制されてきた。いわば、「防御的」世論工作だ。

 それが、この10年あまり、中国はその方策をより洗練させ、攻撃的な戦略へと舵を切り出した。つまり、ターゲットを国際社会にした「攻撃的」世論工作


引用元:中国が世界でばらまく「広告」の正体 「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編) WEDGE Infinity(ウェッジ)
中国のイメージ戦略そして、世論を中国に都合よい方向へ誘導することでその国の政策も操作しようとする意図もあるようです。
世論とメディアの構造に鑑みても、政府を味方につけるために、まずは世論づくりに勤しむという中国のやり方は、非常に計算高く戦略的といえよう


引用元:中国が世界でばらまく「広告」の正体 「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編) WEDGE Infinity(ウェッジ)

▼手遅れ感は否めないが、チャイナウォッチ発効元がアメリカでとうとうスパイ認定されるまでの経緯

①紙面爆買い!何億という金が動いているらしい

スポンサーリンク

スポンサーリンク

中国政府、そして中国共産党がすでにニューヨーク・タイムズとワシントン・ポストの紙面を定期的に買ってしまっている


引用元:英国ガーディアン紙「日本では毎日新聞が中国のプロパガンダに加担」←だいたい知ってたw ~ Blogeraz日本
外国政党が米国内での活動と して米司法省に届け出たところによると、チャイナ・デーリーから前述の2紙を含む米国内の4紙へのここ半年間の支払いは合計720万ドル(約5億6千万 円)


引用元:中国に買われたアメリカ大手新聞 : ステージ風発
※2012年のデータです

②広告とわかりにくい…中には「尖閣諸島は中国帰属」なる内容も!

出典:matomame.jp
一見すると普通の記事
一般の紙面に完全に組み込まれた形で掲載されており、注意をしないで読んでいると、普通の記事だと思いこんでしまう人もいるだろう。特にワシントン・ポストの意見広告は、両側を一般ニュース記事で囲まれていた。広告なのか報道記事なのか、その区別が難しい


引用元:中国に買収された米国ジャーナリズム 「釣魚島は中国に帰属」と広告、日本は対応を急げ(1/4) | JBpress(Japan Business Press)
気になったのは、「ニューヨーク・タイムズ」「ワシントン・ポスト」の両有力新聞が中国の巨大な政治広告を9月28日に同時に掲載したことだった。

 広告の大見出しは「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国に帰属する」というものだった。中央には尖閣諸島の写真が載り、その周囲に、なぜ尖閣が中華人民共和国の領土なのか、中国側の勝手な理由が山のように書かれていた。

 ニューヨーク・タイムズ、ワシントン・ポスト両紙ともに、ニュースセクションの中面に2ページ見開きでこの意見広告を載せていた。


引用元:中国に買収された米国ジャーナリズム 「釣魚島は中国に帰属」と広告、日本は対応を急げ(1/4) | JBpress(Japan Business Press)

③米国内の世論に影響?とうとうスパイ組織認定 中国の企みが公衆の目に留まるようになる

スポンサーリンク

スポンサーリンク

米司法省はこれまで20の中国メディアを外国代理人として登録している。中国日報(チャイナ・デイリー)、人民日報、新民晩報など。




引用元:米国、新華社など2社を「共産党宣伝機関」と認定 取材に制限科す可能性
「外国代理人に登録された企業は、外国勢力のためにロビー活動や秘密情報活動をする組織と見なされ、ホワイトハウスでの取材制限や、記者証明のはく奪もありうる」そうです
外国代理人に登録された企業は、外国勢力のためにロビー活動や秘密情報活動をする組織と見なされ、ホワイトハウスでの取材制限や、記者証明のはく奪もありうるとい


引用元:米国、新華社など2社を「共産党宣伝機関」と認定 取材に制限科す可能性

▼「この日本でまさかそんなことが?」笑っている場合じゃない

例えば毎日新聞に挟まれたこんなチャイナウォッチ・・・人権侵害叫ばれる新疆ウイグル自治区の報道として違和感わきません?

出典:matomame.jp
盛り上がるウィンター観光(in新疆ウイグル自治区)

楽しいウイグル自治区へみんなで行こうぜ!というところでしょうか
出典:matomame.jp
遊牧民の大好物特集(in新疆ウイグル自治区)

笑顔のウィグル自治区のひとたちドーン!
圧政をしいている中国の面の皮の厚さよ。
なんとその紙面でウォッチは「ウイグル自治区を観光地に」という主張を行っていたのだ。

 中国の西端、新疆ウイグル自治区は少数民族を抑え込もうとする中国政府に反発してテロや暴動が相次いだセンシティブな地域だ。これを観光地化してしまうというのはもちろん、中国共産党の発想。これをウォッチが代弁しているというわけだ。

 中国は、政府・党肝いりでプロパガンダを日常に忍び込ませている。


引用元:中国が米メジャー紙面を”爆買い”!「尖閣記事」のプロパガンダ展開も (2019年9月5日) - エキサイトニュース(2/2)

▼ちなみに毎日新聞社は、絶賛マイナス成長中

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この10年間で、朝日は約200万部、毎日は約100万部、読売は約150万部、日経は約60万部、産経は67万部を減らした


引用元:中央紙のABC部数、10年間で577万部減、東京新聞社10社が消えたに相当、朝日の一連のスクープと「押し紙」問題の関係 | MEDIA KOKUSYO
毎日新聞は18年度決算で、7期ぶりの最終赤字に沈んでおり、社員の負担軽減とセットで人件費削減を目論んでも何ら不思議はない。まさに、「ジリ貧」(別の現役社員)


引用元:毎日新聞リストラ第1弾は幹部67人の削減、禁じ手の最終版繰り上げにも着手 | Close-Up Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

中国共産党による莫大な広告料という魅力をあがなえるか?否!

RSFのセドリック・アルビアーニ(Cedric Alviani)アジア地域事務局長は、チャイナウォッチを受け入れた新聞社は「共産党指導者、政策立案者、司法関係および企業」への影響力を見て、中国共産党政権により意図的に選ばれたと語った。

同氏はまた、多額の広告料を受け取ることで、新聞社は財政的な圧力を受けることになると指摘している。


引用元:中国共産党はメディア新秩序を狙う=国境なき記者団
中国共産党政府の気に入らない記事を掲載すれば、現地の駐在大使は、新聞社に対して『チャイナデイリーの配布を続けたいのではないか』とアプローチするだろう。高い広告料を盾にして要求を飲ませようとする。断れる新聞社は少ないだろう


引用元:中国共産党はメディア新秩序を狙う=国境なき記者団

中国共産党の旗持ち役をやめられない毎日新聞社!日本もスパイ組織認定すべきである

広州『現代快報』の元記者・劉虎(音訳)氏は「中国官製メディアは党と政府のプロパガンダを宣伝するためにある。それが本来の姿だ」「報道に客観性はなく、党か政府の主観的見解しか伝えない」


引用元:www.excite.co.jp(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

日本国内においては、「チャイナ・ウォッチ」の存在や役割自体を知っている国民もそう多くない。そうした中、「広告」を目にしたらどうだろう。「借り船戦略」にまんまと引っかかり、信じてしまうかもしれない。日本政府としては、「これは歴とした中国の世論工作だ」と、毅然と対応し相手にもしないという対応策が賢明かもしれないが、そもそも「広告」の存在や中国のPD事態を知らない国民にとっては、信じるか信じないかは、自分次第となってしまっている状況


引用元:中国が世界でばらまく「広告」の正体 「チャイナ・ウォッチ」をただの「広告」と思うことなかれ(前編) WEDGE Infinity(ウェッジ)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】埼玉県川島町で火災発生、黒煙が広範囲に拡散

2025年4月2日、埼玉県比企郡川島町下大屋敷付近で火災が発生し、消防車が出動し...

【事故】表参道でタクシーと警察官の自転車事故発生!交通規制情報

2025年4月2日、表参道駅付近でタクシーと警察官の自転車が絡む事故が発生し、周...

【事故】圏央道八王子西~あきる野間トンネル事故による渋滞

2025年4月2日、圏央道外回りの八王子西ICとあきる野ICの間で発生した事故に...

【火事】大阪市天王寺区で火災発生:上本町駅付近で煙

2025年4月2日午後2時頃、大阪市天王寺区東高津町付近で火災が発生し、消防車が...

【事故】東京駅付近で多重事故発生!鍛冶橋通りで交通規制

2025年4月2日、東京駅と有楽町駅近くの鍛冶橋通りで、乗用車とタクシーが複数台...

【火事】八戸市湊町で火災発生:県道29号線沿い、消防車が出動

2025年4月2日午前9時頃、青森県八戸市湊町新井田道付近で火災が発生し消防車が...

アクセスランキング

【速報】名古屋・栄で乗用車が歩道に突入、複数人が負傷する事故が発生

2025年4月1日、名古屋市栄の久屋大通で乗用車が歩道に乗り上げ、複数人が負傷す...

【事故】山陽道・三木SA付近でトラック事故発生!上り線一時閉鎖

2025年4月1日朝、山陽道上り線、三木SA付近で大型トラックによる事故が発生し...

『ユーリ!!! on ICE』の気づきにくい伏線まとめ!勇利が本当にカツ丼禁止されてる、など

「2話のカツ丼禁止令を3話でも勇利が守っている」「2話で箸を使えなかったユリオが...

【ユーリ!!! on ICE】各キャラのモデルまとめ!有名フィギュアスケート選手のハイブリッドか?

勇利の経歴は町田樹と似ていて、メンタルの弱さは高橋大輔に似ている。ユリオの性格は...

【火事】横浜市神奈川区で火災発生、東神奈川駅付近で一時交通規制

4月1日午後、横浜市神奈川区富家町で火災が発生し、消防が出動しました。京浜東北線...

【火事】岐阜県高山市西之一色町で火災発生、消防が出動し鎮火活動

岐阜県高山市西之一色町で4月1日夕方、火災が発生しました。消防車が出動し、消火活...

まとめ作者