2024年03月16日更新
けもフレ けものフレンズ 考察

【けものフレンズ考察】こっそり仕込まれた小ネタのまとめ!建造物、背景、小物類の作り込みがすごい!

7話でかばんちゃんが見ていたレシピはどれも野菜料理。3話で映った山の隅っこに観覧車らしきものがある。などなど、普通にアニメを見ていても気づきづらい小ネタをまとめました。読めば、このデザインにはこんな意味が隠されていたのか、こんな元ネタがあったのか、と驚くはず。内容は随時更新、最終回12話まで対応。

1345762
1

1話

出典:1話
------
サーバルが「あ、あそこ、休憩した木陰だね」と言うシーンで、本当にそれらしきものが映っています。
出典:1話
また、このとき映っていた長い谷のような地形は、大地溝帯と思われます。
大地溝帯は、主にアフリカ大陸を南北に縦断する巨大な谷で、プレート境界の一つである。

発見される人類化石の多さから、大地溝帯は「人類生誕の地」とも呼ばれる。

大地溝帯の東側は徐々に乾燥して森林が衰退し、やがてサバンナ(草原)に変わっていった。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:kemono-friends.gamerch.com
あまりにナメクジっぽかったため、サバンナシマウマオオナメクジなどという二次創作キャラが生まれてしまったほど。
出典:1話
ロータリーエリア説もありましたが、レイニーエリア説のほうが2話とのつながりがいいです。

2話

3話

火山の上のサンドスターはビスマス結晶をモデルにしていると、「けものフレンズ」最終回見逃し上映会で明かされました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:www.creema.jp
確かに、虹色の輝きや、立方体が連鎖したような形がよく似ています。
---------
かばんちゃんがトキに持ち上げられてジャパリカフェまで飛んで行くときに、一瞬だけ画面端に謎の人工物が映っていました。
出典:3話
拡大して色彩を調整してみると、どうやら観覧車のようです。EDにも観覧車が出てきますが、それと関係あるのでしょうか。
出典:3話
アルパカ「よぉこそぉ↑ジャパリカフェへ~!」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

4話

遺跡の入り口にあった看板を解読

出典:4話
一見、汚れた板のように見えますが、よく見ると迷路の絵になっているのが分かるはず。アトラクションの内容を紹介する看板だったのだと思われます。

5話

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:5話
かばんちゃんが「ビーバーさんとプレーリーさん、一緒に作ったらどうでしょう?」と発言したところで、BGMがスタート。
《大改造!!劇的ビフォーアフター》
「家族の問題を『リフォーム』で解決しませんか?」をコンセプトに、さまざまな物件の大改造を通して、再び“家族の絆&やすらぎ”を取り戻すことを目的とする番組。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
出典:5話
※ 割り箸だと思った人も多いのでは?

6話

出典:6話
※ 2017年5月26日の一挙放送でたつき監督が「抹茶ソフトクリーム」だとコメントしていました
もりそば大明神 @morisobamyojin

けものフレンズ第六話のヘラジカとライオンの戦闘シーンで流れる音楽の笛パートが、能楽で戦いなどの荒々しい場面で流れる「舞働」の曲に酷似(というかテンポを速めたもの?)


※引用元にはBGM比較動画もあります
引用元:twitter.com(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

出典:hanadaisuki.moo.jp
確かに、不自然にでこぼこしてるので鉄製ではなさそう。カメレオンが菱の実を拾って自作したんでしょうか。

過去の合戦ではみんなガチ武器を持っていた

出典:6話
特にハシビロコウがやる気まんまんの武器なのが面白いです。

7話

出典:twitter.com
※ 確かにニンジンと玉ねぎとじゃがいもしか入っておらず、肉の存在は確認できません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

知恵の樹は、旧約聖書の『創世記』に登場する木。
知恵の樹の実を食べると、神々と等しき善悪の知識を得るとされる。
引用元:ja.wikipedia.org(引用元へはこちらから)
------
図書館に向かうシーンで、サーバルたちは看板を見て右に曲がってしまいました。しかし、ヘラジカの「森林地方に入って2番目の分かれ道を右だ」というアドバイスにしたがっていれば、もっと簡単に図書館に到着できていたはずだったのです。
出典:7話
そういった位置関係を平面図に直してくれた人がいました。
出典:7話
博士「我々がおいしいと言えば、お前が何の動物か教えてあげるのです」
助手「ついでに副賞もつけるですよ」
サーバル「よーしやるぞー!」

BGMスタート

8話

スポンサーリンク

スポンサーリンク

趣味の新着

【Amazonセール】超軽量!速乾マイクロファイバービーチタオルで快適バケーション

旅行やビーチに最適な、超軽量で速乾性に優れたマイクロファイバービーチタオルをご紹...

【Amazonセール】Etsfmoa 防水ポーチ:海やプールでスマホを守る!

Etsfmoaの防水ポーチは、海やプールなどの水辺でのアクティビティに最適!スマ...

【Amazonセール】小学生向け!多機能で可愛いhappykauプールバッグ

happykauのプールバッグは、小学生の女の子も男の子も使えるナップサック型。...

【Amazonセール】軽量・大容量!折りたたみプールバッグでスマートに

プールやジム、旅行に最適!コンパクトに畳めるのに大容量なプールバッグをご紹介。防...

【Amazonセール】MARUNDAプールマット:快適・安全な水遊びをサポート

MARUNDAのプールマットは、厚手でクッション性に優れ、デコボコを軽減。お子様...

【Amazonセール】手軽に水質チェック!4in1試験紙で安心のプールライフ

プールやスパの水質管理はこれで解決!4in1試験紙は、塩素、臭素、pH、アルカリ...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【おそ松さん】コンビ名とその由来のまとめ!数字松、若葉松など全種類網羅!【カップリング】

『おそ松さん』に登場する六つ子のコンビ名(カップリング名)とその由来をまとめまし...

『おそ松さん』の松野家の間取りについて調べてみた!『おそ松くん』とは少し違う?

『おそ松さん』の六つ子の家(=松野家)の間取りと各部屋の使われ方について調べてま...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

東京5区に実在しない3名の虚構候補者か?林りま・松本健太・フクイケンタの謎に迫る

東京5区の選挙で、林理麻、福井健太、松本健太の3名が得票したものの、実在が確認で...

まとめ作者