仮面ライダーゼロワンに登場するマギアはマイナーな絶滅動物がモチーフなので初見では何の怪人かわからないことも多いと思います。
ほい、ゼロワン1話の腹筋崩壊太郎ことベローサマギアの元ネタw
— きゃのんP【ニコマス0702P・真動画152ヶ月連続UP記録更新中】 (@CANNON_P) Sep 15, 2019
ゼロワン第1話の敵、令和初怪人ことベローサマギア。モチーフは実はカマキリじゃなくて、トガマムシ(クジベローサ・テルユキイ)っていう絶滅した別の昆虫なんだって。そんな虫がいるんだ……
— 特撮大好き松浦果南.net (@tokusatsu_kanan) Apr 28, 2020
『ベローサマギア』もとい
— 池辺 研(池辺 琉右衛門)似顔絵師 (@sxoB5wLxGeVq06i) Sep 22, 2019
「クロジベーサ・テルユキイ」
ちなみに子孫がこれ
「カマキリモドキ」の仲間(ヒメカマキリモドキ)
幼虫はクモに取り付き、クモが生んだ卵を食べるそうです。繭(蛹)になり羽化。成虫はカマキリのような捕食者になります。カマキリと異なる特異な生態‼️
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「なかやまきんに君扮する腹筋崩壊太郎が変身したベローサマギアのモデルはカマキリではなくトガマムシ科の『クジベローサ・テルユキイ」という絶滅種であり、学名は昆虫すごいぜ!で有名な香川照之氏にちなんでつけられたもの」
— 摩伽羅鼈甲丸 (@B_K_M_R) Sep 1, 2019
情報量が多すぎる…
ベローサマギアのモデルのクジベローサ・テルユキイのテルユキイって香川照之さんのことなのね…w
— 🏮かにみそ🏮 (@juutilainen77) Oct 7, 2019
さすがカマキリ先生
カマキリ先生見てるとCV:香川照之のベローサマギアが映画とかVシネで出てくれるんじゃないかって淡い期待を抱きがち
— ent (@trcs2000a) Dec 31, 2019
ゼロワン最初の怪人・きんにくん演じる腹筋崩壊太郎が変身するベローサマギアの解説動画を長男と見てる。学名がクジベローサ・テルユキイで、カマキリ先生の香川照之さんの名前からとったって聞いてびっくりした。
— もろこし (@kimi1122) Mar 3, 2020
@Okayu_Pchan なお、ベローサマギアのモチーフはカマキリではない模様
— Sin・Bullet☆☆★ (@mag_huyec) Sep 2, 2019
そういやキカイダー01の漫画版の最初の相手ってグリーンマンティスだっけか ゼロワンのベローサマギアはカマキリではないけど正確に言うと #nitiasa #仮面ライダーゼロワン
— イナミ (@shirou_inugami) Sep 1, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@ichika_plus カマキリはこっちだとなかなか見ないです!
— 戦獅子 (@ixalion_193) Sep 26, 2019
ゼロワンの、ベローサマギアのモチーフになったベローサ・テルユキィは厳密にはカマキリではない…らしいですね(´;ω;`)
ゼロワン一話の怪人、ベローサマギアってカマキリじゃなかったのか……クジベローサって絶滅した虫がいるのか……カマキリ関係ないのか……
— どミドリ@月曜日南サ26bでしたが…5月中には新刊出したいですね… (@5834mdl16vg) Sep 6, 2019
#nitiasa
— 君島青空-TF・特撮・映画・MARVEL・DC人生- (@ao_zooora) Sep 8, 2019
#仮面ライダーゼロワン
第2話登場のクエネオマギア。モチーフはトカゲ。古代生物モチーフは中生代三畳紀に生息してた腹部の膜を広げて空を滑空する爬虫類クエネオスクース。両肩のウイング型の装飾は腹部の膜を模してると思う。
クエネオマギアの元ネタ クエネオスクース
— 伊奈帆の左目 AUTHORIZE (@a80ddd6339fe40d) Sep 8, 2019
翼を持ったトカゲである(現代の近似種にトビトカゲがいる)。
翼で飛ぶというよりかは滑空の方が正解である。
主に樹上で生活していたとされている。
虫類を食べていたとされている。
#仮面ライダーゼロワン
今回の怪人、クエネオマギアのモチーフはクエネオスクース。三畳紀に生息したとされ、現時点で最古の有鱗目と言われているキュネオサウルス類の中では翼が大きい。翼のような被膜を持ち滑空が可能であり、爬虫類でありながら飛行能力を有するそう。
— 146 6代目ビルド王 (@rider_146) Sep 8, 2019
#仮面ライダーゼロワン
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【クエネオマギア】
— †波旬† a.k.a.ハーロット💉💘滅亡迅雷.net🍆🐻🥠🥫 (@HAJUN108) Sep 8, 2019
モチーフは、
「キュネオサウルス」。
空を滑空する絶滅種。
#仮面ライダーゼロワン
#ゼロワン https://t.co/VanSiSmZ3B
#nitiasa
— 君島青空-TF・特撮・映画・MARVEL・DC人生- (@ao_zooora) Sep 8, 2019
#仮面ライダーゼロワン
第2話登場のエカルマギア。古代生物モチーフは新生代第三紀から第四紀にかけてオーストラリアに生息してたエカルタデタ。カンガルーに分類される有袋類で肉を食べる雑種性。
エカルマギアの元ネタ エカルタデタ
— 伊奈帆の左目 AUTHORIZE (@a80ddd6339fe40d) Sep 8, 2019
ネズミではなくカンガルーである。
現在のカンガルーとは違い前脚が大きい。
植物は食べるが鋭い牙を持ち、肉も食べる肉食動物だったといわれている。
#仮面ライダーゼロワン
今回の2体目の怪人、エカルマギアのモチーフはエカルタデタ。漸新世から更新世のオーストラリアに生息した哺乳類。ネズミ...というよりはカンガルーである。カンガルーでありながら鋭い歯を持ち、思いっきり肉食だったそう。
— 146 6代目ビルド王 (@rider_146) Sep 8, 2019
#仮面ライダーゼロワン
今週のマギア エカルマギア
— 生き物 愛好家 (@ikimono_mania) Sep 8, 2019
哺乳類の絶滅種「エカルタデタ」
分類 哺乳類・有袋目・カンガルー科
生息時代 古第三紀(漸新世)~第四紀(更新世)
生息地域 オーストラリア北部
全長 2m
好評だったら、続きやります!ご意見お願いします https://t.co/txcTPpCbu0
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今回の怪人、ネオヒマギアのモチーフはネオヒボリテス。
— 146 6代目ビルド王 (@rider_146) Sep 15, 2019
石炭紀から白亜紀にかけて繁栄したとされるアンモナイトの近縁種で、原生のイカに近い姿をしている。矢のような殻を持つのが特徴で、ネオヒボリテスの属するべレムナイト類の化石は“矢石”とも呼ばれるらしいです。
#仮面ライダーゼロワン
ネオヒマギアの元ネタ ネオヒボリテス
— 伊奈帆の左目 AUTHORIZE (@a80ddd6339fe40d) Sep 15, 2019
中世紀に大繁栄したベレムナイト(イカの仲間)の仲間
円錐形をしており、直径は1〜2mm程度、大きさは5cm程度だが大きいもので10cmもあるものもいる。
弓矢の形をしているので「矢石」とも呼ばれている。
#仮面ライダーゼロワン https://t.co/d4C9hxnh82
今週のマギア
— 生き物 愛好家 (@ikimono_mania) Sep 15, 2019
ネオヒゼツメライズキーによりマギア化した姿
頭足類の絶滅種「ネオヒボリテス」のデータイメージ
ネオヒボリテス Neohibolites
軟体動物門頭足綱矢石目に属する海生化石属
岩手県宮古の白亜系などに産する
矢石槽 alveolusの先に中央管を有し錐を重ねた錐殻をもつ https://t.co/3fplT8iuFk
今回の「ネオヒマギア」のゼツメライズキーには、頭足類の絶滅種「ネオヒボリデス」のデータが入っているらしいが、日本語で検索しても出て来ない。英語で検索して初めて海外版Wikipediaがヒットするくらいの生物だった。これをモチーフにしたゼロワン制作スタッフマジ凄ぇよ。
— 士道 (@shidoh_bushidoh) Sep 15, 2019
#仮面ライダーゼロワン
今週のイカのマギア、ネオヒマギアは尖った頭を持つアンモナイト、ベレムナイトの一種、まぁ頭が硬いヤリイカみたいな絶滅種の「ネオヒボリテス」がモチーフみたいね!
— 特撮大好きにこにーbot (@tokusatu252_bot) Sep 15, 2019
食べたらおいしいのかしら?
#特撮大好き実況
今回登場したオニコマギアのモチーフはコウモリの祖先「オニコニクテリス」!
— ぽんずメロン🍆 (@marine9610) Sep 22, 2019
名前は『爪の生えたコウモリ』の意で、その通り前肢の指全てに爪を持っているんだね
また、現在のコウモリに見られるエコロケーション(超音波を発して、その反響で周囲の状況を把握する)能力を持っていないことも特徴だ https://t.co/BevWHJoSIS
オニコニクテリス
— 手羽先サイクロン.mdp (@karasitonjatu) Sep 22, 2019
約五千万年前に絶滅したコウモリの一種
進化の途上にあったと思われる複数の特徴を持ち他種の哺乳類からコウモリ類への進化のミッシングリンクに当たると目されている、らしい
今回の暴走マギアの元ネタ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビカリアマギアくん可愛くない?頭と両腕にモチーフをそのまま持ってきた頭悪い(褒め言葉)見た目よくない?
— 樅ッ土@逆レ合同2 (@momiltudo) Feb 11, 2020
#仮面ライダーゼロワン
— ゆーギラー@お絵描き中年 (@hainetouguu) Sep 29, 2019
ビカリアマギアがドリルロボットみたいな姿なのは絶滅した貝がモチーフだからですね。かっこいい。
それに変身するのは漫画家の奴隷でありますが、今までとは違い何故かすぐに怪人化を受け入れていましたね。大きなストレスで許せなかったからか?やはり機械にも心が・・・
ビカリアマギアの元ネタ ビカリア
— 伊奈帆の左目 AUTHORIZE (@a80ddd6339fe40d) Sep 29, 2019
新生代に存在した巻貝の一種
長さ10cm程の円錐形で螺層に突起があるのが特徴
地層に埋没している間に石灰質の殻が溶けて、殻の内部にケイ酸が沈殿してオパールが出来る。 岐阜県の端浪地方ではそのオパールを「月のお下がり」と呼んでいる。
#仮面ライダーゼロワン https://t.co/1YqpANbo0G
ビカリアマギア......前にも言ったけど古代生物モチーフ良いな......
— すぱいなー (@spaina_R1) Sep 29, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。