ネットマーブル、クリエイター支援プログラム開始!『俺だけレベルアップな件:ARISE』で初導入

ネットマーブルのブロックチェーン子会社MARBLEXが、コンテンツクリエイターを対象とした支援プログラム「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」を開始。人気ゲーム『俺だけレベルアップな件:ARISE』で初導入され、今後他のゲームへの展開も予定されています。参加者全員に

50
0

ネットマーブル、ブロックチェーンゲームのクリエイター支援プログラム開始!『俺だけレベルアップな件:ARISE』で初導入

ネットマーブルのブロックチェーン専門子会社MARBLEXは、コンテンツクリエイター向けの支援プログラム「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」の募集を開始しました。

このプログラムは、MARBLEXが開発したブロックチェーン技術を活用し、世界中のクリエイターとゲームユーザー双方に報酬を提供する画期的な取り組みです。

まず、ネットマブルの最新アクションRPG『俺だけレベルアップな件:ARISE』(略称:俺アラ)に「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」が導入されます。今後は、他のゲームへの展開も予定されているとのことです。

YouTubeやTwitter、Telegramといった、様々なソーシャルメディアで活躍するクリエイターであれば、誰でも参加可能です。さらに、プログラム開始を記念して、参加者全員にボーナス報酬2%が提供される特別イベントも実施されます。

イベントや報酬の詳細については、公式ウェブサイトで確認できます。

MARBLEXは、最近韓国で開催されたKorea Blockchain Week 2024で、キャラクターIP「Koongya Restaurantz」とコラボしたNFT「Koongya NFT」の正式発売を10月に発表しました。10代から20代のファンに人気のあるKoongya NFTの登場は、MARBLEXの今後の展開をさらに加速させる可能性を秘めています。

MARBLEXは、ネットマーブルのブロックチェーン子会社として、暗号資産ウォレットや分散型取引所、NFTマーケットプレイスなどのサービスを提供し、高品質なブロックチェーンゲームの市場投入を目指しています。独自のブロックチェーンエコシステム「MBX」は、ゲーマーがゲームへの貢献で報酬を得られる仕組みを提供しており、『A3: Still Alive スティルアライブ』や『Ni no Kuni: Cross Worlds』など、ネットマーブルの人気タイトルで導入されています。

ネットマーブルは、2000年に韓国で設立されたモバイルゲームのリーディングカンパニーです。世界トップクラスの売上を誇り、様々なIPホルダーとのコラボレーションを通じて、魅力的なゲーム体験を提供しています。KabamやSpinX Gamesを傘下に持ち、Jam CityやHYBE(旧Big Hit Entertainment)の大株主でもあるネットマーブルは、幅広いジャンルのゲームを開発・配信しています。

日本国内では、ネットマーブルジャパン株式会社がサービス提供を行っています。

今回のクリエイター支援プログラムは、ゲームとブロックチェーン技術を融合し、クリエイターとユーザー双方に新たな価値を提供する試みと言えるでしょう。今後の展開に注目が集まります。
ネットマーブルが展開するブロックチェーンゲームのクリエイター支援プログラム「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」は、ゲーム業界に大きな変化をもたらす可能性を秘めていると感じました。

従来、ゲームのコンテンツ制作は、ゲーム会社や特定のクリエイターに限定されるケースが多かったですが、このプログラムを通じて、より多くのクリエイターがゲームに貢献し、報酬を得られる機会が生まれることは画期的です。

特に、YouTubeやTwitterなど、幅広いソーシャルメディアで活動するクリエイターが参加できる点は大きな魅力です。ゲームのプレイ動画や攻略情報、ファンアートなど、様々な形でゲームを盛り上げることができるクリエイターにとって、より活躍できる場が提供されることになります。

また、MARBLEXが開発したブロックチェーン技術を活用することで、クリエイターへの報酬が透明かつ公平に分配される仕組みが構築されている点も重要です。これは、クリエイターのモチベーション向上に繋がり、より質の高いコンテンツ制作を促進する効果が期待できます。

さらに、人気ゲーム『俺だけレベルアップな件:ARISE』への導入を皮切りに、今後他のゲームへの展開も予定されているとのことなので、今後さらに多くのゲームでクリエイターとユーザーが繋がり、共にゲームを盛り上げていく未来が期待できます。

ただし、ブロックチェーン技術やNFTはまだ発展途上の段階であり、理解や普及には課題も残されています。今回のプログラムを通じて、より多くの人がブロックチェーンゲームの面白さや可能性を知り、この分野への関心がさらに高まることを期待したいです。

今回のプログラムは、ゲーム業界におけるクリエイターの役割を大きく変える可能性を秘めており、今後の展開が非常に楽しみです。ネットマーブルの取り組みが、ゲーム業界全体に良い影響を与え、より多くのクリエイターが活躍できる環境が実現することを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの新着

【Amazonプライムデー】ソニーINZONE Buds:プロ監修、没入ゲーミング体験

プロeスポーツチームFnatic監修のINZONE Budsは、低遅延ワイヤレス...

【Amazonプライムデー】Meta Quest 3S: お手頃価格でMR体験!魅力を徹底解剖

Amazon限定のMeta Quest 3S 128GBが登場!複合現実(MR)...

ソニーINZONE Buds:プロ監修のゲーミングイヤホン徹底解剖

プロeスポーツチームFnatic監修のソニーINZONE Budsは、低遅延ワイ...

【プライムデー先行セール】PICO 4 Ultra & モーショントラッカーセット:VR体験を極める

PICO 4 Ultraとモーション トラッカーのセットは、VRゲームを別次元に...

【プライムデー先行セール】BIGBIG WON BLITZ2:プロゲーマーも唸る高性能コントローラー

BIGBIG WON BLITZ2 TMRコントローラーは、プロレベルのゲーム体...

【Amazon Kindle 期間限定1巻無料】話題沸騰!剣戟アクション漫画「カグラバチ」の魅力

ジャンプコミックスDIGITALで話題の「カグラバチ」。刀匠の息子チヒロが復讐を...

アクセスランキング

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

【冠水】妙正寺川が氾濫危険水位に!ゲリラ豪雨で中野区などに影響

2025年7月10日、東京都内を襲ったゲリラ豪雨により、妙正寺川が氾濫危険水位に...

【炎上】瑞島フェレリ「AIでニトロプラスの裏方の画風パクって金儲けしよう!」→本人に見つかり大騒ぎ

裏方は、ニトロプラスの「咲うアルスノトリア」、「MuseDash」、「HoloE...

【火事】三軒茶屋で火災発生:駅南側集合住宅、交通規制も

2025年7月10日午前、東京都世田谷区三軒茶屋の駅南側で集合住宅火災が発生。消...

【107巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【107巻】まで発売さ...

まとめ作者