ネットマーブル、クリエイター支援プログラム開始!『俺だけレベルアップな件:ARISE』で初導入

ネットマーブルのブロックチェーン子会社MARBLEXが、コンテンツクリエイターを対象とした支援プログラム「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」を開始。人気ゲーム『俺だけレベルアップな件:ARISE』で初導入され、今後他のゲームへの展開も予定されています。参加者全員に

48
0

ネットマーブル、ブロックチェーンゲームのクリエイター支援プログラム開始!『俺だけレベルアップな件:ARISE』で初導入

ネットマーブルのブロックチェーン専門子会社MARBLEXは、コンテンツクリエイター向けの支援プログラム「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」の募集を開始しました。

このプログラムは、MARBLEXが開発したブロックチェーン技術を活用し、世界中のクリエイターとゲームユーザー双方に報酬を提供する画期的な取り組みです。

まず、ネットマブルの最新アクションRPG『俺だけレベルアップな件:ARISE』(略称:俺アラ)に「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」が導入されます。今後は、他のゲームへの展開も予定されているとのことです。

YouTubeやTwitter、Telegramといった、様々なソーシャルメディアで活躍するクリエイターであれば、誰でも参加可能です。さらに、プログラム開始を記念して、参加者全員にボーナス報酬2%が提供される特別イベントも実施されます。

イベントや報酬の詳細については、公式ウェブサイトで確認できます。

MARBLEXは、最近韓国で開催されたKorea Blockchain Week 2024で、キャラクターIP「Koongya Restaurantz」とコラボしたNFT「Koongya NFT」の正式発売を10月に発表しました。10代から20代のファンに人気のあるKoongya NFTの登場は、MARBLEXの今後の展開をさらに加速させる可能性を秘めています。

MARBLEXは、ネットマーブルのブロックチェーン子会社として、暗号資産ウォレットや分散型取引所、NFTマーケットプレイスなどのサービスを提供し、高品質なブロックチェーンゲームの市場投入を目指しています。独自のブロックチェーンエコシステム「MBX」は、ゲーマーがゲームへの貢献で報酬を得られる仕組みを提供しており、『A3: Still Alive スティルアライブ』や『Ni no Kuni: Cross Worlds』など、ネットマーブルの人気タイトルで導入されています。

ネットマーブルは、2000年に韓国で設立されたモバイルゲームのリーディングカンパニーです。世界トップクラスの売上を誇り、様々なIPホルダーとのコラボレーションを通じて、魅力的なゲーム体験を提供しています。KabamやSpinX Gamesを傘下に持ち、Jam CityやHYBE(旧Big Hit Entertainment)の大株主でもあるネットマーブルは、幅広いジャンルのゲームを開発・配信しています。

日本国内では、ネットマーブルジャパン株式会社がサービス提供を行っています。

今回のクリエイター支援プログラムは、ゲームとブロックチェーン技術を融合し、クリエイターとユーザー双方に新たな価値を提供する試みと言えるでしょう。今後の展開に注目が集まります。
ネットマーブルが展開するブロックチェーンゲームのクリエイター支援プログラム「NetmarbleパートナークリエイタープラスM」は、ゲーム業界に大きな変化をもたらす可能性を秘めていると感じました。

従来、ゲームのコンテンツ制作は、ゲーム会社や特定のクリエイターに限定されるケースが多かったですが、このプログラムを通じて、より多くのクリエイターがゲームに貢献し、報酬を得られる機会が生まれることは画期的です。

特に、YouTubeやTwitterなど、幅広いソーシャルメディアで活動するクリエイターが参加できる点は大きな魅力です。ゲームのプレイ動画や攻略情報、ファンアートなど、様々な形でゲームを盛り上げることができるクリエイターにとって、より活躍できる場が提供されることになります。

また、MARBLEXが開発したブロックチェーン技術を活用することで、クリエイターへの報酬が透明かつ公平に分配される仕組みが構築されている点も重要です。これは、クリエイターのモチベーション向上に繋がり、より質の高いコンテンツ制作を促進する効果が期待できます。

さらに、人気ゲーム『俺だけレベルアップな件:ARISE』への導入を皮切りに、今後他のゲームへの展開も予定されているとのことなので、今後さらに多くのゲームでクリエイターとユーザーが繋がり、共にゲームを盛り上げていく未来が期待できます。

ただし、ブロックチェーン技術やNFTはまだ発展途上の段階であり、理解や普及には課題も残されています。今回のプログラムを通じて、より多くの人がブロックチェーンゲームの面白さや可能性を知り、この分野への関心がさらに高まることを期待したいです。

今回のプログラムは、ゲーム業界におけるクリエイターの役割を大きく変える可能性を秘めており、今後の展開が非常に楽しみです。ネットマーブルの取り組みが、ゲーム業界全体に良い影響を与え、より多くのクリエイターが活躍できる環境が実現することを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの新着

1巻が期間限定無料中『君と宇宙を歩くために』: ドロップアウトと転校生の友情物語

泥ノ田犬彦先生の漫画『君と宇宙を歩くために』は、勉強もバイトも続かないヤンキー少...

【Amazonセール】LG UltraGear OLED 34GX90SA-W:没入感あふれるゲ

LGのUltraGear OLED 34GX90SA-Wは、33.9インチのウル...

【Amazonセール】MSI Thin15:薄型軽量ゲーミングノートPCレビュー

Amazon限定モデル、MSI Thin15の魅力に迫る!第13世代Core i...

【Amazonセール】Razer Blackshark V2 X for Xbox:没入感あふれ

Razer Blackshark V2 X for Xboxは、臨場感あふれる7...

【Amazonセール】ASUS TUF Gaming A15:注目のゲーミングノートPCを徹底解剖

ASUS TUF Gaming A15 FA507NURは、Ryzen 7とRT...

【Amazonセール】HyperX Cloud III:快適性と音質を進化させたゲーミングヘッド

HyperX Cloud IIIは、人気のCloud IIをさらに進化させたゲー...

アクセスランキング

【火事】京都市伏見区で火災発生:近隣住民は注意を!

5月27日朝、京都市伏見区下鳥羽北ノ口町付近で建物火災が発生。消防車が出動し、現...

【事故】神奈川県 大和駅前でベンツが事故!朝の騒然とした現場をリポート

2025年5月26日、神奈川県大和市の大和駅北口付近でベンツがガードレールに衝突...

【炎上】Mリーグのドラフトがリーク通りと炎上! ビーストが猿川、中田花奈を指名してネットが紛糾

 【ドラフト会議指名選手】  ▼BEASTジャパネクスト 猿川真寿、菅原千瑛、...

【ユーリ!!! on ICE】フィギュアスケートをよく知らない人向けに各話の専門的な内容を簡単に解説

「なぜ勇利はグランプリシリーズに出場できたのか」「温泉onICEでなぜユリオは負...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【注意喚起】神奈川県海老名市目 海老名駅近くで強盗!刃物を持って逃走中 現場はビナウォークか?

6月5日、神奈川県海老名市中央1丁目にある海老名駅近くで強盗未遂事件が発生しまし...

まとめ作者