2025年03月06日更新
涛司 大船 本マグロ

大船「涛司」で国産本マグロ含む寿司食べ放題!十四代も

大船の「涛司」で、国産本マグロを含む50種以上の寿司食べ放題が3月も開催!天ぷらや一品料理も楽しめて、日本酒「十四代」なども飲み放題。ランチ営業も開始し、お得な寿司セットや海鮮丼も。

151
0

こういうこと

■ 大船の「涛司」で、国産本マグロを含む50種以上の寿司食べ放題が期間限定で開催中です。
■ 寿司だけでなく、天ぷらや一品料理、さらには希少な日本酒「十四代」なども楽しめる飲み放題オプションもあります。
■ ランチ営業も開始し、お得な寿司セットや海鮮丼など、気軽に楽しめるメニューも提供されています。

大船「涛司」で国産本マグロ含む寿司食べ放題!十四代も

大船駅近くにある人気の寿司店「涛司(とうじ)」が、3月も引き続き、国産生本マグロを含む豪華な寿司食べ放題を開催しています。期間は3月7日から3月31日まで。120分間、50種類以上の本格寿司を好きなだけ堪能できる贅沢な企画です。

この食べ放題の魅力は、なんといってもネタの豊富さ。定番のマグロやサーモンはもちろん、日替わりの新鮮なネタも用意されているので、何度行っても飽きることがありません。さらに、寿司だけでなく、本格的な天ぷらや一品料理、お酒のあてなども食べ放題に含まれているので、お腹いっぱい楽しめること間違いなしです。

お寿司に合う日本酒も豊富に用意されているのが「涛司」の魅力の一つ。獺祭や日高見など、人気の銘柄が20種類以上も飲み放題に含まれるコースもあります。さらに、日本酒好きにはたまらない、十四代や而今、新政といった希少な日本酒を含む飲み放題コースも用意されています。日本酒に詳しいスタッフが、好みに合わせたおすすめの日本酒を提案してくれるので、新しい発見があるかもしれません。

また、「涛司」ではランチ営業もスタートしました。寿司10貫セットや特選ランチ握りセット、海鮮丼、日替わり定食など、お得なメニューが揃っています。ちょっと贅沢なランチを楽しみたい時や、気軽に寿司を味わいたい時にぴったりです。

予約は電話またはウェブサイトから可能ですが、1日30組限定なので、早めの予約がおすすめです。大船で美味しい寿司を心ゆくまで楽しみたいなら、「涛司」の寿司食べ放題は絶対に見逃せません。
「涛司」の寿司食べ放題は、何度か利用させていただいていますが、常に期待を上回る満足感があります。まず、ネタの新鮮さが抜群です。特に本マグロは、とろけるような舌触りで、口の中に広がる旨味がたまりません。日替わりのネタも、その日のおすすめが楽しめるので、毎回ワクワクします。

寿司だけでなく、天ぷらや一品料理も美味しいのが嬉しいポイントです。特に、ねぎとろ巻き天ぷらは、外はカリカリ、中はトロトロで、一度食べたら忘れられない味です。日本酒の種類も豊富で、寿司との相性を考えながら選ぶのが楽しいです。十四代などの希少な日本酒も飲み放題で楽しめるのは、日本酒好きにはたまらないでしょう。

ランチ営業が始まったのも嬉しいニュースです。以前から、昼にも「涛司」の美味しい寿司を食べたいと思っていたので、ランチメニューの登場は本当に待ち望んでいました。今度はランチタイムに、お得な寿司セットや海鮮丼を試してみたいと思っています。

「涛司」は、味だけでなく、雰囲気も良いお店です。店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気なので、ゆっくりと食事を楽しむことができます。スタッフの方々も親切で、いつも気持ちの良いサービスを提供してくれます。

大船で美味しい寿司を堪能したいなら、「涛司」は自信を持っておすすめできるお店です。特に、寿司食べ放題は、コストパフォーマンスが高く、お腹いっぱい美味しい寿司を楽しめるので、ぜひ一度足を運んでみてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ここがミソ

注目すべき点はこちらです。

Q. 「涛司」大船店の寿司食べ放題はいつまで開催されていますか?

A. 2024年3月7日(金)から3月31日(月)まで開催されています。

Q. 食べ放題の料金はいくらですか?

A. 120分本格寿司食べ放題コースは5,000円(税込5,500円)です。

Q. 飲み放題オプションはありますか?

A. はい、寿司に合う日本酒を含む飲み放題コースは6,818円(税込7,500円)、希少な日本酒を含む飲み放題コースは10,000円(税込11,000円)で提供されています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Q. 食べ放題で食べられる寿司の種類は?

A. 本マグロ、カツオ、アジ、サーモンなど50種類以上の寿司が楽しめます。

Q. 子供向けの料金設定はありますか?

A. はい、小学生以下のお子様は3,000円(税込3,300円)で食べ放題コースを利用できます。未就学児は無料です。

Q. 「涛司」大船店へのアクセスは?

A. 大船駅東口から徒歩1分です。

Q. ランチメニューはありますか?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

A. はい、寿司10貫セットや海鮮丼など、お得なランチメニューがあります。

Q. 予約は必要ですか?

A. 鮮魚の仕入れの都合上、1日あたり30組限定のため、予約をおすすめします。

Q. 予約方法は何がありますか?

A. 電話またはウェブサイトから予約できます。

Q. 食べ残しに対するルールはありますか?

A. 食べ残しがあった場合は、1貫につき220円(税込)が請求されます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

みんなが思いそうなこと

💬涛司さんの寿司食べ放題、本マグロが食べ放題なんて贅沢すぎます!絶対行きたい!
💬十四代が飲み放題に含まれているなんてすごい!日本酒好きにはたまらないですね。
💬大船駅から近いのも魅力的!仕事帰りにも気軽に立ち寄れそうです。
💬ランチ営業が始まったんですね!これは嬉しいニュースです。近いうちに行ってみます。
💬天ぷらや一品料理も食べ放題なんて、お得すぎます!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬日替わりのネタがあるのも嬉しい!毎回違う味が楽しめるのは飽きないですね。
💬子供向けの料金設定があるのも助かります!家族で楽しめますね。
💬予約必須みたいですね!早速予約しようと思います。
💬寿司好きにはたまらないお店ですね!
💬大船で美味しい寿司を食べるなら、涛司さんが一番だと思います!
💬コスパ最強の寿司食べ放題!絶対損はしないと思います。
💬友達を誘って行こうかな!
💬お祝い事で利用するのも良さそうですね!
💬カウンター席もあるみたいなので、一人でも気軽に入れそうですね。
💬店内の雰囲気が落ち着いていて良いですね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

💬スタッフの方の対応も丁寧で気持ちが良いです!
💬リピート確定のお店です!
💬近所にこんな美味しい寿司屋さんができて嬉しいです!
💬お寿司だけでなく、日本酒も楽しめるのが最高です!
💬十四代が飲み放題なんて夢のよう!
💬ランチメニューも充実していて嬉しい!
💬海鮮丼も美味しそう!
💬日替わり定食も気になる!
💬お昼から贅沢な気分を味わえそう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

元気きなこ:子供の成長を応援!栄養満点きな粉の魅力

国産大豆と野菜パウダー配合の「元気きなこ」は、子供の偏食対策に最適。カルシウム、...

【Amazonセール】デルソーレ 冷凍ピタパン:手軽に楽しめる本格ピタサンド

デルソーレの冷凍ピタパンは、中が空洞で具材を詰めやすく、手軽に本格的なピタサンド...

【Amazonセール】リーガロイヤルホテル バニラホットケーキ:冷凍で手軽にホテル品質

リーガロイヤルホテルのバニラホットケーキが冷凍で登場!レンジで温めるだけで、いつ...

【冷凍】北川製菓ポンデドーナツ:手軽に楽しめる専門店の味【Amazonセール】

冷凍の北川製菓ポンデドーナツは、自然解凍ですぐに食べられる手軽さが魅力。もっちも...

【Amazonセール】簡単手作り!昭和産業スフレチーズケーキミックスレビュー

昭和産業のスフレチーズケーキミックスは、手軽に本格的なスフレチーズケーキが楽しめ...

【Amazonセール】リーガロイヤルホテル バニラホットケーキ:至福の冷凍スイーツ

リーガロイヤルホテルの冷凍バニラホットケーキは、手軽に楽しめる贅沢な一品。ふっく...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【事故】圏央道 常総IC付近で車両火災、通行止めと渋滞が発生

2025年7月22日、圏央道常総IC~坂東IC付近で大型タンク車両火災が発生。N...

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

「スパイ防止法」制定促進サイト、ドメイン(spyboshi.jp)の登録者は統一教会だった!

 安倍元首相の銃撃事件が起きた7月、民間団体「全国統一協会(教会)被害者家族の会...

【このすば】めぐみんのエクスプロージョン呪文詠唱まとめ 1期2期完全対応

『この素晴らしい世界に祝福を!』のめぐみんが爆裂魔法エクスプロージョンを発動させ...

まとめ作者