980年代後半、パーソナルコンピュータの登場により、従来のワープロは急速に市場から姿を消し始めました。多くの技術評論家やユーザーがその時代の技術シフトを振り返り、今日のテクノロジー環境において、かつての製品がどのように進化し、また置き換えられてきたのかを語ります。
目次
35年前、ワープロが無くなるかをメーカーに質問したやつ好き。悲しいなぁ pic.twitter.com/wxlABdzGK6
— 岐阜暴威 (@gihuboy) Apr 29, 2024
難しいよなある程度までは合ってたがパソコンの値段がワープロ以下になったからなぁまぁそりゃ喰われるよそのパソコンもスマホやiPadなどに喰われちゃう時代だしな
— DJあほちゃん公式🀇🀇🀇🀈🀉🀊🀋🀋🀌🀍🀎🀏🀏🀏 (@AHO_Z1) Apr 29, 2024
NECが1番当たらずとも遠からずのこと言ってる感じがしますね❗️
— Re:Load FX(ドンちゃん) (@Re_Load_fx) Apr 29, 2024
ハードプロセッサーというハードウェアがなくなっただけでなくて、いつの間にかパソコン上からもワードプロセッサというソフトが消えた。残っているのはWordのみで誰もワープロとは言わない
— 増行勝 (@masuyukimasaru) Apr 29, 2024
各メーカーの忖度発言が凄い!!
— クリリン@投資・筋トレ・断捨離の人 (@kurishinblog) Apr 29, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どもメーカーも既に「パソコン」を売っていないのが全てを物語っている
— ヒデ (@ITOHHideo19999) Apr 29, 2024
基本的にエロとかゲームとかが購入動機になるからな。パソコンはエロいスマホはゲームだし。ワープロはエロくもないしゲームもできないからな。廃れるわな
— wawa (@wawa12945132154) Apr 29, 2024
この年の辺りからPCに求められる主な作業が文書の清書用から汎用作業に変化したしね。あとこの質問がなされたのが左のグラフの少し後で、数字だけ見たらこういう回答するのも理解できる。ただその後右のグラフのようになるのを私達は知ってるわけだけど、未来を正確に予測して見通すのは難しいね。 pic.twitter.com/DGJxP01oL1
— T.Adachi (@tadachi) Apr 29, 2024
こんな答えだから35年後外資になっちまうんだよ
— 繊月 (@0uSHqg8fLVeFVnj) Apr 29, 2024
あの時の答えとしては正しいでは?『弊社のヒット製品は近い将来、売り上げが大幅落ちるでしょう』をいう会社はいないと思う
— ショウ (@samllbook) Apr 29, 2024
そんなこと言ってるからメーカーは消えていったんだよな
— フォロー部員@国内外 (@Follower_co_jp) Apr 29, 2024
明らかにワープロの上位互換ってのは分かりそうなもんだけど。ただこの頃ってPC自体高額でスペックも低く実際に使い道が殆どなかったって時代背景を考えたら理由はともかくワープロがなくなる未来って想像しづらかっただろうね。なんてったってインターネットも無ければWindows95も発売前なんだから
— cap (@captaincark) Apr 29, 2024
うーーーん。どうなるか?じゃなくて、どうしたいか?だったんだろうな。。。
— kenken00010 (@kenken000101) Apr 29, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NECこんなこと言ってるけど、文豪5Eなんか、CP/Mで動いてたんで、MSX用のTubo Pascal載っけてハンディ機として遊んでました。そう考えると、NECがワープロが残るとした根拠がちょっと?です。日本はPCでもガラパゴス化していて国内は98の一人勝ち状態でしたからそう考えるのも無理なかったのかも。
— 197866 (@ta6313) Apr 29, 2024
まぁ1989年のパソコンはまだ高価で一部の人しか使えなかったし、メーカーが自社製品の将来を悲観的に言うわけもないし。とはいえ電卓やラジオは今も残っているし、パソコンも今ではスマホで済む事が多いし、未来予測は難しい。
— rabitgti2 (@RabitGti2) Apr 29, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。