報告書によると、ブリュッセルに住むひとりの青年が週末に1週間分の食事を準備する習慣を持っていました。しかし、ある日、彼はパスタを冷蔵庫に入れずにキッチンのカウンターに置いていたとのことです。
ベルギーの20歳の大学生が、調理してから5日経ったパスタを食べて死亡した……。そんな衝撃的なニュースが起きたのは、いまから15年も前のことだ。このニュースがいま再び、YouTubeやTikTokなど
【2ch面白いスレ】【恐怖】絶対見て!命の危険がある、チャーハン症候群wwwwwwwww 聞き流し/2ch天国
2ch天国 #2ch面白いスレ 本日も動画できました!! h ttps://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1698998285/ ※元スレを見たい ...
マフィンと食中毒で思い出したが。最近海外SNSでも食中毒話題でな。「チャーハン症候群」が取り上げられている。チャーハン症候群というのは日本では耳なじみないかと思うけど。セレウス菌という菌が起こす食中毒でベルギーであまりに悲惨な亡くなり方してネットミーム化した言葉(続く1 pic.twitter.com/4DOCYyMOI5
— 顔つきパイナップル「ジョージ=コクム」(今回はネタ思い浮かばん適当。赤字貿易経営者!) (@_596_) Nov 15, 2023
1970年代にチャーハンを食べていたイギリスの方から見つかったため通称「チャーハン症候群」英語だとFried Rice Syndrome(フライド・ライス・シンドローム)と言います。別にチャーハンで流行るわけでなく、米、小麦、豆、野菜など常温で保存すると広がりやすい形です。(続く4
— 顔つきパイナップル「ジョージ=コクム」(今回はネタ思い浮かばん適当。赤字貿易経営者!) (@_596_) Nov 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チャーハン症候群が何かは知らんが、チャーハン時空ならあるぞ。仕上がりの量が思ってた量より大幅に多くて、どっかの時空からワープしてきたんじゃ無いかってくらい増える現象な
— やななん (@yananan_) Nov 16, 2023
翌日には下痢や吐き気、頭痛を起こし、そのまま休んでいたが翌朝。あまりに静かで起きてこなかったため、両親が見に行くとベッドで亡くなっていた食中毒事故。あとから調べた結果、パスタには大量のセレウス菌が確認できた。さて「チャーハン症候群」というのは(続く3 pic.twitter.com/hCqjdq39NA
— 顔つきパイナップル「ジョージ=コクム」(今回はネタ思い浮かばん適当。赤字貿易経営者!) (@_596_) Nov 15, 2023
チャーハン症候群恐ろしや https://t.co/USHBGhXhld
— のりどん (@noridon777) Nov 16, 2023
何故か花とゆめコミックスの背表紙でイメージしてしまった「チャーハン症候群(シンドローム)」
— 🦀林家志弦🦀 (@8848_426) Nov 16, 2023
デスマフィンとチャーハン症候群だいたいにてる?
— aman (@himinlock) Nov 16, 2023
マフィンのやつチャーハン症候群みたいなやつか
— もと🌈 (@motorns_a) Nov 16, 2023
「大学生が作り置きしてたパスタ食べて死亡!チャーハン症候群!?」って見かけたと思ったら即「室温で5日間放置して糸を引いたマフィンを販売!」って事件がやってくるのタイムリーすぎるな
— ルーズ犬 (@IkGd8JL9sFQNcS9) Nov 14, 2023
#デザフェス の糸引きマフィンに対する反応ワタクシ 最悪の場合チャーハン症候群で...
— しおり@BLEACH推し (@u2_gws) Nov 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
作り置きで臭いと糸引きマフィンとかチャーハン症候群じゃんセレウス菌なのかは分からないけど
— チャー (@16Charucharu) Nov 14, 2023
糸引きマフィン、セレウス菌じゃないかな国内・海外でも死亡事例あるチャーハン症候群とも呼ばれて米類に多いがもちろん小麦粉などの穀類、そのほかでも発生する即冷凍がべスト、次に冷蔵だけど、常温で数時間以上放置が一番アウト、家庭でもあり得るので気を付けたいねhttps://t.co/tf4SgVZWFK https://t.co/73POKBeBZV
— Maruchat GPT29 (@gocyagocyaiuna) Nov 14, 2023
デザフェスのマフィンの件一般的な症状の食中毒で済んだっぽいけど11月初旬に5日前のパスタ食って死亡、"チャーハン症候群"が話題になってたのに…現場猫なの? pic.twitter.com/HwnujvqSGK
— Cuddles☣️ (@Cuddles0313) Nov 14, 2023
マフィンの件で思うのは思った以上にチャーハン症候群は広がっていないのかと
— シルヴィア・紫の夜明け/SylviaPurpleDawn (@Sylvia_pd2was) Nov 14, 2023
チャーハン症候群が話題になった直後にセレウス菌たっぷりマフィンが話題か…
— aho151 (@aho151) Nov 14, 2023
チラッと流れてきた「イベントで売ってたマフィンがやべぇ」みたいな話題色々調べてみたけど砂糖減らして保存料無しの菓子をラップ包装常温で5日放置ってもうそれ食中毒にさせるための罠かなんかでしょ購入者をチャーハン症候群にするための生物兵器って言われた方がしっくりくる
— よっちゃん (@PrincessOfTachy) Nov 13, 2023
糸引きマフィンはつまりこれ海外TikTokで「チャーハン症候群」が話題!死者も出たというその症状とは? https://t.co/bfy5C08nOX
— 開拓者トラベラーうえぽん先生 (@Scaphi_hoshii) Nov 13, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#デザフェス のマフィン糸引きの案件場合によってはチャーハン症候群を引き起こして最悪の場合、命までも...
— しおり@BLEACH推し (@u2_gws) Nov 13, 2023
お腹は強い方だけど、流石に常温で5日出しっぱなしのパスタは食べないし、食べようとも思わない。亡くなった方には申し訳ないけど…ありえないよね💦
— ✨kirarin✨ (@kirarin0724) Nov 15, 2023
作りたてのチャーハン以外を食べるって考えがそもそもないんだよな。。。。作り置きもあまりしないから大丈夫なのかな。
— カムチャッカ (@kamui4433) Nov 15, 2023
芽胞をつくる菌は厄介なんだよ。「加熱したら(殺菌するから)大丈夫」という思い込みを捨てること。毒が増えてから加熱しても意味ないしね。
— 変哲 (@m_book_xx) Nov 16, 2023
昔は夏でも弁当に問題あるとは思ってなかったけど、最近の異常な暑さで朝作った弁当を昼に食べることにはちょっと抵抗感じるようになってきた。夏以外はあまり警戒感ないんだけど。
— 板橋 栄助 (@e_itabashi) Nov 16, 2023
そんなものがあるのか怖いな
— ユーストマ (@indexrize) Nov 16, 2023
ちょっとでもカビが見えたら食わないように気をつけましょうということで。
— ころろん (@nahadank) Nov 16, 2023
日本人は割りになんか味が違うなではなく、危険としての味の違いが分かると思う。料理の「コク」に適した、海外での言葉ないと以前にとある通訳の人が言っていたのを思い出しました。
— 製薬会社の中の人のホワイトな裏情報 (@Xdechingu) Nov 16, 2023
普通そんなの誰も食べんやろ💦
— 勇次 (@AzAzUGe) Nov 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「チャーハン症候群」初めて聞きました。勉強になりました。食中毒色々あって怖いですね。気をつけます。
— ëssan🔥Fight Again🔥 (@essan_enjoneer) Nov 16, 2023
おお神よ、私を守ってください
— MAHA (@MAHAIE23) Nov 16, 2023
🙏🏼🙏🏼
— 3% (@swakz1) Nov 16, 2023
麺類自販機もこの話とは無縁ではいられない_(:3 」∠)_夏場は補充の時に冷蔵機側開けたらすぐ内部温度上がっちゃうので、土日なんかの数が出る時以外は小出し小出しにして補充ます…_(:3 」∠)_
— سُميه🫧 (@2_xsam) Nov 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。