大阪市西区に住む70歳の男性が、落とし主からの報労金を求めて大阪簡裁に提訴し、7万円の支払いで和解が成立した。
目次
一般常識あれば普通お礼くらいすると思うがね… twitter.com/livedoornews/s…
— ワディ (@HhcxdLq) Apr 14, 2023
やらかしたなぁちきしょうみたいな感じで何も分かってなさそう
電話かけてきた相手にそこで礼を言わずガチャ切りしてるのにこの言い分はないよね twitter.com/livedoornews/s…— めーちゃん🌸たとえ君が花だとしても (@rikyou_moe) Apr 14, 2023
財布拾って届けたけどお礼の言葉だけでお金貰ったことはないよ…… twitter.com/livedoornews/s…
— 翔太郎 (@shinomi_ran2) Apr 14, 2023
どっちもどっちとか、「善意で拾ったんなら見返り求めるなよ」とかコメントあるけどさ
— 紅猫(あかねこ)@アイコン変更*固定ツイ必読! (@Tanpo0309) Apr 14, 2023
そりゃ最初は拾った大金を善意で警察に届けて無事落とし主のところへ返したのにさ
拾ってもらった側がこんな不誠実で失礼極まりない態度とってきたら当たり前にムカつくし訴えられても仕方ないでしょーよ twitter.com/livedoornews/s…
は? twitter.com/livedoornews/s…
— ねこしゃん (@yuukiEX14610) Apr 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お店の場合は店員に渡すのが正解?
— あん.Anne.🇯🇵แอนน์🥑🍓 (@Anne34393956) Apr 14, 2023
昔、スーパーで分厚い財布を拾った事があって店員のオバチャンに渡したんだけど、
あらあら大変💦て言いながら自分のエプロンのポケットに入れたんだよね…。
後で"落とし主見つかりましたか?"って電話するべきだったかな、と今でも思う…。 twitter.com/livedoornews/s…
提訴されないと礼の一つも言えんとは...50そこそこ生きて何も学べなかったんだな。 twitter.com/livedoornews/s…
— ジノーヴィー (@ZinovyP_Krus) Apr 14, 2023
大金拾ってもらってお礼もなしはやべえよ、雪に埋まってる車助けただけでめちゃくちゃお礼言われた上に5000円も貰ったよこっちは twitter.com/livedoornews/s…
— てつや (@No5_Mental_out) Apr 14, 2023
あー、うーんなんだろこのすっきりしない感。そりゃ法律には請求できる権利が書かれてるから当然っちゃ当然のはずなんだが、心情的にはまったくすっきりしない。謝罪が欲しいだけなら1,000円で和解してもよかったんじゃねーのとは思う。弁護士がしぶるかもしれんが。 twitter.com/livedoornews/s…
— ゾロン (@zolonet) Apr 14, 2023
法律で決まってるから原告は届出したわけだし。 twitter.com/livedoornews/s…
— 🦜🐛🚓⌘バイク便の人*フォロー制限⌘ (@express_rider) Apr 14, 2023
いやぁ、無理があるでしょ。
— T@V37 (@metal_chunchun) Apr 14, 2023
謝意を伝えて欲しいだけなら86千ではなく100円の支払い+裁判費用くらいで提訴でもよかったでしょ。
落とし主も取りに行ける時間はあったんだから連絡先教えられたならお礼の一つも社会人としては言うべきだな。
というか、取りに来たと拾い主に連絡するんだな。 twitter.com/livedoornews/s…
落とし物で提訴かあ... twitter.com/livedoornews/s…
— masato.【Lv.13.1】 (@management_mst) Apr 14, 2023
ワイみたいに結婚できるかもしれなかったのに…( twitter.com/livedoornews/s…
— やぎ@キャンプ (@Fin_yagi) Apr 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
落とし主、これからはガメられるとええな!お礼も言わんで済むからええやん😄 twitter.com/livedoornews/s…
— ちぃとく🐤🐦 (@citk0108) Apr 14, 2023
平和。43万円て、何に使うのやら?店? twitter.com/livedoornews/s…
— タナトス (@Gin5223) Apr 14, 2023
私や私の家族も何回か財布とか小銭入れ拾って交番届けたことあるけど、謝礼ほしいかどうかって警官に聞かれなかったっけ
— くま😬🤳 (@hayaku_kaere) Apr 14, 2023
地域によって違うのか、私の記憶違いか… twitter.com/livedoornews/s…
これがめついとか言ってるヤツ、バカすぎる謝礼なかったら届けんよ twitter.com/livedoornews/s…
— あわわ (@drxxxzxxx) Apr 14, 2023
せねばならない、なのか…
— いぶけん (@otogebeta) Apr 14, 2023
ありがとうも言えない大人にはなりたかないわな twitter.com/livedoornews/s…
ケースにお金も名刺も挟まっていたスマホ(ケースごと)拾ったことあるけど、
— ゆかりん (@momgracelove) Apr 14, 2023
警察に届けて、
『謝礼不要、連絡先も伝えないで』を選びました。
別にお礼いらない。
知らない人からお電話くる方が怖い。 twitter.com/livedoornews/s…
これね拾った側が権利を主張すれば無くした側は謝礼を払う義務が出てくる
— くますけ🚢🍙🐻⚓️ (@kumasuke_azuren) Apr 14, 2023
普通はそんなんいらんわって言うんだけど今回は額が額だもんねワンチャン43万丸ごと貰えるかもしれんってなったら俺だって欲しいわ twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
乗り物や道で拾ったiPhoneを交番に届けた時
— 8 (@mesoddo1) Apr 14, 2023
「もし落とし主が見つかったら、謝礼を受ける権利があるがどうするか」聞かれたな。
権利放棄してないんだったら、届けた人が提訴するもやむを得ないというか、当然の権利でしょう。 twitter.com/livedoornews/s…
友達と一緒に河川敷で数十万円入ってる財布を拾って交番に届けたら
— ネフラデル国昭 C101土曜東P-13a(東2ホール) (@box441) Apr 14, 2023
落とし主が見つかって段ボール箱一杯のカメラのフィルムが送られて来たことある、カメラ無いのに…
落とし主がコダックの社員だったらしい、せめてカメラなら… twitter.com/livedoornews/s…
お金が欲しかったんやろなぁ twitter.com/livedoornews/s…
— ジム (@RGM_79_) Apr 14, 2023
やっぱり人には感謝を伝えるべきよな
— haru@iOSアプリ開発☀️ (@sunlight3shine) Apr 14, 2023
普通に「拾っていただきありがとうございます」で済んだ話じゃん👀
常識には常識で返さんと twitter.com/livedoornews/s…
アメリカみたいな訴訟だな笑。内容も面白すぎる twitter.com/livedoornews/s…
— 玉ん (@shorttimestay) Apr 14, 2023
他人に期待しない事です。 twitter.com/livedoornews/s…
— 🐈🇯🇵黒部頷き温泉🇯🇵🐈 (@sasayoshiii) Apr 14, 2023
小学生の頃スプーンを拾って交番に届けた過去があるんだけど、もし落とし主が現れた場合5円くらいもらえるのかな。。 twitter.com/livedoornews/s…
— またの (@f_matano44) Apr 14, 2023
ポケットにそのまま忍ばせちゃうかな… twitter.com/livedoornews/s…
— ヒロ㌥@FFRK無課金/DQW🐾/リィンカネ👻 (@ffrk_0614) Apr 14, 2023
世知辛いというのは、そうだけど、お礼も言わない人はなんなんだろう? twitter.com/livedoornews/s…
— みんと㌠ (@mint_blancmanch) Apr 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「拾って頂いて有難う御座いました」を言わなかった為に7万も払う事になるとは twitter.com/livedoornews/s…
— まままめたろう (@mamamametarou) Apr 14, 2023
まぁ裁判費用の方が掛かるからプライドや礼儀に怒ったのだろうけど、私だったら時間もったいないので一切気にしないけどね🤣 twitter.com/livedoornews/s…
— ふう@My Life is My Miles (@U1_AOTAN) Apr 14, 2023
すご🤣 twitter.com/livedoornews/s…
— 美鯊虎(びちゃコ🍮🐼)ママ会長・ベリック姉さん🥚御夢卵飯素🥚完走協会・パ金勢推進委員会 (@dmms1783) Apr 14, 2023
おもろ笑笑
— 𝕠𝕚𝕨𝕒𝕚 (@ima_frmkz8823) Apr 14, 2023
7万入った財布拾って届けたときに持ち主からお礼も何もなくて普通にモヤモヤしたからお礼くらい言えよすぐにってのは正直思っちゃうね…… twitter.com/livedoornews/s…
ちょっと1000円拾ったとわけちゃうもんな お礼もなかったならネコババしてしまえばとも思ってしまう twitter.com/livedoornews/s…
— みずkas(ケガしやすさG) (@mizkasu) Apr 14, 2023
こういうのって警察に届けた時に
— YAMATO。 (@YAMATOPOODLE) Apr 14, 2023
謝礼がいるかどうか聞かれるんじゃ
なかったっけ?
礼を言われなかったからって裁判
起こさんでもええと思うが。 twitter.com/livedoornews/s…
なるほど今度から落ちてる財布見たら、周囲に監視カメラないか確認。
— お金大好きカネイさん (@kanei_san_) Apr 14, 2023
札束入ってたら現金抜いて捨てればいいのだな。
指紋つけないようにして(犯罪です) twitter.com/livedoornews/s…
どっちもゴミで草 twitter.com/livedoornews/s…
— あり🍚れいれい一択😷 (@BITAOshiHETA) Apr 14, 2023
相当対応酷かったんだな。
— うらけん💙💛 (@uraken0710) Apr 14, 2023
お礼の連絡すれば終わってた話。 twitter.com/livedoornews/s…
7万もらうためにどんくらいの時間とお金を使ったんかね💦
— りんたろう@DEVILSIX (@Rintaro666) Apr 14, 2023
ありがとうが言えるってって本当に大事✨ twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
え!?
— Chris Gardevoir (@ChrisGardevoir) Apr 14, 2023
落とし主って拾得者に価格の数字%を「支払わなければいけない」なんだ…
結婚祝いのお返し的な感じでしなかったら世間知らず的なものだと思ってた…
義務だったとは…
まだまだ勉強不足ですなー twitter.com/livedoornews/s…
財布拾って交番に届けたことある。その時書類を書かされるんだけど、その中で『落し主が見つかった場合謝礼を受け取りますか?』という項目があったよ。まぁ、YESにしたところで今回みたいな落し主に対して警察は何もできないってことか。 twitter.com/livedoornews/s…
— ほにほに (@hoshikitosou) Apr 14, 2023
下心丸見えなんだよなぁ… twitter.com/livedoornews/s…
— いぶき (@ibuvivi_0502) Apr 14, 2023
う~ん…
— ナベジロウ(ぴ)裏切り直線閃光さんはブロ解されても俺は俺である😊足ピンエガちゃんは漏らし癖あり〼 (@tanabejiro_) Apr 14, 2023
まぁどっちもどっちかな🤗 twitter.com/livedoornews/s…
提訴していいのか… twitter.com/livedoornews/s…
— B.N.A.Z.A 〜DQXオガ子 (@DQXbonabona) Apr 14, 2023
ありがとうの一言は大事。
— きょんすけ (@loobi_m) Apr 14, 2023
めっちゃ分かる..
がめついって言われてるのなんかモヤっとするな 裁判費用でめっちゃ掛かってそう(´・_・`)💸 twitter.com/livedoornews/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。