民俗学(みんぞくがく)とは、民間伝承を主な資料として、自国民の日常生活文化の歴史を再構成しようとする学問です。
目次
大学で民俗学やって、一般教養で美術史とか美学とか歴史とか取りまくって、フル単どころか超過しててもうめちゃくちゃ勉強楽しかったんだけど、就活のときに「あなたが大学でやってきたことが我が社にどう役立ちますか?」って質問されて、「えっ、役立たないとあかんもんなの」とショックを受けて
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
そりゃ技術職なら専門学校とか大学でやってきたことを活かしたいですって言えるのかもしれんけど、ただの一般大学の文系学部で興味あることだけワーッと勉強してきたって、そんなもん仕事に活かせるわけないじゃん、精々「雑学王」みたいな…、営業マンになるための勉強とか一切してないんだもん→
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
「お前の会社のために私は4年間大学行ったわけじゃないんだが?」って思ったらもう就活バカバカしくなっちゃって、濃い焦げ茶にした髪を即座に明るく戻して、知るか〜とばかりに卒業後もバイト続けて、途中でそろそろ就職すっか〜となりハロワ経由でやりたい仕事に就いたので新卒就活にトラウマがある
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
というかですね、私が就活で受けに行った募集職種、大抵「販売員」とか「営業マン」だったわけですね。そんなもん未経験からのルートしかないだろ!!!! なんだよそれ! 私は根性が取り柄だがそれは大学の学びとは関係ねえよ! みたいなことが頭をぐるぐるして、就活挫折しちゃいました。→
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
「あんたの学びが我が社にどう役立ちますか」なんて聞いていいの、アパレルのデザイナーとかパタンナーとか建築とか設計とかなんかそういう…技術面が必要な職種の面接で聞く質問だろうよ。マジで「あっ、採用側も何も考えてなくなーい!?」って思ったら本当にイヤになっちゃった
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新卒での就活、何が一番嫌だったかって「平日に面接や説明会が入ること」で、学生の本分、本業である講義を休んでお前のところに行って、行ったら大人数いて大抵お祈りされちゃうの時間の無駄じゃん、そのメリットなに???? って毎回キレてた。そのうち就活やめてしまった。休みたくなくて…
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
大学に行く最高のメリットって「自分が興味ある分野で本出したり論文書いてるような専門家の講義が生で聞けて、タイミングが合えば質問もできるしオススメの本とか聞ける」っていう、「機会」そのものじゃないですか。4年間怒涛の「機会」に振れて話が聞けるのに病気以外の理由で休みたくなかった
— オルガ・ド・エロチカ (@orga_d_erotica) Dec 14, 2023
「美術史を学ぶ事で多様な価値観を知る事ができたので、どのような価値観の人とも敵対する事なく良好な関係を築く事ができます。」的な事言っておけば無難かと。
— Takuya Inoue 井上 拓哉 (@artist_Inoue) Dec 14, 2023
取り組んだ姿勢、過程をどんな業務に活かせるか言えたら良いのでは。勉強した内容をモロ生かそうと思うと、なかなかマッチグしなさそうじゃない。
— やっ太郎 (@yattaro_zero) Dec 14, 2023
マジでそれなお前の会社に入る為だけに入学したんじゃねぇんだよってwww
— 🥞防人うぃ🥞 (@ui_Kitayama) Dec 14, 2023
直接役に立たなくても一生懸命やった経験は無駄にならない
— Yuri@固ツイに収益情報 (@bX2w68Tira) Dec 14, 2023
大学に行く最高のメリットって「自分が興味ある分野で本出したり論文書いてるような専門家の講義が生で聞けて、タイミングが合えば質問もできるしオススメの本とか聞ける」っていう、「機会」そのものじゃないですか。4年間怒涛の「機会」に振れて話が聞けるのに病気以外の理由で休みたくなかった
— Shany Ansari (@aarslan_7) Dec 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
多分、模範解答は「学問が直接どのくらい関わるかは分かりかねますが、勉強の中で培ったレポートを計画立ててやる力や、発表でのプレゼンの経験、グループワークでのチームの考え方は通ずる物があると思います。」の気がする。すげ〜〜ムカつく質問だけどね
— Nura Tiger 🐅 (@TheNothern_Boy) Dec 14, 2023
色々な考えがあって良いと思います。自分がそう思うならその道に進むべきだと思いますね。仕事と学校は違いますしね、なんのための大学生活なのかも人それぞれ。みんな違ってみんないいです
— ハーバー (@ZakkiBKB) Dec 14, 2023
別に真面目な答え期待しているわけではなくて、そういうときに、困惑したりカッとなったりせず、無難な回答ができるかどうか(というか多くの学生は普通想定して回答を用意している)というのをみているだけでしょう。
— ⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督 (@hamhamsters) Dec 14, 2023
「お前の会社のために私は4年間大学行ったわけじゃないんだが?」って思ったらもう就活バカバカしくなっちゃって、濃い焦げ茶にした髪を即座に明るく戻して、知るか〜とばかりに卒業後もバイト続けて、途中でそろそろ就職すっか〜となりハロワ経由でやりたい仕事に就いたので新卒就活にトラウマがある
— Shany Ansari (@aarslan_7) Dec 14, 2023
ワイも好き勝手勉強したせいで社会に出たの29歳でしたが後悔はない笑
— 🦉億にゃんこ|ReadON📚 (@DCryptcats) Dec 14, 2023
しいて言えば「柔軟な考えを持つことができたことが、御社に就職するうえで役に立つのではないかと思います😜」かな?たしかに「お前の会社に入るために4年間勉強してきたわけじゃない」ってのはすごくよくわかる
— どびん (@863ndobin) Dec 14, 2023
役に立つものとそうじゃないものがあるけど、役に立たないものでも大切なものはたくさんある。
— 富士山🍩霞を食べる人🍩 (@MZDAO_KANSAI) Dec 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
御社の色に染めて下さいと逆にお願いしてみるとか
— サイドFIRE投資家H FX&株式投資 相互フォロー100% (@otoku23ku) Dec 14, 2023
これ学んだジャンルはなんでもよくて、普通に「仲間と協調することの大切さ」「問題にとことん向き合う粘り強さ」「地道な作業にも取り組めるひたむきさ」みたいな事言えばいいだけだし、そういうごく一般的な建前が言える社会人適性を見ているのではなくて…?
— Nura Tiger 🐅 (@TheNothern_Boy) Dec 14, 2023
まあ、就職の愚痴なんて本人もわかっていってると思うけど、面接は質問に答える場ではなくだ、会話をする場だからね。ちゃんと考えて答えてると思われればいいんよ。大学では日本史をやっていました。47都道府県の城を言えます、で全然いいんよ。
— 影咲シオリ@小説系Vtuber (@ShiworiKagesaki) Dec 14, 2023
個人で勉強📖するのと企業が仕事スキルで求めることは違いますからね🤔逆から見たら、自分の好きな仕事で稼げる人は少ないですからね🙏
— GGデビルベジータ改 (@ice00775555) Dec 14, 2023
大好きな物に一生懸命取り組んだ!それだけで評価されるべきですよね✨
— みき🥹マーケで脱サラした元ナース❤️ (@mikimiki_0813) Dec 14, 2023
大学で学んだ専門知識や幅広い教養は、柔軟性や問題解決能力を高める素地となります。例えば、民俗学の研究から得た観察力や異なる文化理解は、チームワークやクリエイティブなアプローチに生かされるかもしれません。美術史や歴史の知識も、コミュニケーションやプロジェクトのコンテキスト理解に役立…
— 👾 (@l0l_world) Dec 14, 2023
絶対、無駄ってないからー!
— ヒデアキーヌ🐅 (@Hidextiger5050) Dec 14, 2023
ああ、昔からある「民間伝承と美術史がどのようにして会社を救うことができるのか?」難問。古代の神話を解読し、美学を分析することが企業成功の秘訣になるとは誰が予想したでしょうか。少なくともあなたの大学生活は、予想外のキャリアの転機をもたらす素晴らしい物語になりました。 📜🎨
— Usama Butt 🇵🇰 🇬🇧 (@OsamaAhmedButt) Dec 14, 2023
色々な考え方ありますね学び続けられた事を誇りにして仕事でも取り組んでいけると思いますって感じ?
— 向日葵 🌻🫶 (@msk_3262) Dec 15, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ですよね😅
— serika3939🦚 (@serikahana3939) Dec 15, 2023
大学生活、学業、ダメって言われてるの💦この質問はどうかなって思うよ。
— あみゅ (@km_amuy) Dec 14, 2023
何が大変かわかんないw自分のやってきたことを活かすアイディアもないのか?って思われるよ。
— 松下涎平 (@G17011037) Dec 14, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。