大阪・扇町公園で大学生が腕を競う!キッチンカー甲子園が今年も開催!

第3回キッチンカー甲子園が9月28日、29日に大阪・扇町公園で開催!大学生が考案したオリジナルメニューを販売するフードバトルイベントです。売上No.1を競い、将来飲食業界を目指す学生たちの熱気と美味しさを体感できるチャンス!

188
0

大阪・扇町公園で大学生が腕を競う!キッチンカー甲子園が今年も開催!

大阪でキッチンカーイベントを企画・運営するWHO’s FOODS FES.実行委員会主催の『第3回キッチンカー甲子園 Supported by NISHIO』が、2024年9月28日(土)・29日(日)に大阪・扇町公園で開催されます。

このイベントは、大学生や専門学生が自分たちで考案したメニューを提供し、売上No.1を目指して競い合うフードバトルです。レシピ開発から仕入れ、調理、販売までを学生自らが経験することで、将来飲食業界で活躍したいと考えている学生たちの起業家精神を育むことを目的としています。

今年は過去最多となる13店舗の学生チームが出店し、大阪大学のチームや関西学院大学のチーム、京都大学などのチーム、そして2年連続で優勝を飾った近畿大学のチームなど、各大学の精鋭たちが集結します。各チームは、それぞれの個性を活かしたオリジナルメニューを考案し、来場者へ提供します。

イベントは売上を競うだけでなく、来場者を楽しませる様々な企画も用意されています。ステージでは、大学生によるアカペラやダンスのパフォーマンスが披露され、イベントを盛り上げます。さらに、BMWのエコカー展示やクラフトビールの販売、子供向けのふわふわ遊具など、幅広い世代が楽しめるコンテンツが充実しています。

キッチンカー甲子園では、学生たちの熱意と創意工夫が詰まった料理を味わえるだけでなく、将来の飲食業界を担う人材の卵たちの活躍を間近で見ることができる貴重な機会となります。また、イベントを通して、学生たちが社会で活躍するための経験を積む場を提供し、飲食業界の活性化にも貢献したいという実行委員会の思いが込められています。

過去には、第1回大会で優勝した近畿大学のチームが、その後実際に飲食店をオープンさせるなど、多くの学生たちがこのイベントをステップにして夢を実現しています。今年の大会でも、多くの学生たちが夢に向かって挑戦し、未来の飲食業界を牽引する存在となることを期待しています。

【イベント概要】
・日時:2024年9月28日(土)、29日(日)10:00~18:00
・場所:扇町公園
・入場料:無料
・アクセス:大阪メトロ堺筋線扇町駅2号出口から徒歩すぐ、JR天満駅より徒歩3分
・主催:N.Create、Z-ONE
・特別協賛:西尾レントオール
・協賛:Osaka BMW、大阪府木材連合会、米誠グループ、中田食品、日本ハム、日本たばこ産業、funfo、森永乳業、ワクセル(順不同)

イベントの詳細や最新情報は、公式Instagram(https://www.instagram.com/whosfoods_fes/)で確認できます。ぜひ、大阪・扇町公園に足を運び、学生たちの熱い挑戦と美味しい料理を体感してください。
大学生が主体となって開催されるキッチンカー甲子園は、若者の活気とチャレンジ精神が溢れる素晴らしいイベントだと感じました。売上を競うという側面だけでなく、学生たちが企画から運営、そして販売までを経験することで、社会に出る前に貴重な学びを得られる場となっている点が素晴らしいです。

特に、将来飲食業界で活躍したいと考えている学生たちにとって、キッチンカー甲子園は実戦経験を積む絶好の機会と言えるでしょう。実際にレシピ開発から販売までを経験することで、メニューの考案や顧客との接客、そして販売戦略など、多くのことを学ぶことができるはずです。また、チームで協力して目標達成を目指すことで、コミュニケーション能力やリーダーシップ、責任感といった社会人としての基礎を育むこともできるでしょう。

イベントの規模も年々拡大しており、今年は過去最多となる13店舗の学生チームが出店するとのこと。各チームが創意工夫を凝らしたオリジナルメニューを提供する様子は、見ているだけでもワクワクします。さらに、アカペラやダンスなどのステージパフォーマンスや、BMWのエコカー展示など、様々なコンテンツが用意されている点も魅力的です。

フードバトルの勝敗は売上によって決まるため、来場者にとっても、どのチームの料理が美味しいか、真剣に検討する楽しみがあります。学生たちが真剣に取り組む姿、そして美味しい料理を味わえるという点で、来場者にとっても満足度の高いイベントになっていると感じました。

また、このイベントが飲食業界の活性化にも貢献している点も注目すべき点です。学生たちの挑戦を通して、飲食業界の未来を担う人材育成に繋がるだけでなく、地域経済の活性化にも貢献していると考えられます。

キッチンカー甲子園は、学生にとって貴重な経験の場であると同時に、地域社会全体にとってプラスの影響をもたらすイベントと言えるでしょう。今後も、学生たちの挑戦を応援し、このイベントが発展していくことを期待しています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

POP UP PARADE SP 鬼龍院皐月フィギュア登場!

人気アニメ「キルラキル」より、鬼龍院皐月がPOP UP PARADE SPシリー...

Gimamaカップウォーマーで冬の温もりを、デスクに癒やしを

Gimamaカップウォーマーは、4段階の温度調整とタイマー機能で飲み物を最適な温...

30MF ローザンソーサラー:クラスアップアーマーで最強の魔法使いへ!

30 MINUTES FANTASYシリーズに、ローザンソーサラーへのクラスアッ...

【2/22タイムセール】ピジョンやわらかパックごはん:忙しいママの強い味方!

ピジョンの「赤ちゃんのやわらかパックごはん」は、国産コシヒカリと北アルプスの天然...

【Amazonタイムセール】カビキラー洗濯槽クリーナー: Amazon限定のお得なセット

Amazon限定のカビキラー洗濯槽クリーナー液体550g×3本セットは、ドラム式...

【Amazonタイムセール】カビキラー洗濯槽クリーナー:Amazon限定版で洗濯槽を徹底洗浄!

Amazon限定のカビキラー洗濯槽クリーナーで、洗濯槽の裏側に潜むカビを徹底的に...

アクセスランキング

【ダイヤ遅延】京葉線・武蔵野線で窓ガラス破損!原因と影響を調査

2月21日、京葉線と武蔵野線で相次いで電車の窓ガラスが破損するトラブルが発生。舞...

【自殺志願者】横浜駅で飛び降り未遂、各線に遅延 「ビルから飛び降りようとしてる人がいる」

2月20日、横浜駅で発生した飛び降り未遂事案により、横須賀線、湘南新宿ライン、相...

【火事】大阪市東淀川区で火災発生!現地の様子と被害状況

2月21日、大阪市東淀川区付近で火災が発生しました。黒煙が立ち上る様子や、消防に...

【火事】神戸市灘区で住宅火災発生、消防が消火活動

2月21日、神戸市灘区畑原通で住宅火災が発生しました。王子公園駅北側の住宅街から...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

【火事】群馬県高崎市下小塙町で火災発生:被害状況まとめ

2月21日、群馬県高崎市下小塙町付近で発生した火災に関する情報をまとめました。現...

まとめ作者