大学教育の場でのAI技術の活用が進む中、特にレポート作成に関する問題が取り沙汰されている。最近では、AIを用いたレポート作成支援ツールが登場し、学生たちの学業に変化をもたらしているが、それに対する賛否がネット上で激しく交わされている。
目次
学校のレポートってぶっちゃけめんどくさくないですか?・やりたいことが変わった…・意義が見出せない…・サークルやバイトで忙しい…そんなレポートを、今よりも効率よくスピーディーに作成するためのサービスを作りました。下記にサービスの詳細をまとめます。ぜひ、使ってみてください▼ pic.twitter.com/5GZ8g9Ns5v
— レポートお助けくん (@report_help_kun) Aug 1, 2024
レポートお助けくんとは簡潔に言うと「最速でそれっぽいレポートを作成できるサービス」です。みなさんにはぜひ、当サービスを有効活用していただき、学問以外の勉強にも取り組んでみてほしい。早めの就活でもいいし、起業や副業に挑戦してみるのもいい、バイトやサークルに熱中するのもいい▼ pic.twitter.com/sMyjL9PZiS
— レポートお助けくん (@report_help_kun) Aug 1, 2024
そもそも、大学に行く理由って何?もちろん理想は「自分のやりたいことを学ぶため」に大学に行っていること。でも実態は「大卒の資格を得て安定した収入を得るため」と考えている人が多いのではないのでしょうか?であれば、学問以外の自発的な勉強を活性化させた方が将来的に得をするのでは?▼
— レポートお助けくん (@report_help_kun) Aug 1, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
このような考えから生まれたのが、「レポートお助けくん」というわけです。当サービスには3つの特徴があります。①条件を細かく設定できる②授業ファイルの参照にも対応③AI編集機能による出力後の調整それぞれ解説していきます▼
— レポートお助けくん (@report_help_kun) Aug 1, 2024
大学教員として言えるのはただ一言です「これを使ったレポートを提出した時点で、その学期に履修した科目がすべて不可になるけどそれでいいの?」です https://t.co/p7Sd4b3w59
— 通りすがりの研究者 (@A_Researcher) Aug 8, 2024
ほとんどの大学の規定で、「不正に単位を修得しようとしたものは当該学期の履修科目をすべて不可にする」と決められています バレるバレないの問題ではなく、した時点でアウトだし、最悪卒業後に発覚して卒業取り消しで仕事もおじゃん(死語)が十分ありえます
— 通りすがりの研究者 (@A_Researcher) Aug 8, 2024
大卒のオバサンですが、説明読んでみてこれ使うのも大概めんどそうだから普通にちゃんとやる方がみんな幸せだと思いました……卒論じゃなければレポートなんて大した手間じゃないと思うし( ̄▽ ̄;)
— ちさちゃん@一人称🦭 (@erakurea2151) Aug 9, 2024
これでバカな学生を炙り出して留年生で学費うまうまできそう。それで退学からの高卒になったらなったで、早く社会に人材投入できるしね。
— すすき (@kontaro_5891) Aug 10, 2024
学期だけなんですね。それならワンチャン取り返せる🦁 #セカンドチャンスと言え
— マニラの覇王🦁小松由子 (@KMQLove19) Aug 9, 2024
使ったレポートを提出する学生は「自分だけは大丈夫」という根拠のない謎の確信があるんでしょうね。そんな甘いわけないのに。
— かおりん (@Kaori_Stae) Aug 9, 2024
そうか!!卒業寸前に、「追加費用支払わなければ、学校にチクるぞ!」って言ったら、大儲け出来るやん!!天才や!!
— やま3のリプ垢@朝ごはん (@rep_yama3) Aug 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそも論なんですよね。何の為に大学に入ったの?って聞きたくなります。サークルで忙しいって側から見れば遊んでるだけでしょって。こういうサービス?を使う時点でアウトだと思います。
— たもつ/素人フォトグラファー (@turbow7281) Aug 9, 2024
専門教育受ける権利を放棄して単位だけ取得して単位が大卒資格の構成要素ではあるが、何も身に付かないなら、時間の無駄でしか無い。
— QB狐@佐世保room1 (@AZUR_QBFox) Aug 9, 2024
正体不明の輩が不可量産するために仕込んでる地雷ってのはありうるよな
— 回れるように急ぐ モモモモファファファ (@EBISU_DOU) Aug 9, 2024
一般教養とか社会系単位みたいなどうでもいいいい奴はいいけど自分の専門とか研究にもろに影響する場合もあるもんな
— ぬうぶ (@bokoboko_bongo) Aug 9, 2024
これって何でダメなんでしょうね?AIの文章そのままで無く、校正していればその人の文章と思うんですが。レポートはパソコン禁止で手書き。みたいなものでしょうか。今後、研究論文とかでも活用されるようになると思いますよ。AIを早いうちに使ったほうがいんじゃないでしょうか。
— ちよし (@F0Uso) Aug 9, 2024
全て不可20万人突破!
— 電磁エンド🇨🇴 (@Enddenji) Aug 9, 2024
ネット将棋にソフト指しキッズが出てきた頃と同じ空気を感じる絵描きとAI生成画像との対立も同様に棋界がどうやってソフト指しを排除したかも、攻略のヒントになるだろう
— スギヤマ (@bitcoinjpyen) Aug 9, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学生の本分は勉強なんだからサークルやバイトで忙しいならそっちやめろやレポートすら書けないレベルのど底辺の馬鹿が大学に進学して何になるの?無駄に金積んで「大学卒業っていう単位を購入」してるだけだよな恥ずかしくないのかね
— はさがりすと (@082kuyo) Aug 9, 2024
大学でレポートを提出するのは、論理的・科学的思考力を養成し、問題解決能力や研究能力を高めるため。論理的思考や科学的思考をのスキルは社会でも使えて、学生は情報整理、自己表現、独自の視点での問題解決を学び、社会でのプレゼンテーションや報告書作成に役立つ能力を身につけるのなのに残念です
— モモジ丹波ゆっきー (@IgaGurikochoco) Aug 10, 2024
「学ぶことは義務ではなく権利である」(どこかで聞いた言葉です)釣りに行って「忙しいから誰かに釣ってもらう」ぐらい愚かなことしてるそうやって卒業したあげく「奨学金返済無理、帳消しにしろ!」とか言い出す権利を行使する見返りに学んでるという発想ならそんな主張はしない
— 化石太郎 (@baketaro) Aug 9, 2024
すげえな…「忙しい大学生のための…」だってw騙される学生さんもいるんだろうなぁ…。
— kojichi おっさん→じいさんへの秒読み期間( ゚Д゚) (@kojichi1) Aug 10, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。