2022年8月15日 「アラフォー同人女」が話題になっています。それに関する情報、感想、画像などをまとめました
あんずさん(@anzu_mmm )のサークルで委託参加してたんですがすごい楽しかったので昔を思い出して書きました。/
— のみぞう (@nomizooone) Aug 14, 2022
アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|のみぞう @nomizooone #note #コミケ note.com/nomizone/n/ne5…
定額小為替、令和になってからも某漫画の読者プレゼント企画のためにこの一年以内で2回ほど買ったよ(何かを読んだ)
— はやみし (@hayami37) Aug 15, 2022
ちなみに一番最近のトランプは応募するの忘れてて締切過ぎてた……✙
定額小為替買うために小学校終わったら下校タイムアタックしてた 郵便窓口は16時までなので…
— ソーシャルうつ (@psychonose) Aug 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
定額小為替は、手数料が額面にかかわらず100円になったあたりで、郵貯や銀行の振り込みに変わっていったように思います。ちなみに、現在は200円かかるそうです。
— HARUKA【杳】 (@kxy4427) Aug 15, 2022
異世界だった話し、ざっと読んで、判るよ…となってしまい。書いた方より年上だけど…付かず離れずで異世界近辺をずっとウロウロしていた身でも、今のコミケやその周辺(入稿方法だとかデジタル原稿作成だとか)よく判らないもの…(´・ω・`)グラデ便箋…定額小為替…ウッ…頭が…ッ!
— 信夫@乗車済の墓場のオタク🔥 (@kagayakixkomati) Aug 15, 2022
戸籍謄本取り寄せで定額小為替を買ったが凄い滑らかに買うことができるのは同人のせいか
— 櫻井悠@はるか (@cutting_day) Aug 15, 2022
定額小為替とか超懐かしいですねw
— みすたあ@ご注文はまどほむですか? (@sionmurasame) Aug 15, 2022
いま手数料1枚あたり200円とかするらしいよw
そこまで高いと何に使ってるんだろうかと気になるねw
定額小為替、買ったなぁ…
— りん (@lemonade_mys) Aug 15, 2022
定額小為替久しぶりに聞いたわwww昔アニメディア買ってた時テレカそれで意味も無く毎月買わなあかん思って買いまくってたなwww何やってたんだろ(^-^;
— 天草恵雲 (@megumi19810409) Aug 15, 2022
文通相手募集ってわりといろんな雑誌でやってたよね。ファンロードとか、あと……あとはもう名前思い出せないや😭
— 憂希 (@yuuki1929) Aug 15, 2022
手紙も出したし自家通販も利用してたけど今はもう同人で定額小為替使うことなんて普通はないんだろうね
定額小為替というと「無記名小為替」なる専門用語が更なる混乱を巻き起こしていた記憶が。
— 六花(ゆき)⛩さがみのくに🌻💉💉💉 (@petit_cygnet) Aug 15, 2022
代金を受け取った人がそのままその小為替を他の支払いに充てることがあるので宛先人は書かないで送ってね、という意味だったんですが。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
定額小為替って日本で一番小切手的に使われてたアイテムだったのかなーと思ったり。
— 六花(ゆき)⛩さがみのくに🌻💉💉💉 (@petit_cygnet) Aug 15, 2022
なお私は21世紀になってからバレエシューズをオークションで譲渡したときにその代金を小為替で受け取ったことがあります。小為替で支払い受けたのは後にも先にもそれっきりです。
トレンドに定額小為替があったので、遠方の戸籍謄本請求の話(つい最近使った)かと思ったら、古のコミケでの話だった。時代は変わっていくのね…。
— ura_strad (@ura_strad) Aug 15, 2022
遠方の自治体に戸籍等を請求する場合、いまだに定額小為替が現役です。法律家の間ではバリバリ使われています。
— 深紫@司法書士 (@odVnkvykzaXI1jg) Aug 15, 2022
文中で使われている言葉がなつかしい。定額小為替とか同人びんせん。
— kayako (@blue3_kaya) Aug 15, 2022
定額小為替(じょうかわせ)
— あみずか (@amizuka) Aug 15, 2022
うちの親も確かなかよしのセラムン応募者全員サービス申込まで定額小為替の存在を知らなかった。どうしても欲しかったので必死で申込案内のページを親に読んでもらった記憶がある。その後ほぼ2〜3ヶ月に1回ペースで郵便局で定額小為替を買う流れに…
— 思帆 (@shiho_laurant) Aug 15, 2022
昔は同人便せん色々詰め合わせセットのようなものを買っていたなあ。…もちろん定額小為替で
— fururi (@fururirora) Aug 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そうそう。定額小為替買って、作者さんの自宅に直で送っていたよなぁ。
— いざよい@紅月P (@Izayoinohikari) Aug 15, 2022
定額小為替→電信振替になって行った時まだ高校生やったなぁ
— さんば (@imvhana) Aug 15, 2022
定額小為替、同人便箋 涙
— ガッテム竹内 (@gtt2144) Aug 15, 2022
#C100
#昭和生まれっぽい発言をしろ
グラデ便せん、ラミカ、定額小為替、宛名シール等
— かりあげ🤨🖕 (@Takoasi123) Aug 15, 2022
なに?また古のオタクの話?
— 希子 (@kiko_joechrry) Aug 15, 2022
地方のオタクの通販は定額小為替が基本だったね。なぜ学生がこんなに頻繁に窓口に訪れるのか気になったに違いない。
今みたいに通販当然の時代じゃなかったから郵便物がどんどん届くのも不思議だったに違いない。
定額小為替で吐きそうになった…
— ℕ𝕚𝕣𝕒 𝕋𝕖𝕒 ❂ 𝔹𝕒𝕙𝕒𝕞𝕦𝕥 (@tee0am0) Aug 15, 2022
とある絵師さんのグラデ便箋ほしくて買いに行った記憶
火神グッズ探求中(ナンジャクッション>プライズ>スイング1Q>ワンコインコトブキヤ限定ケース>その他)
— 馮王@交換譲渡垢 (@mao_ittouhei) Aug 15, 2022
お支払い方法は定額小為替のみ。交換は(ナンジャクッション黄瀬/青峰、ナンジャビッグ缶バッジ緑間、シャイニーきゅんきゃら緑間、その他スイング/くじ等)
定額小為替くんはVジャンプでお世話になりました
— ノア@デレ名古屋Day2 (@N_S_S8) Aug 15, 2022
このnoteに出てくる定額小為替は確か商標の申請に使った気がする。郵便局に行ってウン万円分替えてもらって、それを規定の用紙に貼って特許庁に郵送する。今でも同じ流れか分からないけど。
— しろまつ (@oo0_zj) Aug 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
グラデ便箋……宛名シール……………定額小為替…………………ウッッッ
— ⚡みるきー (@milkypop_) Aug 15, 2022
すごく覚えてるのが、自分の人生の初バイト代の使い道が鈴村健一の写真集を買うために、郵便局で振替送金したこと…
— きょう✒️ぜんまい本落ちたので別の新刊だします (@kero_unk3) Aug 15, 2022
定額小為替郵送と今の委託・振り込み文化の狭間って振替じゃなかった?同人オタク皆振替口座もってたイメージ。
定額小為替といえばパーツ請求。
— ひよこ@チョコミン党タカ派 (@hiyoko_1127) Aug 15, 2022
定額小為替…ウッ頭が
— コウ🔥🌅 (@st_koh) Aug 15, 2022
定額小為替を直接送っての通販懐かしすぎるわwww
— りき (@rikirkst) Aug 15, 2022
めっちゃわかるーーーーーーー!!!!!こゆ話何時間も多分出来るよ???定額小為替とかさぁ…
— 伊予 (@iyoshizu_NL) Aug 15, 2022
トレンドの定額小為替を覗いてみたら、今は手数料が200円もすると知って驚愕
— 有間 (@hoi__2) Aug 15, 2022
えぇ…昔は10円じゃなかった!??
うふふ
— 北沢灯🎃済 (@akHQ4116) Aug 15, 2022
そうかー常駐してると転生とまでは感じないが進化しとるぁとは実感する
定額小為替は買い物には使ってたけど売る方ではあんま…なのは、昔は0始まりのゆうちょ口座が個人でも取れたので活用してました
今だとコンビニ支払いと間違われそうなコミケ申込み二連バージョン
↓あーっ、懐かしの記憶が😂
— シルク@二次 (@silk_niji) Aug 15, 2022
学生時代、自分でサークル参加はしてなかったけど、コミケ一般参加と漫研での部誌作成はしてた…📖
定額小為替…ペーパー…ウッ
ベーパー、ラミカ、グラデ便箋、定額小為替で通販・・・全部やってましたね!
— 81(やいち)😎リリイベ2部 (@81_8ichi) Aug 15, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。