【ダイヤのA actⅡ 279話】麻生負傷で青道の弱点が露呈?? レフトに入るのは・・・

  週刊少年マガジン(2/2発売)に掲載されたダイヤのA最新話に関するまとめです。それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました

741
0

目次閉じる

バレ「英雄にあこがれて」

麻生激突するも意識はちゃんとあり球もしっかり掴んでいてスリーアウト
青道のピンチは1点で食い止められるも
麻生は頭を打ってるために担架で運ばれる
「フェンス手前で失速したのは押し負け無かったからだ
ボーナスには力があったぞ
それでも抜けていたら2点入っていた。麻生に助けられたな」と御幸は降谷に言う
「凄いプレーでした!麻生先輩」と駆け寄る沢村に
「バズるかな」と麻生
それに元気に「バズってますよ!!」と答える沢村
バズるかというツッコミ倉持だけど
3年組は皆心配そうな顔
スタンドからもナイスプレーと麻生へ拍手が
それを成宮は「先制したのはこっちなのに、今のプレーでかき消された」とつぶやき
「嫌な感じ」と稲実は微妙な空気
「国友監督も流れがこちらにあると思わず初回のつもりで守備につけ」と注意を促す
残り4回リミッター外す頃合だと成宮
麻生が出られないとなると結城かと予想をたて
しかし打撃面はともかく守備では麻生に到底なれない
1点が勝敗を分けるこの決勝で
まさかここでチームの穴が浮かび上がってくるとはと落合は思う
6回表は1番倉持から
1球目ストレート外れてボール
2球目ストレートファール
3球目外れてボール
ものすごい気迫の倉持
4球目チェンジアップ空振り
追い込まれる倉持
あの球はヤバいとOBズ
しかし亮介だけは追い込まれる前にウィニングショットを使わせたとも言えると前向き

ここで次週に続く
倉持の打席はまだ続く

わりとセリフや色々なシーンはカット
詳しくはマガポケで

落合コーチの心の声は
もしかして今まで外野控えがほぼ居ないことを首脳陣は全然気付いて無かったって意味なんでしょうか?と思った(笑)
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

みんなの感想

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

残り4回ってけっこう展開速いような気もするな
あと1回投げて沢村に交代とかかな
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
次は去年沢村相手に三球三振した成宮からだし、沢村登板するでしょ
てかそのために無駄にフォアボール出したりして打順調整させたでしょ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
この試合勝てたら麻生のおかげだわ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
オッチは結城と麻生が交代と予想してたけど
予想は予想だからね
普通に降谷がレフトで沢村と投手代わる可能性もある
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
将司キャッチボールしてるけどこれは描写はされてないけど、監督から準備しろって言われたって解釈でいいよな?(ノリじゃあるまいし)
麻生→将司の交代で確定では
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

自分が沢村が出るとつまらなくなるって散々言ってる理由今回ばっかりは理解できた人多そう
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
降谷をレフト、沢村登板にしてオッチがボスの采配にビックリする展開なのかな?って思ってる
読者からしたら驚きでもなんでもないけど
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
国友監督が言ってたのは一年が3人も試合に出てることに対してだろ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
普通に降谷レフトで充電させた方が延長とかで沢村がバテた場合とかの保険になるけどな。
守備以外にも成宮相手にフリースインガーデブよりただブンブン振り回すだけの扇風機が打つ気しないわ
準々決勝までの2線級以下の雑魚共ならともかく
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
成宮のチェンジアップを打って「イヤ、覚えてないんだ」と展開したりして
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
外野できるの由井、結城、降谷、沢村、金田だけ?
この中で一番できるのが1年からちょいちょい経験ある降谷ってのがやばいな
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
初期の降谷はキャッチャーの返球さえもキャッチできてない
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
由依の外野能力ってどんなもんなんだ?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まあ強豪シニア出身であろう成宮と軟式出身の沢村降谷春市では同じ一年でも経験値は違うだろうな
特に沢村降谷の中学はそんなに強いとこでもなさそうだし
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

降谷なんて高校まで大会に出たことすらないかもしれない
チームに馴染めなくて1人で投げ込みばかりやってたみたいだし
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
あの時は決勝の大舞台に経験不足の一年生が3人てのが付け入る要素と考えられてなかったっけ
最終的な敗因として一年生を9回に上げるしか無かった投手力と記者が締めてた記憶が
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
麻生大丈夫だったみたいで何より
外野の守備力の層が薄いと考えるの遅すぎないか落合
秋の落合ならそんなこと無かったのに
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
結城弟シニアではどこ守ってたの?
そこそこ有名な選手だったはずなのに守備下手すぎだろ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
外野の層って言っても三村と関を入れたところでなぁ…
しかもこの二人夏前の成績が壊滅的だった気が…
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
御幸のセリフ
ボーナスじゃなくボール
変換ミスしとる
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
降谷もレフト守備上手い描写なんか1つもないしこの夏も練習試合でも全然レフト入ってないんですが
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
何がしたいのかさっぱりわからない
才能ねえな この漫画家
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
まさかの沢村レフトやらせるの?
一年時は下手って描写あったけど
2年時はそこそこ守れてなかったけ?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
降谷が降りるまで弟でいいよ
レフト埋める為に先発降ろすとか意味不明もいいとこだし
そもそも存在自体がリスクならなんで市大戦は終盤まで守らせたんだよ意味わからん
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

高校野球だと普通に守れるだけで降谷は上手い部類じゃないか、結城弟や沢村みたいなレベルが守るのザラだし
麻生レベルの守備職人がレフトやってる方がどちらかというと異常
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
でも関や三村がいたからってじゃあ安心だ、とはならないよね
二人とも公式戦の経験ないわけだし
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
外野守備は
スタメンの3人>降谷>ベンチ外の本職外野手>最低限守れる連中>結城弟
だろうし、守備力を考えるならレフト降谷、ピッチャー沢村が最適解なんだよなあ

レフトの守備なんかどうでもいい、
そんなことより継投のタイミングが狂うほうが問題だって人のほうが多そうだけど
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
最近の降谷のレフトのミス(?)だと、白龍戦で捕球姿勢が崩れて1個多く走られたくらいじゃなかった?
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
記憶違いだったら申し訳ないのだけど前に稲実の監督だかに1年は付け入る隙があるとか思われてなかったっけ?大事な決勝で守備に難もある経験少ない1年をまた出したら青道の監督やばくね
あとこれで1年出したらやらかし要因として出すのがほぼ確定するよね
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
なげーんだよ1打席1打席が…
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
ああー降谷下げないでほしい
最後なんだから凄かったってピッチングしてからマウンド降りてほしい
まだ余力あるのにこんな下げられ方ひでえわ
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)
というか春市君いつまで木製バット使ってるんですかね?
ベンチでゲームしてたのはもうどうでもいいけど2年の夏に木製バットはヤバいでしょ
デメリットしかないし自分のことしか考えないのって春市だよね
引用元:ikura.2ch.sc(引用元へはこちらから)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

【2025年最新】快適!多機能サーキュレーター扇風機【Amazonセール】

2025年最新モデルのサーキュレーター扇風機が登場!100段階の風量調整、静音D...

【Amazonセール】SSYFEI ハンディファン:冷却プレートで猛暑を乗り切る!

SSYFEIの冷却プレート付きハンディファンは、瞬時に冷感をもたらし、強力な風量...

【Amazonセール】IKSTARチェアパッド:快適な座り心地を追求した低反発クッション

長時間座るあなたへ。IKSTARのチェアパッドは、低反発素材と立体設計で体圧を分...

【Amazonセール】YONAサーキュレーター:静音、強風、省エネ、分解丸洗い可能!

YONAの360°首振りサーキュレーターは、静音設計でありながらパワフルな風を届...

【Amazonセール】キンディル 2025年新型 腰掛け扇風機:酷暑対策の決定版!

2025年最新モデルのキンディル腰掛け扇風機は、強力な風量と静音性を両立した多機...

【Amazonセール】2025年最新!冷却プレート付き携帯扇風機で酷暑を乗り切ろう

2025年版、冷却プレート搭載の腰掛け扇風機が登場!ハンズフリーで使えるベルトフ...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【火事】東広島市八本松南で火災発生:住宅街に消防出動

2025年7月21日午前、東広島市八本松南付近の住宅街で火災が発生し、消防車が出...

【ダイヤ遅延】阪急京都線 南方駅-十三駅間で人身事故「ブルーシートにくるんで負傷者保護、線路脇へ」

連休明けの早朝、阪急京都線で発生した人身事故により、通勤時間帯に大きな遅延が発生...

【炎上】ノーマスク飲食店、豪雨で差し入れの山崎製パンを売名と批判「空腹時に添加物まみれの加工食品」

3日の豪雨を受け、新潟県村上市に避難所が開設されたとFLASHが伝えた 山崎製パ...

【琵琶湖に帰れ】滋賀県をボロボロにした勘違いおばあちゃん「嘉田由紀子」が国政に進出!

知事として滋賀県の経済を著しく停滞させた嘉田由紀子氏が今度は国政に打って出ていま...

【速報】井上尚弥、24日の試合中止か?相手のグッドマンが左目の上を負傷「代役に下町とかってまで」

井上尚弥との試合を控えるサム・グッドマンが、最終スパーリング中に左目の上を負傷し...

まとめ作者