残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県内の公立小学校に勤務する教員が埼玉県を相手に約242万円の支払いを求めていた裁判(埼玉超勤訴訟)の控訴審で、東京高等裁判所は8月25日、一審のさいたま地裁の判決内容を支持し、原告の教員側の訴えを棄却する判決を言い渡した
目次
今回の裁判で原告側は、勤務時間外に校内に残り、長時間勤務をしている業務には、超勤4項目以外のものも含まれており、この状態は1日8時間を超えて労働させてはならないとしている労基法32条に違反していると主張。時間外労働に対する割増賃金(残業代)の支払いを定めている労基法37条に従って残業代を支払うべきだとし、これが認められなかったとしても、1日8時間としている法定労働時間を超えて労働を強いられていることに対しては、国家賠償法上の損害賠償請求ができると訴えていた。
これに対して、昨年10月に下された一審判決では、「教員が自主的・自律的な業務を行い、勤務時間外に及ぶこともあることから、超勤4項目だけでなく、それ以外の業務も含めた時間外勤務の超過勤務手当に代わるものとして、その職務を包括的に評価して教職調整額が支給されている。これを踏まえれば、給特法が超勤4項目以外の業務の時間外勤務について、教職調整額のほかに労基法37条に基づく時間外割増賃金の発生を予定していると解することはできない」と、原告側の請求を棄却したものの、原告側が提出した勤務時間外の業務の一部は労基法32条の労働に当たると判断。
▽校長の職務命令に基づく業務が日常的に長時間にわたり、時間外労働をしなければ事務処理ができない状態が常態化している▽校長に労基法32条に違反するという認識があって、業務の割り振りなどの必要措置を怠ったまま、法定労働時間を超えて働かせ続けている――といったことが明らかな場合は、国賠法上の損害賠償が認められるとした一方で、原告の場合は、法定労働時間を超過したのは最大でも月15時間未満であり、この条件に当てはまらないとした。
引用元:www.kyobun.co.jp(引用元へはこちらから)
【ひろゆき】教師は今後もブラックなまま【教師のバトン 教員 ひろゆき 切り抜き】
ひろゆき 教師について語る。 0:00教師の人気がない理由 1:25持病のない教師の同僚が過労○ 2:02今後の教育は一層ブラックに ...
【ひろゆき】先生がそれ言ったらダメでしょ。子供たちの人生も先生次第で潰れますよ。ひろゆきが学校の教師が生徒に一番教えるべきこと・教育について語る【ひろゆき切り抜き/論破/古文/漢文】
ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 0:00 質問 0:19 学校の先生の勘違い 0:52 この ...
埼玉超勤訴訟の控訴審判決は原告の請求棄却。傍聴していた元会社員で教員志望の男性が「家庭も子どももいながら教員を目指しているので、一番の懸念は働き方。労働環境が改善されないままでは、教員になりたくてもなれない」と話していたのが印象的でした。#教育新聞
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
kyobun.co.jp/news/20020825_…
「パソコンを打ちながらだと人の気持ちは伝わらないから、記者の皆さんも手を止めて聞いてください。後で紙を見せるので写メしてください」と、判決後に文科省で行われた記者会見で、田中まさおさんが記者たちに一言。それに続いて語った言葉が、記事には載せなかったけれど、胸に刺さりました。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
現場の先生たちは、働かされています。児童生徒が行ったテストの丸つけは、仕事に当たりませんか。授業の準備は、仕事に当たりませんか。欠席児童への連絡はどうですか。朝の登校指導は仕事ではありませんか。これらは、毎日のように行われている教師の仕事です。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この仕事を、労働として認めず、教師が自主的にやっている「こと」だとしています。テストの丸つけは、仕事ではなく教師が自主的にやっていることですか。授業の準備は、仕事ではなく教師が自主的にやっていることですか。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
欠席児童への連絡は、仕事ではなく教師が自主的にやっていることですか。朝の登校指導はどうですか。現場の先生たちは、世間から自主的なことだと言われ、遅くまで働かされているのです。どう考えてもおかしいと思いませんか。この仕組みは誰が作ったのですか。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
長い長い年月の間に、日本が作ってしまったのです。誰が作ったということはありません。しかし、今、教師が無賃で働かされていることは間違いない事実です。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
午後5時過ぎに、近くの学校に行って見てください。大勢の先生方が職員室や教室で丸つけをしています。授業の準備をしています。欠席児童への電話連絡をしています。これらは全て無賃です。世間から自主的な「こと」と言われているものです。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
今日の判決で、丸つけが、授業準備が、欠席児童への連絡が、教師の自主的な「こと」だと再度確認されました。本当に仕事ではないのでしょうか。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
これらの仕事が仕事として認められずに、遅くまで働かされることを知ったら、あなたは教師の仕事を選びますか。自分の子供を教師にしますか。周りの人たちを教師にしますか。今、教員が足りない問題は、このようなことが大きく関わっています。
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
尾崎豊は「僕が僕であるために」と歌いましたが、田中まさおさんにとって、多くの教師にとって、これらの「こと」を無賃でもやり続けたのは、「先生が先生であるために」なのだと思います。だからこそ、私たちも向き合わなくては。本当の意味で、本来の意味で、本質的に「先生が先生であるために」。 twitter.com/tamachan_innov…
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
ありがとうございます。本当はいろいろご法度なところもあるのかもしれませんが…今日は魔が差しました。 twitter.com/sea93086735/st…
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 25, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いや本当におっしゃる通りで耳の痛いところです。今日、田中まさおさんに言われて、会見場にいたほとんどの記者が、久々に「先生に叱られた」感覚になったのではないかと思います。 twitter.com/CurieOzawa/sta…
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 26, 2022
もうすぐ2学期。自らも不登校を経験した漫画家の棚園正一さんは「今を大事に過ごそう」と呼び掛けます。『マンガで読む 学校に行きたくない君へ』は、キンタロー。さんら16人の物語がありますが、個人的には子どものころ不登校だった養護の先生の話が好きです。#教育新聞
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 26, 2022
kyobun.co.jp/news/20020825_…
府立高校の教員が勝訴した裁判で控訴しない方針を記者会見で表明した際も、吉村洋文知事は部活動の問題を指摘していて、思い入れのある課題なのだと思います。地域移行は中学校がメインですが、本当は高校も同時並行で考えていかないといけないんですよね。#教育新聞
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 26, 2022
kyobun.co.jp/news/20020825_…
さらに言えば、特別支援学校や障害のある生徒の部活動もちゃんと考えないと、いろんな事情で取り残されてしまう学校や子どもたちが出てしまいかねません。#教育新聞
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 26, 2022
kyobun.co.jp/news/20220809_…
二審で提出された毛塚勝利先生の意見書でも「生活時間」という概念で労働時間を捉える必要があるといった指摘がありますが、これはあらゆる専門職にかなりの部分で共通する、これからの日本人の労働の在り方を巡る問題だとも言えますね。 twitter.com/chiaki_moffle/…
— 藤井孝良・教育新聞 (@Fujii_kyobun) Aug 26, 2022
正直に言うと教育新聞は文科省の出先機関だと思っているけれど中の人にもこういう感性の記者の方が居ることは救いと考えたい
— Nanasi (@NanasiKh) Aug 26, 2022
#教師のバトン twitter.com/Fujii_kyobun/s…
記事にはならなかった、田中まさおさんの判決後の記者会見の言葉。
— ちこりの教室 (@chikoriroom) Aug 26, 2022
ぜひツリー全部読んでいただきたい。
テストの採点は。保護者への連絡は。朝の登校指導は。すべて教師が勝手にやっている「こと」であり、「仕事」ではないと。裁判所は判断したのです。
こんな国で、教育現場でいいのでしょうか。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#教育の荒廃 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— GOD橋本 @9月7日ありあけ麻雀協会定例会 (@ronkyu) Aug 26, 2022
パソコンを打ちながらだと人の気持ちは伝わらない? twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 妹子 (@kenzuishi607) Aug 26, 2022
これが真実 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— のり@10年とは… (@voicepercussion) Aug 25, 2022
自発的に。か。これは他者からの強制だよな。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— Yukiharu YABUKI bot (@YukiharuYABUKI) Aug 25, 2022
ホントなんなのこの高裁判決、時代に逆転してるし意味わからない。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 美山千香士 (@chikashimiyama) Aug 26, 2022
だって、記者会見場の光景見ていると、
— Nick Jagger (@CurieOzawa) Aug 26, 2022
文字入力しているだけのマシンが並んでいるだけだもの。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
海外の一例としてフランスでは
— マダムゆっこ🇨🇵断捨離中 (@lavie_france) Aug 26, 2022
・昼休み小学校担任は子供と離れて2時間の昼食休憩
・夏休みは2ヶ月間の休暇
・2ヶ月に一回は2週間の休暇
・「丸付け」はしない、間違えたら訂正するだけ
・たまにストライキする
これが正解ではない、けど同じ時代に地球上でこういう働き方をしてる公務員もいる。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
欠席連絡を怠り、仮に子どもがトラブルに巻き込まれた場合…
— samurai 搬逸屋(おさむらい) (@samurai75376961) Aug 26, 2022
不思議なことになぜ学校から欠席連絡を入れなかったか?何時に入れていたのか?厳しくチェックまで入るわけだが…
自主的…なんだ…
まぁほかもいろいろ思うけど…
ふざけてるな twitter.com/Fujii_kyobun/s…
この状況を放置し続けるなら文部科学省は重罪だと思うなあ🤔 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— K (@SPMK35) Aug 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
昨日リアルタイムで聞きました。登校児童の出迎え、授業準備、丸つけ、欠席児童への電話連絡…。教員が毎日やっているこれらが、法的に「仕事」とみなされず、「0円」で行われている日本の学校。どう考えてもおかしいやろ。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 助代 望海 (@schoolnurseatES) Aug 26, 2022
教師の働き方改革は絶対に必要です!
— 渕脇たけし@心と身体のコンディショニング (@futtii) Aug 26, 2022
教育は国の未来を創る人材を育てる仕事です。
教育はその人の人生の基礎を作る大切な仕事です。
その先生方が、理不尽な働かされ方をしているのです。
今すぐにでも、改善する必要があると思います。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
採点も授業準備も仕事じゃないのうける。
— tadashi (@tadashi0716) Aug 26, 2022
自分が学生の頃にしてもらってたことは、先生たちの自主的行動だったのかー。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
だれが教師になりたいと思うだろうか。
— こげ 11月まで育休 (@yamamonista) Aug 26, 2022
ハズレくじとしか思えない。
子供たちの成長した姿?笑顔?そんなものを守ってお金が貰えますか?
人の善意につけこんだシステムはもっとも最悪。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
書いて欲しい。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— Pesca🏳️🌈🇺🇦 (@PescaBello) Aug 26, 2022
記事に載せるべきでは? twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 💙💛🍎コルツ☂️🖐️☝️ (@kogojiten39) Aug 26, 2022
ボランティアからの脱却は必要だって思う。教師自身が息苦しさを感じている学校で子どもたちが幸せな毎日を送れるわけがない。
— くわさん(桑原昌之)@ON THE BALL (@kuwamanjp) Aug 26, 2022
こちらのツイート、ほんとにそうだなって思うのでシェアします→ twitter.com/Fujii_kyobun/s…
ぜひ、ツリー全文をお読みいただきたい。
— MAZIPON@小学校教員 (@mazipon) Aug 26, 2022
教員は自主的に働くことを求められています。
授業や子どもに関することは、多くの教員は喜んで自主的にしています。
しかしそうでない部分まで、目に見えない圧力でやらされていることまで「自主的に」していることとされています。
…やるせない twitter.com/Fujii_kyobun/s…
相手の話を聞かなかいバカが増えたのでしょうね twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— martha (@martha11439660) Aug 26, 2022
このスレッドは読むべき。
— 福ハマ@mangamori (@mangamori) Aug 26, 2022
考えさせられます。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
残業代というのは教員にはあまり有効なものとは思わない。ダラダラやったらお金がたくさんもらえるってのはおかしいから。仕事の内容をはっきりさせて、それを行うのに勤務時間内で終わるようにすることを考える。
— 鈴木 学 (@yougakuszk) Aug 26, 2022
人員が少ないのがまず今の状況作ってると考える。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
『お気持ち』を強いる人たちがこのようにいるのだから現場の人間は堪らねえ。一度には片付かないのだからまずは理詰めで型を決めろよ。とか思ってしまうなあ(まあ外野だ(とは言ってられ無い問題だけど twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— くじょー🍩 (@kujoo) Aug 26, 2022
仮に自主的な行動だとしても、それで成り立っているのは教師の「善意」があるからで…。
— さいたま市民 (@saitamashiminZ) Aug 26, 2022
こういうところ。日本の貧しさが出ている気がする。誰かの善意におんぶに抱っこ。助けてもらっている側が、助けている側を駒扱い。日本の教育は金も心も想像力も貧しい。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
世論を動かさないと、社会は変わらない
— ウラシル (@AnriAnriette) Aug 26, 2022
こういった言葉の一つ一つをリツイートする事は、至極簡単で、尚且効果的な運動だと思うから
私もリツイートします
自主性の名の下に生活を犠牲にしてお金の支払われない仕事をしなければいけない残酷さは、変えていかねばなりません。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
これこそ記事にすべきでは twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— がるしあもどき (@gragra722) Aug 26, 2022
そのような判決があったのなら、全くおかしい。
— Cogitoergosum (@Cogitoe22678953) Aug 26, 2022
皆で「仕事とされなかったこと」をやめてみてはどうだろうか。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
先生と呼ばれる職種は多かれ少なかれこんなんだよな。24時間先生でいなきゃならない。保育士もそう。やる気だけで搾取される時代は終わらせるべき。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— kazenoko (@kaze_color) Aug 26, 2022
なぜ記事に載せなかった。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 吉尾 圭🇯🇵ワクワクワクワク帰宅科医師 (@bien_tres) Aug 26, 2022
一連のツイート、名も無き家事をやってる主婦の言われように似ているし、前残業しないと情報取れない看護師みたいだし、そういうの全て善意じゃなくてやらなきゃ仕事にならないからやってんのよね。
— いち (@gohandayo1122) Aug 26, 2022
仕事だわ。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
教員は大変すぎて頭おかしくなってる説はあるな。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 荒牧護 (@arainmonk) Aug 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
後に続くスレッドは、教育現場に限らず「やりがい搾取」といわれるあらゆる分野や、発注者のマインドや、社会全体の認識等その全てに変換できるのではなかろうか?
— kaito (@kaitonomia) Aug 26, 2022
仮にも、その「自主性」の幻想で現社会が当たり前なら、地獄で生産性の低い非効率な状態を維持する最悪の「精神論」下に生きてるかも。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
これらが全部先生が勝手に、自主的にやっていることだとしたら、先生の本当の、「給金内の仕事」って一体どれの事なの?先生は本来「給金内の仕事」と呼ばれていることだけをやっていれば良いってこと?本当にそれで良いの?私は児童生徒学生の時からこれらは全部先生の仕事だと思って見てきたけど🙄 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— kalen@勉強少しセーブ中 (@MomKalen) Aug 26, 2022
マスコミが伝えない真実。そして何故か仕事もせずに国旗掲揚、国歌斉唱を止めろと喚き散らす馬鹿はしつこく報道される。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— エス・ペリカン (@skanpeli) Aug 26, 2022
新しい文科大臣は「採用スケジュールの見直しを! 優秀な人材を確保しなくては!」とか言う前に、この裁判について考えてもらいたいですね。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— aoi (@aoi88423219) Aug 26, 2022
わかるけど教師に良い印象が無いのよね。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 悦子 (@0903en1) Aug 26, 2022
涙出てくるわ。ほんとに。
— おじゃる@公務員の金融オプャ運営中 (@komuin_FIRE) Aug 26, 2022
悔しくてならない。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
そういや日教組ってこういうときになんで出てこないんかね。 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— iga9984 (@iga9984) Aug 26, 2022
教師の教室での授業以外の採点や授業準備などは仕事でないというのなら。法廷に出ずに事件についての予備知識を学んだり、判決文を書いたりしている時の裁判官は仕事をしていないことになります。#教師のバトン twitter.com/Fujii_kyobun/s…
— 闘鶏山のクマ (@bht0O4IYENL6HuM) Aug 26, 2022
教育に金をかけないところに
— うわあぁぁ (@8oKzDykvTWhsJhW) Aug 26, 2022
経験>学歴 論 twitter.com/Fujii_kyobun/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。