2024年06月25日更新
ニコニコ動画 夏野剛 KADOKAWA

【ニコニコ動画】KADOKAWA夏野社長が激怒している本当の理由がこれ!!!

6月24日、KADOKAWAがハッカーに対して身代金を支払ったことが報道され、同社に対する批判がSNS上で広がっています。報道によれば、KADOKAWAはユーザーの個人情報流出を防ぐために、ハッカーに対して多額の金銭を支払ったとさ

245
0

目次閉じる

6月24日、KADOKAWAがハッカーに対して身代金を支払ったことが報道され、同社に対する批判がSNS上で広がっています。報道によれば、KADOKAWAはユーザーの個人情報流出を防ぐために、ハッカーに対して多額の金銭を支払ったとされています。この事実が明らかになったことにより、同社のガバナンスに対する疑問の声が上がっています。

報道によると、KADOKAWAの夏野剛氏らが怒りを表明しているのは、NewsPicksによる報道が攻撃者を利するという理由だけでなく、「絶対に秘密にして墓場まで持っていくはずだった『ハッカーに身代金を支払った』という上場企業にあるまじき事実が暴露された」こと、さらに「取締役会の承認を経ずにその決済を実施したというガバナンス不全」が明らかにされたことにあるとされています。また、6月14日の発表時点でユーザーの個人情報の流出可能性を認識していながら公表しなかったことも明らかにされています。

SNS上では、「KADOKAWAは誰かを人質に取られているわけでもなく、誰かの人命に直接関わるような事業もしていない。要するに『自分たちの事業を継続したい』という私的な理由で犯罪者集団に利益供与をした」との意見が多く見られました。また、「その利益供与により犯罪者集団はさらに組織を強固にしたり、攻撃機材をレベルアップさせることができる。つまりサイバー犯罪の脅威度をさらに高めることに寄与してしまった」との指摘もあります。

さらに、「日航機ハイジャック事件で『人の命は地球より重い』と言って犯人を釈放したことにより、その後テロリストから舐められ続けたことを忘れたのかな?」と過去の事例を引き合いに出し、KADOKAWAの対応を批判する声もありました。

「ガバナンスがガバ?ガバなんよ」「ユーザーの情報が流出するリスクがあるにも関わらず、なんのアナウンスもありませんでしたからね」といったコメントも寄せられ、KADOKAWAのガバナンスや情報管理体制への不信感が広がっています。また、「ランサムウェアの感染源がかなりの重役でないと、取締役会の承認を経ずに何億円も犯人に支払うなんてあり得ないですよね?」と、内部の決済プロセスにも疑問が投げかけられています。

この問題を受けて、KADOKAWAの株価や企業イメージに与える影響は避けられないと考えられます。SNS上では「国家の防諜組織が入ってる状態で、機密情報が漏れたというのが一番ヤバイことかと。つまり社内の機密保持が機能していない」との指摘もあり、問題の深刻さが浮き彫りになっています。

このような状況下で、KADOKAWAはどのように信頼を回復するのか、今後の対応が注目されています。同社はキャラクター事業を中心に多くのファンを抱えており、その信頼を取り戻すためには透明性のある対応が求められています。SNS上の意見を受け止め、再発防止策を講じることが急務とされています。

twitterより

KADOKAWAの夏野さん達が激怒しているのはNewsPicksさんの今回の報道が攻撃者を利するからではなく

・絶対に秘密にして墓場まで持っていくはずだった「ハッカーに身代金を支払った(犯罪者集団に利益供与をした)」という上場企業にあるまじき事実を暴露されてしまった

・しかも取締役会の承認を経ずにその決済を実施したという「ガバナンス不全」も明らかにされてしまった(五輪汚職事件の反省が生かされていないことがバレてしまった)

・6/14の発表の時点で(ハッカーとのやりとりにより)ユーザーの個人情報の流出可能性が十分にあることを認識していながらそのことを公表していなかったことが明らかになってしまった

といった辺りが理由なのではないかなと😁


基本的に全部駄目なのですが

・KADOKAWAは誰かを人質に取られているわけでもなく誰かの人命に直接関わるような事業もしていない

・要するに「自分たちの事業を継続したい」という私的な理由(もっと言えば「単なる自分たちのわがまま」)により犯罪者集団に利益供与をした

・その利益供与により犯罪者集団はさらに組織を強固にしたり攻撃機材をレベルアップさせることができる。つまりサイバー犯罪の脅威度をさらに高めることに寄与してしまった。

という辺りが特にいかんですねー

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

その他の新着

多角経営戦略で成長を続けるC&G Holdings 株式会社の事業ポートフォリオについて。

「水のように変化する存在でありたい」と新事業創出を続け、多角経営戦略で成長を続け...

【Amazonセール】工具不要!ABOUTHOME折りたたみラックで簡単収納術

組み立て不要のABOUTHOME折りたたみラックは、工具なしで簡単に設置可能。キ...

【Amazonセール】キッチンの救世主!スリムワゴンで隙間を有効活用

わずか13.5cmの隙間に収まるスリムワゴンは、キッチン、洗面所、トイレなど、ど...

【Amazonセール】VECELO折りたたみローテーブル:コンパクトで多機能な選択

VECELOの折りたたみローテーブルは、省スペース設計と多機能性が魅力。一人暮ら...

【Amazonセール】VECELO極厚20cmマットレス:快適な眠りを手軽に

VECELOの極厚20cmシングルマットレスは、独立コイル、体圧分散、高反発、通...

【Amazonセール】VECELO高反発マットレス:快適な睡眠を手軽に実現

VECELOの厚さ5cm高反発マットレスは、手頃な価格で快適な睡眠を提供する優れ...

アクセスランキング

「寺田家」が秋田を壊す!一族最後の地雷・寺田静候補に”NO”を突き付けよう

参院選秋田選挙区から野党統一候補として立候補していた寺田静。夫は”ポンコツ”で有...

【ダイヤ遅延】西武新宿線、上石神井~武蔵関駅間で人身事故発生

2025年7月20日、西武新宿線の上石神井~武蔵関駅間で発生した人身事故に関する...

【文豪ストレイドッグス】各キャラの性格・能力名の元ネタとなった文豪・文学作品のまとめ!

アニメ『文豪ストレイドッグス』には太宰治、宮沢賢治など実在した文豪と同一の名前を...

そば店「泰尚」、バカッター発見後1週間で倒産、 負債は3300万、犯人の多摩大生の謝罪なし

東京都多摩市のそば店『泰尚』ではアルバイトの多摩大学の学生たちが度を越した悪ふざ...

【悲報】市川海老蔵さん、小林麻耶に夜8時から朝4時までずっと土下座させられていたwww

 義姉で元フリーアナウンサーの小林麻耶(42)から、亡き妻・麻央(享年34)の闘...

【運転見合わせ】山手線でモバイルバッテリー発火!新大久保~新宿間で一時騒然、避難も

2025年7月20日、山手線新大久保~新宿駅間で、乗客のスマホから発火する騒ぎが...

まとめ作者