研究者が研究技術を販売するビジネス「研究スキル売買」が広がっている。インターネット上のスキルマーケットなどで依頼を募り、学術論文の執筆支援などの見返りに料金を得る仕組みで、国内最大級のサイトでは現役の大学教授などを名乗る約120人がスキルを販売していたことが確認できた
目次
ネットを通じて個人の遊休資産を活用するサービスは「シェアリングエコノミー」と呼ばれ、2010年代から急速に普及した。スキルマーケットはこの一種で、イラストやホームページの作成、趣味のアドバイスなど多種多様なスキルが販売されている。
学術研究では、英語で書いた論文の校正などの有料サービスは以前からあった。だが、スキルマーケットでは不特定多数の個人が身元を明かさず仲介業者を通じて取引するため、匿名の研究者が他人の研究に介入する恐れがある点が異なる。仲介業者は手数料で利益を得る仕組み。
国内のマーケットでは、出品数40万件超のサイトが最大級だ。毎日新聞は、このサイトの運営会社が公開している情報を基に調査。7月末時点で1カ月以内にサイトを利用した販売者数を数えた結果、少なくとも118人が何らかの研究スキルを販売していた。取材に応じた国立大教員は「研究費を稼ぐためにやっている」と説明。私立大の男性教授は「堂々とはできない。大学には兼業を申告していない」と話した。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
文部科学省が14年にまとめた研究不正への対応指針では、研究スキル売買は論文の改ざんや捏造(ねつぞう)などの特定不正行為には該当しないが、販売者が論文に関与した度合いによっては、著者の一人とすべき人物を隠す研究倫理違反行為と定めている「ゴースト・オーサーシップ」を助長する危険性が高い。文科省研究公正推進室は取材に「大学や学会などで個別に対応する問題だ」と述べた。
引用元:news.livedoor.com(引用元へはこちらから)
大御所の教授が若手・中堅の研究者から「研究スキル」を奪う形も昔から横行してるよな
— みそ(辛) (@miso_GP) Sep 13, 2021
アカデミックは可視化と透明化と公正化が要ると思う
金を積めば誰でも入れる大学の天下り勢や、政治活動に思想教育に勤しむ学者などには、血税を投じる価値を見出せない
研究費を増やす前に配分を見直すべきでは twitter.com/livedoornews/s…
文章書くのが得意な人もいれば実験デザインするのが得意な人もいるしみんなで研究した方が効率よさそう。けどそれを全部自分でやったかのうようにいうのは問題か。 twitter.com/livedoornews/s…
— こんぶ | Flutterやってます (@pressedkonbu) Sep 13, 2021
自身のノウハウを安売りせざるを得ない一流研究者の卵がいる一方で、裏でゴニョゴニョして法外な科研費を貰ってる三流教授だっている。研究費は相対評価でなく、各自絶対評価で公平な配分が為されるべきだ。 twitter.com/livedoornews/s…
— おっひい (@JA88XJ) Sep 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こういう事無くすためにも、国は研究費ケチっちゃいけない twitter.com/livedoornews/s…
— 福沢諭吉 (@8udlB8QhvUwzmSs) Sep 13, 2021
スキル売買とか能力偽装とか言うと不謹慎ながらラノベ的妄想が走ってしまう twitter.com/livedoornews/s…
— i_say999 (@Isay_BLUNIN) Sep 13, 2021
金よこせ(火の玉ストレート) twitter.com/livedoornews/s…
— sho-yo@シャドバ (@gaming_824) Sep 13, 2021
学校の宿題の手伝いじゃあるまいし、これはダメでしょ(・・;)
— ねずみ@さゆり (@nezumisaru) Sep 13, 2021
能力の無い人が能力あるみたいに見えると、後々問題あるよ twitter.com/livedoornews/s…
見る目の無い人たちが金をケチったところ、こういうマーケットが成立するくらいには非効率を温存したまま、成果が少なくなってきた、という…… twitter.com/livedoornews/s…
— 海老 (@evil_empire1982) Sep 13, 2021
研究費が少ないのも問題なのでは?? twitter.com/livedoornews/s…
— まもらぶ (@mamo_boo) Sep 13, 2021
任期制職員の任期更新に論文数が必要だからね。腰据えてできない仕組みなのに、論文を書かせるからな。しんどい論文執筆がこんな安かったらやらんと思うけど、ホントに教員に取材したのか? twitter.com/livedoornews/s…
— PET511keV (@PET511keV) Sep 13, 2021
なろうの読み過ぎかゲームのせいか、研究スキル売買が文字通り「スキル」を譲渡する売買かと勘違いした。。。 twitter.com/livedoornews/s…
— nock (@nockn) Sep 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
稼げる大学やん twitter.com/livedoornews/s…
— ぼったくり公爵夫人 (@peacejt555) Sep 13, 2021
大学教授や研究者、低賃金労働もいいところだからなぁ twitter.com/livedoornews/s…
— さわやか提案伯父さん❄ (@T_Mashiba) Sep 13, 2021
>「研究費を稼ぐため」
— くすり屋の良佳さん【公式】🍶コミトレく13b→コミティア137の25b→関西コミティア→コミケ→鬼 (@ryouka_ph) Sep 13, 2021
国が研究費を出さないから・・・・ twitter.com/livedoornews/s…
大学教授なんて、聞くとイメージ的に、お堅く偉い人になる人は多そうですが。
— kisen (@kisen1118) Sep 13, 2021
悪ぃ。。。
ぶっちゃけ、ただのオッさんだ。
コンビニでヤンジャン読んでたりするオッさんだ。
こんな事があっても、正直、あ、やらかしたな。と言う印象だ。。。 twitter.com/livedoornews/s…
ソシャゲの強化アイテムシステムみたいになってて草 twitter.com/livedoornews/s…
— にせすか🍀@︎お財布緊急事態宣言ステージⅤ (@nisesuka) Sep 13, 2021
世も末やの。学術に対する予算を削りに削った結果かね…。 twitter.com/livedoornews/s…
— せりか (@clc_kbtky) Sep 13, 2021
稼げる大学をやれってんだから当然こうなる twitter.com/livedoornews/s…
— 腐ッタMilque (@sansamp5) Sep 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
国立大学を法人化した弊害とかなのかな?
— かなめ@西の端 (@takaknme) Sep 13, 2021
研究費はきちんと増やしてかないといずれ国が亡ぶのでは。 twitter.com/livedoornews/s…
腕のある先生は、そうするべきだよ。だって年俸が安いうえに、研究費無いんだもん 笑 twitter.com/livedoornews/s…
— 街中なのに やまおくさん⁈ (@MyboZxu31NsKKZC) Sep 13, 2021
Hoi2の新しいMODかな、と思ってしまったがまさかの現実だったでござるの巻 twitter.com/livedoornews/s…
— 史実の炙りHoI2ソースを添えて (@beef_pork_meat) Sep 13, 2021
「研究費を稼ぐため」ってのが現在の研究費の使用ルールからすると一番ヤバいと思うんだけど… twitter.com/livedoornews/s…
— 窪田 FOR OLD MEN (@Vi9uzNeMHrXwzP5) Sep 13, 2021
国が研究費出してくれないから
— Akane(2回目:済み) (@hyQ3P6E2yjADgxG) Sep 13, 2021
こういうことになるのでは? twitter.com/livedoornews/s…
大学教授が他者のスキルをお金で買って自分の研究結果だったことにする。詐欺じゃん。と思うけど合法らしい。酷い世の中だ。
— EURO De' Vil † SPEED-iD † REAL GOTH / MURDER STYLE (@HLEURO) Sep 13, 2021
自称音楽Pが売れないバンドマンから安く買い上げた曲を自分が作曲したことにして悦に入るのが合法なのと同じなのか。音楽の場合それは残念ながら同業者にはバレてるんだけど👶 twitter.com/livedoornews/s…
「匿名の研究者が他人の研究に介入する恐れがある」
— fj197099 (@fj197099) Sep 13, 2021
→うむ?でも「査読」って本質的にそういうものでは?
ちなみに「研究能力売買」に関しては、大学教員とか学生時代に優秀な連中ばかりなので、普通に学生時代から「能力売買」してきたのでは、とか思う。 twitter.com/livedoornews/s…
国が掲げる「稼げる大学」ってこういうことだったのか…笑 twitter.com/livedoornews/s…
— 新☆ (@bamboo_nova) Sep 13, 2021
研究費ってなんでそんな安いん twitter.com/livedoornews/s…
— 🥕こっこぉー🐓 (@kokkoh_125) Sep 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
研究能力の偽装、政府の成長戦略会議の委員や専門家達が能力偽装しているとか、そういう話かと思ったら全然違った() twitter.com/livedoornews/s…
— ろうちく🔰株養分 (@rebreb01541) Sep 13, 2021
最近大学はろくな話がないな。 twitter.com/livedoornews/s…
— 牙龍 カブと休眠TZR50R (@fangdragon) Sep 13, 2021
研究者はせっかく身につけたスキルを活かして稼ぐことも許されないのか twitter.com/livedoornews/s…
— マツタケ@なろう研究者 (@matsutakenove) Sep 13, 2021
夏休みの宿題代行Lv.999 twitter.com/livedoornews/s…
— Ironyart (@irony_art) Sep 13, 2021
これも自民党が金を回さんからやろ。ほんとに奴等は害でしかない。 twitter.com/livedoornews/s…
— ken_saitoh (@ksksksver2) Sep 13, 2021
食えない院生とかやりそうな案件 twitter.com/livedoornews/s…
— KimK/ふるくらむ (@KimK91fw) Sep 13, 2021
どの国も削減どころか増やし続けてる研究費
— IT学生@スパム垢通報 (@OX2_a2) Sep 13, 2021
日本は減らし続けてるからそうなるだろ…なにを今更() twitter.com/livedoornews/s…
裏の手段に打って出たのか twitter.com/livedoornews/s…
— nakka (@nakka_8810) Sep 13, 2021
あぁ、とうとう出てしまったか。 twitter.com/livedoornews/s…
— わるいはかせ【人権派】 (@waruihakase) Sep 13, 2021
あーもうめちゃくちゃ twitter.com/livedoornews/s…
— だいすけ (@09875Daisuke) Sep 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
それもこれも研究費が足りなさすぎるからであってこれを研究者の倫理的問題だけに留めておくのはあかんよ twitter.com/livedoornews/s…
— Tom (@itsallabout_tom) Sep 13, 2021
他にももっとあるでしょ?あれとかこれとか( ˘ω˘)ヾ(ーー )ォィ twitter.com/livedoornews/s…
— がっちゃ\(^ω^)/ (@scherrr33tz) Sep 13, 2021
お金の無くなった先進国の末路かな twitter.com/livedoornews/s…
— すん後期型 (@southernmk2) Sep 13, 2021
いや普通に研究費出せや twitter.com/livedoornews/s…
— 林 (@hamumania) Sep 13, 2021
指導教官の立場がない… twitter.com/livedoornews/s…
— Joshua H Watson (@Yiqiy) Sep 13, 2021
😰😰😰😰😰 twitter.com/livedoornews/s…
— cocoa (@cocoa01180917) Sep 13, 2021
ほらなぁ twitter.com/livedoornews/s…
— RNSRNSRNSRNS (@RabbitNS) Sep 13, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。