ディート(DEET)は、昆虫などの忌避剤(虫よけ剤)として用いられる化合物です。日本では初めて承認された虫よけ成分で、50年以上使用されています。
目次
トコジラミ(南京虫)のこと見かけるけど、パリのビシホで噛まれて死んだ看護師のワイが海外行く時に100で持ってくのがアース製薬のコイツ。有効成分がちゃんとトコジラミに効くから、これをスーツケースとベッドに吹きかけまくるだけ。マジで神。これ使ってから一回も噛まれん。 pic.twitter.com/jMa45WIV6S
— 烏龍 (@0824aqti) Nov 23, 2023
伸びてるので追記だけど、コイツのヤベーのが「有効成分が日本皮膚科学会、厚生労働省のお墨付き」かつ「国内最大の30%入れた医薬品」で「殺虫剤じゃないからスーパートコジラミにも効く」アース製薬ホントに強すぎ。かれこれ20回くらい海外の格安〜ビシホ泊まってるけど、コレ無しで海外行けない。
— 烏龍 (@0824aqti) Nov 23, 2023
ディートは樹脂類を劣化させるので、アクスタや小型フィギュア持ってお泊まりするオタクは注意です。ストッキング斑らになった人もいるそうなのでポリエステル繊維のぬいもアウトかもしれんぬ… https://t.co/2o7QBWkNre
— くにみつ (@kituneudon801) Nov 23, 2023
6ヶ月未満の赤ちゃんはディート使えないので気をつけて…殺虫成分がイカリジンなら大丈夫だよイカリジンでもトコジラミには効くよ!https://t.co/eWeowLjOqq https://t.co/gFvFeq5cD5 pic.twitter.com/Xn7ADm9AKm
— M・A・I 👧🏻🧒🏻 (@ho_ki2617) Nov 23, 2023
ディートは6ヶ月以下の赤ちゃんには使えず、これも12歳からは普通に大人と同じように使えるけど、それ以下の子供は使用回数とか決まってる。https://t.co/TXkdeojha0 https://t.co/jkV7dTb4l4 pic.twitter.com/oeWNTUPGuh
— けろ子=ピスタチオ (ΦωΦ) (@Naokind) Nov 23, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
虫よけスプレー、「ディート」の濃いものはプラスチックとか化繊を溶かします(実験しました)普段虫よけ使わない人や、すえひろがりに合わせて強力なの買った人は、「人ごみで使わない」「服にかけない」「使った直後は推しグッズに触らない」など、使い方に注意してね!#すえひろがりの豆知識用タグ pic.twitter.com/olUzs4Y2O7
— ぴこ (@827718nya_o) Sep 16, 2023
ちゃんとしたとこ取ってるけどベッドバグめちゃくちゃ恐ろしいからディート買っておこう…敷くためのビニールも
— 八朔🔞雑多 (@kankitu_ToM_D) Nov 24, 2023
ディートはたしかに強力なんだけど化学繊維や樹脂を侵すから安易に振り撒くと大変なことになるので要注意。以前にディート入り虫除けスプレーで服や趣味のコレクションをダメにした人をツイッターで見たことある。 https://t.co/Y2lyVUeFsK
— リハビリ用 (@r18rensyu) Nov 24, 2023
お、ディートいけるんか✨
— とももん💙💛 (@tomomonnnotaro) Nov 24, 2023
ディートだったのか
— 𝑆𝑂𝐿 (@GLAY_LiB) Nov 24, 2023
虫除けスプレーによく入ってるディートはけっこう厄介ですぞ
— M゜ (@mikkun_meme) Nov 24, 2023
ディートって子どもも使える虫除け成分の代表じゃん!いいな。でも、年中虫除け売ってるのかな https://t.co/B1Da0XM1Ic
— 🌸まりな⛸🎾 (@doctor_ye11ow) Nov 24, 2023
ディートってプラスチックがうっすら溶けちゃうやつですよね
— ちぐお (@chiguo_) Nov 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディート含有の虫除けは年齢制限や回数制限あったりするので、特に小学生以下のお子さんいらっしゃる方は購入前やご利用前に注意書きを読んでね>RP
— ぷきら★自転車乗りたい (@pu_pu_pu_ki) Nov 24, 2023
何か新薬かと思ったらディートね。息の長い薬だ。忌避剤だから耐性とか出にくいってことかな。
— Toshitaka Miura (@tdmiura) Nov 24, 2023
とある趣味全開の時にディートのヤバさの知見をえたのでそれ以来イカリジンにしている余程の時しかディート成分に頼らなくなったわ…
— 梛 🦋ℕ𝔸𝔾𝕀⛩ (@kusanagilove) Nov 24, 2023
ディートは「血を吸うところをわからなくさせる成分」で荷物とかにかけるのではなく自分にかけて就寝する時用なので、今一番恐れられている「荷物にくっつけて自分の家に持って帰る」には効かないですたぶん…そっちは防虫剤でなんとかするしかない
— 🍛wa🍊rabi 西1き02a RH (@warabiforattac) Nov 24, 2023
ディートrて結構入ってない?
— 🛸アクキー🪐 (@mi92mo92) Nov 24, 2023
ディートって皮膚に直接つけるイメージあるから寝具に撒くのどうなんやろと思ったけどマウス使った系で一定の効果はありそうな評価結果を見つけてなるほどね…となってる https://t.co/kxRPMbP6MT
— 岩 (@nantokano_iwa) Nov 24, 2023
高濃度ディートもメリットデメリット様々あるなぁ。
— あきなり@C103土曜東パ20b (@lawue) Nov 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
結局ディートってことでFA? 海外・フィールド行きまくってるC師も確か以前仰っていたような?
— a (@ayanosatoh) Nov 24, 2023
なばなさん、余計なお世話かもですが、ディートをつかった虫よけはポリウレタン樹脂系物品を損なう可能性があるので、使う前に一応お気を付けください~ぬいちゃんの素材によっては悲しいことになるかもなので!
— ペキ (@pekikusunoki) Nov 24, 2023
しかし旅行に備えてディート入りポチった。ムシ持ち帰るの嫌すぎる…
— 甘さひかえめ/ぜろつー (@MEG_apr02) Nov 24, 2023
ディートは強力で俺もよく使うけど樹脂攻撃性あるからそれだけ注意な。 https://t.co/1WbrZDtfLY
— 柿澤きつね 🜸 又の名をウメユキヒラ (@kitunekakisawa) Nov 24, 2023
国内もトコジラミすごいって聞いて怖くなったので,年末年始の遠征には似たもの持って行こうかな…ディート高濃度配合ね…覚えた…
— うきょう🗃 (@ukyou_tissuebox) Nov 24, 2023
要は、ディート成分が多いものが有効なんですね。普通のだと10%程度ですから。海外だと50%とかもあるけど、ストッキング溶けます😱 https://t.co/AcEniy8lAC
— Maki🇹🇭甲寅女🐯 (@mktigerbkk) Nov 24, 2023
🗻ひろがりでディート成分ちょとだけ調べたおかげで虫除けに対する知識がちょとだけあるけど、昨今のトコジラミ事情で間違った情報がバズると「おいおいおい!!!」ってなってしまう😮💨メーカーも推奨している使い方では無いのでみんな使い方気をつけてくれよな
— 🌸ゆう🚂 (@Neo856) Nov 24, 2023
ディート、CDやDVD犯すし使ったらあかんNo1では?
— applesorce (@applesorce) Nov 24, 2023
イカリジンでも効くらしいので心配だけど虫除けで対策したいな〜てときはそっちを選ぶといいらしいよ(ディートとイカリジン、すえひろ装備の虫除けでもよく見た)
— Hey!An!KIZOKUあづま (@root11_okura) Nov 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ディートが効くからと家の虫除けスプレーを出したもののあまり残量が残ってないがヤマビルファイターなら有る。でも肌に付けちゃいかんから素直に虫除けスプレーを買い足した方がいいかな
— つきかがみ/月鏡 (@tukikagami) Nov 24, 2023
トコジラミ対策としてディート30%成分虫除けをベッドに吹きかける、スーツケースに吹きかけるって流れてきたけど、肌専用のものを他に吹き付けない!肌にはディート30%、衣類その他には樟脳のアロマオイル&ビニール袋などの対策が一番いいかも😭ホテルの備品や客室自体に薬剤をつけない! https://t.co/luaEICdqVr
— 🌸ゆう🚂 (@Neo856) Nov 24, 2023
なんかディートのツイートがおかしなことになってる。なんで?
— けろ子=ピスタチオ (ΦωΦ) (@Naokind) Nov 24, 2023
ディートってポリウレタン溶かすんじゃなかったっけ
— そこはか🌊 (@sokohakacmr) Nov 24, 2023
ディート効くけど噴射方向気をつけないとマジでいろんなものが溶けるから気をつけてね
— かし* (@_casi_note) Nov 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。