センター地理にオタクサービス問題
センター地理にオタクホイホイ問題あった
— あらㄘ"ん (@shinjin_651041) Jan 19, 2019
センター地理B鉄ヲタホイホイ問題
— しろさん (@kokutetsu235) Jan 19, 2019
クソ時間かかるのは宮崎、変化の小さい水戸、山陽新幹線に毛を生やした程度の距離の佐賀
でよかったんだろうか...
センター地理Aと地理Bに今年も鉄道問題が出て嬉しい #などと
— 浜松民@受験 (@newaccountkkk) Jan 19, 2019
今年は宮崎県でしたとさ https://t.co/6zIv3rbFmq
センター地理のネタはこれくらいしかなかった
— センター失敗したbot🍀🌈🎵 (@cc226158) Jan 19, 2019
センター試験地理(AB共に)で大阪から水戸、佐賀、宮崎までの乗り換え案内みたいな問題出たぞ。
— コボちゃん (@non_non_enomoto) Jan 19, 2019
これは絶対外したくなかったので、路線図書いて考えた
#センター試験2019
#センター試験地理
2019センター地理B、最&高。 https://t.co/31dxLPYciJ
— haruwo (@haruwocchi) Jan 19, 2019
センター地理Bの鉄オタ問題,簡単では
— Kyouichi.U (@oku24_027) Jan 19, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今年のセンター地理で鉄オタ優遇問題出たってマ?
— ジェンツー.線形🐧 (@gentoo_64) Jan 19, 2019
今年の地理B、鉄オタ優遇問題があったらしい
— チャレンジボーイ伊藤@冬アニメ満喫中 (@challenge_ito) Jan 19, 2019
#センター試験2019
#地理B
地理で鉄オタ湧いてるのウケるな
— しらす (@sr_8e) Jan 19, 2019
センター地歴ワイ、履修した地理と世界史がまったくさっぱりできなかったので、独学で日本史を選ぶも、30点台で無事死亡。結局、地歴はどうにもならんかった。当時鉄オタでなかったことが悔やまれる。
— 返り血P@閃輝暗点 (@gnaga) Jan 19, 2019
特撮じゃないけど鉄オタは妙に歴史地理産業に詳しくてバレる
— さんまだんご (@atnmtest) Jan 18, 2019
速報:センター地理B見どころ
— yam太郎 (@yamsan0) Jan 19, 2019
·ウクライナ語とウズベク語の判定問題
·鉄ヲタ優遇問題
正統派鉄ヲタは、幼い頃から時刻表を読んで漢字や地理を覚えたもんだ…
— フサイっち (@fusaicchi) Jan 18, 2019
③? twitter.com/shinjin_651041…
— デストラーデ◆F4ajUBsOKk (@destradefromonj) Jan 19, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
我々の専門分野ですね。😎 twitter.com/shinjin_651041…
— 四ノ宮わっしぃ (@Neo_oriwon2019) Jan 19, 2019
①かなぁ twitter.com/shinjin_651041…
— 非リア王@大学垢 (@t8131_tgmin) Jan 19, 2019
③かな…? twitter.com/shinjin_651041…
— 2Fe+O₂ (@Oneman_DC220) Jan 19, 2019
オタクじゃないけで、得意分野 twitter.com/shinjin_651041…
— 🍌レッツ・BEGIN‼️🐰@☃️雪祭り終わるまでは低浮上(当垢比) (@Hokname150) Jan 19, 2019
やたら早いと思ったら乗り換え時間含まないんだな。 twitter.com/non_non_enomot…
— 四ノ宮わっしぃ (@Neo_oriwon2019) Jan 19, 2019
これ、鉄道路線図が頭に入っていたら、1969年4月の所要時間だけで正解を導くことができますね。 twitter.com/non_non_enomot…
— Edyマイラー こと 千頭孝志 (@aokjcvs) Jan 19, 2019
こんな問題出るんだ。面白いな。 twitter.com/non_non_enomot…
— 惣菜@浪速のパクリスト (@MuscleSouzai) Jan 19, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どっかの鉄オタが模範よりも早く行ける経路を見つけて騒ぎになりそう twitter.com/non_non_enomot…
— 現役老害カシワ@僕もスパルタクス (@kashiwa_actor) Jan 19, 2019
天王寺~和歌山 #阪和線
— クマー (@kumahhh) Jan 19, 2019
1933年 45分
2019年 44分 twitter.com/non_non_enomot…
佐賀~大阪の乗り換え時間除く乗車時間、3時間切るんですね。 twitter.com/non_non_enomot…
— ドェントナ (@TOMisFool) Jan 19, 2019
センター試験の地理、冬コミで出した本のテーマとぴったり合致。1968年と2018年の対比なので、時代もほぼ一緒です。 twitter.com/non_non_enomot…
— 乗りつぶしオンライン@三日目西お45b (@noritsubushi) Jan 19, 2019
鉄道研究部の後輩は解けたよな? twitter.com/non_non_enomot…
— Michinal (@Michinari14) Jan 19, 2019
これはサービス問題。みやこんじょう前後は特急を使わないと鈍行では辛スギちゃん。旅行者にとって宮崎は陸の孤島に近いので、レンタカー、鉄道、飛行機、あらゆる選択肢を考慮しなくてはならず難儀。佐賀と並んで九州旅行の難所。下関を堪能してからの小倉、博多、門司港、別府は超簡単、行きやすい。 twitter.com/kokutetsu235/s…
— 英語大好物 (@daicoubutzu) Jan 19, 2019
(´-`).。oO今の若い子はええのう twitter.com/kokutetsu235/s…
— ジャイアントスイングマン(脳筋) (@cokke284832381) Jan 19, 2019
上から順に水戸・佐賀・宮崎かな…? twitter.com/kokutetsu235/s…
— 🐼R🐬│阪和線の沿線から管理人 (@hanwa0724) Jan 19, 2019
ア 水戸
— あきら (@akirae233) Jan 19, 2019
イ 佐賀
ウ 宮崎 twitter.com/kokutetsu235/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
どこからか見てみると大阪からとか作った人関西なのかなw twitter.com/kokutetsu235/s…
— じーこ。 (@Zico_marimari) Jan 19, 2019
これは新幹線建設の効果を宣伝するための問題に違いない!!!
— しろさん (@kokutetsu235) Jan 19, 2019
北海道新幹線の早期全線開業を!!!!! twitter.com/kokutetsu235/s…
水戸は違う島に渡らないからかつて最短、あとはまあ近い順で解いた twitter.com/kokutetsu235/s…
— 劇場版をみたこんけい (@konkei_) Jan 19, 2019
1969年なら東海道新幹線があって、山陽新幹線がないので変化がほとんどないのが水戸。3時間以下に短くなったのが佐賀。新幹線の恩恵が薄く新八代から高速バス乗った方が早いわボケというのが宮崎。 twitter.com/kokutetsu235/s…
— くぅふク (@kwfuc) Jan 19, 2019
宮崎はどう考えても飛行機で行くレベルやな...:;(∩´﹏`∩);: twitter.com/kokutetsu235/s…
— JO3XVI@Mikio ファンミ 大阪/東京 (@JO3XVI) Jan 19, 2019
めっちゃいい問題や!!!! twitter.com/kokutetsu235/s…
— ねむいbot (@uukotyannhaiku) Jan 19, 2019
これは解けた twitter.com/kokutetsu235/s…
— 余裕ありま温泉@駅メモ (@arima_memo) Jan 19, 2019
1969年4月なので、山陽新幹線がなかった頃か。 twitter.com/kokutetsu235/s…
— ホシリュウ⊿ (@hoshiryu1979) Jan 19, 2019
同じ解答 twitter.com/kokutetsu235/s…
— 愛新覺羅賜鈷 (@Zug_lang) Jan 19, 2019
新大阪〜新鳥栖が最速2時間30分程度、新鳥栖〜佐賀は20分程度。
— 高宮玲@駅メモ (@takamiya_ekmm) Jan 19, 2019
新大阪〜宮崎の最速は鹿児島経由なので、3時間45分と特急きりしまの約2時間で5時間50分程度。消去法で水戸。
…これがセンター地理の考え方でしたね、懐かしい。 twitter.com/kokutetsu235/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。