今年も大学生の就活が解禁になった。この時期になると毎年「学歴フィルター」が話題に上がるが、今年も早速、「満席だった説明会が、大学名を変えたら空席になった」というツイートが注目を集めている。
学歴フィルターがバレる。帝京大学だと満席なのに早稲田だと予約可 | netgeek netgeek.biz/archives/113674
— netgeekビジネス (@netgeekBusiness) Mar 2, 2018
学歴フィルターを用いる企業が「大学で頑張ったことは何ですか?」という問に対して、バイト経験やコミュニケーション能力アピールを重視する学生を高く評価していたら笑う。
— oɹnʞnqɐɯᴉɥS oʇɐʎɐH (@SMBKRHYT) Mar 3, 2018
逆学歴フィルターもあることを忘れずに。従業員数が少ない地方企業は特にそう。
— こめぐ (@komegmi) Mar 3, 2018
会社説明会の学歴フィルターが話題になっている。「受験の時に頑張れるかどうかを見たいから学歴という物差しは妥当」という意見と、「大学に入ってからの頑張りが評価されないから学歴という物差しはダメ」という賛否に分かれるといったところか。
— oɹnʞnqɐɯᴉɥS oʇɐʎɐH (@SMBKRHYT) Mar 3, 2018
就活に大事なのは思考力だと思う。
— 迷える就活生 (@mayotte9612) Mar 3, 2018
学歴なんて関係ない。勉強ができるのと仕事ができるのは全然違う。
もし学歴でフィルターをかけられるようであれば自分から切っていい。そんな企業は行く必要ないさ。
もっと自分に自信をもって!むしろおれをとってくれよ!くらいのスタンスで行こうぜ!
プロの就活者としては、学歴フィルターをかけてる会社を探して、人事担当にこのことを公表されたくなかったら私を雇えと脅さなければならない。
— もり (@mad_molix) Mar 3, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これで学歴フィルターか、寝る
— 一ノ瀬支配人 (@t7s_Ichinose) Mar 3, 2018
キヤノンはリーマンショック付近であからさまな学歴フィルターやって炎上した記憶がある
— 無双留年ボルバルザーク@19年卒就活中 (@musou_ryunen) Mar 3, 2018
就活サイトで学歴フィルターを実装したシステム会社、フィルターの使用にいくらのオプション料金とってんだろ。大学は何百校もあるからポジティブリストかな。旧帝パック、関関同立パック、みたいな感じで適用かな。
— もり (@mad_molix) Mar 3, 2018
性別フィルターはまだしも学歴フィルターにひっかかるのは全面的にお前が悪いだろのきもち🤔
— はーみっと (@Lypriss) Mar 3, 2018
学歴フィルターが批判されてるけどなんでなんだろう
— すずきさん (@keeetasan) Mar 3, 2018
学歴が全てじゃないってのはわかるけど企業としてもコスパ考えたら当然だろ
学歴フィルターってダメなん?
— ガト (@gato_1654) Mar 3, 2018
学生は、中身を見て欲しい!
— ゆとり@社畜が富豪になる (@yutorigene1) Mar 3, 2018
とか思ってるかもしれへんけど、会社も暇やないんや。
結構、学歴やアホほうじゃないか?の見た目がフィルターとして働く。
古くて有名で高い会社では、まだまだ学歴がまだまだ幅を利かせている。
就活学歴フィルター問題、言っちゃ悪いけど説明会予約時点で飛ばされる学歴ということは、よほどの人手不足でないかぎり、その企業はその学歴の人々をこれまで買ってこなかったし、これからも買わないって言ってるわけで、ES出しても落ちるし、万が一面接に行けても落ちるよ。
— おなぺこ(1000円)@三田OL (@houtos_athetos_) Mar 3, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
性別はともかく、学歴フィルターはある会社はあるよね?
— ぴのあ@ツイプロ更新しました (@pinoa_goods) Mar 3, 2018
私が、受けた会社も超一流の大学の人たちは最優先に説明会の予約を取れたり、逆に私がそんなに有名じゃない会社を受けた時も、特別に満席になっていた説明会に入れてくれました。
しかし、男女差別まであるとは…
性別フィルターや学歴フィルターは低偏差値な大学出身の女性としてはあった方がいい。採用側は予め大抵の職種で性別の比率や学歴を予め決めているから、建前で無くされてしまうと途方も無い数の資料請求や会社訪問をさせられ挙句は不合格の連続になる。
— 🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 (@pririn_) Mar 3, 2018
世間では学歴フィルターの話題で盛り上がってるけど、文句言ってる奴にそれを選んだのは自分自身だろって言いたい。お前が遊び呆けてる間に上位大学に入った奴は勉強してたんだぞ。それを棚に上げて受かりもしないのに説明会参加させろだの、試験受けさせろだのクレーマーかよ。
— みのりん (@minorin_huna) Mar 3, 2018
てか私の大学でも学歴フィルターされるならもうこの世の中嫌いになるわ。今の大学は私がそこそこの高校でそこそこ頑張って勉強してたからであってだな………うちの高校の闇だけど私よりも馬鹿がそうけいいけるシステム整ってるから余計学歴フィルターされるのはらたつねん
— たまき@多忙 (@tamatuki68910) Mar 3, 2018
学歴フィルターをなくせ≒人を容姿で判断するな中身を見ろ というイメージですね
— じゃこう/ジェベル写真ハンター (@jyakou) Mar 3, 2018
学歴フィルターに文句を言ってる奴は文句を言う前に自分の人生を見つめ直せよ。
— みのりん (@minorin_huna) Mar 3, 2018
はぇぇ…
— 百合豚はやみん (@HaYaMiN0714) Mar 3, 2018
就活サイトって学歴とか性別でフィルターかけてるんか…
いまから就活する人は強く生きるんやで…( ・∇・)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学歴フィルターとやらを見ちゃうとなんか怖いなぁ……
— たかみ (@takashklike) Mar 3, 2018
企業の採用に関しては学歴フィルターはあっていいと思ってるし男女差や容姿による影響も当然あってもいいと思ってる。逆にそれ以外の基準だけで猫をかぶってくる学生とかを見抜くのは至難の技だし
— にじゅ ウェイ (@2ndcross) Mar 3, 2018
学歴フィルターで盛り上がる時期か
— 体力譜面下手 (@everest442) Mar 3, 2018
福沢諭吉「学歴フィルターやります」 #世界史の流れを変えてみる
— もり (@mad_molix) Mar 3, 2018
学歴フィルターはアレだから、もうみんなイープラス通してじゃないと個別説明会予約できなくしようぜ、それなら「あなたのチケットをご用意できませんでした」も納得でしょう?イープラスはクソ
— ティニー(アイカツ宗教家) (@antiny__) Mar 3, 2018
なんか学歴フィルター話題になってるがそんなんずっと前からあることやんw
— たかおーか (@mokkunK) Mar 3, 2018
学歴フィルターか。。。。
— ツインテ狂信者@富士山 (@kyou_m) Mar 3, 2018
まあ、有名大企業とかだと、新卒からの履歴書が、週で数万とかやってくるらしいからね。。。
@lacucaracha 50代以上の人は指定校制度があったので、財閥系大手企業に入社するための学歴フィルターが存在しました。それを差別とか言われ始めたのが昭和60年代かな?バブルとも相まって、Fラン大の人が堂々と大手企業に入社するようになりました。
— 野田釣具店@過労死寸前。死兆星がハッキリ見えます。 (@fish_after_fish) Mar 3, 2018
学歴フィルターは働き始めてから、あーこれ無くならないわって思った。会社入ったら国立大出てる人と私立のFランと言われてる学校だと人の質が全然違うもん。採用のリソースだって限られてる以上、よりよい人材探すなら真っ先にフィルターかけてしまうだろう
— さめ㌠ (@same_rbkn) Mar 3, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学歴フィルターはやっぱ存在します。・・・でも学歴フィルターを超えること、すり抜けること、壊すことはできます。「就活はまじめにやんなきゃ」と思う気持ちは大切ですが、まじめにしすぎると、あなたの本来の面白さがかけてしまうかも。就活は楽しんで好き放題やってみてください。
— 学歴フィルターをぶっ潰せ! (@filterjack) Mar 3, 2018
就活の学歴フィルターのニュースを見た感想です。企業側の学歴フィルターは仕方ないと思いますが、高校時代にリアルな就活事情を含む大学卒業後のビジョンをもっと聞いたり、見たり、考えたりする機会が欲しかったな、と。
— やみあがり (@unadon_lover) Mar 3, 2018
なぜ学歴フィルターがダメなのかよく分からない。企業が採用する人を選ぶのは当然では。
— Yuzo Saito (@yambe2002) Mar 3, 2018
学歴フィルターはいいんじゃない?企業も公表すればいいじゃん。
— 氷月 (@hyogetutan) Mar 3, 2018
学歴フィルターが話題。学歴っていうよりは学校歴フィルターだけど、自分が新卒一括採用の採用担当者だったら普通に学歴でスクリーニングすると思う。公務員みたいにそこそこ難しい試験があれば、学歴でスクリーニングにかける必要もないんだけどね。
— ape (@ape63347129) Mar 3, 2018
学歴フィルター批判見るけど早慶マーチみたいな3ヵ月勉強すれば入れるような大学にすら入れなかったやつがわりーだろ
— 大人のますぴ (@mwn8080) Mar 3, 2018
学歴はともかく性別フィルターも存在するのやばくない?
— 氷雨ん (@xhisame_nx) Mar 3, 2018
@yuuki1374 学歴フィルターはないといいつつフィルター設定している嘘つき企業ってことをSNSで晒して企業イメージ悪くさせることが狙いでしょ
— 桜冠 (@mukunun00) Mar 3, 2018
どうせ受けても受からないのはバカでもわかる
@liebe_lied 個人的な意見ですが、
— 桜冠 (@mukunun00) Mar 3, 2018
自称高学歴なんだったらそもそも選考でf
ランなんかに負けるはずないと思うんですけどねぇ
学歴フィルター?当然やんって言ってる人は過去に浪人したことがある人か、まだ社会に出てない学生なんではないかと思います
就活エントリー時の学歴|性別フィルターって採用される可能性のない人が無駄に試験を受けるのを防いでくれてるんだからむしろ親切だと思うんだけど
— hogeover30 (@hogeover30) Mar 3, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学歴フィルターなんてあって然るべき!🙋
— mei@仮想通貨より米国債 (@mei3_keyaki) Mar 3, 2018
無駄な説明会に参加するほど時間の無駄なことはないじゃん?
学歴フィルターと言うけれど、ある程度それで民度?人?がわかるのも事実だろ
— 車輪の下 (@fureta17) Mar 3, 2018
もちろん全員に当てはまるなんて一ミリも思ってない
学歴フィルターなんてマジでそんなもん存在するん? 都市伝説だと思ってた
— ゆ〜れ (@Yu_0_roin) Mar 3, 2018
@apeuWEJDdrYoL9n 山崎製パンは学歴フィルターならぬ、九大フィルターがあります。
— 前田幸嗣(九大農学部)に気を付けろ (@vvLJYfIg3VJvhFW) Mar 3, 2018
人事曰く「九大生はほぼ全員内定出すよ」とのことです。
正直学歴フィルターはあっていいと思うけど、それならそれで企業側はそれを堂々と提示するべきでもある
— とーふ (@Hg_Cd_Mn_Te) Mar 3, 2018
学歴不問とうたいつつフィルターかけてる企業はクソ
学歴フィルターっていうの最低ラインはどの辺なんだろ
— Taro (@Taro_divergence) Mar 3, 2018
学歴フィルターはそれなりに合理的だと思うけど、何通も出すのはだるいのでフィルターあるなら最初からそういって欲しい。
— 1kHz♪ (@Regen_1kHz) Mar 3, 2018
まぁ、正門で堂々と学歴フィルターかけてるのなんてまだまだ誠意のある方で、世の中には学校のOBのリクルーターが持ってきた裏口の情報を元に裏口から入らないと受けることさえできない、正門が偽物という世界もありますからのう
— くるぶし野郎 (@nekosogi_takeko) Mar 3, 2018
レジ打ち品出しとかの専門的な能力を求めないようなアルバイトが高卒↑募集になってたりするけど、この学歴フィルターはアリなの?
— 西行寺拓海 (@yuyukolover) Mar 3, 2018
学歴フィルターあってもいいだろバカかよコイツ😰このご時世何のために勉強していい大学目指してると思ってんだバカ
— kanako (@xxKanakox) Mar 3, 2018
どうしても説明会行きたいなら人事に直接アポ取るくらいしろアホ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学歴フィルターはしゃーなしやぞ
— Maccha Pink(20) (@Pink_maccha) Mar 3, 2018
早慶入らないとまともな所には就職出来ない相手にされない履歴書を捨てられると毎週河合で脅されたおかげで 志望校をマーチから早慶に変えたが結果的に良かった
ナビサイトに学歴フィルターも性別フィルターもない
— 鷺時宗 (@ZONOSIN) Mar 3, 2018
有ったらとっくに売ってるし、私が客に「ターゲット外からの学生が多いんだけど!」とかいうクレームを受けることもなかろうよ
何ナビか知らないけど、なんか学歴フィルターが話題になってるみたい。
— まじだる (@daru81039) Mar 3, 2018
その点、弊社は知名度がなさ過ぎて自然の学歴フィルターがあるので神。
弊社を就活時点で知ってる人は面接受ければ通ると思ってもらっても大丈夫。
日経新聞読んで、株でもやってて。
「ナビサイトで学歴フィルターが〜〜」とか言ってるのは、企業から事前にお門違いを言い渡されているということで、入社後の社員の方との人間性に関するギャップを感じずに済むという点で、逆に優れている気もするんだよなあ。
— 猪突猛子 (@__motsunabe__) Mar 3, 2018
@tsukudaing どうも学歴フィルターもかかってたみたい(上位校の女性は登録OK)だから、その辺りの基準が謎よね
— 株であいちゃん大勝利ー!!(JK17) (@aityandaisyori) Mar 3, 2018
明確化して書いちゃえばいいのにとも思う!
@MUMUMU4yyk 名前の上がってる企業って実のところ女性率高いんですよ。女性管理職も普通にいるっぽいですし。そんな企業が性別フィルターするか? 本当に満員であとからキャンセルが出たとか、学歴で弾かれたかじゃないか? と疑問を感じたのです。
— プー太郎のフェンさん (@Kazato21) Mar 3, 2018
学歴フィルターだのFランは受験の時にちゃんとやってなかっただの、くそうるせーな。
— 🦋りんちょ🦋 (@8utterfly_rin) Mar 3, 2018
大手の説明会参加してそれ踏まえて下請けの零細中小企業を自信持って選んだっていいだろ。
自分の倫理観としては、就活サイトの学歴フィルターも性別フィルターもありだと思いますよ
— KUNI MICHI (@Kun1_) Mar 3, 2018
結局落とされるなら初めから絞られた方がいいじゃないですか
大学なんかどこでもいいなと思い始めてたけど未だに学歴フィルターというものが存在してると知り再びペンを握り始めるなどした。
— "いーなちゃん" (@17chan_HA_KAMI) Mar 3, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。