授業で使う教科書やノートを学校に置いて帰る、いわゆる“置き勉”。
自分の通っていた小学校では“置き勉”が禁止されていて、毎日すべての教科書とノートを持って登下校していたという人も多いだろう。
目次
それが、株式会社「悟空のきもちTHE LABO」から予約受付中の「さんぽセル」。
伸び縮みできる2本の棒の先にはキャスターが付いており、ランドセルの両側面に装着して本体を伸ばすと、ランドセルがキャスター付きのスーツケースのような形に早変わり!
取り付けは1分ででき、蓋を被せる部分と肩ベルトにゴムを通し、ランドセルの側面は棒でも固定。また全サイズのランドセルに対応するとのことだ。
引用元:www.fnn.jp(引用元へはこちらから)
【前例主義】「学校や教員の怠慢以外の何ものでもない」教科書を入れるのはランドセル一択?通学に憂うつ?広がらない文科省の置き勉通達|#アベプラ《アベマで放送中》
この放送のノーカット版はアベマで公開中! 続きを視聴する▷https://abe.ma/3D8xKT4 【前例主義】「学校や教員の怠慢以外の何ものでもない」教科書を入れるのは ...
新学期前日にランドセルがなくなった!??【ここのの】
instagram▶︎▶︎▶︎https://www.instagram.com/______coconono______/ TikTok▶︎▶︎▶︎https://www.tiktok.com/@cocononochannel 良かったら高評価・ ...
悟空のきもちTHE LABOから予約受付中の「さんぽセル」。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) Nov 26, 2021
伸縮する2本の棒の先にはキャスターが付いており、#ランドセル の両側面に装着して本体を伸ばすと、#スーツケース のような形に早変わり!
取り付けは1分ででき、全サイズ対応とのことだ。
fnn.jp/articles/-/270… https://t.co/jjaEOZ5vba
さんぽセル自体の重さは230gで、価格は税込3960円。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) Nov 26, 2021
これなら荷物が増えても #ランドセル が肩に食い込まない。
しかし悟空のきもちといえば大人気のヘッドスパ専門店。
そこがなぜ、こういったアイテムの開発に乗り出しただろうか。詳しくお話を聞いてみた。
fnn.jp/articles/-/270… #負担軽減 https://t.co/ji3TvcIa0D
Q:なぜさんぽセルの開発を手掛けた?
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) Nov 26, 2021
A:中心メンバーの大学生 太田くんが栃木県日光市の子どもたちに会いに行ったことに始まります。
Q:どんな経緯?
A:遊びに行った際に #子ども たちが「Switch 買って!」と言ったため「自分たちで稼いでみたら?」と提案しました。
fnn.jp/articles/-/270… https://t.co/7y383KRUuh
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ちなみにこのさんぽセル、販売開始から5日ほどでおよそ1000件ほどの反響・予約があり、親御さんはもちろん、祖父母からのプレゼントも多いそう。
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) Nov 26, 2021
また、実際に使ってみた子どもたちからは、友達たちにうらやましがられ、学校行くのが楽しくなりそうと話しているとのことだ。
fnn.jp/articles/-/270… https://t.co/9UVUtvCCYk
ランドセル重い問題で小学生が考えた「さんぽセル」というのがあるんだって。ランドセルに棒をつけてキャリーバッグみたいに使うんだそうな。肩に負担かからなくていいかもね。ただ…うちの坊主に限るかもしれないが、友達と夢中に喋って道路にほったらかして帰ってきそうではある🤣
— ろいやるさるーん (@sinkintatti) Dec 3, 2021
さんぽセルというのを見てすぐに、雪国では冬使えんな(¯•ω•¯)と思ってしまった。あんなの、雪の中引張ってたら、背負うよりも重くなるわwwwwww
— みちゃ@局員の輪📮 (@hanon0221) Dec 3, 2021
さんぽセル…そもそもランドセルって強制ではなくなかったか?カラー化したときにリュック等でもいいとかそんなんだった気がする
— 博士Second2’二足で限界レベル99 (@lo4649) Dec 2, 2021
そんでもってわざわざランドセルにしたのにこうすんのか?
馬鹿の極みか?
さんぽセルというものを知った。おチビな長男はランドセルを背負うだけで頭痛と闘う。薬も毎日のように飲む。これで通学できればどんだけいいか。バス通学、小学生で良くやってるよ。#さんぽセル 便利だけど…男子なので色々やらかさないか不安もある。
— たれめのぱんだ (@ZygCv) Dec 2, 2021
さんぽセル
— Maggy (@oinari80) Nov 27, 2021
さんぽセルwいいねー
— みかさ (@Satellite_cross) Nov 25, 2021
#WBS
トレたまは角谷アナ。医学生の太田さんが小学生と共同開発した「さんぽセル」はランドセルをキャリーバッグ的に運べるアルミ製スティック。今の小学生はランドセルが重くて大変なので開発。3960円で1月発売 #wbs
— ファレノプシス (@fuckfeer) Nov 25, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さんぽセルなるランドセル引くキャリーのやつランドセルの利点全部死んでてあんま意味なさそ
— TakIt (@TakItmike) Nov 26, 2021
ランドセルが重いんじゃなくて中身が重いんじゃ
一瞬いいなと思ったけど、ランドセルをキャリーケース化してゴロゴロ引きずっていくのか…。うちはそこそこ人通りが多いところを歩くので、結構迷惑になりそう&歩道橋を渡るところがあるので無理だなー。 twitter.com/itm_business/s…
— kyoko (@kyoko_s) Dec 3, 2021
高学年の息子は置き勉OKなので軽く、低学年の娘は置き勉NGなので重い。
— あっこ (@mameakkochan) Dec 3, 2021
置き勉は先生によるみたいだから、それをOKにすればいいだけの話ような気がするんだけど。 twitter.com/itm_business/s…
今本当にランドセル重い。急に休校やオンラインに切り替わる可能性があるから置き勉も禁止に。大人でもしんどい重さ。国語だけでも教科書、漢字練習2種、ノート2冊、副教材1冊、辞書合計7冊!タブレットに全部教科書とか入れられたらいいのに。 twitter.com/itm_business/s…
— ちー (@Osz67yLr3n) Dec 3, 2021
必要なものだけ持って帰るほうがいいのでは・・・ twitter.com/itm_business/s…
— しゅんすけ@次は天使の3P? (@shunsuke_nakano) Dec 3, 2021
この記事見て決して反対じゃないんだけど色々言いたい事が出てきた。
— Tundie (@tundietw) Dec 3, 2021
・取り付けがどうなってるのかが、文と写真アップで見たい。記事にも公式サイトにも載ってない
#さんぽセル
#ランドセル
#ITmediaビジネスオンライン twitter.com/itm_business/s…
子どもと一緒に学校まで毎日歩いているんだけど、ランドセル、手提げ、習字道具、パソコン、傘を全持ちしてる子たちを見ると、大人より荷物重くて可哀想なんだよなぁ。 twitter.com/itm_business/s…
— ごうさーーーん☆無限のテレワーカー (@gosaaan1) Dec 3, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ランドセルが重いのは、アホだからだ!要領の良い次男のは軽いけどアホな長男三男のはバカ重い。アホだからだ。って思うわ〜もううちの子アホ〜? twitter.com/itm_business/s…
— 貴子 (@7tsunokyokashou) Dec 3, 2021
ランドセル=交通事故の際のクッション材のイメージが強いので一長一短よなぁ。ある程度は置き勉させても良いと思うんだけど、なんでダメなんだろ。盗難とかそっちの面? twitter.com/itm_business/s…
— 古川さくや (@boseinomegami) Dec 3, 2021
いいアイデアだね☝️💡
— twinkle☆star (@One_loved_star) Dec 3, 2021
写真の方は大人の方なのか小学生なのか…めっちゃ年齢不詳😅 twitter.com/itm_business/s…
タブレット配ったんだから資料集とか教科書をデータ化しろ。 twitter.com/itm_business/s…
— めめこ (@memekoEX) Dec 3, 2021
国は置き勉を推奨してるし、家は電子でいい。ランドセルは事故った時にクッションになって生存率が上がる。キャリーは腰痛の原因になる。 twitter.com/itm_business/s…
— みそラーメン (@oekakirakugaki4) Dec 3, 2021
小6「ジイヤも腰痛そうだしこの棒買ってあげようかしら」 twitter.com/itm_business/s…
— ちっちゃい雪だるま (@yukiyuk65182823) Dec 3, 2021
すごい画期的!
— 山猫おソーラー🌞シンパパブロガー🌞 (@yamaneko_solar) Dec 3, 2021
でも・・・そもそもランドセルが重すぎるのが良くない。教科書をもっともっと軽く作ることは出来ないのだろうか?🤔 twitter.com/itm_business/s…
本末転倒な気が。教科書を置いとけるようにするとかタブレットにするとか手はあるでしょうに。 twitter.com/itm_business/s…
— h-pom 🌤️ (@h_pom) Dec 3, 2021
ひとり一台配ったタブレットに教科書全部ぶち込めばすべて解決すると何度言ったら(略)
— TAK@地方移住2年目 (@ryo_iwate_join) Dec 3, 2021
発明自体は素晴らしい。寄り添ってる。
ただ、教育現場の大本が何も対策しないのがね… twitter.com/itm_business/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
置き勉させる twitter.com/itm_business/s…
— 千田 (@chid_22) Dec 3, 2021
よき発明なんだが、小学校側はなぜか校則で禁止しそう。 twitter.com/itm_business/s…
— 軍艦巻き (@Gunkanmak_J8A) Dec 3, 2021
ランドセルって義務なの?キャリー付きのザックじゃだめなの?そもそも早く教科書が電子化するといいのにね。でも写真がかわいい。 twitter.com/itm_business/s…
— yamada hanako (@gin_ya_temp) Dec 3, 2021
根本的な課題からの逃避だ。 twitter.com/itm_business/s…
— ed-ict|ICTを活用した教育情報発信メディア (@ed_ict_net) Dec 3, 2021
うーん…
— めつ (@metsu64216) Dec 3, 2021
普通に考えてキャリーケースの方が危なくない?
登校する道ってそんなにスムーズにコロコロできるわけないと思うんだけど… twitter.com/itm_business/s…
うちはランドセルは軽さ、しょいやすさで選んだけど、それでも重さのせいかすっかり猫背になってるよ。
— 紫陽花 (@ajisai3105) Dec 3, 2021
ランドセルをキャリーバッグにする発想、いいね。
小学校は置き勉できるが区立中は置き勉不可で恐ろしい荷物になっている。あれを回避したい。 twitter.com/itm_business/s…
これは登山家とか山岳勤務の人とかカバンが書類で溢れてる学生やサラリーマンにも応用できるのかな。四十肩でリュックやショルダーバッグが無理な私の友達とかも救われる? twitter.com/itm_business/s…
— A͓̽y͓̽(cv.天龍源一郎)💉💉𓃹うさぎ㌠(° ꈊ °)𓍯ོ🐰อายะ (@ayakopiluak) Dec 3, 2021
ランドセル中々かったるくなり、教科書重量あるから置き勉してて小4からリュック使ってたな笑 twitter.com/itm_business/s…
— けーちゃん (@k_ch86) Dec 3, 2021
「お金を稼げば欲しいものが買える。人の悩みごとを解決することがお金になる」
— 西を向けさせなさい (@anaru_ng) Dec 3, 2021
って教えた上に実際に行動に移した所でスタンディングオベーションよ
世の中欲しいものがあっても金稼ごうと思わなかったり、金の稼ぎ方が汚かったり、行動に移さない人が多いのにこれは素敵すぎる twitter.com/itm_business/s… https://t.co/QMy2QVE3Fw
いやいやいや、事故時にクッションになって頭を守るっていう最大の使用理由知らんのか?
— みみこ (@mee_mee_D) Dec 3, 2021
重いのは置き勉でいいのよ。
どうせ毎日持っていったって資料集とか使わない日もあるし、全部のページ使うわけじゃないのに家から持っていく意味が分からん。 twitter.com/itm_business/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すごい、簡単にスイッチをあげた自分を悔やむ。
— しょーけん (@SHOKEN4) Dec 3, 2021
集団登校の他のみんなの手前なかなかハードル高いが。 twitter.com/itm_business/s…
90%軽くなるって見出しでタイトル詐欺かな?って思ったけど、記事読んで納得これなら確かに軽くなるね twitter.com/itm_business/s…
— 加奈🐬🍎かなりー (@kanaff11) Dec 3, 2021
待って小学生って毎日10キロ行き帰りに運ぶの!?
— 最上 灯子 (@MogamiTohko) Dec 3, 2021
ウチの猫2匹分?
犬1匹分?
重過ぎだろ😰
この令和にまだそんなんやってるん? twitter.com/itm_business/s…
うーん… twitter.com/itm_business/s… https://t.co/OSMVrlCESz
— ぴかりん/②①⑦🐣ももな一生推し🍑 (@nankaini) Dec 3, 2021
アイディアはいいんだけど、そもそもランドセルで登校させる理由はランドセル自体エアバッグみたいな役割をするという安全面からなんだよな…転んだとき前は手をついて頭部の大怪我を防げるけど、後に転んだときは手がつけない代わりにランドセルがクッション代わりになる。 twitter.com/itm_business/s…
— だいすけP (@Daisuke_P) Dec 3, 2021
棒が開発されてしまうほどに、小学生が使用するバッグがランドセルじゃないとだめな理由・置き勉や算数道具等のレンタルが許されない理由が知りたい。 twitter.com/itm_business/s…
— いさな@冷え性 (@i137_kujira) Dec 3, 2021
…そもそも論として、どうして「背負う。」と云う無意味な前提を頑固に押し付けるんだろう。…『折り畳みキャリヤー』方式で、ゴロゴロと手引き or 手押しで動かしても良いだろうに。 twitter.com/itm_business/s…
— なまうに。@KT-321f (@namauniy) Dec 3, 2021
置き勉禁止だったなぁ… 盗難したときに責任問題になるからなのかな。
— かなちょす(かなちょす) (@nmkwkn) Dec 3, 2021
あーしは家から小学校まで遠くなかったからよかったけど、1時間くらい歩く子もいた…
自分が親なら、気候の良い日はいいとして、真夏真冬は車で送るだろうな、、現代だと…。肩こりなんかより熱中症で死ぬ方が多そう。 twitter.com/itm_business/s…
中学になってもずっと重い
— そぼろ (@ezorisuko) Dec 3, 2021
副教材も多すぎる
道具に頼らず「元」を軽くするようにしてほしい
分かりやすいように字は大きくカラーイラスト写真多用してそのかわり大きく重くなりましたはやめて
タブレットとコンパクトな教科書の組み合わせではだめなのかなぁ twitter.com/itm_business/s…
キャリー化するのかー 負荷は減るんだろうけど、なんか違う感が。
— ichimura (@icmr_work) Dec 3, 2021
重たい鞄対策とゆーなら、iPad撒いたんだから、電子教科書に移行すりゃいいのに。 twitter.com/itm_business/s…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さんぽセル素晴らしい!
— SEEKER-CH@三児の父 (@ZiziStranger) Nov 26, 2021
過程も商品も素晴らしい!
これ学校の許可いるのかな?
転がすランドセルの名前が「さんぽセル」で脳内に若本さんの声が聞こえてきた
— ナナツー (@72jinki) Nov 25, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。