極限を超えた先に
閃くはーー…!?
暗澹風刺読切『減量機械』本日配信赤いビックリマーク
ジャンプルーキー!アナログ部門入選作『Jack&Liar』の俊英・南野夏雄の受賞後、最新作!!マーク
極限を超えた先に
— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) May 29, 2021
閃くはーー…⁉️
暗澹風刺読切『減量機械』本日配信❗️
ジャンプルーキー!アナログ部門入選作『Jack&Liar』の俊英・南野夏雄の受賞後、最新作‼️
無料で全ページ読めます〜✨🆓
面白かったらRT &いいジャン&コメント頂けたら幸いです🌟
是非に⬇️
shonenjumpplus.com/red/content/SH… https://t.co/3peQY5XZQ9
めちゃくちゃ面白いしブロムカンプリスペクトのディストピアで最高 twitter.com/SHIHEILIN/stat…
— f (@kohkisyumi) May 29, 2021
安部公房氏のR62号の発明って小説のオマージュなのかな。絵のタッチも手塚治虫氏みたいな空気感もあるし、なんか初めてなのに懐かしい湿り気のある作品でした。 twitter.com/SHIHEILIN/stat…
— alecto@はむさん (@hamuhamualec) May 29, 2021
安部工房リスペクトだなあ。オマージュは賛成だけど色々言われる前に参考文献欄が欲しい。過去の名作を次の世代に繋げられるから。 twitter.com/SHIHEILIN/stat…
— hanariko (@hanariko) May 29, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
R62号の発明だ twitter.com/SHIHEILIN/stat…
— Chidimi (@Chidimi9) May 29, 2021
よいぞー! twitter.com/SHIHEILIN/stat…
— ギンペイ (@gimpei_osawa) May 29, 2021
((゚□゚;))
— キッシュ (@kisshu_wps) May 29, 2021
ひぇえええ…凄い…怖いけど… twitter.com/SHIHEILIN/stat…
ジャンプアプリの読み切りこれ安部公房のR62号の発明では
— マルゲリータ (@jon_clancy623) May 29, 2021
この生きたまま死んでいるって表現も生きたままロボットになったR62号の発明に似てるし…後半の発明品はまったく同じだし…うーん…
— マルゲリータ (@jon_clancy623) May 29, 2021
安部公房のR62号の発明じゃん
— 水呑 (@Minomi_Mind) May 29, 2021
めっちゃスッキリした
R62号の発明だ
— かす (@fishusaame) May 29, 2021
安部公房のオマージュらしい?
— Oyafukoo (@nashiigyakuten) May 29, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「R62号の発明」の翻案というかサビのメロディが同じ漫画が目に入ってしまってな…歌詞が同じところもあった…オマージュなのかな…
— inugamix (@inugamix) May 29, 2021
安部公房か?
— メスイキやさい (@tidenpuasshole) May 29, 2021
ジャンプラの読み切りの「減量機械」、おもろいな〜って読んだ後で真ん中の流れとか機械の仕組みとかの面が安部公房の「R62号の発明」と被ってるって知って「……」になった 偶然なんか?オマージュ?
— 蘇芳 (@caster_213) May 29, 2021
ジャンプラの読み切りコメント欄で星新一星新一って言われてるけどまんまR62号の発明じゃん…。
— 飛鳥 (@2555asuka) May 29, 2021
【R62号の発明】安部公房/カセットブック
新潮カセットブック【R62号の発明】 出演:佐藤慶(R62号)、三谷昇(高水)、佐藤博(学生)、田島令子(花井)、草野大悟(草井)、小池朝雄(所長) #カセットブック #ラジオ ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。