2024年03月25日更新
農政の失敗 乳牛 農水省

【悲報】なぜ最大5万頭の乳牛の殺処分が必要??? → 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」

日本の酪農家が経営の危機に瀕していることが明らかになった。北海道の酪農家では、牛乳の原料である生乳が余剰となり、廃棄処分を余儀なくされている

443
0

目次閉じる

日本の酪農家が経営の危機に瀕していることが明らかになった。北海道の酪農家では、牛乳の原料である生乳が余剰となり、廃棄処分を余儀なくされている。このため、政府は6月1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を支給することとした。なぜこうした事態が発生したのか。元農林水産省官僚であるキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏によれば、問題の原因は10年ほど前にさかのぼるという。

2014年ごろから起きたバター不足に対し、政府は生乳の生産量を増やすための設備投資などに補助金を出し、国産のバター生産を後押しした。多くの酪農家がこれに応えて生乳の増産に踏み切った。しかし、山下氏は、この判断が誤りであったと指摘する。酪農団体が乳製品の輸入に反対したため、政府は輸入を制限し、国産のバター生産を増やす政策を取った。その結果、生乳が余剰となり、牛を淘汰する事態に至った。山下氏は、「国民が税金を払って需給調整の失敗を負担している。本当はやってはいけないことだ」として、政府の対応を批判している。

動画

出展:Youtube

「赤字だ」北海道の"酪農家"襲う"ウクライナ危機・円安"…餌代高騰・子牛競り値の大暴落で存続の危機に (22/10/02 19:30)

コロナ禍だった2年前、生乳の消費を増やしたいとある洋菓子店がシュークリームを新たに開発しました。 札幌市・手稲区で人気 ...

出展:Youtube

【解説】牛乳高騰も“大量廃棄” 打開のカギは「国産チーズ」?

私たちの食卓に欠かせない牛乳。今、酪農家は大量に廃棄する事態に陥っています。 ○値上がりの背景に“苦境” ○子牛が“1000円” ...

ネットの反応

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ニュースの新着

【火事】広島市西区横川駅付近で火災発生!現地の状況

4月25日、広島市西区三篠町1丁目付近で発生した火災に関する情報です。横川駅近く...

【事故】京阪電車牧野駅で線路転落事故、一時遅延が発生

2025年4月25日、京阪電鉄牧野駅で発生した線路への人転落事故により、京阪本線...

新宿にクレヨンしんちゃん新体験型ショップが誕生!

クレヨンしんちゃんの世界が食と融合!新宿にオープンする『オカシナもぐもぐワールド...

【ダイヤ遅延】埼京線池袋駅で車両点検、りんかい線にも遅延の影響

2025年4月25日、埼京線池袋駅での車両点検により、りんかい線を含む広範囲で列...

【火事】武蔵野線で窓ガラス破損、6号車が使用不可に

4月25日、武蔵野線で窓ガラスが破損し、6号車が空車で運行される事態が発生しまし...

【火事】北海道 浦河町で火災発生:菓子店付近から煙、消防が出動

北海道浦河町で4月25日朝、菓子店付近の建物から火災が発生し、消防車が出動しまし...

アクセスランキング

【事故】長野県飯田市でBMWが水門に衝突、痛ましい事故発生

2025年4月24日、長野県飯田市でBMWが水門に衝突する悲惨な事故が発生しまし...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【火事】滋賀県湖南市で火災発生:石部口2丁目、ラーメン店付近

2025年4月23日午前9時頃、滋賀県湖南市石部口2丁目で火災が発生しました。県...

【事故】圏央道八王子JCT付近で横転事故発生!渋滞情報

2025年4月24日午前、圏央道八王子JCT付近で車両横転事故が発生。トンネル内...

【事故】新横浜通りで市営バスと軽自動車が衝突事故

横浜市西区の新横浜通りで、市営バスと軽自動車が衝突する事故が発生しました。現場は...

【事故】青梅街道で乗用車事故、田無方面へ一部交通規制

2025年4月24日朝、東京都西東京市南町1丁目付近の青梅街道で乗用車同士の衝突...

まとめ作者