早稲田大学の「なあたそ」さんのツイートが話題です。それに関するツイッター上のユーザから複数の情報、感想、画像などをまとめました。
早稲田大学は何もわかってはくれないし学生の気持ちを考えることもしてくれない
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 14, 2021
20単位全て通る学生と10単位以上落とされ推奨単位数にも満たない学生がでてしまうこのシステムのどこが公平なんでしょうか
誠意も何も感じられない
こんな大学で一体何を学べば良いんだろう
#早稲田大学
#春から早稲田 https://t.co/csCRfrEg58
学部の事務所に行って話を聞いてきましたが、一昨年まではあったAdd-only(3次登録の後にも単位数が満たなかった場合に追加できる制度)もコロナの影響という理由でなくなっており、単位数に満たない学生に対する措置は一切行われていないとのことでした
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 14, 2021
@0vz8Iczb2UChG28 @cc226158 このままだと卒業単位数に満たなくて落単しなくても3.4年で留年する羽目になる可能性も結構あります🥲
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 14, 2021
上の皆様は学生の声に無関心みたいなので、少しでも現状を知ってもらうために署名を集めようと考えています
@BppLz48 add-onlyは基本的に学部事務所に直接行って行うものだったらしく、事務所曰く海外の学生にも配慮してこの制度をなくしたらしいのですが、電話でもメールでもいくらでもやり方はあるんじゃないかなって思ってしまいます。
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 14, 2021
@nemutanemutai 結果興味がなく仕方なく申請した授業しか取れていません。
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 14, 2021
私は大学に単位をただ取るために来たわけではないです。
そして今は対面授業も限られており、取りたい授業はオンラインなのでもぐることもできません。
とっている学生から資料などをもらうことも禁止です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@trio6be 早稲田大学に入りたくて死に物狂いで勉強して受験に合格し入れた大学をそう簡単に辞めたくはないです🥲
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 14, 2021
無駄かもしれませんが少しアクションを起こして足掻いてみようと思います。
@serial_texhno 手段的には機械を通して"公平"に決めているかもしれませんが、結果的に全て通っている学生とことごとく外れている学生が出るのは"公平"とは言えないということです。
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 15, 2021
@serial_texhno 早稲田大学は"誰一人取り残さない"をモットーにしており、それに矛盾していると指摘するには充分すぎる結果だと思います。
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 15, 2021
私だけの公平ではありません。
私以外にも選外がたくさん出て困っている学生がたくさんいるのが現状です。
最低でも推奨単位数はみんなとれるようにするとか、取れなかった学生に対する救済措置を導入するとか、抽選は機械で行っているのはわかるけど選外の数に偏りをなくすシステムを導入するとか、正直システムに関して細…
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 15, 2021
続きは質問箱へ
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/994720364
@cartelet_waseda それもありますが、今学期にそれを求めるのは無理だと感じているので、規模が大きくなっちゃいますがシステムが少しでも変わってくれればなって思っています!
— なあたそ (@naataso_wsd) Apr 15, 2021
私も早稲田にいたけどこういうの普通にあったわ
— Yamato Takamisawa (@sennousarechat) Apr 15, 2021
これ以外にも教育学部なのに各学科の必修講義と教職課程の講義の時間が被りまくってて泣く泣く教職諦めた友人とかいたなあ
大学がデカイから調整が難しいのは分かるけど職員は高い給料貰ってんだからさすがに改善すべきだよな twitter.com/naataso_wsd/st…
まあ、経済学で使う数学は、大学入学後学ぶこともできるので、とりあえずの数ⅠA必修もありか。
— スカポジ (@skyposition1) Apr 15, 2021
……と妥協しようとしたら、↓こういう現状だと、履修したい経済学関連の数学系科目も取れないってか?
twitter.com/naataso_wsd/st…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
リモート講義が推進される中での定数というのは試験や課題評価によるものと理解はするが、それは大学側が人員を出せば解決できるのでは?
— 優しい人間 (@YasashiNingen) Apr 14, 2021
決まりだからで済ますのは日本の悪癖なので、さっさと更新されて欲しい twitter.com/naataso_wsd/st…
ほんとこれ。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— ま (@YCqYQZHEkMwcZa3) Apr 14, 2021
クソ大学じゃん
— ぬイッ@スガは大仏を建立しろ (@fukbcfdxjgf) Apr 14, 2021
#ラブ治は辞めろ twitter.com/naataso_wsd/st…
これ、大学当局は何も動けないとは思います。
— Tetsuro KITAJIMA @ 本職垢 (@Kitajima_ORHM) Apr 14, 2021
文科省(も多分無理でしょうが)とか、河野太郎大臣とか、そういうところからの力じゃないと動けない性質の案件ですね。
推奨単位数にも満たないのに追加登録ができないのも、大学側は単位を出さないインセンティブ(=留年者の授業料)があるわけで…… twitter.com/naataso_wsd/st…
パーソンズでも取りたい授業取れなかったりしたけど、単位数が希望に満たないのはひどいのでは…途中で交換留学するから単位取っておきたいとかいう人もいるだろうし。これじゃ勉強できないよ。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— KANA (@kanawang_) Apr 14, 2021
早稲田ですら 運ゲー なんですね... twitter.com/naataso_wsd/st…
— かえで@SES 6月入社 (@kaede_io) Apr 14, 2021
これは俺も署名したいですね。事務所に一泡吹かせてやりたい。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 白黒たるりゅーや (@square_cat) Apr 14, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
授業料は授業を受けることに対する対価。授業を受けさせてくれないのに、払うべき授業料などない。こんな酷い対応とは信じられん。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— とし (@toshidayohn) Apr 14, 2021
僕も早稲田の一文に通いながら教職取ってたんですが、
— 金沢俊吾 (@shun5ringo) Apr 14, 2021
教職に必要な授業の抽選落ちまくりで、調節大変でした。
コロナ禍の学生はきっとその比じゃないですね。。 twitter.com/naataso_wsd/st…
これは、抽選によって実力に関係なく卒業に大きな影響が出ることを大学が認めてるのと同じ。そんなのダメでしょ。大学はちゃんと最終的には全員が推奨単位数に達するような制約条件のもとアルゴリズムを組まないと。by卒業生(理工だけど) twitter.com/naataso_wsd/st…
— Tomoei Takahashi 高橋智栄 (@tomoeit0524) Apr 14, 2021
具体的ではなくてもいいから、20単位通った学生のプロフィールと10単位以上落とされた学生のプロフィールを知りたいわ。家族の社会的地位とか。これ、早稲田だけかな? twitter.com/naataso_wsd/st…
— 酒好き (@boomboom0157) Apr 14, 2021
学びたいことが学べないの、普通に学費払ってる意味わからんよなあ twitter.com/naataso_wsd/st…
— ゆっこん (@summerribbon_p) Apr 14, 2021
これはかわいそうだ twitter.com/naataso_wsd/st…
— 音と言葉社 (@ototokotobasha) Apr 14, 2021
早稲田は取りたい授業を抽選で取れない場合があるのか。。。ビックリしたけど、こういう大学が一般的なのかな?もしくは最近の傾向か。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— F.M.Person (@F_M_Person) Apr 14, 2021
この程度の調整もやらない大学の事務職員の平均年収はいくらで、学生が支払っている学費はいくらなんだろう。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— でもしか大学職員 (@demoshika_univ) Apr 14, 2021
早稲田普通に終わってて草 twitter.com/naataso_wsd/st…
— ゆう🍌 (@vulnerable_kid) Apr 14, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人生で初めて「お役所仕事」に出会うのが大学。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— YsdAkht (@Ya6yu17) Apr 14, 2021
人気科目に人が集中するのは毎年恒例、4年かけてやっと履修できた科目もあった。単位いらないけど受けたい科目に関しては、対面の時はモグリで解決してたけど、オンラインだとできそうにないとこがツラい twitter.com/naataso_wsd/st…
— どっとこあら太郎 (@dtkoalatr) Apr 14, 2021
余裕定員表見ないのが悪いじゃんと思うけどそういう話じゃないのかな? twitter.com/naataso_wsd/st…
— シーリン (@serial_texhno) Apr 14, 2021
この仕組み考えた人間はバカなの? twitter.com/naataso_wsd/st…
— Kotaro (@mikotaro218) Apr 14, 2021
自分の頃では考えられない不条理なシステム。
— Daisuke Shishido (@d_shishi) Apr 15, 2021
仕組みや昨今の事情が違うとは言え、履修登録の段階でここまでふるい落とされては今後の学習にも大きな影響が出るだろう。
この大学はいつからこんなんになってしまったんだ? twitter.com/naataso_wsd/st…
抽選制度のある大学の場合、希望の講義を履修できないことがあるとは聞いたことがあったけど、大学側の都合で希望の単位数すら満たされないのは酷すぎる。
— わしお (@washicomp) Apr 14, 2021
この仕組みもしかして、めちゃくちゃくじ運の悪い学生の場合、大学側の都合で留年する可能性あるんじゃないの…? twitter.com/naataso_wsd/st…
退学したらいいんじゃねぇかなあ。時間と学費が勿体ないよ。大学は他にも沢山ある。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 502 (@trio6be) Apr 14, 2021
早稲田出身(文構)ですがこのツイートの引用ツイートに「授業に抽選とかあるのか」ってあって逆に「え!?抽選なしで受けたい授業が受けられる大学があるの!?」ってなりました。(早稲田は学部で1学年1000人とかいるんで、抽選落ちはめちゃくちゃ普通にあります) twitter.com/naataso_wsd/st…
— 岡本拓 ✒️ライター (@wri_okmt) Apr 14, 2021
これしかも今だと三密回避の座席減で確率アップ中なんだよね... twitter.com/naataso_wsd/st…
— あっかりん :Fletcher: (@wows_akkarinn) Apr 15, 2021
「退学すれば?」とか「他にも大学あるよ」とか言ってる人なんかすごいわ twitter.com/naataso_wsd/st…
— しおん (@shion_milkyway) Apr 14, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
クソが twitter.com/naataso_wsd/st…
— 金太郎 (@TkwJRiImxd25wEs) Apr 14, 2021
取りたい授業がある学びたいことがあるって言ってる学生と、卒業のために単位取ってて授業を適当に受けている学生が同じ大学にいるってのが不思議な空間だよなぁ。
— ニノミヤサトシ (@ninom2038) Apr 15, 2021
学びたいと思ってる学生が正しく学びの機会を得られないっていう構造は大学としてどうなんだという気持ち。 twitter.com/naataso_wsd/st…
今はどうか知らんけど、自分がいた頃のスーフリ大は年間履修制限が慶応の52単位に対して40単位。
— 黒部五郎/山海豚厨房公式 (@sankaibuta) Apr 15, 2021
それでいて卒業に必要なのは他大と同じ124単位。
1〜2年のうちは色々不慣れで年10単位くらい落としたりするので結構カツカツ。
留年率を上げて学費を余分に稼ごうとしているようにも思えてしまう。 twitter.com/naataso_wsd/st…
これ見ると抽選→履修変更、取消あるのはいい方なのか… twitter.com/naataso_wsd/st…
— tate (@eOvcGJ7jRun3Jdp) Apr 15, 2021
Fラン大学だから仕方がない。割と早稲田は適当てクソなところも多い。もちろんいい所もある。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 桜小路 (@EULE39) Apr 15, 2021
希望のカリキュラムで履修計画立てても、できない現状か。それは、まずいな。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— スカポジ (@skyposition1) Apr 15, 2021
大学とは…… twitter.com/naataso_wsd/st…
— noguchikoh (@noguchikoh) Apr 15, 2021
2年のとき年間通して全部で18個授業申請したけど申請通ったの9個しかなかった。その内英語の授業が11個だったけど4個しか通らなかった。取りたい授業取れないって大学の意味ない。こんなクソシステム作る暇あったら授業数を増やすかどうせほぼオンラインなんだし定員増やせ。これは早急に是正すべき。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— rei (@country_next) Apr 15, 2021
未だに科目ごとに単純な抽選してるのかな? 一科目当選する毎に次の抽選の当選確率をさげるロジックにするとか、持ち点を与えてオークション制にするとか改善方法はいくらでもあるだろうに。少なくとも科目の内容はともかく受講したい数が登録できないのは学費詐欺だろう。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 螢一 (@mzsmk) Apr 15, 2021
ランダムで選んでたら、当たり前ですが分布の両端出るのは必然なわけで、その必然的な不幸に対するケアは当然あるべきだろ、という主張に対して、いやランダムに選んでるんで公平です!と回答するのは、流石に読解力が低すぎるのでは。大丈夫か早稲田大学。ソシャゲでも提供してるつもりでいるのかな。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 神様ちゃん (@kamisama_chan) Apr 15, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これはおかしい😖
— 皐月💛Satsuki🌥️ (@Maia_Maiesta) Apr 15, 2021
私の大学は定員超過の講義は成績順で受講者が決まったから、申請段階である程度目星も付けられたけれど、抽選なら全く予測不可能だし、全落ちする可能性も排除できないので、それに対する救済策は大学が用意しなければいけないのでは? twitter.com/naataso_wsd/st…
私が大学生だったときは、初回講義で受講希望者が定員以上の場合はその場で抽選をして、抽選に漏れた人はその講義時間中に別の講義を受けに行く、というふうにやってたな。
— ひなた (@hinata_1627) Apr 15, 2021
twitter.com/naataso_wsd/st…
私の早稲田ロースクールの同級生に、必修単位の実務系授業を抽選で落とされ続けて、最終学年の最後の学期でも落とされて、事務室に問い合わせてこのような回答をもらってた人はいましたね。流石に「このままだと抽選落ちで留年するんですが。。」って再度言って入れてもらえましたが。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 篠原一生/Issei Shinohara@海外研修延期中 (@Issei_Shinohara) Apr 15, 2021
早稲田ってもしかして全部の授業抽選なやつ……?? twitter.com/naataso_wsd/st…
— misato (@m__port0730) Apr 15, 2021
抽選システムって無作為だから公平に見えるけど結果見ると偏り酷いよねえ
— かりえ (@Chuo_fps0323) Apr 15, 2021
うちの学部ほとんど抽選ないのでありがたい…
事務室の対応が割と機械的でビックリ twitter.com/naataso_wsd/st…
東洋にいた頃事務課めっちゃ学生のために考えていてわざわざ授業の時間も変えたりしてくれたのありがてぇな twitter.com/naataso_wsd/st…
— ある 💫 (@arucentrism) Apr 15, 2021
うちの大学にもこういうシステムがあって、幸いにも私は今まで、抽選で少なくとも第二希望くらいまでには収まることができてきた(そもそも抽選科目を取る羽目がほとんどない)。
— 桃李 (@touri_no_ki) Apr 14, 2021
けどこのシステムは確かに酷いよね。取りたい科目が取れないだけでも酷いし、ましてや単位数も満たせなくなるなんて… twitter.com/naataso_wsd/st…
オンライン授業が可能になったので、採点の手法を大学側が検討すればこんな学生不利の事態にはならないですよね。
— U (@2ZzZzZz2s) Apr 14, 2021
人気授業を受けることを希望することが、進学に係る運的リスクに直結しているのはめちゃくちゃおかしい。
そういうものかと思ってたけど、これは確かにそのとおりだ。 twitter.com/naataso_wsd/st…
在学中はたまたまそういう目に合わなかったけど、この恐怖はずっとあった。解決されて欲しい。 twitter.com/naataso_wsd/st…
— 秀蔵🐈 (@v7SJmb2VESF2jIH) Apr 14, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。