府は2日、新型コロナウイルス対策の強化に向け、飲食店の感染対策状況を利用客が報告する新たな仕組みを導入すると発表した。感染対策の「第三者認証制度」の基準が守られているかグルメサイトのアンケートに回答し、国から情報提供を受けた都道府県が「違反店」を指導する。
目次
まん延防止等重点措置を適用中の東京都などは、感染防止策の基準を満たした店舗に対する第三者認証制度を導入し、認証店や同等の措置を講じた店に午後7時までの酒類提供を認めている。
新たな仕組みは、店の利用客が「食べログ」「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」の3サイトを通じ、座席間隔、マスク着用状況、手指消毒、換気などの対策が講じられているかアンケート形式で回答する。
違反店が正当な理由がなく都道府県の指導に従わない場合は認証を取り消すこともある。西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で「飲食店の努力を評価し、報いるためにも、第三者認証制度の質を担保していく」と述べた。【花澤葵】
引用元:mainichi.jp(引用元へはこちらから)
“まん延防止”と動き出す「見回り隊」6万軒 大阪(2021年4月4日)
5日から大阪、兵庫、宮城の3府県で「まん延防止等重点措置」が適用されます。 ▽大阪、6万軒で「見回り」へ 4日(日)、大阪の新規感染者は593人、“宣言”が解除された後 ...
大阪「見回り隊」が飲食店調査 「まん延防止」初日の夜
5日から「まん延防止等重点措置」が適用された大阪、兵庫、宮城では、飲食店が時短営業の対応や感染対策に追われた。 一方で、重症者の急増などで病床がひっ迫してい ...
公正取引委員会が、ついに「食べログ」「ぐるなび」ほかグルメサイトを調査した背景を解説します。 CGMの限界/Amazon/GoogleMAP/サクラレビュー/最適解は?
これはけっこう奥が深い問題だと思うんですよね。 やまもといちろう公式メルマガ「人間迷路」 https://yakan-hiko.com/kirik.html やまもといちろう主宰経営情報グループ「漆黒 ...
【飲食店オーナー必見!】食べログの点数評価の基準や点数をあげる裏技をご紹介!
飲食店WEB集客の専門学校『ザ・レストラン』 「飲食店の"美味しい"を人々に届けるお手伝いを!」 をモットーに飲食店に特化したマーケティングノウハウ、お役立ち情報を発信 ...
>飲食店の感染対策状況を利用客が報告する新たな仕組み
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) Jul 3, 2021
密告制度? に、グルメサイトが加担?
大いに違和感。この”客による店の差別化”は、方向性が間違っているように思います。十分な対策ができるようにお店に十分に補償するのが先でしょう。mainichi.jp/articles/20210…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これらのサイトのユーザー書き込みに対して、サイトは管理責任を負ってない。
— 宮島 咲 (@dammania) Jul 3, 2021
そして、ユーザーは匿名なので責任がうやむや。
それなのに、その情報を国が信じるということか。 twitter.com/kameido_aries/…
これは本当にクソだなー
— ganmo@ステーキコミュニケーションズ (@ganmo31214) Jul 3, 2021
運営会社が内容について関与してないと言い切る時点で無理 twitter.com/kameido_aries/…
従業員が写真に載っちゃってるから消してって言っても消してくれない所だからね twitter.com/kameido_aries/…
— まこつ🍻🍜🥩🍖🍗🍶 (@makotentyou) Jul 3, 2021
もうなんなんでしょう(๑¯ロ¯๑)
— トンテキ食堂8(エイト)@月曜日定休日 (@tonteki8) Jul 2, 2021
これ以上お店側の精神状態を
乱さないで欲しいものです。 twitter.com/kameido_aries/…
多分そのシステムを利用して、
— うぃんぐ日本ツーリスト (@WingNipponTour) Jul 3, 2021
国・・・いや与党(もしくはゆ党)に課金してない店に低評価を集中させて潰す方向なんだろうなぁ。 twitter.com/kameido_aries/…
だから口コミ系のサイトは充てにならないんだよね。
— 赤いセロ-だった人【北海道ツーリング準備中】 (@waiwairedserow) Jul 2, 2021
一品サービスして評価を上げたり出来るんだからさ。 twitter.com/kameido_aries/…
ほんそれですね。
— やまもと@リト酒のてんちょ (@mizm_jp) Jul 2, 2021
「ド厚かましい」の一言に尽きる。
ダメだよこの流れ。 twitter.com/kameido_aries/…
食べログとか絶対ダメでしょ…amazonのレビューよりひどいのに。 twitter.com/kameido_aries/…
— しょせん(だせい) (@mu_sassy_no) Jul 3, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いや、むしろ店の感染防止のための工夫や努力をぶち壊しにくる利用者こそが問題なのよ…で、そういう客に物申したら申したで「評価」されてしまうんでしょ…地獄じゃん
— ぴんたろう (@pintaro_chari) Jul 3, 2021
mainichi.jp/articles/20210…
コイツらの目的が見えてきたな twitter.com/hakuo416/statu…
— 涅槃原則 (@NirvanaLycoris) Jul 3, 2021
しょうもないことばっか思いついて税金つかいよる💢 twitter.com/koichi_kawakam…
— fate.(@_@) (@turandotuu) Jul 3, 2021
ロクでなし。 twitter.com/koichi_kawakam…
— じゅんこ (@junkon66) Jul 3, 2021
おいおい。んなことよりやることあるだろうに。江戸時代? twitter.com/koichi_kawakam…
— at (@Qat00) Jul 3, 2021
補償なき協力要請がそもそも間違っとる。倒産や廃業に追い込まれた事業主、解雇や雇い止め、休業手当未払いやシフト外しを強いられている労働者や学生。菅政権の閣僚たちには見えていない twitter.com/koichi_kawakam…
— 伴 幸生 (@shogakukinnayam) Jul 3, 2021
こういうえげつないことを考えるやつは
— matuzawa tosiji (@asako998) Jul 3, 2021
大臣の資格も、議員の資格もない twitter.com/koichi_kawakam…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チクリサイト twitter.com/koichi_kawakam…
— くまのかたすみのねこ (@QSLmeuEKZ12tajn) Jul 3, 2021
こうやってじわじわじわりと
— 🤍keiko takahashi ☆KS🤍 (@nezumi3) Jul 3, 2021
監視社会を作り上げていくつもりやな。
ほんで自由も比例して奪われていくで。
ほんまに「コロナはビッグチャンス」って
よう言うたわ。 twitter.com/koichi_kawakam…
監視サイトを作るのであれば
— 風野又三郎 (@funomatasaburo) Jul 3, 2021
#自民党政権コロナ対策評価サイト を
同時に作って頂けないでしょうか
#西村康稔経済再生担当大臣
#自民党をぶっ壊さないと日本に未来はない
#新型コロナウイルスは忖度しない twitter.com/koichi_kawakam…
んで"都合が悪い"口コミはグルメサイトが消去ですね。『社内規定』との都合のいい理由で。 twitter.com/koichi_kawakam…
— 怪文@その他に、ついて。主宰 (@agent_kai) Jul 3, 2021
アベ友のグルメサイトに金が行くだけ twitter.com/koichi_kawakam…
— こだまてる3 (@8EdoJx0gVorbQxK) Jul 3, 2021
コロナ対策での時短営業要請無視の飲食店は、時短にたいする補助や補償金と売上の二重取りなのだろうか?
— 鬼塚健太郎@全集中AWExionの呼吸ゼロの型 (@KentaroOnizuka) Jul 3, 2021
十分な補助や補償金だしたら、ますます二重取りが増えるから、密告して指導しないといけないんではないか。
じゃないと要請に従う店がバカみたいだし。 twitter.com/koichi_kawakam…
昨年、韓国でこの仕組みを導入したが、すぐに国民の猛反発のため、即撤回した。
— Asao Watanabe (@TakinoPark) Jul 3, 2021
日本で、今からやっても、全く機能しないと思う。
密告するためにその店に行く客がどれほどいるのか?
密告したら何か特典でも付いてくるのか? twitter.com/koichi_kawakam…
五輪強行開催、客に感染対策評価⁉️とか、
— 高橋大輔 (@Antiintellectua) Jul 3, 2021
わけわからんことやり続けてるから顔がひん曲がってきているだろ…
あの人みたいに、への字口になるぞ😱
他、への字口候補を並べておこう😆 twitter.com/koichi_kawakam… https://t.co/aX1QssDMaj
本当にひどい。「レビュー」と言う制度自体信用に値するものかどうか。不特定多数を相手にするお店は身を擦り減らす思いで取り組んでいても心無い1人に運悪く出会うとひどい評価をされることがある。しかもその人は特定されない。国がそれを制度化するなんて異常。 twitter.com/koichi_kawakam…
— 瀬戸内のハワイへ移住したコーヒー屋さん/カフェ・デ・コスタリカ (@costa_rica727) Jul 3, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
やっぱり本当は中国の政治制度が羨ましいんでしょ?
— ほら男爵 (@CAMEOTA_HORAO) Jul 3, 2021
中国の様な制度にしたいのでしょ? twitter.com/koichi_kawakam…
ぐるなびとスガは利権つながり。
— @piyopiyo4150 (@piyopiyo4150) Jul 3, 2021
GoToeatは496億の利権。
飲食店に保障して下さい! twitter.com/koichi_kawakam…
こんなアホな事するの大阪府だけだと思ってた。
— まみむめも (@daim814) Jul 3, 2021
がっかりです。
ちゃんと休業補償出せば無理に営業しようなんて思わない twitter.com/koichi_kawakam…
きょうの「これはひどい」案件。
— delta16v (@delta16v) Jul 3, 2021
必要な調査、情報収集すら政府ではできなくなってるのか。 twitter.com/hakuo416/statu…
隣組だー twitter.com/hakuo416/statu…
— 銀河メーテル (@Maetelthegaraxy) Jul 3, 2021
カカクの株、買い増ししなきゃ twitter.com/hakuo416/statu…
— まんきちRSC (@mankichi_xo) Jul 3, 2021
これを野暮という
— げん×5 (@5gen_jp) Jul 3, 2021
mainichi.jp/articles/20210…
これじゃ
— 経堂薫 (@kyodokaoru) Jul 3, 2021
経済再生担当大臣
じゃなく
経済破壊担当大臣
じゃん!
#西村康稔を落選させようの会
#落選運動なら投票日に関係なくいつツイートしてもいいんですよ twitter.com/hakuo416/statu…
これは...日本もなんてこったぃ… twitter.com/hakuo416/statu…
— PARDENの (@pardenbkk) Jul 3, 2021
ハルヤ未だに食べログゼロ評価でさスタッフの1人ぐらい…いやカズコよお前はヤラセでなんか良い事書けよ
— ハルヤボスキムラ(kim changshin) (@haruyaboss) Jul 3, 2021
オレは自分で書かないよ
ヤラセになるから
つうかログインすら10年以上してないけど… twitter.com/hakuo416/statu…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アカン。 twitter.com/hakuo416/statu…
— sirotan_4388 (@kalamansi4388) Jul 3, 2021
政治と宗教はツイートしないと決めてますが…コレはツイートさせて
— 鈴木 秀峰(しゅうほう) (@shuhosuzuki) Jul 3, 2021
例えば「政治家を有権者が評価するサイト」があって、その評価をこの↓案を出す政治家達は100%受け入れるか?って話よ
ネット社会、匿名…会った事無い(店に来た事無い)話した事無い人達の評価なんて信用出来る訳無いじゃん… twitter.com/hakuo416/statu…
ちょっと想像しただけで危険な香りがプンプンする。
— ういろう@育児奮闘中 (@uirou_gt) Jul 3, 2021
悪用できないシステムとなればよいが。 twitter.com/hakuo416/statu…
この報道を聞いたときにバカじゃないか?と思ったわ
— 栗村 洋一 KurimuLove (@otona77mtb) Jul 3, 2021
…つーかオワッテルなこのクニの政府 twitter.com/hakuo416/statu…
こんなに時間もあったし、無駄金(アベノマスク)もあっただろ。国がやれ。 twitter.com/hakuo416/statu…
— loukoumi (Ally) (@loukoumi) Jul 3, 2021
こいつらは何でも国民まかせか。
— Nari (@Nari82541083) Jul 3, 2021
#もう無理だろ菅内閣
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
窮屈だね
— seiji kawasaki (@buttah7) Jul 3, 2021
密告者を募るんだね
店が対策を、まともにやってりゃ良いって話じゃなくて
こんな誰でも評価付けれるサイトを政府が信用するってのが愚
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
>西村康稔経済再生担当相は2日の記者会見で「飲食店の努力を評価し、報いるためにも、第三者認証制度の質を担保していく」と述べた。
— つぶやき🐐さんぺい♻️🍙 『あなたのための政治』を (@sampei357951) Jul 3, 2021
また西村かよ😡
#西村じゃ無理だ
mainichi.jp/articles/20210…
政治家って分かってないよね。
— ただノン (@tada_non_san) Jul 3, 2021
飲食店より、一部のお客の方が問題なんだよ!
また、グルメサイトの投稿なんて信用出来ない事も分かってない!
こんなんだから、感染拡大すんだよ!!
ダメダメ…
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
アホとしか言いようがない。そもそも匿名のコメントであることないこと書く輩やサクラがいるサイトの情報にどれだけ信頼性があるのか。
— ドラマルコ (@DramarcoX) Jul 3, 2021
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
そもそもグルメサイトの評価で揉めるのに国がお墨付きするの?:飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
— きよ先生 (@kiyosensei) Jul 3, 2021
良い意味でも悪い意味でも情報の捏造が簡単でできそうなのに政府は何考えてんだ!
— わっしー (@club_kens) Jul 3, 2021
ま、偽造捏造を得意とする政府が思い付きそうなことだよ。
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
(本文より)店の利用客が「食べログ」「ぐるなび」「ホットペッパーグルメ」の3サイトを通じ、座席間隔、マスク着用状況、手指消毒、換気などの対策が講じられているかアンケート形式で回答する。
— 森永康平 / 経済アナリスト (@KoheiMorinaga) Jul 3, 2021
こんな政策とったら、ますます国内が荒んでいくだろ👺
mainichi.jp/articles/20210…
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
— HIDEKI (@pointhide) Jul 3, 2021
個人の感想を評価するなんて愚の骨頂です❗
こんなこと気づかないなんて大臣として失格です❗
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
— Luciano (@Italia_Luciano) Jul 3, 2021
何でこんな事を思い付くんだマジで
こんなんを政府がやるとかホンマ...
これはひどい
— おにくきゅう (@Nikukyu_vol7) Jul 3, 2021
mainichi.jp/articles/20210…
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
— suzu@都庁前で酒盛りでも (@shigemake) Jul 3, 2021
バカはどうしようもないなぁ。
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞
— りん(凛) (@cdpcheck) Jul 3, 2021
そんな「仕組み」は、業者を儲けさせるだけ。飲食店に直接援助した方が助かるに決まってる。 mainichi.jp/articles/20210…
飲食店のコロナ対策を客が「評価」 グルメサイト通じて回答 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
— ツァ猫シルヴァーきゃっと(CMDR陸戦) (@rikusentype) Jul 3, 2021
行きもしないのに適当に書くやつが絶対出てくるからやめろよ 7年前のに行った時のレビューを令和になってから今更書いて「あの店は駄目だった」とか書いてるアホとかも居るんだぞ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。