「教師のバトン」は、文部科学省が2021年3月26日に開始した、ソーシャルネットワークサービスを活用したプロジェクトです。このプロジェクトは、教員が若年層に仕事の魅力を伝えることで、教員志望者の増加を目的としています。
🌸こんなクラスがいいな🌸理想のクラスを語る。これは、私が2年目からずっとしている事です。Canvaでまとめて、教室掲示しています。使いたい方はリプいただけたら、使用しても大丈夫です😊教室掲示して、より良いクラスを作っていきましょう😊 pic.twitter.com/37zUsewJ0S
— そう@図解で教育をハッピーに (@sou19931002) Sep 15, 2023
タイプ論ベースのコミュニケーションの講座をやってるのですが、その人のタイプによっては、これがとても難しい子もいるはずだし、これを目指す事に物凄くエネルギーを使う子もいるはずなので、理想を求める事で疲れてしまう子への配慮や、これができなくても人は素晴らしいという事を伝えてあげてほし…
— MT(TRUE COLORS Japan運営、C&F協会の人) (@Mocherin) Sep 16, 2023
私は忘れ物してもいいよって言ってました。その代わり、忘れちゃった時は授業の前の休み時間に先生に相談しにきてねって伝えて。退職前の一年、図工の専科を持ったクラスで、最後にお手紙をもらいました。僕はずっと図工が嫌いでした。でも、先生は僕が忘れ物をしたときも笑って道具を貸してくれました…
— ADHDうっかり女子♪雨野千晴 (@amenochiharevvv) Sep 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この隣に「こんな先生がいいな」も貼ってもらいたいです😊
— あんり🍎息子は明るい不登校→高校生に (@anriblog) Sep 17, 2023
様々な特徴を持つ子どもたちが居ることを考えられる先生ならこの張り紙はしないと思いますよ。逆のことをされたらどう思いますか。子どもの立場に立てる先生であってほしい
— 💴ギャン中のやらかす💴@穴馬予想の鬼🐴 ´- (@pekarinchorin) Sep 17, 2023
これらを目標にして、出来るようになるためにはどうしたらいいか。なんて話し合うとやる気スイッチも3回くらいおささりそうですね!
— 鳥兄さん@再び駆け出したエンジニア (@tozanguchi_navi) Sep 17, 2023
なんで型にはめたがるのだろう?こういう子どもたちだと管理がしやすいから?いい子たちだと自慢できるから?これを意思表示した時点で期待であり、愛ではないのですよね。(世の親たちも同じですよ)子どもたちはしゅんとしたのではないかな?伸び伸びできないで緊張しちゃうよね。
— 【千夜】chihaya*デザイナー🐳 (@chihayadesign) Sep 17, 2023
先生の立場ならこういうクラスが良いのはわかります。でも、子ども立場だったら辛いよね。目標を決めて、そこに向かおうとするのはとても良いことなんだけど、その目標を、決めるのは本人でなくちゃだめなんだと思います。誰かに決められた目標に向かわされるのは辛いんです。
— 渕脇たけし❤心も身体も健やかに (@futtii) Sep 17, 2023
同じ内容で『こんな先生がいいな😊』と書かれて教卓の横に貼られたら息苦しくないですか?
— nana. (@XeVmp) Sep 16, 2023
『こんな先生いいな』を作りましょう
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) Sep 17, 2023
社会性を身につけて集団行動を大切にがテーマでしょうか?沢山の子供を1人で担当する先生には、確かにこのような子達が増えた方が楽だなと思ったりしますm(._.)m
— ADHDママBENちゃん (@x98GWAAEKLmA32e) Sep 16, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あり得ない昔は 項目は教室に ひとつくらいだった元気で挨拶しましょう他人には親切にしましょうなどなのにこれ見ると 一気に全部を強要出来なくて当たり前でも貼る事自体虐待級
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) Sep 17, 2023
このツィート結構バズっている、ネットで論じられるのって、大体言論の自由みたいな「首の上の自由」だけど、こういう「首の下の自由」」も大切なんだ。https://t.co/nKG6EfrFw5
— たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) (@muromav) Sep 17, 2023
忘れ物減らそうぐらいの方がなんかいいかなって思ってしまった学校でクラスで0っていわれるのはちょっと怖い
— ユウキ (@yuukixy) Sep 17, 2023
授業中でもうんこに行けるのが理想のクラスだな。
— たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にとって救いにならない」Amazonより発売) (@muromav) Sep 16, 2023
全然当たり前のことしか書いてないと思うけど「多様性云々」で否定されてしまうんだね。こりゃ先生は大変だ。「忘れ物しないようにしよう」→「うちの子忘れ物する特性!忘れるなって苦しめるな!」って…えぇ……
— テツガク/カフェ/ギフ (@inGifu1) Sep 17, 2023
使いたい方は〜 でしんだwww
— みるみる@躁鬱レポ漫画と創作ゆるイラスト (@MilkyWay_milmil) Sep 17, 2023
これ、全部出来てる大人ってどのくらいいるんだろ?
— こうべ@お買い得スマホをつぶやく人◆ガジェット好きリーマン◆ (@kobecrank) Sep 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まず 職員室に貼るべきですできたらいいね 先生がやって見せないと‼️
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) Sep 17, 2023
~しようなんですよね。~できなくてもちゃんと報告しようねって言ってるんですよね。いろいろ言われていると思いますが、大丈夫です。分かります
— Erin@10/1 arc-hive (@erinbasbone) Sep 17, 2023
これを貼る事自体 虐待級です職員室に 自分たちも出来るように貼れば良く無いでしょうか
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) Sep 17, 2023
これ 職員室に貼っては如何ですか‼️どれだけ苦しいですかわかりますか⁉️こんなの貼られたら学校に行きたく無くなりませんか⁉️どれか1つの項目だけでイイ挨拶するとか それだけでいいと思う
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) Sep 17, 2023
リプ欄厳しすぎませんか笑当事者じゃないからいくらでも言えるっていうのはあるよね議論があるというのはいいことだとは思うけど
— ゆう𝕏2030年に退職届を出す副業投資家 (@FxMoutsukareta) Sep 17, 2023
これ出来ない子が叱られたりいじめられたりしないなら良いですね。私はこれら半分も出来ない子供でしたので、もし自分が子供の頃クラスでこんなの掲げられたらストレスでしかなかったろうなと……
— カケハシ朧 (@zouryoukyabetsu) Sep 17, 2023
そっか、これって見れば見るほど共産主義的な思想だわ。子供目線ではなく、社会からの視点で「こうならなければ苦労するよ(あるいは酷い目に遭うよ)」という脅しをソフトに伝えてるだけなんだ。怖…
— カケハシ朧 (@zouryoukyabetsu) Sep 17, 2023
とても良い内容だと思います☺️こういう道徳って社会に出てからも本人のプラスになる基本だと思います。熱心で良い先生ですね!
— むうくん (@MoonAtelierZ) Sep 17, 2023
教室に貼ると保護者の方から『これに従えない子を排除するのか!』と指摘を受けそうなので‥貼らないほうが良いかも💦💦それでも貼りたい場合は、学校で共有認識にして職員室の掲示板等に貼るのが無難かと‥‥。
— 月歌@BL書籍発売中「嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す」 (@TUKIUTA33) Sep 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ貼るならこう言う先生がいいなも貼るべきですね
— うー💕がんばれとうしか(=^▽^)σ (@yuyu0447) Sep 17, 2023
これか。いいやん。これを目指すのは当たり前やろ。いつかどこかで諦めた人から言い訳を探してるんや。気付きなんてカッコええ言葉で逃げんなよぉ〜🥰
— おいらは、なかセん (@abc_nakasen) Sep 17, 2023
うちの子はこんな感じで良い子の優等生をやり続けて、先生や友達の期待に応えて過剰適応し、ある日突然学校に行けなくなりました。これが出来てる子こそ頑張り過ぎてないか気をつけて下さい。
— poem (@poemandbts) Sep 16, 2023
フォロー外からすみません。素敵なクラスですが、掲げられると頑張ってもできない子は辛いかもしれないな…と思ってしまいました。できない子はどのように、フォローされているのかも教えていただきたいです。
— kyumi@小児ST(言語聴覚士) (@kyumi_st) Sep 16, 2023
「優等生」だった私は、こういうことをしっかり実践していたような気がします。今考えると毎日が忍耐の連続でした。こういう枠からはみ出す子どものほうが学校を楽しめたのではないでしょうか
— 国会読書倶楽部 (人民)#入管法改悪反対 (@kokkaidokusyo) Sep 17, 2023
みんながこうだったら管理しやすくていいですよね。学校に行って教室にいるだけでも最大限頑張っている子もいるんです。柔らかい言葉で高度なこと求めすぎと感じます。
— りこぷてら (@nucotte) Sep 16, 2023
これを実現するためには先生たちが実践する必要がありますね。あと、仕掛けも。アメリカの小学校での事例で毎日ひとりずつ交代で楽しかったこと、嬉しかったこと、感謝したいことを、朝に発表して、先生が必ず毎日違うポジティブなコメントをすることで、クラスが変わったという同じ努力を。
— まこと (@makoto_sky8) Sep 17, 2023
わかった。これがイラッとする理由。素敵な自分になろうとかの題名ならまだともかく、『こんなクラスがいいな』っていう先生の都合、先生の目線だからだ。
— ミルクティW2023→大受2029 (@milktea0411) Sep 17, 2023
息子はこれらを一生懸命やりました。友達から暴言吐かれても笑顔でいましたよ。その結果しんどくなり、でも先生は息子の話を耳と目と心で聴く余裕はありませんでしたよ。それが現実ではないですかね?
— ゆぅ(小5息子ステイホーム中😂) (@musukoarinomama) Sep 17, 2023
🌸たぶん私は学校に行けない🌸
— HASU 蓮 (@tajhonhada) Sep 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ不登校製造工場の作り方ですよね??
— なんだかんだ幸せな日々 (@blueandblue4) Sep 16, 2023
もう既にいろいろ書かれているので重ねては言いませんが、一つ言うなら「こんなクラス」が恐ろしいなと思いました。10項目並べて「こんなクラス」だと枠の中に押し込めようという印象があります。一人一人の目標としては良い事だと思いますよ。
— あさり@専業主婦がコーダーになりました (@takiasahi) Sep 16, 2023
仰ることはわかりますこんなクラスがみんなで作れたらいいですねでも、私の子供時代を考えると 悲しくなります忘れ物どうしてもしちゃう子供でしたイジメにあっていたので 楽しく感じることなんて無理でした一生懸命って誰目線だろう?子供なりに一生懸命やってたつもりでも先生基準になり得ず😭
— 雪ばんご (@G1fPthk2qOAB3EO) Sep 17, 2023
まず教員が職員室で実行してからでわ
— 数学専門の1対1指導塾@子どもを褒めて伸ばす塾長+教員+大食い+動物大好き+岡山将棋名人自慢野郎 (@sugakujyuku) Sep 17, 2023
先生達の理想って高すぎてプレッシャーが…こどもも1人の人間。私、大人だけど毎日こんなに頑張れない日がほとんどです😔確かにみんながこんな子だったら、クラス運営も楽ですよね。だからか、うちの担任はよく、優等生の親に期待してますよー!て言ってるな…
— さき (@9DuHPgHVuIE6CfV) Sep 17, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。