菅総理の目玉政策の一つに掲げる「デジタル庁」の創設に向け、23日初めて開かれた関係閣僚会議。その席上、河野行政改革担当大臣が日本のハンコ文化を見直す必要性について、このような見解を述べたといいます。
目次
ただ、デジタル化やペーパーレス化の時代の流れの中で、既にハンコの需要は低迷した状況にあるといいます。
Q.ハンコの売れ行きってどうなんでしょうか?
「うーん、ない。給付金を貰うために身分証明的なことで、印鑑登録する方がちょいちょいいましたけれども、もうだんだんなくなってきて、普通の大きい会社もハンコ自体を使わなくなってきている節があるので、本当に仕事がなくなってきてます。
ゴム印とかはあるかもしれないけど、それだと食べていけないから…。どうしようもないけど困ったなぁ!」
こちらは、静岡市の本通りに店を構える創業90年以上のハンコ店です。
立石印舗 速水雅子さん:「ハンコを事務的に使うのは手間がかかるからやめようという気風が出ていた。だから、そうなるのかなという感じはしていました。だけど、今までハンコに携わってきた者としては、ハンコが全然なくなるっていうことは、日本の伝統的文化がなくなることですから、すごく寂しいですよね。ハンコが守る自分の権利をないがしろにする考えもあるから、そういうのを、もう一度考えていただきたいと思います」
引用元:news.yahoo.co.jp(引用元へはこちらから)
とくダネがハンコ廃止で何が起こる?業界困惑。とまた煽ってる見出しだしてるけどどんな放送する気だ?
— あおさ (@aosanorinori) Sep 25, 2020
これは「書類を見ましたよハンコ」の事で契約書は必要だろが、ゴム印もハンコってとくダネの映像は説明してるよな #fujitv #とくダネ
— ハド_ガンバろう!ニッポン! (@psygoatrance) Sep 25, 2020
とくダネのでハンコ屋の店主出てるけどばりばりアンチやん笑ってる。確かに商売が潰れるかもだけど、この時代手掘りでも全く同じように3Dプリンターで作れるかもしれんやん…
— ひなさん (@K_C_H_14) Sep 25, 2020
とくダネ!で「ハンコの廃止に賛否両論です」ってやっているけど、「賛」の意見を言う人として出演してるのがハンコ屋さんしかいないという
— 浦島もよ (@monoprixgourmet) Sep 25, 2020
とくダネで、河野のバカがハンコ廃止を訴えたとかやっているが、ほんとポンコツ。その他の方法を提示してからの話であり、別の方法が便利で簡単で、信頼性があるならそれに移行するだろ?それこそマイナンバーカードでも使えよバーカ。
— matsu (@matsu0802) Sep 25, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
脱ハンコの話を何故ハンコ屋に聞いてるのか!?
— シロ月@モンキー欲しい (@64mou46) Sep 25, 2020
ハンコ屋の店主めちゃくちゃイライラしてたけど、ハンコにそんな力はないし思い入れが強すぎ。
実印レベルの話をされても。
普段のどうでも良い、誰でもハンコを無くせって話だろうよ。
いつまでも日本は前に進まない代表だったな。
とくダネ
「とくダネ!」で はんこ廃止の事やってる。
— ぬるま (@nullma) Sep 25, 2020
仕事の承認のはんこを貰うって、これ、ただの作業効率の問題で、銀行で口座つくる時のハンコや、不動産契約の時にページ毎に押印するものとは意味が違うと思うのだが?
とくダネのハンコの話はペーパレス化の話と混同しているところが終わってる感が半端ない。
— matsu (@matsu0802) Sep 25, 2020
てか河野さんが言ってたのは行政手続き内でのハンコを廃止する事よね?
— 𝒮 (@otakDarui) Sep 25, 2020
とくダネが言ってるの何か国民全員ハンコ廃止にみたいな言い方だよね。相変わらず盛りますなあ~。
#とくダネ
とくダネ!ハンコ廃止?何でもかんでも機械ですか?便利というだけで?
— 蓮 (@waterliliesgood) Sep 25, 2020
日本に必要なのは?
— 今日@kyou(近藤志郎) (@OkawaFishing) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
#ハンコ
#ハンコ使用廃止
#ハンコ廃止
— ましゅたぁ(れおん) (@koiotoleon) Sep 25, 2020
クソワロタ
色んなツイート見たけどハンコ廃止してサインにすべきって多くの人が言ってるけど大量の書類の前でそれ言えるのか?
ハンコの偉大さを知れ
ハンコ廃止じゃなくて社内スタンプラリー廃止って言うべきじゃないかな
じゃないと勘違いさんが増える
ハンコを押さなくなるのは結構なことですが、書面主義の公務員社会でハンコを押さなくなると、どのようにまともな公文書管理がなされるのか疑問。
— Corydoras (@ZuDKwO1nNnRYoNK) Sep 25, 2020
ただでさえ、改竄や廃棄が横行しているというのに。
文書秩序もへったくれもない。
#ハンコ廃止
#河野大臣に聞きたい
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#ハンコ廃止
— へいくわいもの (@kane_momi) Sep 25, 2020
チタンで揃えたんだけどさ
あんまり使わないんだよね
普段はあの朱肉がいらんやつだし
認めのハンコは意味がないけど、実印や銀行印は大変意味がある。ハンコハンコと先走っていますが認め印は意味ある?と言ってほしい。 #ハンコ廃止
— ノリ (@wonder_nory) Sep 25, 2020
#ハンコ #ハンコ廃止
— ヒラカン@宿毛湾泊地 艦これ提督 (@hirakan2453) Sep 25, 2020
個人的な意見だが社会におけるハンコ文化は亡くなっていいと思う。行政処理や書類関連によるビジネスには不要の産物ではある。
ただハンコという芸術的文化そのものは残してほしいとおもっている。芸術としての字体の美しさや気持ちよさはハンコでしか味わえない。
#ハンコ廃止 関連のツイート見ると置換先はサインと電子印の二派があるな。
— 回る石楽団😷 (@lived4ynohpmys) Sep 25, 2020
同一拠点・紙ベースで仕事をする人々は不便さを感じないのだろう。
不作為の反対派になるんじゃないかな。
( ゚д゚)ハンコ文化がサイン文化になかなか置き換わらない最大の理由って、『代筆が横行するのでやりたくない』だよなあ。ハンコはそんな簡単に偽造できないし、世の中いい子ちゃんだけが仕事してるわけではないから。 #ハンコ廃止 #ハンコ
— 白犬(いけふくろう†) (@shiro_inu_sbank) Sep 25, 2020
これってハンコが悪いわけじゃなくて、日本の何重にも渡る変な文化が行かんのじゃね??所属長、課長、部長、常務、社長……これだけで5回の承認がいるわけじゃん?課長はダメでも社長の目にとまるかもしれんじゃん?ハンコ止める前にこのよく分からん決裁をやめようや。ハンコは好き。
— 水城@豆乳系男子 (@mizuki_luxure) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
そうなると…
— チコ /チーム情熱 (@chicokantoku) Sep 25, 2020
ハンコ屋さんが困らないかな~と単純に考えてしまう私…大丈夫だね いろいろ進化してるし😅(笑)
#ハンコ廃止
スポンサーリンク
スポンサーリンク
千葉市長、
— ゆうこりん (@yuko2914) Sep 25, 2020
やっぱ仕事出来る、
と思ったら
来年知事選出馬か😀
その方が良いよ!
#ハンコ廃止 TV朝日
ハンコって、捺すときには「三文判じゃ駄目、シャチハタじゃ駄目」とか色々あるのに、いざトラブルになると、捺してあるのが三文判だろうがシャチハタだろうがすげー重視されるんだよな。捺すときと捺された後の意味合いが違いすぎて不条理だから、もうちょいなんとかしてほしい。
— ほんにゃく仮面 (@sukimaweb) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
過去に局様から、「回覧文書読んでないでしょ!」と疑いを掛けられ、イビられたことがある。その時、身の潔白を証明してくれたのがハンコでした。ハンコ文化いらないと思う時もあれば、あって良かった時もある。まぁ、サインでもいいけど。
— ikumi*n (@ikumi_suga) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
ハンコを廃止しろとは言わない。単に役所が、どう見てもそれPDFでええやんけと思われる書類を「他の部署にも回すから××日までに○○部用意してくれ。『紙でな』」と山のように要求してるだけ。公務員全員にタブレット配布してそれで閲覧するようにしてくれ資源と時間の無駄だ。 #ハンコ廃止
— SQ8K (@SQ8K) Sep 25, 2020
おはようございます
— みみ職人 (@mimisyokunin) Sep 25, 2020
前もやったが #ハンコ廃止 ネタ・・・
全国のハンコ専門店は大変だな…
— 中村光一 (@koichi0926) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
ドンはいいって言ってるのかしら🤔日本はこのあたりいろいろ遅れてるもんねぇ。急には無理なんじゃ…😓😓😓確かに無駄はなくすべきなんだけどね。
— つづこん@永遠に墨淵兄弟推し (@EternalLoveU_M) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
電子化と併せて、決済のための印鑑スタンプラリー文化も早々に駆逐されて欲しい。
— こもり。 (@maimaikomorin) Sep 25, 2020
時代にそぐわないんだからハンコ業界が廃れるのはしょうがない。そんな中で生き残るための差別化を各社が進めるべき。そうすれば活性化するし、新しい用途も生まれる。
#ハンコ廃止
ハンコよりまずFAXをなくしてくれや、、、、
— かぎしっぽ猫のぬうとエイミのVlog(元OL) (@Vlog88809657) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
スポンサーリンク
スポンサーリンク
横並びの枠に次々コンプリートしなきゃならん大人の事情がややこしいだけやん!マジ5人に貰うとか地獄でしかなかった。しかもしらん部署のしらん偉い人誰やねんみたいな!大抵椅子には座ってない喫煙所の偉い人とか。今思い出すだけで吐き気する。 #ハンコ #ハンコ廃止
— mochicco (@mochicco12091) Sep 25, 2020
@conservataro ですよね。承認スピードが劇的に短縮されるわけでもなく…書類によっては、紙ベースでの保管義務も変わらずという( ´ー`) #ハンコ廃止
— 浅沼吉住@DQウォークニュース (@miko_first) Sep 25, 2020
昔と違ってはんこが100均でも買えちゃう時代
— Ta64230825 (@tekumaku50) Sep 25, 2020
簡単に悪用出来ちゃうし😣意味はないかも⁉️
#ハンコ廃止
まあ確かにハンコと言うか印鑑にどの程度の価値があるのかと。
— さゆ (@skayvision1) Sep 25, 2020
なんたって偽造し放題だもんな。昔生命保険のセールスに勝手にハンコ作られて持ってきたから今契約して!って勝手にハンコ作られたわ。せめて電子ハンコだよなぁ。
#ハンコ廃止 #印鑑廃止
ハンコ廃止の件さ、書類の1部改正じゃ駄目なの?全書類ハンコ押さないじゃなくて、必要ないと判断された書類だけ改正されるって形。じゃなきやはんこ屋潰れるでしょ…
— もっちぃ@日常垢&お取引垢 (@mottei_seiyu) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
おはようございます☺️
— ED治療薬の専門家 (@yorozutakumiya) Sep 25, 2020
いろんな改革ありますが、
ハンコないと楽ですよね✨👍
#ハンコ廃止 #河野大臣に聞きたい
はんこより力のあるものは?って聞かれたら指紋って即座に答えるけど。あるやん
— さほんちん (@sahonchin) Sep 25, 2020
#とくダネ
#ハンコ廃止
ハンコねぇ…
— もっち (@mou_damepu) Sep 25, 2020
無くなるのはそりゃハンコ屋さん困るよね。でも、三文判でいいような書類は省略してもいいよね。
学校に提出するのとか特にね。
#ハンコ廃止
そりゃハンコ屋さんは
— ねねmam (@lovenene_s) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止 反対するわな。
でもさ〜
ハンコって失くす人多いよねー。
あっても探す人も多いし。
その点、サインならすぐ出来るし失くさないけど😅
#とくダネ
手続きやらなんやらで使うことはやめて、別の使い方を考えればいい。ハンコ屋も、文句言う前に考える。
— ひらめ (@wktk51) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
スポンサーリンク
スポンサーリンク
#ハンコ廃止 うわー、はんこ廃止に反対する意見を言ってるはんこ屋の意見に一欠片も同意できない
— いずも (@izumo_pa) Sep 25, 2020
手作りはセキュリティが高いと言ってるが、ハンコ自体は複製できないかもしれないが、それをどう保証するんだ??
嫁曰く
— 透夜十六夜@SS投稿主 (@touyaizayoi) Sep 25, 2020
「はんこは証明としては確実かもだけど今はデジタル化のが早いし便利」
「はんこを押し続けるような業種じゃないと苦労はわかんない」
だそうだ
セキュリティと利便どっちを取るかだってことだな
#とくダネ
#ハンコ廃止
そりゃ、はんこ屋のオヤジは #ハンコ廃止 に反対するに決まってるw
— ほいじゃが (@jaroga39) Sep 25, 2020
#とくダネ
印鑑登録させて毎回証明書発行に金取るくせに結局印影を目視で確認するというクソシステム
— billy 🎗 (@regacy9114) Sep 25, 2020
でも夏休みにラジオ体操に出た後の確認のハンコは嬉しかった^_^
#ハンコ
#ハンコ廃止
サークルで、領収書貰ったけど店員の判子押し忘れたときは店員の名前の判子わざわざ買って押せって先輩方に言われた
— 邑 (@m_uraccountless) Sep 25, 2020
ほんとに馬鹿馬鹿しいと思ってた
#ハンコ廃止
#ハンコ
— 猫先輩@ネット副業月収1000万成功したニャ (@HU9EfWOUPfAiuRJ) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
ハンコ廃止は大賛成!!
これからはデジタル化の時代になってきたニャ!
日付付きの判子使ってるとこだと、帳尻合わせの融通が効くんで止めたくないんやろな。
— ヒガコ (@7L9ZFj79qMfgFXr) Sep 25, 2020
この世は妥協と誤魔化しで出来ている。
#ハンコ廃止
#ハンコ廃止
— eくん (@isshin_e) Sep 25, 2020
私の最近あったハンコエピソード、
学校の書類で親と自分の分を別々に印鑑用意してって頼まれて、用意したのは別々の印鑑だったんだけど、書体が同じで、結局事務員の人の目の前で押す手間ができてしまった…。
仕事上必要なときと、不要なときがあるし、印鑑の信頼性には疑問。
IT企業の人間が電子印押して、判子は古いって言うけどバカなの?
— きのこ (@kinozaurus) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
#とくダネ
ハンコを押していく事で色々な犯罪率が下がっている、ていう事もあるんじゃないかな。適材適所でお願いしたい。
— じじっぽ (@allow06) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止 #デジタルハンコ #とくダネ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ワイドショーでハンコの要否を取り上げているけど、二段の推定らしきものに触れているのを見たことがない。今やってるやつではコメントしてるのが税理士で「契約は署名または押印なのでハンコは不要」とか。弁護士に聞くと必ず二段の推定の話になるから採用できなかったのかな・・・
— 岡山の弁護士 (@nishigawalaw) Sep 25, 2020
#ハンコ廃止
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。