2024年08月01日更新
国技館カレー 甘口カレー 大相撲

大相撲ファン必見!国技館カレーに待望の「甘口」が登場!

大相撲観戦の定番土産として人気の「国技館カレー」に、辛さが苦手な人でも美味しく楽しめる「甘口国技館カレー」が新登場。8月1日から、日本相撲協会公式ECサイトにて販売開始。

134
0

大相撲ファン必見!国技館カレーに待望の「甘口」が登場!

「国技館カレー」は、大相撲ファンなら誰もが知る、国技館地下食堂で提供されている人気のカレーです。力士たちがこぞって食べた思い出の味を、忠実に再現したレトルトカレーは、発売以来、多くの人に愛され、シリーズ累計230万食を突破しました。

今回、新たに発売される「甘口国技館カレー」は、これまで辛さが気になっていた人でも美味しく楽しめるよう、辛さを抑えたビーフカレーです。子供から大人まで、幅広い世代で楽しめる、まさに“みんなの国技館カレー”と言えるでしょう。

「甘口国技館カレー」の発売を記念して、日本相撲協会公式ECサイト「SuMALL」では「夏のカレーキャンペーン」が開催されます。キャンペーン期間中は、甘口国技館カレーを含む指定のセットを購入すると、カレー専用スプーンがプレゼントされます。このスプーンは、先端が平らになっていてカレーがすくいやすく、ヘッド部分は浅い設計になっているため、口当たりも抜群です。さらに、柄の部分には、行司が実際に書いた「カレー専用」の文字がプリントされており、SuMALL限定の特別なアイテムとなっています。

「甘口国技館カレー」は、8月1日から「SuMALL」にて販売開始予定です。また、9月には国技館で開催される「令和六年大相撲九月場所」の会場内公式グッズ売店でも販売されます。この機会に、ぜひ「甘口国技館カレー」を味わってみてください。
国技館カレーに甘口バージョンが登場したことは、大相撲ファンにとって朗報です。これまで、辛さが気になってなかなか手が出せなかった人も、これで安心して国技館カレーの味を楽しめるようになりました。

「甘口国技館カレー」は、子供や辛いものが苦手な人だけでなく、お酒を飲んだ後のシメにもぴったりです。また、カレー専用スプーンも、カレーを食べる楽しみをさらに増してくれる嬉しいアイテムです。

今回の「甘口国技館カレー」の発売は、国技館カレーシリーズのさらなる発展を感じさせます。今後、どんな味が登場するのか、楽しみですね。
出典:公益財団法人日本相撲協会
出典:公益財団法人日本相撲協会
出典:公益財団法人日本相撲協会

スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメの新着

【父の日ギフト】松阪牛グルメハンバーグ:特別な日の食卓を彩る贅沢な一品

三重県が誇る松阪牛を使用した、とろけるようなハンバーグ。おうちごはんを贅沢に、ま...

【父の日ギフト】父の日ギフトに最適!感謝を伝える麦焼酎とグラスセット

日頃の感謝を込めて、お父さんに本格麦焼酎とオリジナルグラスのセットを贈りませんか...

【父の日ギフト】父の日ギフトは豊橋うなぎ!早割で美味しい蒲焼きを

父の日の贈り物に最適な、夏目商店の国産豊橋うなぎ蒲焼きをご紹介。早期割引でお得に...

【父の日ギフト】父の日ギフトにおすすめ!プレミアムビール6種飲み比べセット

父の日の贈り物に最適な、ザ・プレミアム・モルツと東京クラフトの6種類を詰め合わせ...

【父の日ギフト】山下屋荘介の7種ナッツギフト:贅沢な食べ比べ体験

山下屋荘介の7種ナッツギフトは、世界各地から厳選されたナッツを個包装で詰め合わせ...

【父の日ギフト】いいちこスペシャル:特別な麦焼酎で贅沢なひとときを

いいちこスペシャルは、新しい酵母と長期貯蔵が生み出す特別な麦焼酎です。豊かな香り...

アクセスランキング

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れによる渋滞発生

2025年5月9日朝、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生...

【事故】圏央道 海老名付近でトラック荷崩れ!渋滞情報と迂回路「鉄の塊が高架の下に落下。凄い大きな音」

2025年5月9日、圏央道外回りの海老名JCT付近で大型トラックの荷崩れが発生し...

【106巻】青山剛昌の名探偵図鑑

名探偵コナンに描かれた名探偵図鑑をまとめてみました。 現在【106巻】まで発売さ...

【ダイヤ遅延】近鉄名古屋線 富田駅で人身事故、運転見合わせ続く

2025年5月9日、近鉄名古屋線の富田駅で発生した人身事故により、現在も運転見合...

【ダイヤ遅延】おおさか東線 衣摺加美北駅で人身事故、運転見合わせ

2025年5月9日、おおさか東線衣摺加美北駅で発生した人身事故に関する情報をまと...

【事故】西名阪道でトラック横転事故、木材散乱し大渋滞発生

2025年5月9日朝、西名阪道上り線でトラックが横転し、積荷の木材が散乱する事故...

まとめ作者