東京都港区は、来年度から全区立中学校の修学旅行先をシンガポールにすることを発表しました。この決定は、実際に現地で英語を使い、異文化に触れることを通じてグローバル人材の育成を目指すためのものです
目次
東京都港区は来年度から、全区立中の修学旅行の行き先をシンガポールにすると発表した。英語を実際に現地で使い、異文化に触れることを通してグローバル人材の育成につなげたい考えだ。武井雅昭区長が定例記者会見
港区立中学校の修学旅行先が、海外になります✨🇸🇬✨行き先はシンガポール❣️保護者の費用負担額は変わらず、差額は区が負担するそうです。現地学生との交流なども予定されているようで、真の国際人育成を目標にした取組だそうです🍀…
— 新藤加菜🐶🇯🇵港区議会議員🌸無所属 (@kanashindo) Sep 1, 2023
【超速報】港区立中学校、来年度より全員参加のシンガポールへの海外修学旅行を実施へ!しかも5億円の予算を投入し、現行の国内修学旅行と同等の負担額で海外へ!!港区立中学校は今年、マンチェスター・ユナイテッドと同じ芝生を敷いた総工費114億円という異次元の赤坂中学校が話題に。… pic.twitter.com/iNyJI1zuqo
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) Sep 1, 2023
英語に力を入れる家庭が港区立中学校へ進学すると1⃣ 国内旅行並みの費用でシンガポール海外研修 ↓2⃣ 無償オーストラリア研修応募 ↓3⃣ 都立国際高校 or 新国際高校へ進学 ↓4⃣ 次世代リーダー育成道場で破格の80万で北米留学(通常400~500万) ↓5⃣ 海外大学 or 国内名門大が可能に
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) Sep 1, 2023
港区公立中がシンガポール修学旅行に1人67万円、毎年5億円税金使うけど港区民としては港区住んで元々海外行けるような子に補助するより足立区みたいに塾に通えない進学困難な子供の指導に税金を使ってほしいと思うけど、どうなのこれ?😇… pic.twitter.com/C9e5sFZow0
— プードクちゃん丸の内ゆるふわDr🐩🗼☀🌈 (@poodocc) Sep 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これ国内修学旅行代(親が自腹)+67万(税金)ですからね、3泊で他の地域の住民からは羨ましいという反応だけど携帯用トイレ配布するくらい金余りの港区の税金の使い方ってどうなの?と正直に思った🤣お金あって教育熱心な家庭の2/3は小学校から私立、インターで公教育のお世話になってないし🥹
— プードクちゃん丸の内ゆるふわDr🐩🗼☀🌈 (@poodocc) Sep 2, 2023
三位一体改革の負の遺産だな。地方税の割合を増やして地方に競争させるという趣旨だったけど、もともと競争条件が公平じゃないもんな。首都というゲタを履いた都心の区が独り勝ちになるのは目に見えていた。競争は大事だが競争条件が公平であることはもっと大事だと思う。https://t.co/opewx4zOcd
— 石田静夫@明日への道標 (@fwhh18999) Sep 2, 2023
すっご!私立から思ったら公立ですか…!
— ひでたかくん@2896zanmai (@2896zanmai) Sep 2, 2023
港区の公立中国籍比率、どうなっているのかな…
— tama (@tama10073352) Sep 2, 2023
うわ、港区に住みてぇー
— ふらこちゃん、または、巨デブおばさん (@furacorori) Sep 2, 2023
港区の区立中学生(3年生)は来年度から修学旅行先がシンガポールに。事業規模は約5.2億円。対象760名なので1人当たり約68万円を区が負担。・区立中学の魅力化・世界を見る貴重な体験一方・68万円を高校受験等の教育資金に充てたい・区立だけ不公平 との声も皆さんはどう思われますか?🤔 pic.twitter.com/OENEAmreR2
— さいき陽平|港区議会議員|こどもの党党首 (@YoheiSaiki) Sep 1, 2023
普段から東京に住んでシンガポールに修学旅行に行き、生徒の民度もいい港区の中学生普段は田舎に住んで修学旅行で東京に行き、生徒の民度が終わってる田舎の中学生中学卒業時点でめちゃくちゃ差がついてそう
— カピバラ𝕏 (@kapibara19190) Sep 2, 2023
港区の修学旅行の件見たけど、20年ちょい前でも山間の1学年20人とかの学校はシンガポール行ってたなぁ。あの頃のシンガポールってどんな街だったんだろう。うちは200人の学校なので普通に東京だった。
— 芙蓉 (@listentomymochi) Sep 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんなのダメだよね。法人税で裕福な街だからいいんだ!という論、法人税の源泉になる経済活動はどこから?日本全国からでしょう?港区だけでシンガポールみたいに完結しているわけじゃないし https://t.co/T7FKifNf6s
— Michisuke (@michiske) Sep 2, 2023
港区公立中の修学旅行toシンガポールの件、確か開成は、世界に有為な人材を(確率は低いとは言え)まとめてリスクに晒すことはできないとして航空機を使った修学旅行に行かない方針じゃなかったっけかと思い出した。
— 都心マンションツイート (@tokyoCBDmansion) Sep 2, 2023
港区だからできるんですね。マンション一杯できて、税収が豊かな区です。区立に通わない生徒が多いでしょうし、対象数が少ないから、シンガポール体験はよいですね・・でも、修学旅行は高額、68万で何日間かな・・
— kyon1000en (@kyon1000) Sep 2, 2023
港区の過去の希望者のオーストラリアホームステイ事業→全員でシンガポールに海外修学旅行!って謎に行き先が変わるの。もし、ディズニーランドに行った先輩たちの経験を元にUSJ行きます!とかだったら、明らかに先輩の誰かミッキーを突き落としてそうに聞こえるが。
— スパゲッティモンスター (@spaghet76868452) Sep 2, 2023
シンガポールだと下手な英語でも全然通じるから、シャイな中学生にはぴったりな英語研修の場所かも。でも港区の中学生ってそもそもがペラペラかもしれないw https://t.co/gso1LqVO11
— MIDORI SAWAYAKA (@midori_sawayaka) Sep 2, 2023
東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに https://t.co/SeMNbLYXZV
— 井坂 浩章Classmate(株)CEO(オンライン×リアルのハイブリット留学) (@CNE1Japan) Sep 2, 2023
日本国籍ない奴とかシンガポールのビザ必要な人とか港区がサポートしてくれるのだろうかそんなことはないのではないかと予想するけどまあ、けど韓国とか香港よりかはシンガポールの方が観光のビザやピザ免除の要件楽そうけど、一律公立の学校で扱うには煩雑すぎんか
— とんこつ娘&OL🍄 (@piyopiyoshukipi) Sep 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
港区の中学校はシンガポールに修学旅行か。みんなスマートに飛行機とか乗れるんやろうな。田舎の公立中学校は体育館で新幹線に乗る練習とかするのに
— Mulberry (@a_rin_ur) Sep 2, 2023
子どもが港区の中学を一昨年卒業して、現在都立高に通ってます。高校の修学旅行はこれまでシンガポールでしたが、インフレと円安を理由に沖縄に変更になりました。港区がいかに恵まれているか、いまさらながら噛み締めています。
— sho (@shoyuu1216) Sep 2, 2023
港区のシンガポール修学旅行、海外から中途半端な時期に帰国して私立中に入れなかった子達は港区住めばいいんじゃね?と思ったそもそも私立って途中編入できんの?
— ママン🇹🇭(元勝どきママン) (@kachidoki_maman) Sep 2, 2023
特別な選別や教育を受けたわけでもない公立小の教員が容易に引率できるそして政治リスクや反日感情のブレんでアジアで近いとなると普通にシンガポールが港区の公立中の修学旅行先として選ばれるのは妥当では韓国も香港も台湾もやっぱシンガポールと比べると難しい修学旅行としては
— とんこつ娘&OL🍄 (@piyopiyoshukipi) Sep 2, 2023
港区立中の修学旅行にシンガポール、小中学生くらいで海外行くのは英語のモチベにかなり影響するのでええなぁと思いつつ、港区住んでたら大体海外くらい行ったことある家庭ばっかかな?って思ったり。
— 駐在ダディ (@bunkyo_daddy) Sep 2, 2023
シンガポールに修学旅行いいな、港区から資本主義の権化な国に行くというのが素晴らしいチョイス。
— UU (@youx2youx2) Sep 2, 2023
東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに – 日本教育新聞電子版 NIKKYOWEB https://t.co/VEOnwVLjM8 へ~現在国内での家庭の費用負担が約7万で、それと変わらない出費にて、と。
— dayseyelily (@_daisylily) Sep 2, 2023
"東京都港区は来年度から、全区立中の修学旅行の行き先をシンガポールにすると発表した。英語を実際に現地で使い、異文化に触れることを通してグローバル人材の育成につなげたい考えだ。"
— dayseyelily (@_daisylily) Sep 2, 2023
"来年6月から9月頃にかけて各学校3泊5日の日程で行く先は、日本に近い英語圏の国で、治安も比較的良いシンガポールだ。現地学生との交流やグループ学習をする。シンガポール動物園内など範囲を決めて、生徒だけの自由行動も検討している。保護者の経済的負担については、現在よりも増えないよう調整中"
— dayseyelily (@_daisylily) Sep 2, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
でもさ、旅費負担は国内と変わらず、とはいえ、パスポート取得や、スーツケースとか荷物の入り用とかそういう出費は普通に家庭負担でしょうね。
— dayseyelily (@_daisylily) Sep 2, 2023
なかなか体験格差がある中で、公教育がよくなること、そういう体験が含まれるようなことがあると、いいのかもしれないですが、学校の一環がいいのかどうかとかもあるのかも。
— dayseyelily (@_daisylily) Sep 2, 2023
港区キッズの修学旅行先がシンガポールって謎。歴史探訪とか文化交流とか自然観察って面でそれどうなんでしょうね。
— kat@7侍⚔️TJ🐈燕🐧☂️ (@tokyoisrockcity) Sep 2, 2023
港区公立中の修学旅行→シンガポールさいたま市公立中の修学旅行→港区
— PM君 (@wXvG8M) Sep 1, 2023
>武井区長は会見で「国際理解教育を充実させ、区立中学校の魅力向上にもつなげていきたい」などと話した格差社会すぎる・・・東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに https://t.co/R1ra2tHyXq
— ごぼてん (@C03E8BqVfbKxEV7) Sep 1, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。