麻生太郎財務相は22日の記者会見で、昨年の緊急事態宣言発令時に実施した国民一律に現金10万円を配った「特別定額給付金」の再支給を求める声について「(定額給付金は)政府の借金(国債)でやっている。後世の借金をさらに増やすのか」と再支給を重ねて否定した。
麻生氏は税金で定額給付金の支給を行っているという発想は「間違っている」と強調した。
政府は新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、11都府県に宣言を再発令した今回は、営業時間の短縮要請に応じた飲食店向けの1日最大6万円の協力金や、その取引先への一時金などで対応する方針。与野党の一部やインターネット上で求める声が強まっている定額給付金の再支給には否定的な見解を示している。
引用元:www.sankei.com(引用元へはこちらから)
三橋貴明「“国の借金”というウソ!」 政府の負債・日本国債所有者 [モーニングCROSS]
2016年8月12日(金) モーニングCROSS - ひとこと言いたい!オピニオンCROSS 三橋貴明(経済評論家・経世論研究所所長) 【出演】堀潤 / 宮瀬茉祐子 【コメンテーター】 ...
「後世の借金増やすのか」だと~~。
包括的なコロナ対策予算組見直せよ・・・・
有事で死んでいく人ばかりだよ。
困窮している人のことも考えるべきである。
#ヱヴァンゲリヲン
10万円は困ってる人にあげて欲しいけど、後世に借金を〜とか言ってると今の人たちが後世を育てられないのわかってるのかなぁ、こんなんだから少子化とまんないんだわ、今のお給料で奨学金返しながら結婚して子供2人育てられるかって言われたら無理なんだわ。だから私には彼氏がいない(八つ当たり)
後世の借金うんぬんいう前に今の若者の負担を増やしてるのはてめーらだろうがよ
逃げ切り世代はいうことが違いますね
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@livedoornews 出す出さない云々という事よりも、
言い方がいちいち腹立つんだよ
後世の借金と今現在苦しんでいる人への手当て、
今考えるべきは圧倒的後者!
麻生の発言聞いてたらイライラしてきた!
こいつは本物のバカだわ!
給付金は税金から使ってない、国の借金、今の国民のために後世に借金を増やすのか?とバカにした発言しやがった。 💢
新聞記者の再給付をSNSなどでお願いが出ていると伝えた。
休業要請しないのに外出するな!ってそりゃあ売上は減る、そこで減らされるのは人件費。シフトはカット
来月無職。補償はない。
後世の借金?は?
今生きるか死ぬかってレベルなのに後世なんか無いんだけど。死ねって事?麻生さん見てますか?
「後世の借金増やすのか」 麻生財務相、10万円再支給重ねて否定
誰が言ったのか知らないけど、前回一律給付するからお金が無くなるんでしょ?
議員、公務員、高額所得者に給付する必要なし。
今回は低所得者だけに支給してはどうでしょうか?
その分、議員、公務員は返却したら?
@pikaru_1207 @xf1eGLWAgtzEUaX 政府の借金?はぁ?国民が苦しんでいるときに貰うもの貰っといて高みの見物か?救える人を救わずに後世語るなよ。
トランプみたいに全議員が1ドルでやってみろよ!
給付金の支給とかすでにどうでもいいけど、コロナの事態に先手を打って行動できない政府が後世の借金に関して心配してるのが気に食わない笑
なんか、今までみてて政府が国民に耳を傾けずに自己満でやってきたのがもろ出てる。
居眠り議員とかどーでもいいから、自覚もってやることやってくれ。
今の日本において一番の後世の借金はオリンピックなんだわ、オリンピックが決まった時は「わたしも24歳!きっと彼氏もしくは旦那とオリンピックを見に....」とか思ってたけど状況が違うんだわ!だから彼氏が(せつない)
【定期】麻生さんが言った、国債は後世の借金かのような発言は間違いで、貸している「民間の債権」になり「政府の借金」となります。また政府は円を刷れば「民間」に返すことができます。円をすると価値が薄まりインフレ化しますが、デフレ日本にはむしろ最適です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
@smith796000 @Sankei_news 麻生さん、国民はバカではない。後世の借金などない事は皆さん知ってます。
@livedoornews うるせー、バーカ!原発だって後世への借金のようなもんだろ!核廃棄物の後始末を後世の科学力に委ねる原子力発電のほうがよっぽどタチ悪い!今金に困っている人がいるんだよ!てめーらは先が短いから後世の借金なんか関係ないだろ!
@livedoornews 後世の借金より今なんだよって人多いけど、それなら政府から配られるの待つより今お金借りればいいじゃって思ってしまった。
後世の借金?
@fujitatakanori 刷ればいい!簡単だろ!!!!!
自身が後世の借金では無いのを発言している!
後世へ借金って言うけど税金無駄遣いしなければどうにかなるんじゃないの
スポンサーリンク
スポンサーリンク
金刷ってインフレ率上げたら後世の借金は事実上減って望ましいだろう
それをしないのは現世の資本が減るからなのに何故それならそう言わん
借金すると後世の負担になるからダメというのは、もはや手垢がつきまくったくらい言われてるし、また批判もされてる
無秩序に増やしてOKみたいな学説はよく分からんが、政府と日銀のBSを統合して見て、名目GDPと名目政府債務の比率を税金で一定に保てばよいという話も最近ではあるはず
@sharenewsjapan1 それを後世の借金と言うのであれば、年齢の高い順に財産に税金かけて、後世の借金とやらを0にしてあげようよ。未来の子供達のために・・・。国債の意味が分からんなら無能、分かって言うなら邪悪。
麻生太郎氏が10万円再支給を重ねて否定「後世の借金を増やすのか」。一律10万円の定額給付金の再支給に否定的な見解を示麻生太郎氏。22日の記者会見で、給付金は「政府の借金(国債)でやっている」と説明。「後世の借金をさらに増やすのか」と再支給について重ねて否定( ・・)
@livedoornews そうそう、政府の借金ね
それが民間の黒字になるんだから良いのよ。
後世の民間の黒字を増やさなくていいのか???????
麻生太郎、政府の借金(国債)でやってる!後世に借金を増やすのか!
その借金を作ったのは国民ではなくあんたら政治家の政策であって国民が皺寄せを被る意味がわからない
国債という借金を作った責任は政治家なのだからあなたらの給与や歳費を返還してでも借金を減らす努力をするべきではないのか?
後世の借金っていってるけど元々返す気ないやん
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。