米Microsoftは3月2日(現地時間)、「Microsoft Power Automate Desktop」を利用したデスクトップ操作の自動化を「Windows 10」ユーザーに追加費用なしで提供すると発表した。
「Power Automate Desktop」は、昨年9月から提供されているRPA(人間が行っていた定型操作を自動化すること)ツール。マウスのクリックやキーボードの入力といった“アクション”をビジュアルデザイナーで組み合わせ、アプリを操作する“フロー”を作成し、保存したフローをいつでも再生できる。
人間がデスクトップアプリやWebブラウザーを操作する様子を記録して、それをあとから再生することも可能。反復的で時間のかかる手作業を人手を介さずに実現し、より価値の高い仕事に時間を割くことができる。
引用元:forest.watch.impress.co.jp(引用元へはこちらから)
Microsoft、デスクトップ操作の自動化ツールをWindows 10ユーザーに追加費用なしで提供/反復的で時間のかかる手作業をRPAで効率化。プログラミングがわからないユーザー… forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1309…
どうせアプデでUI変わって急に使えなくなるんでしょ。 twitter.com/madonomori/sta…
おお、これは凄い。 twitter.com/madonomori/sta…
Windows10の自動化ツールが無料で使えるようになったんですね💡
これは便利! twitter.com/madonomori/sta…
ちょっと調べてみよ。会社PCにいれられるかな。 twitter.com/madonomori/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ロマサガ勢好きそうなのをMicrosoftがリリースしちゃうのね。
#ロマサガRS twitter.com/madonomori/sta…
Microsoft公式ってだけでも、何故か導入ハードルが下がる組織がありそう。 twitter.com/madonomori/sta…
マジか!UIPath不要になるか? twitter.com/madonomori/sta…
これは良くも悪くも影響が大きいなあ・・・ twitter.com/madonomori/sta…
パッケージのインストールやらMicrosoftアカウントでのログインが必要なのか…
その辺りを不要にして基本機能に組み込んでくれれば、アプリの追加が許可されないような企業社員ユーザーも利用できて、一気に裾野が広がると思うんだけどな
そういうのこそ、OSベンダの強みなんだから活かせばいいのに twitter.com/madonomori/sta…
MacのAutomatorみたいなもん? twitter.com/madonomori/sta…
おお。まさかの😰
これは使うしか無いッ twitter.com/madonomori/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほー
つまりWindows公式マクロか
ネトゲ開発は対策忙しそう twitter.com/madonomori/sta…
Microsoft公式botでグラブル自動化ってこと? twitter.com/madonomori/sta…
これ、艦これとかのブラウザで出来るソシャゲが完全に魔境になるんじゃないか
もう既にTensorflowだの何だの使って、一部のずる賢い人達が自動化してるとかいう噂は聞いたりしたけど、MSがWin10ユーザーに無償提供だぜ…?ソシャゲ運営程度がこれを止められるとは思えねえ twitter.com/madonomori/sta…
1997年には存在していたエー・アイ・ソフトのScriPlayer PRO32って、先見の明があったんだな。
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/9… twitter.com/madonomori/sta…
実際やりゃわかると思うけど、ITの人が思うよりも、普通の人はプログラミングがわからないのではなく業務をこの粒度まで落とし込めてない(要するに何やってるかわかってないけど手を動かしてる)のがなあ twitter.com/madonomori/sta…
安価なRPA(モドキ)を真っ先に提供するのはMicrosoftだろうと思ってたらやっぱりそうだったか
Excelマクロの記録再生とかと似た匂いがするし twitter.com/madonomori/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
これって昔あったRocketMouseみたいなモノ?ゲームでも簡単にマクロ漬け出来ちゃったら便利だったり、一方MMOでは問題になっちゃったり?
twitter.com/madonomori/sta…
編集のためにソフトやフォルダ開いて…が多少楽になるのかな? twitter.com/madonomori/sta…
PC起動後の毎朝のルーティンを自動化できるのかな?
ソリューション開く
メーラー立ち上げる
など。その間一服できるなぁ。 twitter.com/madonomori/sta…
素晴らしい!
コレで時間が来たら自動でメール出せたり、リモートにログインしたり、出退勤の報告とかも出来るw twitter.com/madonomori/sta…
詳しく見てないけどグラブルで使ったらBANされるのかな twitter.com/madonomori/sta…
え…追加費用なし?Microsoftの大物感すご twitter.com/madonomori/sta…
macで言うところのautomatorかな? twitter.com/madonomori/sta…
有償ライセンスの購入を悩んでただけに激アツ。
運用管理ツールは対象外ぽいので、本番利用にはやや難ありだけど、
実行/開発環境が無料になるとRPAでどれくらい効果を出せるか手軽に検証できるのでかなり助かる。 twitter.com/madonomori/sta…
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。