日本語の「ニホン」と「ニッポン」の発音の違いについて、近年多くの議論が交わされています。特に2019年にNHKの番組「チコちゃんに叱られる!」で取り上げられた「江戸っ子早口説」について、多くの専門家から異論が出ています。この
7月20日のテレビ朝日「池上彰のニュースそうだったのか!!」で、「日本」の読みが「ニッポン」から「ニホン」になったのは〈せっかちな江戸っ子が早口で話し〉たためと解説。これはきわめて明白な俗説中の俗説で、「※諸説あり」と断ったとしても、テレビで放送すべきではありません。(続く) pic.twitter.com/KN8tkPzYKs
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) Jul 20, 2024
この「江戸っ子早口説」は、2019年にNHK「チコちゃんに叱られる!」で山口謠司氏が唱えました。不可解な説明です。歴史的には、室町時代の発音はnipponおよびnifonで、江戸時代にかけてfの発音がhに移行したため(京都でも江戸でも)、nihonが成立したのです。江戸っ子のせっかちとは無関係です。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) Jul 20, 2024
古代の日本語で「日本」は「ニッポン」に近い発音でした(正確な発音は議論があります)。「ニホン(昔の発音ではnifon)」も、私は平安時代に現れていても不自然でないと思いますが、確例は17世紀のキリシタン資料に見えるローマ字表記です。当時の『日葡辞書』の「Nifon」の表記を示しておきます。 pic.twitter.com/oQ4AN6bvmo
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) Jul 20, 2024
「諸説あり」という表現は、専門家が真実を追究して、それでもなおいくつかの説に分かれる、という場合にこそ使うべきです。専門家なら「それは事実に反する」とあっさり否定できるような説を「諸説」の中に加えるべきではありません。「諸説あり」がフェイクを拡散させる免罪符になってはいけません。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) Jul 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あと、「ニッポン」と「ニホン」の発音はどちらが正しいか、という話は、私はしていません。それは番組の言うとおり「どちらも正しい」と考えて差し支えありません。このことは『日本語はこわくない』(PHP研究所)に書きました。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) Jul 20, 2024
別番組で、林修先生は正しいことを言っていた。この時林修先生は典拠の先生の名前を出していて、当時の池上彰先生の他の専門家の説をさも自分の説のように言うという逆風を意識してたと思われるので、今回の池上彰先生のこの説開陳は林修先生への意趣返しとも考えられる。
— 飛べない鴉 (@flightlesscrow) Jul 20, 2024
NHKの歴史を取り上げる番組なんか諸説ばっかりで急にテレビで放映してあかんようになったんかや?
— キャスバル (@casvaldeikun) Jul 20, 2024
こうしてまた嘘が暴かれるのですね。本編は見ていませんが、見なくて良かったと確認できるここは素晴らしい。
— うぺうぺむし (@Debuxu) Jul 20, 2024
さて、テレビはもう役に立たないメディアになってしまったが、異説だらけのNHKの歴史番組をテレビで放送することが急に受け入れられなくなったのだろうか?こうしてまた嘘が暴かれてしまうのです。本編は見ていないのですが、観なくてよかったと思える良い機会になりました。
— テレマ博士 (ザ・ドクターズ・ドクター) (@Destinino) Jul 20, 2024
確かに、そのような俗説をテレビで放送することには慎重であるべきですね。視聴者に誤った情報を伝えることになりかねません。歴史的な言語の変遷には複雑な背景がありますから、もっと正確な情報を提供してほしいと思います。
— カズ🇺🇸ほったらかし投資🇯🇵毎月30万積立🔥 (@Kazufree_blog) Jul 20, 2024
どっちでも良いかなと思いました…
— シオン◢⁴⁶🇺🇸 🐹😌 (@shioonN46) Jul 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
いやもうテレビはどうでもいいメディアなんですよね
— パソコン修理の西尾です (@Mac_nishio) Jul 20, 2024
うそがみあきらか。ですよ。
— めぐみさん (@XayZzVKyS1PGZnQ) Jul 20, 2024
TV見てると信じちゃう人は多そう。
— うさぎ/ネタ垢 フォロバ100💯 (@DoubutuRyu36172) Jul 21, 2024
この件、多少勉強したことがあるから言わせてもらうとニホンは間違っていないだけで正しいのは「ニッポン」の方。お札の裏見てみ。「NIHON」じゃなくて「NIPPON」でしょ。 https://t.co/ohRaetZ7DE
— ひゃくれん (@hyakurenCH) Jul 20, 2024
最近の池上氏の番組とチコちゃんは、こういう嘘を混ぜてくるから信用できない。飯間氏の説明はわかりやすく納得できる。 https://t.co/QN5wc4ywvn
— 🍉🍉🍉みみさこ🌿🌿🌿 (@ant0ota) Jul 20, 2024
父方の祖父の代までは江戸っ子で、都内の親戚筋もべらんめえ口調の人間が多いですが、現代化された今の口語とはいえ、江戸っ子の話し方はあれだけ破裂音が多いのに、"早口だからニッポンがニホンになる説"は納得行かないですねシンプルに彼らにとってニホンは言いづらかろうと思います https://t.co/6LbASuKzeV
— 明 (@may_the_human) Jul 21, 2024
促音のある「ニッポン」を発音できない中国人が「ニホン」をごり押しした。という説の方が説得力あるような気がする https://t.co/OzZiBIFDVA
— 橘氷京 (@hikyo) Jul 21, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
こんなもの俗説ですらなく完全なデマですちなみに、平安くらいは呉音読みの「ジッポン」で、それが「ジパング」→「ジャパン」につながるから、ニホンもニッポンもジャパンも全部「日本」と表記します そもそも元々の国名は「ひのもと」だし https://t.co/r0pLww36w3
— 通りすがりの研究者 (@A_Researcher) Jul 20, 2024
ニホン読みで良かったのに途中からやたら桜井よしこがニッポン、ニッポン言い出して気持ち悪かった。あと、ッポンてバカっぽくないか? https://t.co/1DNk0XHbZK
— me-ri⭐︎/め☆ (@20huili) Jul 20, 2024
あのおじさんもチコちゃんみたいなこというようになったなーと思ったらそもそも話の出所がチコちゃんで草。落語だったらこういう話あるかもね https://t.co/DWnLkpKOX4
— しばむらさき🍶 (@shibamurasaki_b) Jul 20, 2024
我が家ではかなり以前から池上氏の番組は見ない。元NHK、週刊こどもニュースのイメージで少なからずフェイク混ぜてくるのはたちが悪いよな、という見解になっている。 https://t.co/izLRqoXUyP
— 花😷👍🌹 (@xiaolumin_ke_ai) Jul 20, 2024
よく知らんけど池上彰は政治経済とかの専門じゃないの?コメンテーターしかり、スタッフやフォロワーに煽られて専門外の事に言及しだしたら終わりやと思っている。自分の畑耕そう。 https://t.co/q8kDjwQNxk
— kitasoel 𓅪キタソエル (@kitasoeI) Jul 20, 2024
諸説ありって便利な言葉だね。Slackでも「諸説あり」のスタンプ作っておこうかね。 https://t.co/uRxNkmkXp9
— Masashi Yonamine|ジモティーVP of CS (@jona_manager) Jul 20, 2024
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。